「海鮮」で検索しました。
1~10 件を表示 / 全 10 件
もう数回以上お世話になっている神楽坂 鮨 りんさんに、数年振りに訪問。 今回は社員の誕生日祝いで。 数年前は幾つかコースがあったのだけど、いまは2万円のコース一択。 二人でしこたま飲んで、会計は6万ちょっとだけど つまみから握りまで数十種類以上、鮓の価格が高騰してる神楽坂で考えれば、このクオリティとお店の雰囲気からすれば非常にコスパが良いかなと。 シャリもちょっと芯を感じる硬めな感じが素晴らしく、ネタによって赤酢に変えたりとよく考えられてます。 久しぶりの訪問でしたが、はい、今回も非常に美味しゅうございました、ご馳走様です
2024/11訪問
1回
食べログ ステーキ・鉄板焼き EAST 百名店 2024 選出店
牛込神楽坂、飯田橋、神楽坂/鉄板焼き、ステーキ、海鮮
神楽坂通りから少し中に入ったお洒落か隠れ家的鉄板屋さん。 鉄板焼なら鉄板焼きの醍醐味を楽しめるので、間違いなくカウンターをオススメ致します。 雰囲気も良くて、デート、接待にもオススメ、価格もリーズナブルで良心的です。
2023/11訪問
1回
毎月一回は妻との記念日ディナー、妻のリクエストで今回は都営三田線の蓮根にある、日本料理屋よし邑さんへ。 佇まいは高級温泉宿さながら、オープンから50年はたつという老舗です。 こんな場所にこんな風情あるお店があるんだなと。 「楽」おにくコース一人12100円。 せっかくなので個室で中庭の見えるお部屋をプラス課金で予約。 訪れた感想。ドラマのロケ地でも多く使われてるお店のようで、あーなるほどなと納得。 仲居さんが一品一品丁寧に料理を運んできてくれます。今日は新人仲居さんが同席なのか、毎回お食事を運んできてくれ席を離れた後にヒソヒソ話。 聞こえないように、こうしたらいいんだよと教えてるんだろうなとわかるけど、こっちは聞こえてるよと、そんな光景にもほっこり(笑) 日本料理、和食って本当に繊細でピンキリですごく難しいジャンルだとは思うけど、料理はこだわりのある日本料理、一品一品に手ほどきとアレンジと料理長の経験が加えられてるなと。 太刀魚の牛蒡巻き、殻付の紫生雲丹は絶品。 特に、雲丹は江戸前鮨ではよく食べるけど、剥かれてない状態の、なんならこういう殻付での食べる雲丹は初めてかもしれない。ジュレを真ん中に添えてるあたりがニクいですね。 あ、あと忘れてはいけないのがデザート、日本料理屋ならではの食材と食材とのコラボレーションのさせかた。イタリアンやフレンチのシェフならば出さないなって組み合わせも斬新で非常に美味。 この立地と食材からの構成で、コース料理だけのお値段で見たらちょっと高いのかもだけど、食事って結局のところ雰囲気や特別感など総合的にみてのものなんで(都心部でこういう雰囲気だともっと高いですからね) 長く続く理由がここにあるんだなと。 良い経験と、美味しゅうございました、ご馳走様でした。
2025/07訪問
1回
初めての訪問は2軒目にて結構酔ってたのだが、数品食べただけでも、このお店は美味いぞと。 ので、今回は泥酔する前にちゃんと堪能したく(笑)しっかり1軒目から事前予約にて、神楽坂界隈で良く飲む仲の良い友人達と。 こちらのお店、どんどんお客様が入ってくるので、予約しとかないと結構帰されてる人達多めです。 雑居ビルの三階に位置していて、隠れ家ぽいのもまた神楽坂と相まって人気なんでしょう。 何より、鳥の半身、レバテキ、厚切りハムカツ、もうね、飲んべえ達にはたまらないやつばかり(笑)味も絶品です。 お酒の種類も豊富で、また再訪決定なお店✨ スタッフさんも若くて可愛い女性が多く(笑)店主も愛想よくて居心地抜群です。
2024/08訪問
1回
魚が食べたいねぇって事で訪問。 神楽坂の大型店舗系の中ではしっかりした和食が楽しめるお店。 新鮮な刺身はもちろん、天婦羅や揚げ物系、握り寿司まで網羅してるので、一品ずつ選ぶ楽しさもあります。 なかでも鮮魚のなめろうが絶品、お酒が進む進む(笑) 日本酒も豊富で飲んべえにはたまらないですね。 気取らず普段使いでもいいし、個室もあるので、デートでも接待会食でも、色んなニーズに対応できる万能なお店です。
2025/07訪問
1回
十数年来の友人と忘年会として利用。 石畳のある通りを歩いたところにある、神楽坂の風情を感じられる立地。 高級感もあってテンションもあがります。 お部屋も個室でスタッフさんの気配りもよく、素敵なお店です。 料理は創作和食、普段和食懐石はあまりチョイスしないのだけど、友人が和食が良いとの事で。 今回は特別会席の1万円のコースで。 まず、前菜、先付けの盛り合わせ、あん肝のテリーヌが非常に美味。 続いてお椀もの、お刺身、蒸物、メインの山形牛サーロイン、決め細かいサシが入っていて、これまた美味しい。 強肴に、最後にお食事もの、デザートに苺最中。 もうね、腹パンですよ(笑) ドリンクはその日のクラフトビールもあって、最初から最後まで楽しめました。
2024/12訪問
1回
ずっと前から気になっていた、痛風鍋の初体験 ようやく食しました、あん肝、カキ、白子、もうね、プリン体の宝庫ですよ(笑) エビの食べ比べも、新鮮な生牡蠣も、最高です✨ これはお酒が進まないわけないですね! 締めに、残ったスープでおじやにして頂くのも、二度美味しい。 飲んべえにはありがたい、飲み放題をつけても一人8000円ちょっとくらい、コスパも良いと思います。 また再訪したくなる鍋でした、ご馳走様です
2024/04訪問
1回
食べログでみつけてずっと気になっていたお店に初訪問。 江戸前鮨の単価が高騰する中、一人1万5千円というものすごい好コスパなお店。 口コミ評価も高くて期待大。 18時から一斉にスタート、店内は満席です。 結果大当たり、何を食べても美味。 つまみで出して頂いたアワビの肝のやつが特にヒット。口の中に旨みが広がり幸せになるやつです。 日本人が大好きなトロももちろん絶品。ネタにあわせて赤酢シャリと白酢シャリを使い分けるこだわりにも好感がもてます。 赤酢のシャリが大好きなんですが、少し芯を残した固めの感じも僕の好みにピッタリ。 一人4万、5万とかの高級鮨屋も多くありますが、コスパよく美味しいものを食べる、そういうお店を見つけるというのもまた楽しいんですよね。 お酒も5杯くらい飲んで、会計は2人で3万6千円。コスパおばけです(笑) 自分の行き着けの鮨屋を何個か用意しとくとカッコいいけど、間違いなくその中の一つに入ります。 再訪間違いなし、オススメです。