さすらいの旅人・全国各地孤独のグルメさんが投稿したいづう(京都/祇園四条)の口コミ詳細

さすらいの旅人・全国各地孤独のグルメ

メッセージを送る

さすらいの旅人・全国各地孤独のグルメ (男性) 認証済

この口コミは、さすらいの旅人・全国各地孤独のグルメさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

いづう祇園四条、三条京阪、三条/日本料理、寿司、棒寿司

1

  • 昼の点数:4.3

    • ¥2,000~¥2,999 / 1人
      • 料理・味 4.2
      • |サービス 4.0
      • |雰囲気 4.3
      • |CP 3.8
      • |酒・ドリンク -
1回目

2019/07 訪問

  • 昼の点数:4.3

    • [ 料理・味4.2
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.3
    • | CP3.8
    • | 酒・ドリンク-
    ¥2,000~¥2,999
    / 1人

京都名物鯖寿司を江戸時代にお店で初めて提供したパイオニア的なお寿司屋さん!(京都府京都市東山区八坂新地清本町)

いづう
(京都府京都市東山区八坂新地清本町367)

京阪本線の祇園四条駅から西の八阪神社方面に向かい 大和大路通を過ぎた最初の路地を左折し 四つ角を過ぎた右手にある 1781年(天明元年)江戸時代創業の老舗寿司店「いづう」

初代の「いづみや卯兵衛」の名前から「いづう」の屋号となった

つまり キムタク・マツジュン・マエケンなどと同じノリ(笑)

京都の鯖寿司…

鯖寿司は京料理の1つで 古来から京都の家庭では祭りの日や 祝い事の時に 鯖寿司が作られていた

海から遠い現在の京都市内は 日本海側の福井県若狭エリアで水揚げされた真鯖を一塩して 荷車で山を越え運ばれていて 福井県から滋賀県の琵琶湖の西側を通る道を「鯖街道」と呼ばれていた

流通が発達し 鮮魚が普通に食べられる現在でも この食文化は継承されている

塩鯖・鯖の骨抜き・酢の甘さ加減・竹の皮に湿度を持たせ鮨を常温で保存するなどの手法は いずれも冷蔵庫のなかった時代の先人の工夫だった

輸送や冷凍技術の発達により 保存がメインだった旧来の調理法ではない 焼き鯖寿司などの調理方法も定着してきている

従来の鯖寿司は 京都を中心に 関西から中国地方の 山間部にかけて広くみられ 福井県の若狭・山陰地方・岡山県新見市などの郷土料理としても有名


そんな京都で 元々は家庭料理だった鯖寿司を看板に初めてお店を開いたのが「いづう」で こちらで修行して暖簾分けしたのが 八坂神社の目の前にある「いづ重」

この両店舗が 京都と鯖寿司界では横綱・大関のような立ち位置で別格の存在感を示している

この日 全国的にも有名な京都・祇園の「いづう」に到着したのが16時過ぎ

京都で商談を終え 小腹がすいたので久々の訪問となった

お店の前に到着すると 何とも風情ある京都の老舗らしい佇まいに 外観を入念に撮影し 老舗の暖簾をくぐる


鯖姿寿司 一人前 2,430円

お店に入ると いきなり木製の机と椅子があり 食事処と言うより お茶屋さんのような店内で 奥の左手にある 帳場で 鯖姿寿司の一人前を注文

ちなみに 帳場とは旅館や商店などで 帳付けや勘定などをする所=勘定場=レジ周りのこと

鯖姿寿司は1本4,860円でお持ち帰り用として販売されているが 1本が2人前で 店内では半分を1人前としてイートインできる

おしぼり・お箸・お茶と丸い球型の急須に入ったお茶が最初に提供され 少し時間差で 鯖寿司の到着

いづうの鯖姿寿司は 昆布に巻かれていて 初代の「いずみや卯兵衛」の「卯」にちなみ 鯖寿司の断面がウサギに見えるのが最大の特徴

それがとても可愛いのでインスタ女子は必見!(笑)
※画像参照

ちなみに昆布は 昆布じめのように 鯖寿司に旨味成分を染み込ませるために巻いているので 昆布を外して食べる

つまり昆布を食べない人が多いそうだが 食べても問題はなく 昆布好きの私にとっては好物(笑)

鯖は日本近海の脂の乗った真鯖 ご飯は滋賀県産の米 昆布は北海道産の真昆布とこだわりの厳選食材を使用し 出来上がったものは 美味しさを保つために竹の皮に包んでいる

一口食べると 肉厚のサバは弾力があり 旨みを感じ シャリと一体になり 酸味と甘みと塩加減が絶妙で 昆布の旨みもとてもよく伝わっているではありませんか!

素朴で余計なものが入っていない 分かりやすい味わいが とても歴史深くも感じる

昆布と付け合わせの生姜をインターバルで食べながら 江戸時代から伝わる 伝統の鯖姿寿司を名残惜しくも完食!


あとがき…

お持ち帰りの鯖姿寿司は 昆布で巻き込み 竹の皮に包んでいて カットしてないので 常温で2日間保存可能なのは まさに先人の知恵と言えるだろう

京都では多くのお店で鯖寿司を食べることが出来るけど 鯖街道の時代から伝わるこちらの鯖姿寿司が 原型になっていることは間違いない

老舗の風格と年輪を感じる 祇園のお店で タイムスリップした気分になり 京都の粋を感じながら お店を後にしたのだった

ご馳走さまでした!


食べログ・ユーザーページ
https://s.tabelog.com/smartphone/reviewer/003252708/?msu=003252708

Twitter
https://twitter.com/ractom9990

Instagram
http://instagram.com/sasuraino_tabibito

facebook
https://www.facebook.com/%E3%81%95%E3%81%99%E3%82%89%E3%81%84%E3%81%AE%E6%97%85%E4%BA%BA%E5%85%A8%E5%9B%BD%E5%90%84%E5%9C%B0%E5%AD%A4%E7%8B%AC%E3%81%AE%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%A1-528531493999882/

  • いづう(京都府京都市東山区八坂新地清本町)鯖姿寿司 一人前 2,430円

  • いづう(京都府京都市東山区八坂新地清本町)鯖姿寿司 一人前

  • いづう(京都府京都市東山区八坂新地清本町)鯖姿寿司 一人前

  • いづう(京都府京都市東山区八坂新地清本町)これが本当の老舗の暖簾!

  • いづう(京都府京都市東山区八坂新地清本町)店内

  • いづう(京都府京都市東山区八坂新地清本町)外観

  • いづう(京都府京都市東山区八坂新地清本町)外観

  • いづう(京都府京都市東山区八坂新地清本町)外観

  • いづう(京都府京都市東山区八坂新地清本町)外観

  • いづう(京都府京都市東山区八坂新地清本町)店内

  • いづう(京都府京都市東山区八坂新地清本町)店内

  • いづう(京都府京都市東山区八坂新地清本町)メニュー

  • いづう(京都府京都市東山区八坂新地清本町)メニュー

  • いづう(京都府京都市東山区八坂新地清本町)店内

  • いづう(京都府京都市東山区八坂新地清本町)鯖姿寿司 一人前 2,430円

  • いづう(京都府京都市東山区八坂新地清本町)鯖姿寿司 一人前

  • いづう(京都府京都市東山区八坂新地清本町)鯖姿寿司 一人前 2,430円

  • いづう(京都府京都市東山区八坂新地清本町)鯖姿寿司 一人前〜完食!

2021/09/24 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ