あてさんさんのマイ★ベストレストラン 2016

あてさんのレストランガイド

メッセージを送る

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

マイ★ベストレストラン

1位

愛ごや (堀田(名古屋市営)、呼続、堀田(名鉄) / ラーメン、油そば・まぜそば)

17回

  • 昼の点数: 3.8

    • [ 料理・味 3.8
    • | サービス 3.2
    • | 雰囲気 3.1
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2019/09訪問 2022/07/19

移転前の訪問

汁なし金嘉そば
をいただきました。

名古屋市瑞穂区にあるラーメン店です。
人気店です、店頭に行列がよくできます。

ちがう場所に移転されるということで閉店する少し前に訪問しました。
どのメニューも美味しいです。
詳細は過去のログを見てもらえると助かります。
いつ食べても美味しいです。

移転後のお店は刈谷市で、11月上旬オープンだそうです。
台湾金嘉そば、ねぎ盛り
をいただきました。

名古屋市瑞穂区にあるラーメン店です。
ここにしかないラーメンがあります。
どのメニューも素晴らしいです。
近々移転されるそうです(2019年秋)

台湾金嘉そばはいつも通り美味しい一杯でした。
細かい味の説明は以前のログを参照ください。
台湾金嘉そば
をいただきました。

名古屋市瑞穂区にあるラーメン店です。
ここにしかないラーメンがあるラーメン店です。
生活圏からは遠いところにありますが何度も行ってしまいます。

ちょっと間が空いての再訪です。
前までの訪問と比較すると
駐車場で停めることのできるスペースが増えている気がします。
昼過ぎの訪問だと行列があって、割と待ち時間がありました。

スープ表面の泡立っている豚骨魚介ラーメンが看板メニューで
それの台湾ラーメンバージョンもあるお店です。
名古屋で一番リピートしているお店です。

台湾金嘉そばは、
全国的に広がっている泡系ラーメンと名古屋の台湾ラーメンが融合している一杯です。
詳細な説明は以前のログを見ていただけると助かります。
いつでも素晴らしい味の一杯を再度いただきました。
金嘉そば
をいただきました。

名古屋市瑞穂区にあるラーメン店です。
ここにしかないラーメンのあるお店の一つです。
名古屋で最もリピートしているラーメン店です。

豚骨魚介で白いクリーミーな表面の泡立っているスープのラーメンです。
基本メニューは4種あります。
それぞれの詳しい説明は以前のレビューを見ていただけると幸いです。

以前、ラーメンの器が変わったかと思うのですが、
基本の金嘉そばの器は、傾斜のある丸い器のままでした。
味はいつもの素晴らしい味ですが、
ちょっと今日は魚系の味を強めに感じた、さらっとした食感のスープでした。
前回が濃い味の汁なし金嘉そばだったからでしょうか。
それでもやっぱり素晴らしいラーメンです。
汁なし台湾+味玉
をいただきました。

名古屋市瑞穂区にあるラーメン店です。
ここにしかないオンリーワンのラーメンをいただけます。
基本のラーメンは豚骨ベース+魚介系の出汁の味がするクリーミーなラーメンです。

台湾金嘉そばは、こちらのクリーミーなラーメンに台湾ミンチのトッピング、
汁なし台湾はさらにその汁なし系のまぜそば的な一杯です。
以前は平たい皿で提供されていたのですが、
今は器が変わって深さのある器で提供されるようになっています(2018年初冬)。
こういう器になると、いわゆるノーマルの汁ありラーメンにも見えます。
実食の感想としてはまぜそば的にもなっているでしょうか。
味はいつもどおり素晴らしいです。
豚骨+魚介ベースのスープに、食感の良い太麺、
トッピングにはニラ、カイワレ、レア感のあるチャーシュー、
そして粗挽きひき肉の台湾ミンチが載っています。
ちょっと濃いめにも感じましたが、この味はここにしかないです。
台湾金嘉そば(辛さひかえめ)
をいただきました。

名古屋市、瑞穂区にあるラーメン店です。
クリーミーな豚骨魚介の素晴らしいラーメンを頂けるお店です。
全国各地のラーメンと比べても、ここのラーメンはオンリーワンのラーメンです。
名古屋台湾ラーメンと泡系ラーメンの融合したラーメンがあります。

汁なし金嘉そばは器が変わりましたが、
台湾金嘉そばの方は、器は変わっていないようです。
魚介由来の味でしょうか、和風の風味がベースにあるのがこちらのラーメンです。
台湾金嘉そばは、台湾ミンチの載っている辛いいっぱいですが、
辛さ控えめにすると、そちらの出汁の風味を強くを感じます
それでも割と辛さはありますが、
台湾ラーメンの名前が入っているのでそれも当然かもしれません。
汁なし金嘉そば+ねぎ
をいただきました。

名古屋市瑞穂区のラーメン店です。
お店の前の道路を渡った向かいに駐車場があります。
ここにしかない素晴らしいラーメンを頂けるお店です。
相変わらずおいしいです。

ちょっと前回の訪問から間があるうちに、
汁なし金嘉そばの器が変わっていました。
前は白い平皿だったのですが、黒いラーメン鉢になっていました。
以前は白にソースが映える見た目でしたが、
今回はパッと見、汁のあるラーメンのように見えます。
前は平たい器だったので麺を食べた後のつゆを食べにくかったですが、
新しい器の方がおつゆを全部食べやすくなっています。

器はともかく、やはり秀逸な一杯です。
豚骨魚介ベースのクリーミーなタレにもちもちした麺、
青ネギたっぷりに、レアなチャーシュー、玉子等々、
玉ねぎみじん切りもいいアクセントになっています。
はじめてタバスコを入れてみましたがこれも相性のいい調味料でした。
台湾金嘉+味玉
をいただきました。

名古屋市瑞穂区にあるラーメン店です。
ここだけにしかない、と言っても過言ではない素晴らしいラーメンを頂けるお店です。
スープ表面の泡立っている豚骨魚介系でクリーミーなスープのラーメンは、他所にはありません。
何度も行っているお店です。

やはり美味いです。
台湾金嘉そばはクリーミーなラーメンと台湾ラーメンが融合したラーメンで、
名古屋ならではというか、さらにオンリーワンの一杯です。
細かい味の説明は以前のログを参照ください。
青いトッピングが青ネギの時もあったかと思うのですが、
この時はニラでした、ニラとねぎはその日によって変わるのでしょうか。
ナゴレコスタンプラリー企画の限定麺
「ひきずり鍋風らぅめん」
をいただきました。

名古屋市瑞穂区にあるラーメン店です。
夏に行われたナゴレコスタンプラリーに参加されていたお店の一つで、
スタンプラリー達成者だけが注文できる限定麺が期間限定でありました。
こちらの限定麺は
「ひきずり鍋風らぅめん」
というものでした。
具体的な店名はどことは言えないですが、
同じくナゴレコに参加されていた他店では、
ちょっと首をかしげたくなる限定麺があったのですが、
こっちの限定麺はおいしいものでした。

豊明市のひきずり鍋をベースにしたラーメンだそうで、
お店の説明には、
「三河赤鶏を濃度5までにした贅沢清湯スープ使用
それを塩ダレで提供します
まずは、鶏塩らぅめんを味わっていだだき
中央にゼラチンで固めたすき焼きボールがあるので
崩しながら食べてください
卵黄も別皿で用意いたしますので途中で味変用にかけるか
ご飯にスープと卵黄でしめるのも有りです!」
とありました。

その一杯は鶏ベースのスープのラーメンで、
豆腐も入っているので、すき焼きのような印象もあります。
最初はあっさりした鶏ベースの塩スープで、
ジュレやゼラチンなどが溶け出して徐々に醤油系の味が濃くなる
生卵につけて食べるとよりすき焼き感が強くなりました。
チャーシューは鶏のチャーシューで、
その他、具も豊富にかいわれ、ジュレ、えのきだけ、ナルト、青ネギ、豆腐
などなどが載っていました。
さらに麺が不揃いで乱切りのような麺でしたが、これまた食感のいい麺でした。

オリジナルのメニューも素晴らしいですが、
限定メニューも良いものでした。
冷やし生ラー油らぅめん
をいただきました。

名古屋市瑞穂区にあるラーメン店です。
ここにしかないオンリーワンのラーメンを頂けるお店です。

個人的にはラーメン店の限定メニューはあまり食べに行かないのですが、
このお店だけは別です。
レギュラーメニューのラーメンが素晴らしいので、
限定メニューも気になって時折食べに行きます。

冷やし生ラー油らぅめんは
スープが醤油系で表面にラー油が浮かんでいる
ベースには愛ごやの和風だしの味がしっかりとあります。
普段からここのラーメンが好きな身としてはうれしい味です。
限定メニューでありながら、このお店のラーメンとはっきりわかります。
ラー油も辛さは控えめでした。
麺はいつもの麺、冷やしでしめてあるので弾力のある食感になっています。
メニュー名にラー油というのは珍しいのではないでしょうか、
これも自信の表れでしょうか。
具材のきゅうりやオクラなどの野菜も見た目にも食感的にもいい組み合わせでした。
汁なし金嘉そば+玉子
をいただきました。

ちょっと内装が変わりましたでしょうか、
炊飯器の場所が変わっていたり、
外から見てTシャツが製麺室にかかっているといった点が
以前と違っていました。
前は店主さん一人でしたが、アルバイトの方らしき人もいました。
行列のできるお店なので、訪れる側からもありがたいです。

やはりオンリーワンのラーメンです。
豚骨と魚介のクリーミーなスープのラーメンで、
汁なし金嘉そばはその汁なしバージョンです。
麺の食感もいいです。
以前と比べるとチャーシューが少し厚くなりましたでしょうか。
台湾金嘉そば+ねぎ、煮玉子
をいただきました。

今一番人にお勧めしたいラーメン店です。
何度もリピートしています。

クリーミーなスープにパスタのようなもちもちした麺の一杯で、
そのスープはとんこつベースに魚系の香りの漂う泡系ラーメンです。

台湾金嘉そばは、それに台湾ミンチの載っているものです。
台湾ミンチとの相性も素晴らしいです。
スープが泡立っている外見も魅力的な台湾金嘉そばですが、
これにねぎと煮玉子をトッピングすると、ノーマルのラーメンの外見に近づきますね。
味はもちろん素晴らしいですが。
汁なし台湾
をいただきました。

名古屋市瑞穂区にあるラーメン店です。
まだそこまで注目度は高くないかもしれませんが、
素晴らしいラーメンをいただけます。
(2017年初旬で行列のできる人気店になっていますが、
味からするともっと注目を集めても良いというのが私的な感想です)

ラーメンのそれぞれの感想は以前のレビューをご参照ください。
汁なし台湾もすばらしい一品です。
台湾ラーメンとクリーミーなラーメンの融合が
さらに汁なしという形態になっています。
ノーマルの辛さだと、結構パンチのある辛さになっています。
桜えびラーメン(かき揚げ)
をいただきました。

名古屋市瑞穂区にあるお店です。
今一番好きなラーメン店です。
クリーミーなスープのラーメンが基本メニューなのですが、
この時は期間限定のメニューとして
桜えびラーメンというものがありました。
醤油ラーメンにかき揚げが別皿である品でした。

醤油ラーメンは少しオイリーな一杯、まろやかな醤油ラーメンといったもので、
かき揚げには桜えびがぎっしり詰まっています。
この小エビの量がかなりのものでした。
醤油ラーメンとの組み合わせも良かったです。
かき揚げと一緒に食べるラーメンというのも珍しいものです。
その他にレアチャーシューも一緒にありました。
台湾金嘉そば
をいただきました。

名古屋市瑞穂区にあるお店です。
私的には今一番好きなラーメン店です。

とんこつベースに魚介系のうまみもある一杯です。
クリーミーな泡系スープで、麺はもちもちした生パスタのような麺です。
ちょっとメニューのマイナーチェンジがあって、トッピングなどが変わりました。
台湾金嘉には豆苗、しろねぎ、ニラと台湾ミンチが載っています。
この台湾ミンチがノーマルだとかなり辛いです。
私には辛さ控えめがちょうどいいです。
どのメニューも素晴らしいです。

金嘉そば
をいただきました。

何度となく訪れているお店です。
素晴らしいラーメンをいただけます。
もっと評価されていいと思いながら、
注目を集めすぎて行きにくくなっても困ると思っているお店です。

詳細な説明はこれまでの訪問でコメントしていますが、
やはりこちらのラーメンは4種類ともすべて素晴らしいです。
金嘉そばは魚系の香り漂うクリーミーなラーメン
もちもちしている食感の麺も素晴らしいです。
ちょっとリニューアルがあってから、若干見た目が変わっており、
トッピングにカイワレ(豆苗?)が載るようにもなりました。
チャーシューの質感がちょっと変わった気もしました。
台湾金嘉そば
をいただきました。

2016年夏に価格変更と内容のちょっとした変更があったようです。
同時に量も増えるようなので、よりお得感があるのではないでしょうか。

変更後の台湾金嘉そばは
以前と同じくクリーミーなスープにもちもちした麺、
粗挽きの台湾ミンチもごろごろ載っています。
以前はニラがトッピングされていましたが、それが青ネギに変わっていました。

ーーーーーーーーーーーーーーーー2016年6月
汁なし台湾(辛さ控えめ)+味玉
をいただきました。

相変わらずここのラーメンは素晴らしいです。
他所にはない味です。
汁なしにすると生パスタのような麺の食感がより味わえます。
台湾ミンチとの相性もいいです。

ーーーーーーーーーーーーーーーー2016年6月
汁なし金嘉そば、俵ご飯
をいただきました。

結構な頻度で訪れています。
汁なしは和風テイストのあるクリーミーな逸品で、
素晴らしいパスタと言われても違和感のないものです。
白ごはんと一緒に食べるのも素晴らしいものです。

ーーーーーーーーーーーーーーーー2016年5月
台湾金嘉そば(辛さ控えめ)
をいただきました。

頻繁に訪れているお店です。
ノーマルの台湾金嘉そばは台湾ミンチの辛さが結構あるのですが、
辛さ控えめで注文すると、ミンチの赤い部分が少なくなり、目に見えて辛さ控えめになります、
台湾ミンチの中の唐辛子の量が減ります。
私的にはこの辛さ控えめの方がスープの味とのバランスが良いように思います。

台湾ラーメンなどの台湾ミンチを、
台湾ミンチとひとくくりに言いいますが、
お店によっていろいろ違いがあり、
こちらのミンチは粗挽きの挽き肉です
いろんなサイズの挽き肉がはいっていて、
これまた下味のしっかりしたうまみのある台湾ミンチです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
金嘉そば、ねぎ増し
をいただきました。

ねぎ増しを注文してみました。
スープ表面での青ネギが見えるエリアが大きくなる分
泡立っているスープや面積の広いチャーシューが隠れます。
青ネギの食感もまた、このスープと麺に合います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
台湾金嘉そば、辛さひかえめ
ねぎ豚ご飯
をいただきました。

私的にリピート率の高いお店です。
ランチ時間真っ只中に伺った処、長い行列ができていました。

台湾金嘉そばは泡系のクリーミーなスープと台湾ミンチの融合した素晴らしい一杯です。
魚介系の香りが口の中に広がった後、台湾ミンチの辛さ、香ばしさが味わえます。
私的には辛さひかえめくらいが他の味とのバランスがちょうどいいです。
もちもちした食感の麺も良いです。

ねぎ豚ご飯は肉みそのような肉がご飯の上に青ネギと一緒に載っています。
なにやら味噌味の様な味わいもありました。
これに金嘉そばのスープをかけながら食べるのも乙なものでした

ーーーーーーーーーーーーーーー
汁なし金嘉そば、ねぎまし
をいただきました。

今一番リピートしているラーメン店です。
4つの基本メニュー(汁あり金嘉、汁なし金嘉、台湾金嘉、汁なし台湾)にそれぞれ特徴があって、
どれもいいのですが、メニューによると、この汁なし金嘉が店主さんのおすすめだそうです。

豚骨+豚骨の泡系ラーメンのお店で、
その汁なしバージョンも素晴らしいです。
パスタの様な食感の麺に絶妙なスープが絡んでいます。
汁なしの場合はチャーシューが薄切りになっており、
私的にちょうどいい厚さになっています。

ねぎ増量にすると、麺が隠れて見えなくなっています。
ねぎ、玉ねぎ、白ネギ、チャーシューとスープと麺の絡みもいいです。
玉ねぎ増量とかもできればいいですね

ーーーーーーーーーーーー
汁なし台湾金嘉そば
をいただきました。

名古屋市堀田にあるお店です。
テレビで紹介されていたので、長い行列店になる前に
まだ食べていないメニューをたべようと、急いでいきました。
ここのラーメンは良いです。まだ2月ですが、おそらく今年のベストラーメンです。

基本のラーメンは豚骨と魚の泡系ラーメン、
その台湾そばは台湾ミンチとニラが載っている汁ありの一杯で、
汁なしは、麺にそのスープが絡めてあり、台湾ミンチなどの具材があります。
なお、辛さは3段階で選ぶことができ、この注文は辛さ控えめです。
私的には辛さを抑えた方が元のスープの良さを味わえるので、控えめにしています。

もちもちした麺に香ばしい台湾ミンチ、ニラや白ネギが辛味
素晴らしい豚骨、魚介系ベースのスープが絡んでいます。
泡系ラーメンと台湾ラーメンが汁なしそばという舞台で融合する味で、
ここでしか味わうことのできない品です。
私的にはまぜそばより汁ありのラーメンが好みなのですが、
まぜそばも素晴らしいものだというのを認識しました。

ーーーーーーーーーーーー2016年2月
台湾金嘉そば
をいただきました。

堀田にあるラーメン店です。
魚介系クリーミーなラーメンをいただけるお店です。
短い間にリピートです。ここは良いです。
関西で人気の泡系ラーメン、と名古屋のご当地料理である台湾ラーメンが融合したラーメンもいただけます。

今回は台湾金嘉ラーメンをいただきました。
ノーマルの金嘉ラーメンと比べると、トッピングのレアチャーシューが
なくなっている代わりに台湾ミンチが載っています。
台湾ラーメンということで、台湾ミンチには辣油的な香味油が載っているのですが、
この油の辛味が結構強いです。
台湾ミンチを崩しながら食べるとスープが結構赤くなっていきました。

麺は金嘉ラーメンと同じ平たいパスタの様な麺、スープもベースは同じで台湾ミンチが載っている分、
食べ進むにつれて味が変わっていきます。
私的には元のスープがかなり好きなので、次回は辛さ控えめで注文します。
なお台湾金嘉の辛さは3段階で選択できます(ひかえめ、通常、辛め)
台湾金嘉のトッピングは台湾ミンチ、白ネギ、ニラです。
さらに穴あきのレンゲもついてきます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
汁なし金嘉そば
をいただきました。

汁ありの金嘉そばは魚介系+豚骨の泡立っているスープのラーメン、
これが素晴らしいものでしたが、
メニューには汁なし金嘉そばに「おすすめ」の文字があったので、
今回はこれを注文してみました。

汁なし金嘉そばもすばらしいものでした。
こちらもベースは魚介、豚骨で泡立ちのあるスープ、
汁なしでは一杯ごとに鉄鍋で仕上げており、その分熱々になっています。
一般的に汁なしラーメンは味が濃くなりがちですが、
この一杯は味の濃さはノーマルのものとそこまで異なるわけではないです。
麺はこちらももちもちした食感のパスタ麺、
パスタ麺にソースが絡んでいるような一品なので、
前衛的なパスタメニューと呼んでもぴったりくるのではないでしょうか。
イタリア人もおどろくかと思います。

こちらの具材は白ネギ、青ねぎ、味玉、そしてレアチャーシュー、
このチャーシューが薄切りで、汁ありに入っている厚切りのものより
こっちの方が私的には好きです。

ノーマルと同様汁なしも素晴らしいものでした。
なお、大盛りも無料で出来るようです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー2016年1月
金嘉そば
をいただきました。

名古屋市瑞穂区にあるラーメン店です。
道を挟んだお店の前に駐車場の中に駐車スペースがあります。
カウンター席のみのお店です。

前々から気になっていたお店です。
食べログを見ると良い評価と悪い評価があるので(2016年)、
ちょっと悩んでいたのですが、実際に食べると素晴らしいラーメンでした。
こういうクリーミーなラーメンは関西圏では何店かいただけるお店があるのですが、
名古屋ではここだけではないでしょうか。
もっと早く来るべきでした。
素晴らしいラーメンです。

基本のラーメンは、表面の泡立っているクリーミーなスープ、
ざっくり言うと豚骨と魚介がベースになっているのですが、
魚系の旨みがふんだんに漂い、豚骨の旨みも一体となっているスープです。
店内の案内には使用されている材料が事細かに書いてありましたが、
自信の表れでしょうか。素晴らしい味のスープです。
これが縁が斜めになっている器に入っています。

麺はパスタのデュラム小麦を使用されている麺、やや平たい麺です。
生パスタのようなもっちりした食感もあります。
この辺りも京都である魚介クリーミー系のラーメン店と共通しています。
トッピングには、青ねぎ、刻み玉ねぎ、味玉とレアチャーシューがデフォルトで載っています。
チャーシューがレア感のある大きなものです。

個人的にはもうすこし小振りなチャーシューが複数枚の方がありがたいですが
これもスープ、麺が素晴らしいから出てくるコメントです。

さらに卓上に調味料も個性的なものがいくつかありました。
すりごま、ブラックペッパー(細かい粉状になっています)、味噌だれの他に
タバスコ、粉チーズもありました。
こういう個性的な調味料があると、行くたびにいろんな味にトライできるのもありがたいです。

素晴らしい魚介系クリーミーラーメンを名古屋でもいただくことができました。
近いうちに別メニューにトライします。

  • 汁なし金嘉そば
  • 汁なし金嘉そば
  • (説明なし)

もっと見る

2位

俺のラーメン あっぱれ屋 (山城青谷、山城多賀、長池 / ラーメン、つけ麺)

2回

  • 昼の点数: 4.2

    • [ 料理・味 4.2
    • | サービス 3.3
    • | 雰囲気 3.2
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2019/04訪問 2020/07/25

ここにしかないラーメンです

だく塩
をいただきました。

京都府城陽市にあるお店です。
郊外で平日昼のみの営業ですが、長い行列のできるラーメン店です。
ここにしかないラーメンをいただけます。
遠方ですが時々機会を作って食べに行きます。
なお売り切れでの閉店がないので、
閉店間際を狙うと並ばずにすんなり着席できる場合がありますが、
限定メニューは食べられなくなるというリスクはあります。

豚骨と魚介のクリーミーなラーメンで、
だく塩にすると魚介の風味が濃いです。
麺、スープ、トッピングすべてが素晴らしいです。
詳細は過去のログを見てもらえると幸いです。
常に素晴らしいラーメンです。
濁とろ塩ラーメン
をいただきました。

言わずと知れた超人気ラーメン店「あっぱれ屋」です。
2014年にメニューのリニューアルがあってから、
メニューにはこくまろ塩ラーメンと濁とろ塩ラーメンがあり、
濁とろ塩ラーメンのほうがマニア向けとなっています。
場所と営業時間からなかなか訪れるのは大変なのですが、
この濁とろ塩ラーメンの方を食べたことがなかったので、
なんとか食べに行く機会を作って行ってみました。

その濁とろ塩の一杯も、
クリーミーな素晴らしい魚介豚骨のスープに、
生パスタのような食感のいい麺、
トッピングも切り込みの入った太いメンマに、
胡椒の風味豊かなレア感のあるチャーシュー
というおなじみの素晴らしい構成のラーメンです。

濁とろ塩ラーメンはマニア向けと書いてあるので、
こくまろとの違いが気になるのですが、
実際のところどれくらい違うのでしょうか、、、
久しぶりに訪れたというのもありますが、
なかなかその違いを感じるのは難しいように感じました。
ただ、スープの底に沈むものが濁とろ塩の方には多いように思いました、
これが濁とろの「濁」ということでしょうか。
このマニア向けというのは、味の違いが分かるマニアということかもしれません、
それが分かるようにならないといけない、ということと指摘に勝手に解釈しました。
それにしても、やはり素晴らしいラーメンです。

ーーーーーーーーーーーーーーーー2014年
こくまろ塩ラーメン
をいただきました。

久しぶりに訪れました、
言わずと知れた、知名度抜群のラーメンあっぱれ屋です。
立地と営業時間と行列が難点だったので、
しばらく行くことができませんでしたが、
なんとか機会をつくって再訪することができました。

たいてい行列がすごいのですが、
時間帯を見計らっていった処、
お店の外には待ち人なしという状況で行くことができました。
ただ、それでも店内は満員で、数人の待ち行列がありました。
それでも、それだけの待ちで食べることが出来れば御の字です。

2014年からメニューが変わってリニューアルされたそうで、
メニューにあったのはこくまろ塩ラーメンと濁とろ塩ラーメンです。
その他にもつけ麺もありましたが、これは数量限定メニューなので、
食べようとすると早めに来ないといけないので結構な難易度のメニューです。
濁とろ塩ラーメンはマニア向けとあって、結構悩みましたが、
再訪を期しながら、今回はこくまろ塩ラーメンをお願いしました。

こくまろ塩ラーメンは
生パスタのようなもちもちした麺、
それが鶏白湯+魚系の旨みがたっぷりのスープに入っています。
この時はすこしあっさりした感があって、
昔はもう少し濃厚だったような気もしましたが、体調のせいかも知れません、
やはりすばらしいラーメンです。
卓上の胡椒オイルもまだありました。
やはり何度でも行きたくなるお店です。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー2011年
今や関西だけでなく、全国にその評判が伝わっている、
「あっぱれ屋」です。

京都府の城陽市、市街地から離れたところに
平日昼のみの営業にもかかわらず、凄い人気を誇るお店です。
そんな平日昼でも開店前から長い行列ができています。
ラーメンの各パーツから、接客に至るまで、
ハイレベルなラーメンをいただけます。

今ではオープンから数年たっており、こちらで修業された方のお店も、
関西に点在しているようで、それらのお店も人気店のようです。

名古屋から関西に度々、公私両方の用事で行くことがあり、
その都度、再訪したいなあと思っているのですが、
お店の場所、営業時間帯と行列を考えてなかなか行くことができていないお店です。


再訪

スーパーつけ麺¥950
をいただきました。

ひさしぶりの来店ですが、やはり開店前から行列がすごいです、
開店直前に来ましたが、開店してからも30分以上行列で待ちました。

この時は限定20食のスーパーつけ麺を注文しました。
私が注文したのがこの日ラストの一杯でした。

噛み応えのあるもちもちした平たい麺に
あっぱれの濃厚な白濁したつけ汁、
こちらのスープはおそらく動物系(鶏?)+魚介系というジャンルに入るかと思いますが、
他のWスープにありがちなクドさというか、甘ったるい部分が全くなく、
洗練されたというか、角がないというか、素晴らしい印象のスープです。
しっかりと旨みがあるのに、爽やかささえあるというか
さらにはイタリアンのテイストも感じました。

そして太いメンマと
あっぱれオリジナルの胡椒の利いたチャーシュー、
こちらも秀逸です。

期待通りの一杯をいただきました。


2010年1月
こくまろ塩チャーシューメン¥950
をいただきました。

最近あちこちで評判のすごい「あっぱれ」です。
307号線を入っていった郊外の攻撃的といわれる立地条件ですが
行列はすでにかなりのものです。
平日の昼間で1時間ほど待ち時間があります。

私たちが行ったときは1時前につけ麺が売切れでした。
メニューにおすすめと書いてあるのはこくまろ塩ラーメンで、
この時はそのチャーシュー麺を注文しました。

スープは一杯一杯仕上げをしている、
コクのあるまろやかな肉系(鶏でしょうか?)の白湯で、
麺は生パスタのようなもちもちした平たい麺、
太いメンマには切り込みがあり、さっくりと食べれるものです。

特筆はチャーシューで輪郭が胡椒に縁取られており
パストラミポークのような感じで肉厚のものです。

こちらのラーメンの味を構成するものの一つに胡椒オイルがあり、
胡椒の香り、旨みをふんだんに引き出した油がラーメンに
ちょっとトッピングされており、これがまたツボにはまります。

立地や待ち時間を越えて人を魅了するお店です。

  • だく塩
  • だく塩
  • (説明なし)

もっと見る

3位

らーめん鱗 茨木店 (茨木市 / ラーメン)

1回

  • 夜の点数: 3.5

    • [ 料理・味 3.5
    • | サービス 3.2
    • | 雰囲気 3.2
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ~¥999 -

2016/11訪問 2017/01/11

素晴らしい塩ラーメン

味玉塩ラーメン
をいただきました。

大阪府茨木市の人気ラーメン店です。
阪急茨木市駅近くにあります。
カウンターのみ、清潔感のある店内です。

以前の北摂を知る身からすると隔絶の感はあるのですが、
今や茨木市はラーメン激戦区となっており、
こちらもその中で屈指の人気を誇るお店だそうです。
支店もいくつかすでにあるようです。

メニューには塩ラーメン、醤油ラーメンとありまして、
おすすめは塩ラーメンとあります。
今回注文はしていませんが、焼き飯も評判のようです。

その塩ラーメンは見た目からして期待できる一杯です。
まず目に付く、丼中央にあるのは鰹節ならぬ鶏節だそうです。
この鶏節を含めて、スープに浮かぶ背脂、レア感のあるチャーシュー
カイワレなどが、ラーメンをビジュアル的にも盛り上げています。
目にも美味しい一杯です。

スープは鶏ベース、透明感のあると言いますかクリアーな味です。
スープ表面の鶏節が絡んでいくことで味の中の鶏の存在感が徐々に増えていきます。
徐々に味が変わっていくというのが素晴らしいです。
食べ始めはスープの繊細さを感じながら、
食べ終わる頃には鶏の旨味のインパクトが残るといった流れでした。
麺が平たい太い麺、青竹で打ったかのように波打っている麺でした。
この麺も食感のいいものでした。

トッピングは見た目にインパクトがありますが、
スープと麺が素晴らしいため、引き立て役になるくらいのものでした。
素晴らしい塩ラーメンです。

  • 味玉塩ラーメン
  • 味玉塩ラーメン
  • 味玉塩ラーメン

もっと見る

4位

五大力 東豊中本店 (桃山台 / ラーメン)

8回

  • 夜の点数: 4.1

    • [ 料理・味 4.1
    • | サービス 3.3
    • | 雰囲気 3.3
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク 3.2 ]
  • 昼の点数: 3.8

    • [ 料理・味 3.8
    • | サービス 3.3
    • | 雰囲気 3.3
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク 3.2 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥1,000~¥1,999 ~¥999

2023/12訪問 2024/04/07

塩のチャーシューメン

塩のチャーシューメン
をいただきました。

東豊中にあるラーメン屋さんです。
リピートの回数が一番多いお店です。
麺もスープも炙りのチャーシューも素晴らしいです。
リピートの回数が味の素晴らしさです。
詳細は以前のコメントを参照ください。
ミネストローネ
をいただきました。

豊中の五大力です。
久しぶりの訪問です。
塩ラーメンとミネストローネを交互にいただいているので、
今回はミネストローネです。
味の詳細は以前のコメントを参照ください。
リピートの数も結構な回数です。
熟玉塩
をいただきました。

大阪府豊中市にあるラーメン店です。
いつも素晴らしい味のラーメンです。
詳細は過去のレビューを見てもらえると助かります。
大阪にいく機会があるとここに行きます。

注文が塩とミネストローネの交互になってしまうので、
他のメニューにもトライしたいです。
ラーメンミネストローネ+熟玉トッピング
をいただきました。

大阪府豊中市にあるラーメン店です。
ここのラーメンは素晴らしいです。
何度も訪れているので、いろんな料理のコメントは過去のコメントを参照ください。
食事時は行列ができている確率が高いですが、
この時はすぐ着席できました。

ミネストローネラーメンもいつ食べても素晴らしいです。

トライしたことが無いのでわからないですが、
トッピングで出てくる別皿のチーズの増量が出来ればありがたいです。
塩チャーシュー+バタートッピング
をいただきました。

大阪、豊中にあるラーメン屋さんです。
私的には最上位で好きなラーメンのお店です。
コンソメベースのスープのラーメンが素晴らしいです。
ラーメンの麺よりはパスタに近い麺の食感も好きです。
大阪に行く機会があるたびにこちらに立ち寄っています。
これまでに多数のメニューを頂いているので、
詳細な説明は以前のログを見ていただけると幸いです。

塩ラーメンはこちらのコンソメベースのラーメンを一番純粋に楽しめる一杯でしょうか、
いつからかチャーシューを炙ってもらえるようになったのですが、
塩ラーメンには炙らない方がいいのではとも思いました。
炙ったチャーシューの香りがスープの邪魔をするような印象も受けました。
ミネストローネ大盛り
熟玉塩
チャーシュー持ち帰り
を頂きました。

大阪府豊中市にあるラーメン店です。
コンソメの効いたラーメンのお店というと、
一見インパクト勝負のラーメンの様に聞こえるかもしれませんが、
このラーメンがオンリーワンと言っても間違いない素晴らしい味のラーメンです。
店頭に行列も頻繁にできる人気店です。

私的にはトマトそのものはあまり好きではないですが、
ここのミネストローネラーメンは絶品です。
スープ、麺、トッピングそれぞれが素晴らしいです。
詳細な説明は前回までのコメントを参照ください。

熟玉塩も素晴らしい塩ラーメンです。
こちらもコンソメベースの透明なスープ、
独特な麺の食感もより味わえる一杯になっています。

テイクアウトのチャーシューもあぶって食べると絶妙な味になります。
お酒にもご飯にも合います。
熟玉塩
チャーシューのテイクアウト
をいただきました。

今まで何度となく行っている五大力です。
オンリーワンに近いラーメンをいただけます。
それぞれのラーメンについては、以前のログを参照ください。

私的にはミネストローネと熟玉塩がここで好きな一杯のツートップです。
居住地がここから離れても、
この2つを基本的にローテーションで機会があるたびに食べています。
塩はラーメンにコンソメが入ることによる旨さの相乗効果があり、
麺の食感も素晴らしいです。

チャーシューもお店で食べても素晴らしいですが、
お家で焼いて食べると、また別の良さも味わえる逸品です。
塩チャーシュー
をいただきました。

久しぶりにこちらのチャーシュー系ラーメンを頂きました。
チャーシューは炙ってもらう事もできるようです。
チャーシューを炙りのチャーシューにして、
塩ラーメンだと真ん中に赤い梅肉が載るので、
ラーメンの外見がチャーシューの花が開いているような感じになって、
見た目的に他の五大力のラーメンとがらっと変わります。

チャーシューを炙ると単体では旨くなるのは間違いないですが、
私的な感想としては五大力の塩とは方向性が違うかもしれません。。。
五大力の塩ラーメンには炙らないチャーシューの方がいいのでしょうか、
個人的な感想ですが。

ーーーーーーーーーーーーーーーー2015年8月
ラーメンミネストローネ
担々麺
をいただきました。

大阪豊中、東豊中にあるお店です。
私的には最も好きな店の一つです。
久しぶりに行ったところ、店頭には待ち人が何組かいました、
近所の方と見受けられる人が多いです。

五大力の担々麺を久々に口にしました。
胡麻の風味と食感がたっぷりあるクリーミーな一杯です。
白ネギとひき肉がたくさん載っている担担麺で、
これも良いです。あまり五大力らしさはないですが。
四川山椒の小瓶も一緒についてきます。

ラーメンミネストローネはおなじみのクオリティです。
トマトの風味があり、野菜のざく切りの存在感もたっぷりあります。
期間限定メニューが好評でノーマルメニューになったという一杯ですが、
素晴らしいラーメンです。

ーーーーーーーーーーーーーーー↓2014年12月
熟玉塩
チャーシュー持ち帰り
を頂きました。

何度も行っている五大力です。
関西に行く用事があったので吹田インターで高速を降りて、
こちらまで足を延ばしました。
この時は期間限定メニューにシチューを使ったメニューがあったので、
それを注文しようか結構悩みましたが、
ここへ行くまでに塩味のラーメンをイメージしていたので、
そちらを注文しました。

やはりこちらの塩はいいですね、
ラーメンを食べる経験値を積めば積むほど、
ここのラーメンの良さがわかっていく気がします。
スープにはコンソメの良さがあり、麺にはパスタの良さがあります。

チャーシューのテイクアウトを初めてしてみました。
ラーメンに載っているときはそこまで気づきませんでしたが、
脂身の部分も大きく、やわらかいですね。
タレをかけてそのままでもOKですし、
これを軽くあぶったものでお酒を飲んだら素晴らしいものになりました。
行く楽しみが一つ増えました。

ーーーーーーーーーーーーーーー2014年5月
ミネストローネ、
味玉醤油
吟ぎょうざ
をいただきました。

ひさしぶりの五大力です。
大阪に用事があったので寄りました。

やはりこちらのミネストローネは良いです。
下にも書いていますが、
トマトがあんまり好きでない私が好きなメニューです。
コンソメベースのスープに、食感の良い麺、
トマト、角切りチャーシュー、玉ねぎ等がたくさん載った、
パルメザンチーズの合うラーメンです。

醤油ラーメンはコンソメベースのスープに醤油味の幅があるラーメン。
吟ぎょうざは小ぶりの餃子を味噌でいただく品です。


ーーーーーーーーーーーーーー
熟玉塩
をいただきました。

久しぶりの五大力です。
大阪に来たついでに食べることができました。

五大力の通常メニューの中ではミネストローネと塩が私の好みです。
おそらく直近で食べた品はミネストローネだったかと思い、
この時は熟玉塩をいただきました。

やはりこちらのラーメンは良いですね。
透明なスープはイタリアンとラーメンの良さがフィットしており、
切れ味がありつつ爽快感があります。
麺は他店のラーメン用の麺とは食感の異なる麺、
ツルっとして、ピンと立っているというか、潔い麺とでもいいましょうか。

ここにしかない味を再確認しました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2012年
ミネストローネ
熟玉塩
漬物盛り合わせ
熟玉チャーシュー丼ミニ
をいただきました。

大阪に用事があり再訪です。
五大力の中での私のオススメはミネストローネと塩なのですが、
この時は同行者がいたので、二人でその2杯を注文しました。
あと、これも評判のメニューである熟玉チャーシュー丼のミニも注文。
それに以前から気になっていた漬物盛り合わせを注文、この漬物の注文で
五大力の全メニューを注文したことになるはずです。(期間限定メニューを除く)

どちらのラーメンもやっぱり体に合います。
コンソメベースにパスタの感触も含んだストレート麺、
それなのにラーメンと言える一杯はここならではですね。
熟玉チャーシュー丼は白飯の上にチャーシュー、白ネギ、青ネギ、熟玉の一杯。
かき揚げチャーシュー丼と悩みましたが、脂っ気をさけてこっちにしました。
こちらもこの単品だけでも時々食べたくなる味ですね。

漬物盛り合わせは、きゅうり、ズッキーニ、白菜の漬物。
ここにズッキーニがあるのが、五大力らしいような気もします。

--------------------
2012年
特塩¥930
吟ぎょうざ¥280
ミネストローネ¥830
をいただきました。

再訪です、やはりここのラーメンは大阪に行くと食べたくなります。
このときは久しぶりに特塩を注文しました、
特塩は一見すると五大力の塩ラーメンと似ていますが、トッピング等がちがっており、
さらにイタリアンテイストの濃い一杯です。

スープは基本的には塩と同じだと思うのですが、
こちらのほうがやや清涼感があるというか、クリアーな味になっている印象を受けました。
特塩の方が繊細な感じがありますね。
この特塩のトッピングは、従来のチャーシューや白ネギの他にパンチェッタなどがのっています。
あと、白ネギのてっぺんにあるのはドライトマトです。
麺は五大力おなじみの細めストレートで、パスタにも共通点のある麺です。

特塩というネーミングから五大力の塩ラーメンの上位互換に思えますが、
この特塩はまた別の塩ラーメンと認識したほうがいいのではないでしょうか。

吟ぎょうざは辛みそでいただく小ぶりな肉餃子です。
そして同行者の注文していたミネストローネはやはり安定した一杯ですね、
トマトとチーズが非常に合っているラーメンです。
私はトマトラーメンが苦手なのにやはりこちらのこのラーメンは別格です。


-------------------
ラーメンミネストローネ¥830
をいただきました。

大阪から名古屋に移って、こちらのラーメンを食べにくくなったのが
やはり結構心残りです。
私はあまりトマトが好きではないのですが、
こちらのラーメンミネストローネだけは別格です。

コンソメベースのスープにストレート麺、
一緒についてくるパルメザンチーズをかけて食べますが、
この味の変化もうれしいです。

-----
大阪、東豊中にあるラーメン屋さんです。
東豊中、府道2号線から少し入ったところ、
寿し屋さんのお隣にお店があります。
お店の前の道を少し西にいった処に駐車場もあります。

コンソメベースのスープのラーメンが看板メニューで、
私としては最も気に入っているラーメン店のひとつです。
大阪にいるころは結構行っていました。

肉、野菜、卵白などを材料にしたコンソメベースのスープに
パスタを連想させるストレート麺、
さらに独創的なメニューなどもあり、
きれいな店内のお店です。
今でも大阪に行く用事があれば高い確率で寄ります。

こちらのミネストローネラーメンが私の好きなメニューの一つなのですが、
実は私はあまりトマトが好きではないのに、こちらのミネストローネは
良く食べます。

ファンのついているラーメン屋さんにはよくあることですが、
そこを好きという人と、合わないという人にきれいに分かれることが多いです。
こちらもまさにそういうお店かと思います。
若い男(とくにとんこつ好きなタイプ)をここに連れてくるとイマイチな反応だったりしますが、
女性の方はこちらを美味しいと言ってくれます。

一度は食べていただきたいラーメンのお店です。


再訪
塩ラーメン
をいただきました。

コンソメベースのスープにストレート麺、
トッピングの白ネギと梅肉がラーメンによく合っている時点で、
完成度が高いことが改めてわかりますね。

スープは透明感があり、コンソメの味わいもありますが、
なぜか和もイメージしてしまいます。
こちらのスープは洗練されたというか、あっさりもしているので、
そのような印象を持つのかもしれません。

輪郭のはっきりした細めストレート麺に、
チャーシュー、ねぎ、はくさい、白ネギ、梅肉などのトッピングです。
切れ味のいいというか、やはり後口のいいラーメンです。


2011年2月
熟玉バター塩
チャーシューかき揚げ丼ミニ
をいただきました。

2011年1月
ラーメンミネストローネ
をいただきました。

ちょうどこの時期は関西から名古屋に引っ越す直前で、
移る前に五大力のラーメンを集中的に食べていました。
やはり、こちらのラーメンミネストローネはここでしか食べれない味ですね。


白ねぎ塩@2010年11月
塩バター@2009年4月
ラーメンミネストローネ@2008年10月
熟玉しょうゆ@2008年7月

2008年6月
ラーメンヴィシソワーズ
をいただきました。

少し縮れのある、もちもちした麺がコンソメジュレとヴィシソワーズスープと一緒に供されました。
食べたあとの満足感がラーメンでもあり、パスタを食べた満足感でもありました。

ラーメンミネストローネ@2008年2月
冷たいラーメン2007ジェノベーゼ@2007年7月
辛うまラーメン@2007年7月
ラーメンミネストローネ@2007年7月
熟玉塩@2007年7月

2007年2月
坦々麺
をいただきました。

坦々麺もコンソメベースにゴマの風味がたっぷりと
感じられるスープに白髪ネギ、もやし、チンゲン菜などがたっぷり入った温まる一杯です。

ちゃーしゅーかき揚げ丼@2006年11月
熟玉しお@2006年11月
熟玉ちゃーしゅー丼@2006年11月
カレーラーメン@2006年09月
らーめんミネストローネ@2006年07月
冷たいラーメン赤2006@2006年5月
ラーメンアラビアータ@2006年2月
しおバター@2005年12月

東豊中にあるラーメン屋です。
フレンチとイタリアンの修行をしてきたシェフが創作した、
コンソメベースのラーメンがいただけます。

塩ラーメンでは最も好きな店のひとつです。
結構な頻度で食べに行っていました。

コクのある塩ラーメン+白ねぎトッピングの組み合わせがおいしいです。

さらにパルメザンチーズを乗せて食べるラーメンミネストローネも
野菜とコンソメベースのスープがあっておりオススメの一品です。

さらにさらにちゃーしゅーかき揚げ丼もおいしいです。

  • 熟玉塩+白ネギ
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

5位

石田一龍 本店 (石田 / ラーメン)

1回

  • 昼の点数: 3.6

    • [ 料理・味 3.6
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.1
    • | CP 3.6
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2016/03訪問 2022/07/08

北九州の豚骨ラーメン

ラーメン+煮玉子
屋台ワンタンメン
をいただきました。

福岡、北九州にある豚骨ラーメン屋さんです。
駐車場も併設してあるお店です。
我々が訪れた時には駐車スペースが満車になっていました。
なお、ラーメンも良かったですが、接客も良かったです。
豚骨ラーメンのお店としては珍しく子供OKのお店のようです。

さすが九州の豚骨と思う豚骨ラーメンでした。
純度の高い豚骨ラーメンは濃度のある豚骨スープに
加水率の低い極細ストレート麺の一杯です。
タレも豚骨スープも豚骨好きがありがたい味です。
屋台ラーメンはこってり度が控えめなラーメンだそうですが、
食べてみると、こちらも濃いめの豚骨のように感じました。
また、麺の湯で加減も細かく指定できます。

トッピングには青ネギ、きくらげ、
そしてチャーシューがデフォルトで炙ってあります。

卓上にも豚骨ラーメン定番の紅ショウガ、ごまなどが揃っています。
高評価も納得の素晴らしい豚骨ラーメンをいただきました。

  • ラーメン+煮玉子
  • ラーメン+煮玉子
  • (説明なし)

もっと見る

6位

豚骨ラー麺 ごん太 (古市 / ラーメン、餃子、おでん)

1回

  • 夜の点数: 3.8

    • [ 料理・味 3.8
    • | サービス 3.1
    • | 雰囲気 3.1
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 昼の点数: 3.8

    • [ 料理・味 3.8
    • | サービス 3.1
    • | 雰囲気 3.1
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ~¥999 ~¥999

2016/05訪問 2022/07/17

トップクラスの長浜ラーメン@大阪羽曳野

ラーメン
をいただきました

羽曳野の人気ラーメン店です。
関西では数少ない本格的な長浜ラーメンをいただける、
豚骨ラーメン好きの中では特に人気のお店です。
このときも、いつもと変わらない人気を体感しました。
オープン前の時間に店頭に待ち人がおり、
開店と同時にお客さんで店内の席が埋まりました。
長浜ラーメンに加えておでんもあります。

そのラーメンは、ちょっと濃いめの豚骨スープ、
純度の高い豚骨スープで、スープにとろみもあります。
こちらでは、朝夜などの訪れるタイミングによって、
豚骨の味が変わるのが私的な印象ですが、この時は濃いめの味でした。
麺は加水率低めの細麺ストレート、
トッピングには青ネギとシンプルなチャーシューが載っています。
卓上には、高菜、紅ショウガ、ごまなども完備されている、豚骨の名店です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー2010年
羽曳野にある本格的長浜ラーメンのお店です。
私と私の知人の間では、ここと西宮の「しぇからしか」が
関西にあるとんこつラーメンの双璧ということで結論が出ています。

大阪の中でも羽曳野という、
私からすれば遠いエリアにありましたが、
結構な頻度で伺っていました。
こういった本格的な長浜ラーメンは関西では
珍しいということを常々思っています。

お店は国道170号線沿い、
店頭に数台分の駐車スペースがあります。


チャーシューメン
をいただきました。

スープは純とんこつ、とにかく満足度の高いスープです。
豚骨好きを満足させる豚骨ですが、
こってりしすぎず、適度なあっさり感もあります。
日時によって味が異なるのも愛嬌とまで思えるとんこつスープです。

これにざっくりした細麺が非常に合います。
また、チャーシューが薄切りでどちらかというと控えめなのも
本場の長浜ラーメンと共通です。

紅しょうが、ゴマ、揚げにんにくが無料トッピングなのもうれしいです。

大阪羽曳野で、関西ではトップクラスに旨い長浜ラーメンをいただけます。

2008年5月
チャーシューメン
2007年10月
ラーメン
2005年9月
チャーシューメン
をいただきました。

コクととろみのあるとんこつスープと極細麺が非常によく合っているラーメンです。
薄切りチャーシューの相性もいいです。

おいしいのは間違い無いですが、
日によるのか、時間帯によるのかスープの濃さが変動するような気がします。
これも良い豚骨ラーメン店の特徴の一つでしょうか。

  • ラーメン
  • ラーメン
  • (説明なし)

もっと見る

7位

ちゃあしゅうめん ゆうらい (茨木、宇野辺 / ラーメン)

1回

  • 夜の点数: 3.7

    • [ 料理・味 3.8
    • | サービス 3.1
    • | 雰囲気 3.1
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 昼の点数: 3.7

    • [ 料理・味 3.8
    • | サービス 3.1
    • | 雰囲気 3.1
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ~¥999 ~¥999

2016/06訪問 2022/07/17

茨木駅前の隠れた名店

チャーシューメン
をいただきました。

茨木駅前にあるラーメン店です。
好きなラーメン店の一つで、大阪に行くたびに食べに行きたくなるお店の一つです。

いわゆるしょうゆ味のスープで、
薄切りのシンプルなチャーシューがたっぷり載っているという
昔ながらの組み合わせの味のようにも感じられますが、
自家製麺の丸い太麺が特徴的です。もちもちした弾力のある食感が美味いです。
静かなブームというか、熱狂的なファンが目立たずにいるといったお店で、
そこまでの待ちがないのもありがたいです。

無料で卓上にある唐辛子やにんにくトッピングもパンチがあります。
ここならではのラーメンをいただくことができます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー2014年
ラーメン
をいただきました。

久しぶりに大阪に行く機会があったので寄りました。
相変わらず昔ながらのお店といった感じ、
暖簾にも歴史が出ていますね。
消費税がアップしたのに値段はかわらず前と一緒でした。
素晴らしいです。

いままでチャーシューメンをオーダーすることが多かったのですが、
今回、ノーマルのラーメンを注文してみました。
鶏ガラ系の醤油ラーメン、
食感のいいやや太い麺に薄切りのチャーシュー、
構成はシンプルですが、相変わらずのここにしかない良い味があります。
こういうラーメンを食べることができるお店は
意外に少ないのではないでしょうか。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ゆうらいは大阪に行くたびに立ち寄るお店のひとつです。

お店は茨木駅前にあり、お店のすぐ前がコインパーキングなので、
車でのアクセスも良いです。

昔は地元の隠れた美味しいお店だったのですが、
最近は食べログの点数も高いですね。

こちらのラーメンは昔ながらの豚系の醤油系スープに
独特の丸い麺の食感が美味しいです。
この麺は自家製麺らしいですね。 
ちょい固めの湯で加減がデフォルトで、食べ終わるまでいい食感が保たれています。

お店の入り口にちゃあしゅうめんとも書いてある通り、
ちゃあしゅうがウリで、
脂の少ないチャーシューの薄切りもたっぷり入っていて、
にんにくチップなどの無料サービスもあわせて、
ありがたいお店です。

店内はカウンターとテーブル3席ほど、
決してきれいというお店ではないですが、ここにしかない魅力があります。


2013年3月訪問
ミニキムチちゃあしゅうめん¥800
をいただきました。

大阪に用事があり、再び訪れました。
この数年、大阪にも注目を浴びている新店がオープンしているようで、
興味のあるお店がいくつかありましたが、
営業時間や移動経路を考慮して、やはりゆうらいに行ってしまいました。

私のなかでは味噌ラーメン、キムチラーメンがこのお店のメニューの双璧で、
この2つで悩みましたが、キムチチャーシューメンのミニにしました。
ちなみにミニにすると通常より麺の量が少し減ります。
年齢と体重を気にして守りに入りました。ただし、それでも十分な量がありました。

麺はやはりこの店おなじみの丸い自家製麺、歯ごたえがいいです。
スープは鶏ガラ醤油系、味噌味にもキムチにもよく合います。
脂身の少ない薄切りチャーシューもたくさん載っていました。
ラーメンという食べ物が昔から好きな人には理解してもらえる味と思います。


2011年11月
味噌チャーシューメン
をいただきました。

こういう中華そばのお店の味噌はわりといいです。
おそらく単純にスープとあわせるタレが味噌になるのだと思いますが、
こちらのスープでも麺、チャーシューの味わいに合います。

2011年8月
チャーシューメン
をいただきました。

こちらのチャーシューは薄切りで、脂身の少ないチャーシューですが、
個人的にはこんなチャーシューが好きです。
これがたっぷりと丼を覆っているのは楽しいですね。
店頭にもちゃーしゅーめんのお店と書いてあるので、
このチャーシューはやはり看板の一つですね。

2011年2月
キムチラーメン

2010年6月
チャーシューメン

2008年7月
キムチチャーシューメン

2007年10月
チャーシューメン

2007年9月
ミニチャーシューメン

2007年8月
キムチチャーシューメン

2006年2月
味噌チャーシューメン

JR茨木駅前にあるラーメン屋さんです。
なつかしい感じのするとんこつしょうゆラーメンで、
独特の醤油の風味が効いています。

麺は丸い少し太めのもので、
細うどんとでもいえば伝わるでしょうか、
ただ食感はモチモチしていて心地よいです。

看板にちゃあしゅうめんとあるとおり、
ここはチャーシューがラーメンとよくあっており美味しいです。
みそラーメンもおすすめです。

  • チャーシューメン
  • チャーシューメン
  • 提灯が心なしかきれいになっているような。。。

もっと見る

8位

しま彰 (甘露寺前、西山口 / ラーメン)

1回

  • 昼の点数: 3.5

    • [ 料理・味 3.5
    • | サービス 3.2
    • | 雰囲気 3.1
    • | CP 3.6
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2016/03訪問 2022/07/08

素晴らしい和歌山ラーメン

中華そば
をいただきました。

和歌山県紀の川市にあるお店です。
和歌山ラーメンのお店です。
店内はカウンター6,7席ほど、座敷席が1卓あり、
お店の前には2,3台分ほどの駐車スペースのあるお店です。

高評価の和歌山ラーメンをいただけるお店です。
ラーメンのメニューは中華そば一本、
寿司として稲荷ずしが置かれているのも和歌山ラーメン店の流儀です。

なお、中華そばメニューには、
並の他に、大盛りと特盛さらにダブル中華という品があります。
ダブル中華と言うのがちょっと謎でしたが、
Web上で調べてみると麺とスープが2倍ということだそうです。

こちらの和歌山ラーメンは豚骨醤油系のラーメン、
豚骨寄りの濃厚な一杯です。
スープはねっとりとした濃い豚骨醤油で、
表面に泡立ちも少しあります。
麺はやや細めのストレート麺で加水率低めの食感です。
トッピングにはメンマ、青ネギ、味のしっかりしたチャーシューです。
シンプルと言うか豚骨系の典型的な和歌山ラーメンですが、
スープの中の豚骨と醤油が両立している良質な一杯です。

接客が良いのも加えて素晴らしい和歌山ラーメンのお店です。

  • 中華そば
  • 中華そば
  • (説明なし)

もっと見る

9位

鶴亀堂 天白平針店 (平針、原 / ラーメン)

2回

  • 昼の点数: 3.4

    • [ 料理・味 3.4
    • | サービス 3.1
    • | 雰囲気 3.1
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2018/03訪問 2022/07/09

赤味噌の味噌とんこつ

とんこつラーメン、ねぎ大盛り
をいただきました。

名古屋にお店を展開する鶴亀堂です。
豚骨ラーメンのお店です。
こちらは平針にあります。駐車場もある店舗です。
いわゆる九州豚骨と言えば通りのいい、濃い豚骨ラーメンをいただけます。
注文は券売機で食券を購入するようになっており、
ノーマルの豚骨の他に塩とんこつ、味噌とんこつ、四川とんこつなどがあります。
実は味噌とんこつの味噌が名古屋の赤味噌なので、
ここ名古屋にしかないような珍しい味噌とんこつで、悪くないのですが。
今回はノーマルのとんこつラーメンを注文です。

濃厚な豚骨に加水率の低い極細ストレート麺、
というフォーマット通りの豚骨ラーメンです。
味噌豚骨
をいただきました。

濃厚なとんこつラーメンのお店、鶴亀堂です。
名古屋発祥の豚骨ラーメン店です。
こちらの店舗は平針にあります。

私自身は味噌豚骨というラーメンをそこまで評価していないのですが、
他の方のレビューを見ていると、こちらの味噌豚骨が良いようで、
それが気になって食べてみました。

一般的な味噌豚骨ラーメンはタレが味噌味になっているというもので、
こちらの味噌豚骨もそうなのですが、最大の違いは名古屋のラーメン店ということもあって、
名古屋の赤味噌が味噌ダレに使われていました。
そのせいか、スープの色もどことなく赤色がかっているようにも思われます。
この赤味噌の方が断然豚骨には合っています。
塩分の強い、存在感のある赤味噌を使う事によって豚骨との組み合わせもいいものでした。
とんこつの味自体をいい方向に広げる味でした。
麺は極細のストレート麺、湯で加減も細かく調整でき、
トッピングにはネギ、海苔、チャーシューと言ったもので、
卓上にはゴマ、辛子高菜、紅ショウガなどがそろっています。

味噌豚骨でも名古屋の赤味噌を使うと相性が良いのを知りました。

ーーーーーーーーーーーーーーーー2011年9月
ネギバカとんこつ¥780
をいただきました。

濃厚とんこつで有名な鶴亀堂の平針店です。
お店の前に駐車場があります。

こちらでも濃厚でありながらくどくない豚骨ラーメンをいただけます。
スープは純豚骨かつ味わいが濃厚、
麺はざっくりとした極細麺です。
紅ショウガやからし高菜などフリートッピングが豊富です。

こういった純粋なとんこつラーメンは頻繁に食べたくなりますね。

  • とんこつラーメン、ねぎ大盛り
  • とんこつラーメン、ねぎ大盛り
  • 味噌とんこつ

もっと見る

10位

うどんのいなや 自由ヶ丘店 (自由ケ丘 / うどん、カレーうどん、ラーメン)

27回

  • 夜の点数: 3.2

    • [ 料理・味 3.2
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 -
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 昼の点数: 3.4

    • [ 料理・味 3.4
    • | サービス 3.1
    • | 雰囲気 3.1
    • | CP 3.6
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ~¥999 ~¥999

2020/04訪問 2022/07/17

カレー中華

カレー中華+玉子、たぬき
をいただきました。

千種区自由ケ丘にある麺類のお店です。
麺が豊富で、みそ味やカレー味なども看板メニューです。
中でもカレー系メニューが美味しいです。
だしの効いたカレー味の汁にいろんな麺が合います。
中華麺との相性もいいです。若干の値上がりが気になります。
カレーむぎ+たまご
をいただきました。

名古屋市千種区、自由が丘にあるお店です。
麺類のお店です。
スープの味もみそ味や中華もありますが、私的にはカレーがおすすめです。
和風だしの風味たっぷりのカレーです。
このカレーにうどんでも中華麺でもきしめんでも合いますが、
私的にはひやむぎの太さがちょうどいいです。
カレー中華+たまご、ねぎ
をいただきました。

名古屋市千種区、自由が丘駅からすぐ近くにあるお店です。
うどん、そば、中華などがあります。
コスパのいいお店なので人気店ですが、
久しぶりに来たところ、食事時の待ち行列がさらに長くなっているように感じました。

カレーは和風だしの効いたカレー味、とろみもたっぷりあります。
麺もいろんな種類があるので選択に悩みますが、
今回は中華麺の選択です。
やや細い麺とのカレーの絡みがいいです。
カレージャンボ+ねぎ
をいただきました。

名古屋市千種区にあるお店
麺類のお店です。重宝しています。
速い、安い、美味いのお店です。
メニューの豊富なお店で、何度も訪れています。
種類豊富なメニューの紹介はこれまでのログを参照ください。

ジャンボは幅広のきしめんのことで、
もちもちした弾力のある食感の麺です。
カレーは、だしの効いたカレー味です。
どの麺とも相性がいいですが、見た目的にはジャンボきしめんとの相性がいい気がします。
年越しそば
を買いました。

名古屋、自由ヶ丘駅近くにある麺類のお店です。
種類豊富な麺類のお店です。
店内で食べる以外に麺類やだしの商品の販売も普段からありますが、
大みそかにはテイクアウトの年越しそばもあります。

アルミの器の中にあるのは、麺と青ネギ、きつね、かまぼこ、
そしておつゆが袋に入っています。
麺とおつゆを火にかけるだけで年越しそばができます。
こちらのお店にはそばも2種類あって、そばと田舎そばがあります。
年越しそばのアルミ鍋に入っているのは平たい麺の田舎そばのほうでしょうか。
構成としてはシンプルなそばですが、
だしの効いたいなやの年越しそばをお家でいただきました。
中華そば+えび天、ねぎ
をいただきました。

名古屋、自由が丘駅すぐ近くにある麺類のお店です。
メニューが豊富、コスパ良なので重宝しています。
ちょっと前に値上げがあったのですが、
麺類、トッピングどちらも一つ一つに値上げがあったので、
私みたいにトッピングを複数注文する人間からすると若干大きいです。

昔ながらの醤油味の中華そばにえび天という
トッピングが出来るのもここならです。
ラーメンに天ぷらも合います。
カレー中華+かき揚げ、ねぎ
をいただきました。

名古屋市、自由ヶ丘駅の近くにある麺類のお店です。
豊富なメニューの組み合わせがあるお店です。
普通のメニューも良いですが、カレー系のメニューも評判で
はだしの効いたカレースープの一杯をいただけます。
かき揚げを載せると、カレーにかき揚げの玉ねぎの風味が良く合います。

2017年秋ごろに値上げがあったようで、
メニューとそれぞれの品が値上がりしているので、
単品を頼む人はあまり影響なさそうですが、トッピングを多く頼む身からすると
それぞれの値上げが合算されるので、影響が大きいです。
カレーきしめん+ねぎ、海老天
をいただきました。

名古屋市千種区、自由ヶ丘にある麺類のお店です。
味もコスパも良いので、重宝しています。
種類も豊富なので、行くたびに違う組み合わせのメニューにトライ出来ます。

だしの効いたカレーにつるっとした食感のきしめんが合います。
トッピングもいろいろあり、今回はねぎとえび天を載せました。
ランチ時には混雑しますが、美味い、早い、安いのお店です。
やはりお得でした。
カレー中華+えび天、ねぎ
をいただきました。

頻繁に行っているお店です。
味もコスパも良いお店です、昼ご飯を軽くいただくのに最適です。

カレー中華は中華麺にカレースープの一杯です。
トッピングにえび天を載せる事が出来るのもありがたいです。
和風だしの効いた麺類用のカレー味です。

いつまでなのかわかりませんが、
田舎そばが販売休止になっていました、(2017年5月)
やはりいろいろある麺類の中でも、
田舎そばはなかなか注文されない麺なのでしょうか。
きしめん+かき揚げ、ねぎ
をいただきました。

頻繁に行っている、名古屋、自由ヶ丘の「いなや」です。
駐車場あり、お手軽、コスパもよく
メニューが豊富なので重宝しています。

この時は、きしめんに、かき揚げトッピング+ねぎ多めです。
きしめんは鰹節がデフォルトでたくさんトッピングされるというのがあるので、
写真ではかき揚げが見えなくなっていますが、たしかにかき揚げは載っています。
玉ねぎが多いかき揚げが載っています。
カレージャンボ+えび天、ねぎ
をいただきました。

名古屋、自由が丘駅近くのお店です。
麺類メニューが豊富なお店です。
何度となく訪れています。
メニューの多彩さに加えてコスパも良いです。

カレージャンボというのは、
カレー味のおつゆにジャンボきしめんの一杯です。
ノーマルのきしめんもあるのですが、
ジャンボきしめんはさらに幅広のきしめんです。
名古屋ならではのアレンジの効いた麺です。
写真で見ても太さがわかる麺です。

トッピングにはえび天とねぎを追加しています。
こんな組み合わせの一杯をいただけるのもこちらならではです。
かけむぎ+えび天、ねぎ
をいただきました。

何度も訪れている、多様なメニューのある麺類のお店です。
かけのひやむぎ(温かいです)にえび天、ねぎ
という組み合わせはノーマルな一杯です。
出汁の効いたおつゆがいいです。
カレー中華、チャーシュー、ねぎ
をいただきました。

名古屋、自由ヶ丘にあるお店です。
豊富な麺類をいただけます。

麺、スープ、トッピングの組み合わせが多種あります。
カレー中華も中華そばの麺に和風だしのカレースープの一品です。
カレーラーメンではなく、カレー出汁に麺が入っています。
和風なだけにねぎとの相性もいいです。
ジャンボきし+ねぎ、たぬき、生玉子
をいただきました。

名古屋市自由ヶ丘駅近くの麺類のお店です。
頻繁に行くお店です。

ジャンボきしはきしめんがさらに幅広になっている麺です。
出汁はわりとあっさりしている味、
毎日でも食べる事が出来る味というのはこういうお汁です。
トッピングも豊富で、ねぎ、たぬき(揚げ玉)、生玉子
というチョイスもできます。
中華そば+えび天、ねぎ
をいただきました。

数知れず訪れているお店です。
名古屋市千種区、自由ヶ丘駅のすぐ近くにあるお店です。
多彩な麺とスープ、トッピングのあるお店です。

えび天を載せるのはうどんやそばがメインでしょうが、
中華そばにえび天トッピングもできます。
その逆でうどん等にチャーシューも載せることも可能です。
穏やかな味の中華そばなので、えび天との相性もいいです。

安い早い、お得なお店です。
カレーむぎ、えび天、ねぎ、生玉子
をいただきました。

名古屋市千種区にある大衆的な麺屋さんです。
うどんから中華そばまで6種類ほどの麺類があります。
日本らしい出汁の他に味噌味、カレー味もあります。
さらにころ(冷たい出汁)もあります。

今回はひやむぎにカレー味の汁、
トッピングに3種のえび天、ねぎ、玉子
という選択です。だしの効いたカレー味です。
選択肢が多数あるというのが日常使いにもありがたいです。


うどん+かき揚げ、たまごトッピング
をいただきました。

頻繁に行っている、名古屋市千種区の「いなや」です。
麺が7種類、スープも5種ほど、
トッピングも豊富です。

うどんに、かき揚げと生玉子をトッピングすると、
デフォルトで載っている、ねぎ、ホウレン草、油揚げも相まって、
非常に具が豊富な一杯が出来上がります。
だしの効いた汁との相性もいいです。

こういうバリエーションの豊富さがありがたいお店です。

カレー中華+生玉子、ねぎ
をいただきました。

何度も訪れているお店です。
中華麺にカレーという組み合わせもいいです。
こちらにある7種の麺のうち、わりと芯の残る歯ごたえの中華麺に、
和風だしの効いたカレースープが素晴らしいです。
ただ、こちらのカレー系メニューはどの麺との組み合わせでも美味いのは美味いですが。
これに生玉子とねぎの相性が素晴らしいです。

お店の裏手には一日一麺という張り紙もあります。
その存在は知らなかったのですが、愛知県めんるい組合というところが
出しているフレーズのようです。いいフレーズですね。
カレーむぎ、ねぎ、たまご
をいただきました。

カレーメニュー7連発の最後の7つ目です。
7種類ある麺の中にひやむぎがあり、
そのカレー味をいただきました。
カレー田舎そばもなかなかレアな一杯かと思いますが、
カレー味のひやむぎもなかなか珍しい料理ではないでしょうか。

こちらにある7種の麺の中でひやむぎはわりと細い方の麺です。
この細い麺がカレーとの相性がいいです。

私的な評価ですが、7種類のうちカレー出汁との相性がいい麺は、
中華めん、ひやむぎの2種で、次いでうどんというのが感想です。
ただ、どの麺でもカレー出汁で基本的に美味いです。
カレー田舎そば、ねぎ、たぬき
をいただきました。

麺のバリエーションの豊富なお店です。
カレーメニュー7連発のうち6弾目です。
そばの次に田舎そばでカレーを注文してみました。

こちらの田舎そばはきしめんのような幅広のそばのことです。
こちらは出入り口横には麺の販売もする製麺所も兼ねており、自家製麺なので、
おそらく製麺機できしめんを作る要領で材料にそばを投入したものでしょうか。

田舎そばでカレーとなると、
よそには無い、なかなかのオリジナリティ豊かな一杯かと思います。
この田舎そばとカレーの相性もベストではないにしろ悪くはないですね。
カレーそば、ねぎ、えび天
をいただきました。

名古屋自由ヶ丘のうどん店です。

カレーメニューを連続でいただいた第5弾目です。
中華そば、きしめん、ジャンボきしめん、うどん
の次のそばです。
そばでもカレーと合います。
ただ、他の麺と比べると、相性がそこまでというような気もします。
そばはやはり別のスープの方がいいのかもしれないです。
もちろん悪くはないですが。
えび天とカレーの組み合わせは良いです。
カレーうどん、ねぎ、たぬき
をいただきました。

カレーメニューその4です。
中華めん、きしめん、ジャンボきしめんと来て、
うどんをいただきました。
一番ベタといえばベタなカレーうどんです。
当然ながらうどんとの相性もいいです。

トッピングにはねぎとたぬき(揚げ玉のことです)
が載っていますが、
これが食べている最中、スープと一緒になって
モロモロっとなったものも食べる喜びの一つです。
カレージャンボ+たまご、きつね
をいただきました。

カレーメニューを重点的にいただきました。
その3つ目です。

こちらでは7種の麺があり、
ノーマルのきしめんに加えて、ジャンボきしめんがあります。
その名の通りさらに幅広のきしめんのことです。
目に見えて太いです。
つるつるした見た目、ほどほどのかみごたえの食感です。
こちらだとカレーとの絡み具合はやや控えめになります。
どの麺でもたいてい美味いのがここのカレーのすごいところです。
中華の冷たいメニュー3種
 ざる中華+チャーシュー
 中華ころ、ねぎ、味玉
 冷やし中華+マヨネーズ、えび天
 をいただきました。

いなやには中華メニューもたくさんあって、
冷たい中華メニューも3つあります(みそころを入れると4つになりますが)
なお、他のそば、うどん等と比べて名称は同じでも中華メニューだけ味が違うのもあります。
たとえばそば、うどんの「ころ」は和風だしが冷たくなるのに対し、中華ころは冷たいラーメンスープ、
冷やしうどんが冷たい水につかったうどんをつゆにつけて食べるのに対し、
冷やし中華は一般的な酸味のあるタレの味の冷麺的なものになります。

ざる中華も同様に、他のざるうどんなどは和風のつけだれでうどんをいただくのに対し、
ざる中華は酸味のあるつけだれでいただくようになっています。
このタレの味はおそらく冷やし中華と共通です。

冷やし系のメニューをいただくと、ちょっと麺一本一本が長いかな、
ということを感じます。


中華ころは冷たいつゆに入った中華そばですが、
そのつゆは中華そばのスープそのものが冷たいものです。
脂分の少ないすっきりしたいわゆる中華そばなので、冷たいものも可能なのでしょう。
夏にはすっきりしていいものです。
汁が冷たい分、中華そばの麺も弾力のあるものになっています。


また冷やし中華は、おそらくですが、
夏季だけというわけではなく、通年通してのメニューです。

中華めんも冷にすると、弾力のある食感になります。
これが酸味のある汁に浸っています。
デフォのトッピングはもやし、チャーシュー、海苔、紅ショウガ、きゅうりなどです。

愛知県人は冷やし中華にマヨネーズをつけるそうですが、
こちらでは、オプションとして、¥20でマヨネーズがたっぷり付けられます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー2016年春
うどん+えび天、ねぎ
みそむぎ+ねぎ、生玉子
きしめん+ねぎ、たまご、たぬき
むぎころ+ねぎ、たぬき
をいただきました。

久しぶりにこちらのうどんをいただきました。
しばらく食べていないと食べたくなります
出汁の効いたつゆのうどんです。

うどん:最近は外国でも日本食やラーメンを食べることができますが、
うどんはまだちょっと珍しいかもしれないです。
海外から帰ってきて早々に食べに行きました。

みそむぎ:みそ系のメニューは名古屋の味噌煮込みうどんの方向性の味です。
名古屋の赤味噌ベースのつゆ、ほどほどの濃さの味噌味です。
これをひやむぎでいただけるのもなかなか珍しいのではないでしょうか。

むぎころ:ころは冷たい出汁の一杯です。
ひやむぎが冷たいスープの中に浸かっています。
こんなメニューがあるのもいなやならではです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ざる田舎そば+かき揚げ
カレーむぎ+かき揚げ、ねぎ
かけむぎ+えび天、玉子
をいただきました。

やはり蕎麦はざるにすると食感がいいです。
こちらの田舎そばは平たい幅広の蕎麦のことです。

ひやむぎとカレーの相性もいいです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
中華そば+かき揚げ
カレーそば+ねぎ、きつね
をいただきました。

こちらでは、中華そばの上にえび天やかき揚げを乗せるといったこともできます。
かき揚げをトッピングしてみましたが、悪くないですね。
豚骨や塩ラーメンにかき揚げも合うかもしれません。

カレー系メニューははおなじみ、出汁の効いたカレーで、
私的にはこちらのカレーに合うのはジャンボきしめんかひやむぎです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
カレージャンボ、チャーシュー
かけむぎ+ねぎ、コロッケ
ジャンボきしめん+ネギ、たまご
をいただきました。
珍しい組み合わせの一杯を作れます。

このカレーにチャーシューも合います。
ジャンボきしめんにカレー味、さらにチャーシューが載っているという一杯も珍しいです。

出汁にコロッケもあいます。
ちょっと辛い目の汁なので、この塩分がコロッケとも合いますね。

同じ「かけ」でも、選択する麺によって微妙に違いがあります。
うどんやそばではなかったことですが、
ジャンボきしめんにすると上に鰹節が載っています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
カレーうどん+ねぎ、えび天
うどん+たぬき、ねぎ、生玉子
かけむぎ+ねぎ、たぬき、たまご
をいただきました。

うどんも旨いです。ややコシのあるうどんです。
いろいろ載せると丼上面がにぎやかです。
天かすと生玉子を入れると食べ終わりのころに
スープがふにゃふにゃの天かすと若干固まった白身と
混ざり合って言い表し難いもろもろになるのですが、それがいいです。
カレーうどんも出汁の効いたものです。

ひやむぎは若干塩っ気がある、この塩っ気がいいです。
トッピングに3種類載せていますが、3種載っていると味の変化が楽しいです。
もっと載せてみたい気もします。
このお店でのトッピング数レコードはいかほどなのでしょう?

ーーーーーーーーーーーーーー
2015年の年越しそば
を買いました。

いなやはうどんやそばのお店なので、
大晦日も営業しており、その日には持ち帰り用の年越しそばが売っています。
アルミ容器にそば、つゆ、その他にねぎ、きつね、かまぼこが入っている商品です。
この年越しそばを買いました。

つゆはおなじみいなやのそばつゆ、出汁の効いたやや濃いめの味のつゆです。
そばは太い平たい麺のそばです。いなや店内で頂く時には田舎そばとして販売されている麺だと思います。
きつねが薄い油揚げのきつねでいなや店内でいただくものとは
ちょっと異なりますが、お家でもいなやの味が味わえました。
2015年の締めくくりはいなやの年越しそばになりました。

なお、その他にボトルに入ったかけ汁も買いました。
これがあることで家でいなやの出汁つゆを使ったお雑煮などが作れます。

あと、お持ち帰りを買う前に軽い朝食に
うどんもいただきました。
なお、新年は5日からの営業だそうです。

ーーーーーーーーーーーー
田舎そばのカレー+たまご、ねぎ、たぬき
をいただきました。

こちらの麺には
うどん、そば、きしめん、中華そば、ジャンボきしめん、ひやむぎの他に
田舎そばという名称の麺があります。
その麺は簡単に説明すると幅広のそばのことです。
こちらの麺は自家製麺で、上記の種類があるので、
そばの麺をきしめんの金型で切り出したのがこの田舎そばなのでしょうか、
と推測してみました。
この田舎そばをカレーで食べてみました。
こちらのカレーそばは出汁の風味のきいたもので旨いです。

カレーの中に入れてしまうと、田舎そばである必然性はあまりないような、
ただ、カレーそばよりは麺の太いカレー田舎そばの方が良いようには思えます。
もちろん美味いですが。

トッピングもにぎやかで、デフォで油揚げ、かまぼこ、ネギなど、
これにたぬき、ねぎ増量、生玉子を入れるとさらににぎやかになりました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
冷やしジャンボ
を頂きました。

こちらのメニューはいろんなメニューがあるですが、
冷たいものでも、冷やし、ころ、ざると3種類あります。
ころは冷たい出汁につかった麺、ざるはざるの上に冷たい麺があり、
冷たいつけ汁につけて食べるということは分かっていたのですが、冷やしだけが不明で今回食べてみました。

その冷やしは、冷たい水に麺が入っています。
湯つきの冷たいバージョンとでもいいますか、
冷たい麺メニューのなかでも珍しい品ではないでしょうか。
こういう提供の仕方は初めて見ました。ずっと冷たいまま麺をいただける方法です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
カレー中華+きつね+ねぎ
をいただきました。

こちらのカレーは中華麺にも合います。
なお、きつねは覚王山にある「笹木商店」というお店のものを使用、
とメニューに書いてあります。有名なお店でしょうか、
Webで検索すると、四代目覚王山とうふという美味しそうに紹介しているHPがありました。
そのきつねは厚みのある揚げで、きつねと言うよりは厚揚げのようになっています。
中華麺もカレーにあいます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
カレーきしめん、生玉子、ネギ大目
をいただきました。

名古屋の麺類店です。
カレー系が美味いです。
和風だし系かつコクのあるカレー味のつゆで、
今回はきしめんのカレーバージョンを頂いてみました。
カレーうどん、カレーそばを出すお店は数あれど、
カレーきしめんやカレー中華麺はちょっと珍しいのではないでしょうか。
きしめんもカレー味が合います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
かけそば+きつね、たぬき
をいただきました。

名古屋、自由が丘の麺類屋さんです。
いままで、きしめん、ジャンボきしめん、うどん、中華そば、
ひやむぎは食べたことがあったのですが、そばを食べたことがなかったので、
今回注文してみました。
そばはいわゆる食堂のそばですね、温かい和ダシがよく合います。

きつね、たぬきは地方によって意味合いが変化するかも知れませんが、
きつねは味付きの油揚げ、たぬきは揚げ玉のことです。
なお、関西では素の油揚げを刻んだ「きざみ」というものがあるのですが、
あんまり名古屋に「きざみ」はないですね。
志の田という形で油揚げを麺類に載せるのはありますが。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー↓2015年夏
中華そば
をいただきました。

うどん、きしめんなどがメニューにありますが、
中華そばもあります。
中華そばをノーマルで注文すると、器も中華そばらしい器になっています。
透明感のあるスープの昔懐かしい雰囲気のラーメンです。
今となってはなかなか他では見かけるのが難しいベタな醤油味の中華そばです。

チャーシューは本来の肉質が残っている脂身の少ない赤身肉のチャーシュー、
中華そばの麺はやや黄味がかった細麺で、胡椒とネギが合う中華そばです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー↓2015年7月
ざるうどん+えび天
をいただきました。

名古屋、自由が丘の麺類屋さんです。
お得なお店です。頻繁に行っています。
ざる系メニューを注文してみました。

夏にぴったりの冷やし系メニューには
ざる、冷やし、ころとあるのですが、
「ざる」はざるそばのざる、ころは冷たい汁に対して、
冷やしはどんなメニューなのでしょうか。
冷やし中華の冷やしに対応するのであれば、冷やしうどんはどんな感じになるのでしょうか。
冷やし中華の麺が他の麺に変わるという事でしょうか。
中華味のうどんも気になります。

ざるうどんは冷たい麺を冷たい和風のつけ汁でたべます。
やはりうどんは冷やしにすると弾力がありますね。
食べ応えのある食感です。
冷やし系メニューも良いという事を知りました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー2015年7月
カレーひやむぎ+えび天
をいただきました。

麺類のお店の中でも、ひやむぎがあるというのが珍しいです。
私的にはひやむぎの太さと食感も好きです。
カレーひやむぎというのはさらに珍しいのではないでしょうか。
カレーは和風テイストかつスパイシーなカレーだし、
麺類にもよく合い、ひやむぎにも合います。

そばでも思う事ですが、こちらの一杯は麺の量が意外に多いです。
コスパが高いです。
このカレーにえび天も合いますね。

昼時には行列のできるお得なお店です。

ーーーーーーーーーーーーーーーー2015年6月
中華みそ+煮玉子
をいただきました。

麺類がたくさんあるお店で、
こんどは中華そば+みそ味を注文してみました。

このみそ味は味噌ラーメンのみそではなく、
名古屋の赤味噌の味です。味噌煮込みうどんのみそが近いですね。
色の濃い、甘味のある味噌味です。
中華麺はいわゆる中華そばの麺です。
ややウェーブのかかっているストレートな細麺です。
煮玉子は表面のみに色がついていました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー2015年5月
カレージャンボ
をいただきました。

結構な頻度で最近行っているのがこちらです。
昼食を手早く食べるのに適しています。
名古屋、自由が丘にある麺類のお店です。

カレージャンボのジャンボはジャンボきしめんのことです。
やや太いきしめんで、きしめんの売りが食感であることから、
私としてはきしめんは太い方がありがたいです。
こちらではいろんな麺類にいろんな味がありますが、カレー味も評判のようです。
そのカレーは和風テイストで、出汁の存在感がありながら、
カレーのオリエンタルテイストもある味です。
うどんなどの麺類には定番の味ですが、
こちらでは麺類が多彩にあるので、
きしめん+カレーやひやむぎ+カレーと言ったことができます。
このカレーも良かったです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー2015年5月
きしころ+コロッケ
をいただきました。

再訪です、かなりの頻度で最近訪れています。
自由が丘にあるお店で、うどん屋と銘打っていますが、
中華そばもきしめんもあるお店です。
いろんなメニューがありリーズナブルなので、昼時には長い行列もできます。

麺類も6種類ほど、注文の仕方もノーマルやころ(冷やし)やカレーなどあり、
さらにトッピングも何種類もあるのでメニューの組み合わせは膨大な数があるのですが、
この冷やしのきしめんにコロッケトッピングは珍しいかもしれません。
ころにコロッケという組み合わせをしてみたいがための注文です。
なお、コロッケはやや温かいもので別皿で出てきました。

きしめんはやや幅広という麺、このお店にはジャンボきしめんもあるので、
それと比較すると細いです。
ころでつゆは冷たいですが、基本的にべたな味です。
ただ、ランチのお店としては十分でもあります。
コロッケもベタなコロッケ、きしめんの汁でいただくコロッケは、
これまた不思議な感じもします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー2014年
うどん¥420
かき揚げ¥100
をいただきました。

名古屋市千種区、自由が丘にあるうどん屋さんです。
自由が丘プラザの中にあるお店です。
共用の駐車場があり、1時間までなら無料なので、
車でもアクセスがいいです。

うどんのいなやという名前のお店は
愛知県内に他にも老舗があるようなのですが、
関連はあるのでしょうか?
こちらは街の食堂といった雰囲気で、
非常に入りやすいお店です。

名古屋のうどん屋さんという事で、
多彩な麺類(うどん、そば、きしめん、中華そば)を選ぶことができます。
さらに麺類の温度も、温、冷し、ころ、ざるとバリエーション豊かです。

このときは温かいうどんにかき揚げトッピングでお願いしました。
やはりうどんは食感のやわらかいうどん、
うどんのつゆはほどほどの味の濃さ、
ファミリー向けというか、ちょうどいい濃さと塩分ですね。

上に載っている具はネギ、揚げがデフォルトで
かきあげは衣が細かいものでした。
角度によってはフライにも見えます。
こういったかき揚げがうどん汁に溶け出した頃合いが口に入れていて楽しいです。

バリエーション豊かなメニュー構成なので、
次はチャレンジングな品を注文してみたいです。
カレーきし+たまご、ねぎ
をいただきました。

名古屋、自由が丘駅近くの麺類のお店です。
麺だけでもうどん、そば、きしめん、
ジャンボきしめん、ひやむぎ、中華めん、田舎そば
と7種類あり、ノーマルの出汁、味噌味、カレー味、ころ
とあるので、組み合わせは豊富です。

そのカレーメニューを麺を変えて7種類チャレンジしました。
第2弾はカレーきしです。
出汁のきいたカレー味のスープにきしめんが沈んでいます。
きしめんにするとスープと麺の絡み具合がゆるくなります。
ほんのわずかですが。
トッピングの生玉子も味に広がりを出すアイテムです。
カレー中華+煮玉子、ねぎ
をいただきました。

名古屋、自由が丘駅近くの麺類のお店です。
麺だけでもうどん、そば、きしめん、
ジャンボきしめん、ひやむぎ、中華めん、田舎そば
と7種類あり、ノーマルの出汁、味噌味、カレー味、ころ
とあるので、組み合わせは豊富です。
そのカレーメニューを麺を変えて7種類チャレンジしました。
第1弾はカレー中華です。
中華めんとの相性もいいですね。
そばころ+かき揚げ、ねぎ
をいただきました。

かなりの頻度で伺っているいなやです。
麺類が7種類あり、スープ、トッピングの種類もたくさんあります。

名古屋名物の冷たい出汁のころもあります。
麺をそば、スープをころ、
そしてトッピングにかき揚げとねぎ、
というチョイスです。

冷たいスープにかき揚げという組み合わせが
「いなや」ならではでしょうか。

  • カレー中華+玉子、たぬき
  • カレー中華+玉子、たぬき
  • (説明なし)

もっと見る

ページの先頭へ