『信州肉の祭典に行ってみた』黒メラさんの日記

酔いどれ黒メラの食べあるき

メッセージを送る

黒メラ (男性) 認証済

日記詳細

7/24~26、山形村のアイシティ21で「信州肉の祭典」なるイベントが開催される…
と、連れが騒いでいたため、日頃の感謝も込めて行ってみることにしました。

条件として、行きは私が運転、帰りは連れが運転。
ええ、もちろん昼から飲むためですw

自宅から下道で約1時間ほどで到着。
混雑するお昼前に行ったほうがいいだろうと考え、10:30くらいに着いたんですが…開場は11:00からと。
イベントのHPには11:00開場という記載は一切なかったので…そこは明確に記載してほしかったかなと。

時間までアイシティの中をぶらぶら。
ついでに缶ビールを購入します。
開場とともに席を確保して、いざ鎌倉!(違)

・安曇野放牧豚(税込1000円)
以前、ジラフでもいただいた安曇野放牧豚ですが、脂の旨みと甘みが強くて美味しい豚肉です。
バラ肉を炭火で焼いての提供でしたが、厚切りと薄切りでまた印象が違ってきますね。
この日は良く晴れた暑い日だったので、ビールが旨いです!
こちらのお店が最も行列を作っていたように思います。最初のうちに買えてラッキーだったかもしれません。

・安曇野放牧豚のもつ焼き(味噌味:税込500円)
松本市食い飲み屋 BUNさんのブース。
塩味と味噌味、どちらかをチョイスできますが、迷わず味噌味で。
小腸の部位だけでなく、それ以外の部位も若干混じっていたのかな?
上記と同じく、安曇野放牧豚を使用しているようでしたが、味は正直普通で特筆すべき点はなかったです。
塩味の方が、素材の味が活きたのかもしれません。

・信州豚のポルケッタ載せピッツァ(税込1300円)
松本市トラットリア ジラソーレさんのブース。
ポルケッタをそのままいただくことも出来たようですが、連れが購入してきたのはまさかのピッツァww
肉の味が感じられなくなるのでは…と思いましたが、ピッツァの上にトッピングされていても、しっかり肉の旨みは感じられました。
生地もモチモチしていて、大きさ、食べごたえともにじゅうぶん。
2ピース食べましたが、ビールも飲んでいるのでかなりお腹が膨れましたw

・信州プレミアム牛ローストビーフ(税込1000円)
はい、美味しくないわけがないですね。
とろけるような食感、というかこの気温ですでに脂が溶けています。
それくらい融点の低い、上質な脂ということでしょう。
すりおろした玉ねぎ入りの醤油ダレでいただきますが、付けすぎない方が肉の旨み・甘みが味わえます。
ビールでも合いますが、ワインが飲みたくなる一品。

・根羽牛とソーセージのデュオ(税込1400円)
ゾンネブルーメさんのブース。
根羽牛というのは初めて聞くブランド。
サーロイン50gとソーセージの盛り合わせをオーダーしました。
サーロインは表面をサッと炙った程度のレア加減。
柔らかく、とろけるような食感で美味しいです。
味付けは塩・胡椒のみなので、肉の味がダイレクトに伝わってきます。
ステーキで味わってみたいと思いました。
ソーセージは香草入りのタイプ。
炭火の風味、パリッとした食感。
これはビールが進みます!(←すでに1L飲んでます)

・信州プレミアム牛ベーコンチーズバーガー(税込1000円)
フラ ラさんのブース。
すでに私は満腹で一口しかいただきませんでしたがw
ハンバーグはジューシー、ベーコンも厚切りで香りも良かったです。
個人的には、塩気がもう少しあっても良かったかなと思いました。

と、出店10ブース(うち、2ブースはデザート)中、6ブースを回って終了。
(トリKINGさんの信州ハーブ鶏炭火焼も食べたかったんですが、ハーブ鶏が切れたということだったのでスルーしました)

結果的には結構な金額を使ったわけですが、最近流行りの肉フェスを体験できて良かったと思います。
希少価値の高い肉も味わえましたし、昼からビールも堪能しましたしw

改善要望としては…

今回初の開催だったようですが、ちょっと座席数が少なかったんじゃないかと思います。
炎天下の中、座席が確保できない方は直射日光を浴びながら食べないといけませんから…
ビールは美味しく感じられると思いますが、やはりこの時期熱中症予防は主催者側として意識していただきたいです(もちろん、参加者もですが)。

松本市以外での出店もあると面白かったですね。
これは今回初めてですから、この反響次第で増えていくと思いますが。

あとは開催場所でしょうか。
たぶん、交通手段の関係で飲みたくても飲めない方も多かったでしょうから、車以外の選択肢がある会場だと、もっと盛り上がるのかなあと。

以上、信州肉の祭典の感想でした。
ごちそうさまでした。
また、関係者の方々はお疲れさまでした。
ぜひ、こういったイベントはまた開催していただきたいですね。
次回も期待しています!
ページの先頭へ