「レストラン(その他)」で検索しました。
1~14 件を表示 / 全 14 件
以前は、ラッキーボールの一階で営業されてましたが、今は三ケ町アーケード内に移転されてました。 以前の店はなんとなーく外人さんも多く入りづらい印象で伺った事がなかったのですが、今度のお店はカフェの様な雰囲気でフラッと入って行ける感じです。 実際に、店内は広くて素敵でした。 ランチセットの様なメニューは無く、単品で頼んでいきます。 タコスのチキンとジンジャーエールを注文しチミチャンガを2人てシェアしました。お腹いっぱいになりました。 タコスには、お野菜が沢山でチキンは香ばしい。 チミチャンガの中身は、ビーフと豆のペーストの様でした。メキシコ風春巻きと言ったところでしょうかね!お肉沢山ですごくボリューミーで美味しかったです。 1人1000円からお釣りがきましたよ! 平日だったせいか、お客さんもカウンターにお二人だけだったので、料理の提供時間も早く良かったです。 店員さんかな?オーナーだったのかな? とっても感じ良く気さくに話しかけて下さいました。 おご馳走様でした。 また、伺います!!
2019/01訪問
1回
朝ご飯です。 新型コロナウイルス対策、しっかりされてました。 ビニール手袋をつけて、トングで取ったり、スタッフさんが手渡ししてくれたり、パンも一つ一つ袋に入ってて、1列に並んでて逆走出来ないようになってました。 昨日、あんなに食べたのにこんなに食べてしまった∑( ̄Д ̄;) 美味しそうに並んでるからさ!! 私は、パン派なんで、フレンチトーストとパン2種です。フレンチトーストはタマゴジュワーで蜂蜜たっぷり掛けて頂きます! クロワッサンはサクサクでバター風味が最高でした。 コーヒーはお部屋でも楽しめるように、紙コップも用意してありました! 野菜は新鮮だし美味しい朝ごはんでした。 やって来ました! 秋の収穫祭inワイン祭り!! やった!!1年間待ってました(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧ もっと早く行きたかっけど、やっと行けた 今年は、長崎県民割りを使ってフォレストビラにお泊まり付きでございます(笑) 家に帰らないでいいなんて最高✨ 今回のワイン祭りですが、お1人様2800円で年パス提示で300円引きでした。 去年は、1番安いコースが1000円だったのでお高く感じますが、ワインの種類が100種類と豊富になってるし、ワイングラス(プラスチックだけど)も大きくなってました。ガバガバとワインを飲み、パンチェッタや缶ずめも堪能!秋晴れで最高でした。 ホテルには、売店でハウステンボスオリジナルワインを買ってお部屋でウォーターフロントで買った焼き鳥とルームサービスでピザとサラダを頼んで夕食にしました。 とにかく、昼前からワイン三昧の1日でした! ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
2020/09訪問
2回
今日のランチは佐々町にある「レストランのなか」さんに伺いました。 とうとう佐世保市でもコロナウイルスが出てしまった⤵︎⤵︎⤵︎ 念の為、お店が営業されているか、電話で確認して伺いましたが、お店に入るとお客さんがいっぱいです。 まだまだ影響はなかったですね! 初めて伺ったので、何にするか迷ったのですが…… お腹空いていたので、ガッツリ系のトルコライスに決めました。 カツは厚みがありサックリと揚がってます。 ナポリタンは麺がモチモチとしてて、粉チーズとタバスコも置いてあったので、タップリと掛けて頂きましたが、懐かし感じで美味しかったですね!量もタップリです。 ピラフは、玉ねぎのみじん切りや卵が入ってて、焼き飯風でした。これも又タップリ盛ってあってとにかくお腹いっぱいになりました。 母が食べてたハンバーグが美味しそうで、次回はハンバーグを食べようと心に決めて帰って来ました(*≧v≦)
2020/04訪問
1回
数年前に、社員旅行でマリエラのディナークルーズ行った事があったのですが、その時はあまり良い印象が無くて、今回 友人からのプレゼントでランチクルーズに伺う事になって…正直、期待してなかったのが本心だったのですが(´∀`*)あは 今回、印象が変わりました! まず、スタッフの方が皆さん優しくて、写真もスタッフさんの方から声を掛けて下さったし! 飲み放題にしたのですが、追加の飲み物も直ぐに提供してくれました。 料理の数は少ないです、デザート以外の三品です。 それでも、お腹いっぱいになりました。 飲み放題でワインをガブ飲みしたせいもあるかも(๑˃̵ᴗ˂̵) 料理は、熱々出来たて提供されます。 エスニックバター焼きは、エビに白身魚と沢山の魚介類が入ってアヒージョみたいな感じで少しカレー風味でした。 カブのポタージュは優しいカブの甘みとカリカリのベーコンの塩気が合いました。 メインのカラスカレイの春巻きは春巻きのパリパリとカラスカレイの淡白な味がいい感じ! オマール海老は、ぷりぷりでした。 ワインに合う料理達でした⸜(๑⃙⃘'ᗜ'๑⃙⃘)⸝ マリエラが終わってしまうのは、悲しいですね( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )
2020/11訪問
1回
慰安旅行で伺いました。 10月は「タイフェア」やってました。 ラッキー!! タイ料理大好きです。 辛さにかけましたが、美味しく頂きました。 ブッフェだとついつい食べ過ぎてしまいますね!
2019/10訪問
1回
投稿するの忘れてた…⤵︎⤵︎⤵︎ 昼飲み女子会の1次会! 今回は、しゃぶしゃぶと飲茶の食べ放題とアルコールドリンクの飲み放題です。 ネットで予約したので会計時10%割引ありでした(*≧v≦) 新型コロナウイルスの影響でお客さんが少ないのかと思いきや…… お客さん多い∑(°∀° ) 予約してて良かった!待ってるお客さんもいらっしゃいました。 スープは、オリジナルと白味噌をチョイス。 注文は、タブレットで行います。 私的には、オリジナルは牛肉が合う、味噌には豚肉が合いました!ピリ辛のタレで食が進み、お酒も進み、会話も進みました(笑) 気の合う友人との鍋は美味しい! 飲茶も揚げたて、蒸したて、熱々で提供されるのが嬉しい。 楽しい時間でした。 大野モールでお買い物をして、ランチにMKレストランに伺いました。 今月末までタイ料理フェアがあってると、新聞チラシで知ってたのですが、なかなか行けなくて⤵︎⤵︎⤵︎ ギリギリの来店になってしまいました。 しゃぶしゃぶと飲茶の食べ放題にすると、タイ料理も食べ放題になるようですが、 あんまお腹も空いてないし、母も食べ放題食べれない⤵︎⤵︎⤵︎と言うのでランチのセットメニューにし、私はガパオライスにしました。 あまり辛くはなく、塩気が強いですね! 別皿に辛いソースがあって、そのソースと目玉焼き、ご飯を混ぜると辛さも出てまろやかさもあり、食べやすいガパオライスになりました。 スープは、ワンタンと春雨スープで辛さ全くなく、他のセットメニューに付いているスープと同じでした。 デザートのマンゴープリンは、とっても美味しかったですよ! ドリンクも付いているし、1000円以内でタイ料理食べれて嬉しかったけど、フェア終わっちゃう(꒪ཫ꒪; )ヤバイ
2020/03訪問
2回
ロコナウイルスの影響から、自粛休業されていたみたいです。 6月に7月から再開しますとのDMが郵送されてきました。 長崎県の助成金も使えるとの事で、今回家族4人で利用する事にしました。 食事は、以前と同じ様に6時半から一斉に始まります。 変わった事は、レストランの入り口にアルコール消毒が置かれ、テーブルとテーブルの間には衝立があります。 テーブルには料理が並んでいました。ビニール手袋もあります。 お刺身、お肉の盛り合わせ、コロッケと豚の角煮が置いてありました。 ブッフェなのに、いるかな?嫌いな方は残すよね! 私は、美味しく頂きましたけど(*´˘`*)♡ 料理に殺到しないように、考慮されているのだろうけどね! 料理を取りに行く時は、マスクしてビニール手袋をはめて行くのですが、マジで面倒なんです…… アルコールが進んでくると、とくにね! でも、皆さん偉いです!! ほぼ全員がキチンとされてました( ˙▿︎˙ )b お料理は、ほんと皆んな美味しく頂きました。 全部は食べれなかったですけどね(´°ᗜ°)ハハッ.. 私は、面倒なのとテーブルに用意された料理で充分で後はひたすら冷酒を頂いておりました。 帰り、ビックリしたのですが、長崎県の助成金と平戸市の助成金、ホテルの割引まであって4人で9400円で宿泊出来ました。 ありがたやー( ˶ˆ꒳ˆ˵ )エヘヘ 両親と3人で伺いました。 初めてです! バイキングは苦手ですが、なんとか攻略したいと意気込んでます。 1番に人だかりが出来てたのは、カニのコーナー! みんなめっちゃ取ってる! 塩気強め、凍ってて冷たいです。 次に多いのが、お肉コーナー! テーブルにカセットコンロと焼肉用のフライパン?が用意されてます。 まず、野菜を沢山敷き詰めてその上に肉を乗せて蓋をし蒸し焼きにして頂きます。 ロースにカルビ、サシが入ってて柔らかく美味しかったです。 両親は、刺身をめっちゃ食べてました。 新鮮で、身は弾力もあり脂が乗ってて美味しかったです。 私のお気に入りは、天ぷら( ⸝⸝⸝ᵕᴗᵕ⸝⸝⸝ ) 揚げたてで、エビめっちゃ美味しかったです!個人的に天つゆで食べるのが大好き。大根おろしをタップリ入れて頂きました。 量的にはあまり食べれなかったですが、温泉も最高に良くていい休日になりました!
2020/07訪問
2回
四条(京都市営)、烏丸、烏丸御池/バイキング、寿司、天ぷら・揚げ物(その他)
名古屋から新幹線で京都にやって来ました! 京都在住の友人がこのお店を予約してくれてました。 時間も、夕方5時だったからお客さんも少なくゆっくりと料理を選べました。 アルコールも自分で作ります。 焼酎、日本酒、ウイスキーetc 迷います。 やっぱりハイボールに( •̤ᴗ•̤ ) 自分で作るから、ついつい濃くなっちゃう(*´艸`) 疲れもあって、早めの夕食だったから食事はあまり入りませんでした⤵︎⤵︎⤵︎ でも、味良かったです。 テーブルの上で鯛めしを作ってくれて、熱々でお焦げ最高でしたよ! おご馳走様でした( •̤ᴗ•̤ )
2018/03訪問
1回
久しぶりにランチで伺いました。 懐かしーい感じの(昭和を感じる)喫茶店です。 8月、真夏だとゆうのに、クリスマスツリーやクリスマスリースが飾ってあって…… まねきねこがビックリするぐらい沢山飾ってある!! もう少し片付ければもっとステキなお店になりそうだなー(笑) とか思うけど、これがこのお店の味なのかもね( ˙▿︎˙ )b さて、メニューですが色々ありますね! 迷った挙げ句、オムライスとエビフライの高カロリーセットを注文してしまった( ̄▽ ̄;) ジョイフルだとカロリー表示があるからまず頼まない奴!! 料理の提供時間は以外と早くて、注文して10分程でスープが、その後2.3分後にはオムライス、エビフライが一緒にやって来ました。 小ぶりのオムライスですが、玉子はフワフワでケチャップライスがちょっと甘めで美味しい!具がチキンと玉ねぎですね。ソースはデミグラスソースでした。 エビフライは思ったより大きくてテンションが上がりました。エビフライの下にタルタルソースが引いてありました。 問題なくお腹いっぱいになりました。 ランチの時間帯だけでも、珈琲がサービスに付くと評価アップなんだけどな(♡ˊ艸ˋ)♬*うふ
2020/08訪問
1回
初めて伺いました。 お隣の「くるりん」さんに行った時に気になっていたお店です。 日曜日はお休みされてるようで、開いてる時になかなかあたりませんでした。 やっと行く事が出来ました。 店内に入ると、手作りのマスクや、幼稚園用のバックなどなど並んでいました。 店の窓からは、佐世保湾が一望でき最高のロケーションです。 お店は女性が1人で切り盛りされており、先客が3組いらっしゃり忙しそうな様子。 急ぐ用事もないので、ゆっくり大丈夫ですよ!と伝えて景色を堪能! それでも慌てた様子でお水とメニューを持って来て下さり、何時もは金曜日までのランチメニューを頼んで大丈夫との事でしたので、「ハンバーグカレーのセット」を注文、食後のコーヒーもお願いしました。 思った程待つ事なく料理が運ばれて来ました。 スープは卵スープで塩がチョットききすぎかな? カレーは、濃くがあってスパイシーだけど辛みはあまりないです。 残念なんだけど、ご飯が固くてポロポロでした。 私達の後のお客さんにご飯は終わりましたと言われてたので、最後の方で固かったのかもしれませんね! あと、ハンバーグが手作りだったら評価が上がったと思います。 厨房からレンチンの音が聞こえてきました。1人で切り盛りで手が回らないのでしょうね! お歳も見た感じ60歳は過ぎてあるようです。 今は、昼間の3時間程しか営業してないとの事でした。 コーヒーは、ハワイのコナコーヒーで美味しく頂きました。
2020/04訪問
1回
初めてIKEAに行きました。 広い、とにかく広い! レストランも広々! スウェーデン料理って初めてかも( •̤ᴗ•̤ ) お腹空いてたから、あれもこれも注文しちゃった! ミートボールに甘いジャムを付けて頂きます! 初めてだ!甘じょっぱい…けどクセになる。 ローストビーフは厚みあり、グレービーソースじゃなく、西洋ワサビが入ったタルタルソースで頂きます。 ちょっとピリッとします。美味しい! このタルタルソース瓶ずめで売ってありました。お土産で買っていきました! ほほ肉はホント、ホロホロに柔らかく絶対ワインに合うやつやん…! 車で来たのでコーヒーで我慢です。 今回、カレーを頂かっなかったので次回は、絶対たべるよ! 周り、皆んな食べてたもん!! 香りがたまらんかった!
2019/02訪問
1回
初めて伺いました。 友人から美味しいお店だと以前聞いた事があり、福岡からの帰りにランチにする事にしました。 ご夫婦で営業されている様子。 きちんと掃除が行き届いている感じで、ランプが可愛くポスターが素敵でした。 テーブルには灰皿が置いてあったので喫煙可のようです。 サラリーマンのおひとり様が何人かいらっしゃいました。 あと、地元の奥様達グループの話が盛り上がってましたね! 料理ですが、750円と安いのでハンバーグはわりと薄目、和風とデミグラスソースからえらべました。 私は、デミソースで頂きました。 魚のフライはサクサクで自家製のタルタルソースが美味しいかったです。 プラス200円でコーヒーを食後に頂きました。 1000円以内でこのランチ満足じゃないでしょうか!! ちなみに、ライスは少盛でお願いしました。
2019/07訪問
1回
厳木で紅葉狩りをしたあと有田までドライブしコパンにやって参りました! 2度目の訪問です。 前回は、1年半程前だったと思いますが、平日にも関わらず駐車場も空くのを待って入った記憶があり、待ち時間覚悟で行きましたが、 今回は、1時半過ぎだった事もあり駐車場も空いててお席も景色の良い窓側のテーブル席に座れてラッキーでした。 頂いたお料理は、オムライスです。 タマゴ3個使ってますってメニューに書いてありましたが、本当にトロトロ、フワフワのタマゴがタップリです。 中のご飯は、ケチャップライスでデミグラスソースが掛かってます。 小さい感じがありましたが、食べて見るとけっこうなボリュームでお腹いっぱいになりました。ケチャップライスの中には鶏肉もけっこう入ってて、しっかり味付けで美味しかったです。 連れは、ハンバーグを注文しましたが、ランチタイムは無料でチーズインのサービスありです。 オムライスは920円 ハンバーグは950円だったとおもいます。 アフタードリンクは、220円と書いてありました。 お店の方に伺ったたら、予約は12時前なら出来るとの事でしたよ! おご馳走様でした( •̤ᴗ•̤ )
2017/11訪問
1回
OG会の忘年会で伺いました。 「ならでは特別号」を見て選んで初めて伺ったお店です。 初めてのお店はドキドキしますね! 特に幹事は、美味しくなかったり、お店の対応が悪かったらどうしようと思いますからね! こじんまりとしたお店で、私達6名と3人さんのグループの2組だけで、貸し切りになっておりました。 オーナーさん=シェフさんとバイトさんかな、若い女の子の2人で頑張っておられました。 料理は、ほんと凄く美味しかった! どれもハズレなし。 サラダの生ハムは上等な味がしました。ドレッシングも酸味も丁度良くて、あっという間に食べてしまった! 牛肉や鶏肉もほんと柔らかくて、鹿町産の真珠貝の貝柱が入ったパスタは2人で1皿だったのでお腹いっぱいです。貝柱はコリコリして味が濃くて美味しかった。 あっ、パスタ以外は1皿3人前でした。 かなりのボリュームだったですが、美味しくてペロリでした。 選んで正解のお店で、また機会があれば伺いたいと思わせる店でした。