『日本酒2~濃くて甘くてちょっと複雑な…(?)』ふわふわなまこさんの日記

ふわふわなまこのモグモグ日記

メッセージを送る

ふわふわなまこ (千葉県) 認証済

日記詳細


(30) 追加しました^^ 2020.11.16

久しぶりに日本酒を飲みました。焼酎ばかり続いたあとの日本酒は、甘~い(^o^)♡って思いがちなところを今回は、甘酸っぱ~い^o^♪と思ったことがなんだかいつになく新鮮でした。でもそれは初めのうちだけで、慣れるとやっぱり甘~い♡ になりました。 焼酎はいつも薄めて飲んでいるので、そのままで飲む日本酒は濃くて甘くて苦くて、ほんとにシロップみたいだなと思いました^^

まだ残っていた投稿日毎の長いコメントを ■■■…以下にまとめました。読み返すと、なにを言っているんだか…自分でおかしくて捨てるのが惜しくなりました(^^;)

30本飲み終えた感想は、??? です。写真見てもあんまり覚えてないし、もう一度飲んで同じように感じるかも自信ありません。日記3をまた楽しく続けていきたいと思います。(日記3は、日記2を終える3か月前にパック酒を6本、先に投稿してあります)


****************************************


2019.5.3

前の日記 日本酒1~濃くて甘くてちょっと複雑なお酒(←希望)
次の日記 日本酒3~濃くて甘くてちょっと複雑な…(?)


2011年から日本酒を飲み始めた私が、自分はいったいどんなお酒が好きなんだろう~と考えるために始めた日記です。家で飲んだものをただただ記録しています。 …亡き祖母のお気に入りは、八海山と久保田と岩波でした。そればっかり♩ 私も、できればお気に入りを10種類くらい持っておけると、買う時に悩まなくていいかな~なんて思っています^^

が、このごろは大体なにを飲んだって美味しくて、いろいろ試してみることが楽しい♡ 特にお気に入りを決めたりはせず、一生あれこれ適当に試していくのもいいかな~~とだいぶ思っています。


タイトルにあるように、濃くて甘くてちょっと複雑な味わいのものを好む傾向がある、と自分では思っています。すっぱいのは得意ではない気がします。ピリピリしすぎるのも苦手です。そのくせ生酒を買いがちです…。開けた時からいきなり美味しくて、常温でも冷えてても熱くしても何しても美味しいのがいいな~~(^_^)

長野のお酒をぽん!と買うことが多いのは、長野出身の夫にうけるから。純米酒しか買わないのは、イベントに来ていた山形の純米蔵のお兄さんがとってもいい人だったからです^^


飲んだ順に書いています。いろいろ間違ってるかも。値段は税別。
────────────────────────────────────────


(30)五橋 純米あらばしり ♡ 17度 60%(山口・酒井酒造)購入船橋東武1550円 2020.1 製造2019.11→開栓2020.10〈甘酸っぱく濃くて美味しかったです。ほんのちょっぴり刺激あり〉


***


(29)常きげん 豊純 山廃純米原酒 秋あがり ♡ 18度 65%(石川・鹿野酒造)購入そごう1450円 2019.11 製造2019.8→開栓2020.2〈酸味に慣れるのに少し時間がかかりました。慣れると、濃くていい^^。冷えたまま~ぬるぬるがよかった〉


(28)高清水 酒乃国 純米酒♡ 15~16度(+1/1.7)60~65%(秋田・秋田酒類製造)購入OK753円 2019.12 製造2019.10→開栓2020.1〈はじめはアルコールくさ~いと思ったけど慣れた。甘くて飲みやすくていい。ちょっと薄い。熱いくらいが一番よかったかも^^。前にも書いたね。〉


(27)一ノ蔵 特別純米生原酒 しぼりたて ♥ 17度 55% 宮城県産米(宮城・一ノ蔵)購入そごう1360円 2019.11 製造2019.11→開栓2019.12〈わからないくらいの刺激がはじめはあったけど、それがまたよかったかも^^。御湖鶴よりは酸味がありました。あまいあまい♪〉


(26)御湖鶴 純米無濾過生原酒 ♥♥ 17度 60~70% 長野県産米100%(福島・磐栄運送)1.8l もらいもの 2019.11 製造2018.12→開栓2019.12〈製造所は長野。一度つぶれた?らしい。甘くて濃くてちょっと不思議な香りがしてとても好みでした。シロップだね^^。冷たいままがよかった♪〉


(25)蒼斗七星 特別純米65 無濾過 木槽搾り ♡ 15度 65% 島根県産米100%(島根・青砥酒造)購入OK999円 2019.12 製造2019.10→開栓2019.12〈ちょっと複雑でみりん風で…?美味しかったです^^。ちょっと薄い。ぬるいくらいが一番よかった。〉


***


(24)恵信 五百万石 山廃純米大吟醸 無濾過壱度火入れ  16度 50% 新潟県産五百万石100%(新潟・君の井酒造)購入シマヤ1600円 2019.10 製造2019.3(2018)→開栓2019.11〈夫選。冷たいと薄くてちょっとすっぱい。温めると普通に美味しい^^〉


(23)梅一輪 純米酒 ♡ 15度 50~70% 九十九里産米100%(山武市・梅一輪酒造)購入シマヤ900円 2019.10 製造2019.2→開栓2019.11〈温める用。普通に美味しかったです^^〉


***


(22)不動 ひやおろし 特別純米 生詰原酒 ♥♥ 17度 60% 秋田県美山錦100%(成田市・鍋店)購入船橋東武1224円 2019.11 製造2019.10(2018)→開栓2019.11〈ちょっとだけ辛めだけど、甘くて苦くて濃くて美味しかった^^!冷えたまま、開けてすぐ美味しいし、さらに後の方が美味しい気がしました。いい香りします。〉


(21)越乃景虎 ひやおろし 純米原酒 生詰酒 ♡ 17~18度 65%(新潟・諸橋酒造)購入船橋東武1305円 2019.11 製造2019.9→開栓2019.11〈冷えたままで、すぐ美味しかった^^。甘いしなんだかいい深みがありました。ゆっくりめで。 次の日にはちょっと飽きてきました…なんでだろう。〉


***


(20)菊姫 山廃純米 ♡ 16~17度 70% 兵庫県産山田錦100%(石川・菊姫)購入シマヤ1400円 2019.9 製造2019.1→開栓2019.10〈カンロ飴みたいに香りも味も濃いためか? すっぱさがあるのに気になりませんでした。温度は冷えている方が好き~ぬるいくらいがよかった。あとのほうが美味しかったです^^〉


(19)寒菊 OCEAN99 橙海-fall-ひやおろし 純米吟醸  17度(+2/1.8)60% 雄町 9号酵母(山武市・寒菊銘醸)購入シマヤ1350円 2019.9 製造2019.8→開栓2019.10〈なぜか、とにかく常温がよかった。あんまり甘くない、大人味。はじめはちょっとアルコールくさかったけど、薄くなくてよかったです^^〉


(18)雄東正宗 純米吟醸 雄町 中取無濾過原酒 ♥♥ 17度 55% 岡山県産雄町100%(栃木・杉田酒造)購入シマヤ1600円 2019.9 製造2019.8(2017)→開栓2019.10〈これもすごく美味しい~。甘くて苦い、シロップみたい^^〉


(17)雪の茅舎 山廃純米吟醸 ♥ 16度 55% 自社酵母(秋田・齋彌酒造店)購入シマヤ1700円 2019.9 製造2019.7→開栓2019.10〈おいしい~^^。濃いわけでもないけどものたりなくない! 複雑さを感じる気がしました。栓がかたい…〉


***


(16)料理のための清酒  13~14度(京都・宝酒造)1.8lパック 購入OK648円 2019.7 製造2019.6→開栓2019.10〈すご~くすっぱい>_<!〉


(15)松竹梅 竜馬がゆく 純米 ひやおろし  14度 78%(京都・宝酒造)購入OK599円 2019.10 製造2019.8→開栓2019.10〈料理用みたい。すごくすっぱい>_<〉


***


(14)笹正宗 純米吟醸 ♡ 15度 50%(福島・笹正宗酒造)購入船橋東武 栃木・福島物産展1620円 2019.8 製造2019.8→開栓2019.10〈これも甘くていいんだけど、もっと複雑さがほしい…薄くてものたりない。と思ってたら、後の方は美味しかったです^^〉


(13)笹正宗 大辛口 鬼涙  15~16度 65%(福島・笹正宗酒造)購入船橋東武 栃木・福島物産展1000円 2019.8 製造2019.8→開栓2019.10〈本醸造酒。辛いとは感じなかったです。甘くて苦くて普通に飲みやすく美味しい。ゆっくり味わうよりも、急ぎ目がよかったです。でもすごく薄い…。〉


***


(12)さかさ富士 特別純米原酒 ♥ 17度(+5/1.6)60% (静岡・富士錦酒造)旅行土産 2019.7 製造2019.4→開栓2019.7〈これはシロップのようでした♡ 濃くて甘くて苦くて美味しかったです^^。ちびちびでなく普通に飲んでも薄く感じない。冷やした方が好きでした。〉


(11)一人娘 純米吟醸さやか  15~16度 58%(茨城・山中酒造店)購入カスミ1280円 2019.7 製造2018.12→開栓2019.7〈やっぱり吟醸酒って吟醸っぽい香りがするな~、と思った。ちびちびなら美味しかったけど、普通に飲むと薄い。〉


(10)仁勇 純米酒 ♡ 15度 70%(成田市・鍋店)購入道の駅やちよ900円 2019.6 製造2019.4→開栓2019.7〈すっぱくなくて、甘いし苦いしどんな温度でも飲みやすく美味しいんだけど、ちょっと薄い。ちびちびがいい。→それなら冷たくてもいい。というか…ちびちび(私はひとくち2ml弱くらい)という飲み方は面倒くさくて…。普通に飲んでも物足りなくないお酒がいい。〉


(9)李白 純米吟醸生原酒 ♥ 17度 55% 赤磐産雄町100% つるばら花酵母(島根・李白酒造)購入シマヤ1500円 2019.4 製造2019.2→開栓2019.6〈酸味と甘みと苦み!+ちょっと香り。バランスよ~く感じて飲みやすく美味しかったです。複雑でもないけど濃くてシロップみたい^^。冷えたままでよかった。〉


(8)七田 純米生無濾過  17度 75% 地元産山田錦100%(佐賀・天山酒造)購入シマヤ1250円 2019.4 製造2018.11→開栓2019.6〈気にならないくらいの刺激がはじめはありました。酸味強め。これも、冷えすぎていないくらい、又はぬるぬるが美味しかった。日本酒ってめんどくさい…と思ってしまいました。〉


(7)熟露枯うろこ 山廃仕込み純米酒 洞窟貯蔵低温熟成酒 原酒  17~18度(-1.5/2)65% AZ-5酵母(栃木・島崎酒造)旅行土産 製造2019.6(2017)→開栓2019.6〈ぬるぬるか、わかんない程度に冷えたくらいがよかった。とても甘くて、そんなに酸っぱくなく、そんなに複雑でもなく、飲みやすくて美味しいけどちょっとものたりない感じでした。〉


(6)黒澤 生酛純米吟醸原酒  17.5度(+2/2.0)55% 長野県産美山錦100% 協会901号(長野・黒澤酒造)購入シマヤ1675円 2019.4 製造2015.3 出荷2019.2(2014)→開栓2019.5〈常温だと酸っぱくて苦手、少し温めれば美味しかったです。〉


***


(5)黒松仙醸 純米大吟醸  16度(-17/1.7)40% 信州産ひとごこち100%(長野・仙醸)購入グランスタ紀ノ国屋1650円 2019.4 製造2018.12(2017)→開栓2019.4〈とっても甘くって。少し温めてもいいけど、冷やした方がより美味しかった。あま~~い露…♡(?)って感じでした^^。慣れたか気のせいか、開けて3~4日たった方が好きでした。〉


(4)寿萬亀 純米原酒 ひやおろし秋の冴  17度(+3)70% (鴨川市・亀田酒造)購入イオン1000円 2019.3 製造2018.9→開栓2019.4〈すっぱめで苦手。なめるように飲めば他の味がしっかり感じられて美味しいと思った。少しでも温めたら普通に美味しい…^^〉


(3)神渡 春誂純米 生貯蔵酒 ♥ 15度 70% (長野・豊島屋)購入そごう1260円 2019.3 製造2019.2→開栓2019.3〈香りが少しあり、苦味プラス色んな味がよかった。シロップみたい^^。冷えていないゆっくりめがよかった。はじめは少~し刺激あり。〉


(2)飛良泉 山廃純米しぼりたて生酒 ♥ 16度 60% (秋田・飛良泉本舗)購入船橋東武1300円 2019.2 製造2018.12→開栓2019.3〈開けたてが特に、日本酒って複雑な味がしてなんて美味しいんだろう~って思った^^。急ぎ目で冷たいままがよかったです。〉


(1)御代栄 純米もろみあらごしどぶ生詰  15度 65% (滋賀・北島酒造)購入船橋東武1200円 2019.2 製造2019.2→開栓2019.3〈まっしろ、どろっと濃くて、粉っぽくはなく、甘酸っぱくておいしい^^。…でも飽きる。ひえひえがいい。〉


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

古いコメント 13~16、21~29

(13)(14) 追加しました。(笹正宗2本)  2019.10.20

栃木・福島物産展で買った福島のお酒です。いちおう試飲した上で買ったのですが、私って試飲ではなんにもわかんないのです。なにを飲んだって同じように美味しく感じてしまう(^_^) 実際に買ってみて家でじっくり飲んでみて、ひどいときには1本飲み終えたときにやっと初めてそれが自分に合っていたかどうかがわかる気がするのでした…。

今回は間違えて、醸造アルコールを加えているお酒を買ってしまいました。私が今まで純米酒しか買ってこなかった理由はただひとつ、ずっと前にイベントに来ていた山形の純米蔵のお兄さんがと~っても謙虚でいい人だったから!というだけです。 でも今回、純米でないお酒を飲んでみて、…とはいってもまあ…濃い好きの私は純米を選んだほうが無難かな…という気がしました。なんか今までになく薄かったというか、ちまちま飲んでもものたりず、味わうというよりも量を必要とするようなお酒でした。これがたまたまそうだっただけかもしれないけど。

2か月くらい焼酎ばかりを飲んでいて、今回は久しぶりの日本酒でした。とりあえずどちらも美味しかったです。日本酒って甘い甘い…^^


つづけて (15)(16) も追加しました。(竜馬がゆく・料理酒)  2019.10.20

13のような薄っぽいお酒でもけっこう普通に美味しく飲めたので、たとえば熱くしてしまうなら、実は私はどんな日本酒だって美味しく飲めるのではないかと考え、それなら安い方がいいにきまってるワ!…と、安さだけで純米酒を選んで買ってみました。 ついでに、普段使っている料理用の日本酒がちょうど開封するところだったので試しに飲んでみることにしました。

結果、熱くしちゃえばなんでも美味しい…と感じるわけではないことがわかり、わざわざ買った安い日本酒は料理に使うことにしました。


(21)(22) 追加しました^^ (越乃景虎・不動)  2019.12.7

ピリピリ感のある日本酒は苦手なくせに、ピリピリしがちな生酒を買ってしまうことがなぜか多いのです。なのでこのごろはなるべく常温のお酒を選ぼうと頑張ってきてたのですが、今回船橋東武の酒売り場でまた冷蔵コーナーから2本とも選んでしまいました。だって冷蔵酒の方が濃そうで美味しそうなのが多いんだもの。

でも今回はどっちも全然ピリピリしませんでした!どっちも「ひやおろし」って書いてあります。調べるとこれって一度火入れしてるのね。よく見ると生酒じゃなくて生詰って書いてありました。わかりやすい♡ ひやおろし気に入った^^! …でもなんで冷蔵のお酒って常温のより濃そうなのが多いの?


(23)(24) 追加しました^^ (梅一輪・恵信)  2019.12.17

温める用(←熱め?)の日本酒は冷やす用とは別にして、できれば値段の安いものにしたいと思っています。私は温め方がいいかげんなので…高いお酒はもったいない、というのと、温めるとだいたいなんでも美味しく感じるのよ私。たぶん。 …最終的には大きな紙パックのやつにしたいとも思うんだけど、今はまだそんな冒険は怖くてできません。

23は初めから温めるつもりで買いました。値段はそう高くなく、美味しかったので、また買ってみようと思います^^

24は温める用に買ったのではなかったけど、冷たいとそんなに好みではなく、温めれば美味しかったです。でも高いのでもう買いません…。


(25)~(29) 追加しました^^ (蒼斗七星・御湖鶴・一ノ蔵・高清水・常きげん)  2020.4.1

写真はあと1つでちょうどいっぱい、30個になります。一本だけ冷蔵庫に残っている日本酒を飲んでまとめて投稿しようと思っていましたが、しばらく開けるつもりはなく、これらを先に投稿することにしました。 冷蔵庫の日本酒は1月に試飲して買ったもの。自分で何を選んだのかすっかり忘れてしまっています(←よくある。それがけっこう楽しい^^)。ビニール袋でくるまれた白いガラス瓶のスッとした形を見るたびに、これはいったいなんなんだろう~~(^^)♡と思いながら、今はひたすら焼酎ばかり飲んでいます。

ページの先頭へ