「和食」で検索しました。
1~20 件を表示 / 全 44 件
11月29日放送のテレビ西日本「華丸大吉のなんしようと!」で紹介された「お腹とこころを満たす、林さん亭」で「陳麻婆豆腐丼」を頂いてきました(●^o^●) 一の瀬焼の丸田窯元の先の小高い丘の上にあり、お店からの景色は絶景で長閑なうきは市の田園風景と近くにある果実園の風景を見ながら美味しくお食事ができます お店から見える木々は桜とのことで、春は桜景色をたのしめるそうですo(^-^o)(o^-^)o はし袋のどんぶりから出る湯気か、四川になっているのが、笑えました(〃⌒ー⌒〃) 華丸さんが、「山椒がきいてしびれるばってん、美味かっ!」と絶賛した中華丼は、中国山椒と粒胡椒がきいて絶妙の辛さは、癖になりそうで奥行きのある味わいでした(*^▽^)/★*☆♪ また、卵スープの味は、華丸さんが、「味の優しかっ! 美味かっ!!」と言われてましたが、ご主人の林さんが説明されたように本当に山椒の辛さを意識した味付けだと思いました(●^o^●) 他にも家族と訪問したので、中華丼とエビチリ丼も文句なしに美味しかったです(●^o^●) お客の好みに合った味付けように色々な調味料を「ちょいたしバー」として用意されるご主人のだけに心配りの利いた味付けだと思いました(*^▽^)/★*☆♪ 今度は、要予約のふかひれ丼を食べに来たいと思いますo(^-^o)(o^-^)o
2019/12訪問
1回
筑紫野市天山にある十割蕎麦のお店「かぜのたみ」さんに行って来ました(⌒‐⌒) こちらのお店は築100年以上の古民家をつかった情緒豊かでかつおしゃれな雰囲気のお蕎麦屋さんです("⌒∇⌒") 私が若いときからあるので30年近く続いていると思いますが、現在の店主さんはイケメンの若いオーナなので、二台目かもです(〃^ー^〃) ミシュランガイドにも載っていて美味しいお蕎麦を良い雰囲気の中で頂けますo(^-^o)(o^-^)o 「かぜの膳」2200円 前菜7品、蕎麦粥、蕎麦(せいろ、おろし、きじ、とろろ等々から選択)、天ぷら、そばがき、デザート、コーヒーのお蕎麦のコースでとても美味しくお腹いっぱいになりました("⌒∇⌒")
2020/11訪問
1回
ローストビーフ丼で人気のレッドロック博多大名店さんに行って来ましたo(^-^o)(o^-^)o こちらのお店は、ローストビーフ丼の人気の火付け役になったお店で、コロナで少しお客様が少なくなっていますが、少し前までは行列ができていました(⌒‐⌒) 今日は、ローストビーフ丼1000円をテイクアウトしてみました("⌒∇⌒") 見た目もお味も文無し("⌒∇⌒") 流石神戸でローストビーフの火付け役になっただけのことはあります(⌒‐⌒) お肉柔らかくてとても美味しかったですo(^-^o)(o^-^)o
2020/08訪問
1回
福岡市内でも多くの店舗を持ち、おいしい魚料理を価格を抑えて提供されている福岡で有名な磯貝グループのしらすくじら明神丸さんで、お弁当買って来ました(⌒‐⌒) こちらのお店は、福岡のラウンドマーク福ビルの解体で福ビルしらすくじらさんが2019年5月移転されました店舗ですo(^-^o)(o^-^)o サバの塩焼き(ワイン仕込み)出汁ごはん弁当700円 流石は、味処しらすくじらさん("⌒∇⌒") サバの味つけは文句なし(⌒‐⌒) 出汁ごはんは、やさしいお味で最高に美味しかったですo(^-^o)(o^-^)oの
2020/08訪問
1回
福岡市今泉のおしゃれな隠れ家的なイタリアン風、居酒屋「フィッシュ マーケット マルヒデ」さんに行ってきました(*^▽^)/★*☆♪ 魚の仲卸業者さん直営のお店で雰囲気が良くて新鮮なお魚がいただける、人気のお店です("⌒∇⌒") 「贅沢!名物ウニパスタやオマール海老【豪華海鮮コース】しかも黒毛和牛ハンバーグ付き」をいただいてきました(*^▽^)/★*☆♪ 前菜:合鴨スモーク 鮮魚:贅沢!刺身の5種盛り サラダ:自家製和風ドレッシングの生ハムサラダ 逸品:秋野菜のグラタン 魚:豪快!オマール海老のスパイス焼き 肉:黒毛和牛ハンバーグ パスタ:名物!生ウニのクリームパスタ デザート:バニラアイス に飲み放題が、ついて4,500円は、とてもお得です 雰囲気も良くお料理はどれも最高に美味しかったですo(^-^o)(o^-^)o 特に、名物の名物ウニパスタは、なんと板うにが、贅沢にも1枚ついていました(⌒‐⌒) 黒毛和牛ハンバーグは、肉肉しくて、とても美味しかったですo(^-^o)(o^-^)o
2020/03訪問
1回
三ツ瀬村の古い酒屋さんを改装して、つきられたお店は、とても雰囲気が、良くて最高です(⌒‐⌒) こちらは、土日のお昼みの営業で、とても美味しい鹿児島産の豚肉を頂く事が出来ますo(^-^o)(o^-^)o 初めての訪問なので、数量限定の「豚八膳」1580円を頂いてみましたo(^-^o)(o^-^)o お料理の器のセンスが、とても良くて、お料理のお味を引き立てくれます("⌒∇⌒") お料理もとても美味しかったです(⌒‐⌒) この日は、オーダーストップの14時30分ギリギリに入店したので、お味噌汁がなくなっていました(*´ω`*) でも、替わりにとても美味しい食後のコーヒーを頂く事が出来て良かったです(●^o^●) コーヒー☕️の器も可愛くて、日本茶風に頂いて来ました(*^▽^)/★*☆♪
2020/02訪問
1回
十割そばで有名な大分自動車道杷木インター近くの「和さ田」さんに行ってきました こちらは名物の十割そばを古民家を改装したお店で食べることができます(*^▽^)/★*☆♪ 食事処は座敷用に4人用卓が7つ並べられたお座敷の広間です こちらのお座敷の床の間には、西郷隆盛さんが、食事のお礼に書かれた掛け軸が飾られていますo(^-^o)(o^-^)o 盛りそばセット1680円、盛りそば、地鶏ステーキ、小鉢3品が付いてますo(^-^o)(o^-^)o 最初に運ばれて来たのが、前菜の「小鉢3品」で、小鉢には、ごま豆腐、筍煮物、みょうがの漬物の品です 次は「地鶏のステーキ」です。 塩、一味、かぼす等の調味料が準備され、好きな味付けを楽しめます✌️ 皮はパリッ~肉質は弾力が最高です 最後が、メイン「盛り蕎麦」で 大きな刷毛目が特徴の「小石原焼き」のお皿に盛り付けたのが 出されます 十割そばだけあって腰があってそばの香りがあり、美味しいですo(^-^o)(o^-^)o 筑前おろしそば1270円 蕎麦に使う出汁の薬味は4種類でしたが、大根は苦いです! 蕎麦は弾力もあって、十割蕎麦の硬いイメージではなく美味しく頂けました(*^▽^)/★*☆♪
2019/10訪問
1回
開店日に並んで食べて以来、週一で、食べています ボリュームタップで、リーズナブルなお気に入りのお店です とても美味しいですo(^-^o)(o^-^)o この価格で、このボリュームは、最高ですo(^-^o)(o^-^)o 更に、毎月29日は、お肉の日で、無料で、1.5倍です
2019/09訪問
1回
角島大橋へドライブの休憩中で「道の駅 北浦街道 豊北」に立ち寄りました 駐車場が広く、トイレも広くて綺麗です(●^o^●) 地元の新鮮な海産物や農作物を販売しており、食事処「わくわく亭」はメニューが豊富、新鮮な魚介類の料理から麺類、丼物などなど色々あり、どれを食べるか目移りしてしまいますo(^-^o)(o^-^)o 角島大橋が見えて、景色も良い所です 「わくわく亭」お薦めNO.1で、一番人気の「おまかせ海鮮丼」1880円を頂いてきましたo(^-^o)(o^-^)o 地元の新鮮な海産物がてんこ盛りでとても美味しかったです(*^▽^)/★*☆♪ 山口、下関はフグが有名なので、ふく刺しぶっかけ丼も頂いてきましたo(^-^o)(o^-^)o 流石は本場♬ こちらも美味しくて満足でした(*^▽^)/★*☆♪
1回
福岡天神の中心、天神テルラ一階にある、福岡の大手、明太子メーカーお煎餅の「めんべい」でおなじみの「福太郎」さん、直営の明太子と明太子の関連商品の売り場に併設されている「明太子カフェ」にいってきましたo(^-^o)(o^-^)o ガラス張りで店内が丸見えなので少し恥ずかしいですが、明太子と和え物めんたいが、食べ放題の人気店で、ランチタイムスタートの11:30から行列状態です ランチメニューは、福太郎のめんたいボウル550円、福太郎の錦盛りボウル764円、福太郎の博多茶漬け膳836円の3種類です✌️ 今日は、「福太郎のめんたいボウル」を頂いてきました(●^o^●) 本日の明太子(今日は無白色でした)、和え物めんたい(今日は、いか明太子でした)、白飯、味噌汁、おいしい玉子、小鉢、香の物で、ごはんは「白ご飯」と「もち麦ご飯」が選べますo(^-^o)(o^-^)o 明太子と和え物めんたいはお替り事由で、初めに瓶入りを持って来てくれますo(^-^o)(o^-^)o メニュー表の後ろにこだわりの食べ方が、紹介されていますのでその通りに頂いてきました ちなみに1はいめに「白ご飯」、2はいめは「もち麦」を頂いて満足でっした(*^▽^)/★*☆♪
1回
世界遺産の「神宿る島」沖ノ島がある宗像市にある「道の駅 むなかた」にある「おふくろ食堂はまゆう」さんに行ってきました こちらは、宗像産の食材にこだわって漁家料理と農家料理を提供されています(*^▽^)/★*☆♪ こちらの大人気の数量限定の海鮮丼シリーズを頂いてきました \(^o^)/ 流石は、玄界灘に面した宗像にあって、海の道の駅と言われるだけあってとっても新鮮で美味しいおさしみの海鮮丼でしたo(^-^o)(o^-^)o ぶりイクラ丼1300円等を美味しく頂きました(●^o^●)
2019/09訪問
1回
焼きそばの聖地、大分県日田の焼きそばを福岡で楽しめる那の川の百年通りにある「バソキ屋那の川本店」さんに行って来ましたo(^-^o)(o^-^)o 小さいお店ですが、大人気でお昼は満席状態です(⌒‐⌒) 大盛焼きそば990円をテイクアウトしてみました(⌒‐⌒) 日田焼きそばは、想夫恋さん有名ですが、こちらも濃厚ソースのバリバリ麺の焼きそばを頂けます("⌒∇⌒") ちなみバソキ屋は、反対いから読むと「ヤキソバ」になりますo(^-^o)(o^-^)o
2020/08訪問
1回
天神で本場、仙台の牛タンが頂ける居酒屋さんです(*^▽^)/★*☆♪ お昼は、日替わりランチもあって、すごくお得に美味しい牛タンのランチ楽しめるお店ですo(^-^o)(o^-^)o 西鉄天神駅の北口のすぐ近くのファミリーマートのお隣のビルの地下にあります(⌒‐⌒) 今日は、牛タンのつくね丼500円を頂きました(⌒‐⌒) 美味しい牛タンのつくね丼に牛タンのスープまで付いてこのお値段は、すごくリーズナブルです(*^▽^)/★*☆♪ つくね丼もスープもすごく美味しかったですo(^-^o)(o^-^)o
2020/04訪問
1回
田主丸にある懐石料理のお店「浄安」さんに行って来ました(*^▽^)/★*☆♪ 耳納山麓の中腹にあるお店で、とても景色が、良く旬の山里の恵みを楽しめるお店ですo(^-^o)(o^-^)o 梅が咲いて、桜のつぼみが、膨らんでいました(●^o^●) 平日ランチの「もみじ膳」2,300円をいただいてきました("⌒∇⌒") きれいな景色を見ながらいただくお料理は、また、格別でとても美味しく、お刺身に煮物、天ぷら、小鉢、白和え、サラダ、メインの豚肉の香味焼き、ごはん(春らしいちらし寿司)、お味噌汁の8品がついてこのお値段は、とてもリーズナブルだと思います(⌒‐⌒) 次回は、桜が満開の時に是非また来たいと思います(*^▽^)/★*☆♪
2020/03訪問
1回
太宰府天満宮の参道から横道にある、安くて美味しい寿司が食べれると評判の寿し栄さんに行ってきました(⌒‐⌒) 太宰府にあるので、外人さんにまで人気のお店です(●^o^●) お昼のサービスランチ1880円です("⌒∇⌒") 握り10貫・細巻3個・茶碗蒸し・お吸物付o(^-^o)(o^-^)o サイズは、一口サイズで小ぶりですが、烏賊、鮪の赤身等々の美味しいお寿司に平吸い物、茶碗蒸し、コーヒーまでついてこの価格はリーズナブルです(⌒‐⌒)