無料会員登録/ログイン
閉じる
携帯電話会社の提供IDはこちら
食べログ
I'm a Crossroader, eating from town to town...
メッセージを送る
Crossroader 認証済
この口コミは、Crossroaderさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。
最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する
1回
昼の点数:3.5
2017/10 訪問
天ぷら定食 700円
東武線と秩父鉄道の羽生駅東口から、左斜めの道を進んでいき、県道を渡って、細い道に入っていきます。少し行った角に、天ぷら割烹の看板。入口には暖簾がかかり、白板が置いてあって、ランチメニューが書いてあります。天丼600円、天ぷら定食700円。安い。早速入ってみることにします。この細い道は駅方向への一方通行で、店の駐車場は近くにあるようですが分からなかったので、近くの市民駐車場が便利ではないでしょうか。店内に入ると、カウンター席が奥に延び、その右側が調理場で、店主さんがいました。他にテーブルが一卓、小上がり席もあり、すでにお客さんがいらっしゃいました。カウンター席中央に着席、店員さんが奥から出て来て、お茶を出してくれました。すぐに、天ぷら定食700円をオーダーしました。オーダーを聞いて、店主さんが天ぷらを揚げはじめます。揚がりそうになったとき、店員さんへ揚がるよと声かけ。店員さんはご飯、味噌汁、天つゆ、お新香が乗ったお盆を運んで来て、目の前に置きます。揚がった天ぷらを店主さんが盛り付けて、こちらへ。揚げたての天ぷらは、海老が2匹、キス1匹、イカ1切れ、エノキとちくわです。天ぷらはアツアツ、衣はカリカリとしっとりの中間くらいのサクっとした歯ごたえ。海老天などは、海老もおいしく、衣も香ばしいので、天つゆにつけなくてもいけます。中でも、キスが身が柔らかく、とてもおいしく揚がっていました。天つゆにはあらかじめ大根おろしとショウガが入っていて、後味がおいしい。そして、味噌汁。ダイコンの味噌汁が昔懐かしい味で、とてもおいしかった。食べながら前方の掲示板を見ると、限定5食の鳥親子天丼700円と書いてあります。これを見逃さなければ、絶対こちらをオーダーしたはず。再訪必至の天ぷら割烹店になりました。年季が入っているこちらですが、近くの寿司店にも暖簾が出ていて、この近辺、老舗がランチ営業も行っている模様です。うらやましい限り。
2017/10/18 更新
エリアから探す
開く
このエリアを地図で見る
ジャンルから探す
指定なし
ランチ
夜10時以降入店OK
夜12時以降入店可
始発まで営業
朝食
カード可
個室
貸切可
駐車場
飲み放題
食べ放題
子供可
ペット可
クーポン
テイクアウト
家族・子供と
デート
女子会
合コン
大人数の宴会
接待
一人で入りやすい
知人・友人と
禁煙 分煙を含む
喫煙可
ワインあり
日本酒あり
焼酎あり
オシャレな空間
カップルシート
カウンター席
ソファー席
座敷
東武線と秩父鉄道の羽生駅東口から、左斜めの道を進んでいき、
県道を渡って、細い道に入っていきます。少し行った角に、天ぷら割烹の看板。
入口には暖簾がかかり、白板が置いてあって、ランチメニューが書いてあります。
天丼600円、天ぷら定食700円。安い。早速入ってみることにします。
この細い道は駅方向への一方通行で、店の駐車場は近くにあるようですが
分からなかったので、近くの市民駐車場が便利ではないでしょうか。
店内に入ると、カウンター席が奥に延び、その右側が調理場で、店主さんがいました。
他にテーブルが一卓、小上がり席もあり、すでにお客さんがいらっしゃいました。
カウンター席中央に着席、店員さんが奥から出て来て、お茶を出してくれました。
すぐに、天ぷら定食700円をオーダーしました。
オーダーを聞いて、店主さんが天ぷらを揚げはじめます。
揚がりそうになったとき、店員さんへ揚がるよと声かけ。
店員さんはご飯、味噌汁、天つゆ、お新香が乗ったお盆を運んで来て、目の前に置きます。
揚がった天ぷらを店主さんが盛り付けて、こちらへ。
揚げたての天ぷらは、海老が2匹、キス1匹、イカ1切れ、エノキとちくわです。
天ぷらはアツアツ、衣はカリカリとしっとりの中間くらいのサクっとした歯ごたえ。
海老天などは、海老もおいしく、衣も香ばしいので、天つゆにつけなくてもいけます。
中でも、キスが身が柔らかく、とてもおいしく揚がっていました。
天つゆにはあらかじめ大根おろしとショウガが入っていて、後味がおいしい。
そして、味噌汁。ダイコンの味噌汁が昔懐かしい味で、とてもおいしかった。
食べながら前方の掲示板を見ると、限定5食の鳥親子天丼700円と書いてあります。
これを見逃さなければ、絶対こちらをオーダーしたはず。
再訪必至の天ぷら割烹店になりました。
年季が入っているこちらですが、近くの寿司店にも暖簾が出ていて、
この近辺、老舗がランチ営業も行っている模様です。
うらやましい限り。