『「上からの知恵は…平和」(=凪(^^;)』魅夜脂多さんの日記

魅夜脂多(ミヤシタ)のレストランガイド

メッセージを送る

日記詳細

鶴見菅沢町・隠居屋 夜メバル釣り

震災翌年の大釣りに端を発した早春の夜釣りのメバル。あの時は大きなカサゴがわんさか釣れて、一気に取り憑かれてしまったのです。なぜこの時期なのか?

それは、東京湾のほとんどのエリアの釣り船が、冬場に産卵期を迎えるメバルの資源保護の観点から冬季を自主禁漁としており、それが明けるのが2月なのです。釣り師からのプレッシャーの少ない中、のんびりしてきた魚たちが先を争って掛かって来る、そんなイメージの釣れ具合。

ただ、なんせこのクソ寒い時期の、なおかつ夜ですから、防寒対策ははんぱなく求められます。私はこの釣りの行き帰りはビバンダム君によく間違えられます。また、なんたって天気の兼ね合いが大切。基本、荒れ狂う中での出船はない釣りですが、日中なら何でもない条件でも、夜だと格段に堪えたりするもの。yahooの天気予報で風速を見れば、だいたいの加減を推測できますので、自分の都合と凪予報との合う日を辛抱強く待つ。それがこの日でした。

ただ、時間がなくて仕掛けを結んでこれなかったから、ギリギリに着いてなお針と糸を結んで自作する。本来ならものの十数分でできるものが、船が走り出しちゃって難儀を極める。思えばこれがこの日のつまずきの第一歩か。手酌でいい加減な寸法で結んじゃったから、イビツな型なのが一目でわかる。

明るい時間はエサに小魚を模した魚皮をつけ、大カサゴを狙う。普通は鯖身を使うが、正月に押し寿司に使ったサワラの皮やブリ皮を塩して冷凍して取っといたのでまずそれを使ってみる。長さ15cmくらいあるが、チビを掛けないために大きい事はいいことだ。お!けっこう早技で1匹目!なんだ小さいが…。どうして身長17cmのくせに15cmの小魚を食えると思うんだ!

だが、この日はこの後がいけなかった!

釣り場はこの種目では初めての川崎新堤だったが、意外と風があって船が流れる。本当は30〜40秒くらい、底につけたままラインテンションを消して待ちたいが、仕掛けも安定しない。この釣りはオモリ失ってナンボともいえるが、あんまり鉛を自然界に置き去りたくないし。スペアの仕掛けもないんで全損するとまた苦労して仕掛けを作んなきゃないし。これが第2のつまずきか。大きなカサゴはある程度待たないと食ってこないのだな。

とっぷりと日が暮れて、魚皮では当たらなくなる。そこで標準支給品のイソメに餌をかえると、すぐに本日最大の24cmの魚が釣れた。暗いところはイソメが良いとの説が裏付けられたか。今日狙ってるのはこのサイズの魚なのですよ!

ところがこれでマジ打ち止めになってしまったのです!なんてこった!原因は分かってます。大カサゴを想定した仕掛けが太すぎたから。あと、イビツだと述べたが、ハリスが短すぎ。後半からはメバルも時間になったのに、これでは魚に見破られてしまう。一応細糸は用意しているんだけど、寒さが回って手先や思考回路までもがダメになってゆく…。

と、いうわけで得意種目一巻の終わりの巻でした!ああ、味はさすがに美味しかったですけどね!
ページの先頭へ