なまらうまいさんが投稿した大本山 高尾山 薬王院(東京/高尾山口)の口コミ詳細

「なまらうまい」の、とにかく美味しいもの食べたい! 美味しいものから、珍しいもの、食べ歩きに、面白いものまで、全くまとまりのないグルメ旅日記。

メッセージを送る

なまらうまい (50代前半・男性・東京都) 認証済

この口コミは、なまらうまいさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

大本山 高尾山 薬王院高尾山口/日本料理

1

  • 昼の点数:4.6

    • ¥2,000~¥2,999 / 1人
      • 料理・味 4.5
      • |サービス 3.8
      • |雰囲気 4.2
      • |CP 4.5
      • |酒・ドリンク 4.0
1回目

2014/11 訪問

  • 昼の点数:4.6

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス3.8
    • | 雰囲気4.2
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク4.0
    ¥2,000~¥2,999
    / 1人

【祝1000件レビュー!】 記念のレビューは地元八王子の誇る三ツ星ミシュラン高尾山! 大本山薬王院で季節の精進料理「もみじ膳」♪

とうとう1000件に到達! 自分でもこんなにレビュー書くとはビックリです♪
1000件の記念は、美味しい食べ物をたくさん頂いたことへのお店への感謝の気持ちと、もう一度、食の原点に帰ってみたいという自然の恵みへの感謝の気持ちを込めて「高尾山薬王院」で季節の精進料理「もみじ膳」を頂いてきました。 ボクの住む八王子の誇る三ツ星ミシュランの高尾山、日本の山で三ツ星を獲得しているのは富士山と高尾山だけ! 地元でこんな素晴らしい場所があることだけでも素晴らしいです♪

お伺いしたのは、11月中旬。
高尾山もそろそろ紅葉の季節になってきました。 赤と黄色の鮮やかなコントラストの中、日本の鉄道では最急勾配のケーブルカーで登って、さらに徒歩で15分くらい山を登った薬王院大本坊へ。

この精進料理は、薬王院大本坊の大広間で頂けます。
通常は「高尾膳」と「天狗膳」の2種類なのですが、平日限定で季節の精進料理があります。 秋は「もみじ膳」♪ 予約なしで一日限定約100食と言われています。 ボクがお伺いしたときには、11時に受付をして一番乗り! 食べ終わって12時くらいには、売切完売の札が出ていました。

それにしても普段運動もしないで食べ歩いてばかりのボクにとっては、この15分の山登りだけでもかなりキツイかった~(笑) 高齢の方でも普通にハイキングしているようなコースなのですが、ボクも嫁もバテバテ…。 こんなんで翌日筋肉痛になるなんて(笑) 

へろへろになりながら参道から山門をくぐり、まずは仁王門でお参りしてから「大本坊」へ。
ここが食事会場となります。 開始時間の11時になると、広間へ通されます。 最初に受付でお金を払って好きな席に付きます。
予約なしで頂ける料理は、「もみじ膳 (2800円)」のみ。 嫁と二人分のお金を払って席へ案内されます。 このご案内して頂いた方もすごく丁寧で、もう接客という感じではないですね。 参拝に来られた方をおもてなしするように案内して頂けました。

一番乗りだったこともあり、大広間の好きなテーブルに座れました。 まずは「あちらにある料理をセルフでお楽しみください」とのこと。 このセルフコーナーだけでも、すごく豪華。 高尾山名物の「権現力」も飲み放題、神通力も身につくかな~なんて思いつつ、頂きました。

~ セルフ ~
◆権現力(ブドウ酢)
◆豆サラダ
◆玄米雑穀のご飯
◆赤だし味噌汁 (大根、人参、あみ茸、なら茸)
◆甘味のお汁粉

ちょっとゆっくりさせてもらいながら、10分ほどのんびりしていよいよ料理の到着です♪
これが、すごい豪華な精進料理! まさに圧巻でした!

~ プレート ~
◆きんぴら
◆小松菜の滑子浸し
◆切干大根トマト煮
◆とろろ汁
◆トマト寄せ 生芋蒟蒻
◆羽二重胡麻豆腐
◆キャベツずいき漬け
◆車麩角煮もどき
◆南瓜おから煮

~ 揚物 ~
◆法月
◆大豆丸
◆スノピーザ

~ 鍋 ~
◆おぼろ豆腐

精進料理は、もちろん動物性の食材はダメ、五葷(ネギ、ニラ、ニンニク、らっきょう・あさつき)も使えない、ダシに鰹節は使えない中での素晴らしい創作料理でした。 昆布や椎茸、大豆、野菜で取るダシに、こだわりと食への追求を感じます。

こちらでは、食事広場内に支給される方は殆ど見かけません。 受付と席案内をする男性の方と、料理を運ぶ女性の方の二人だけでしょうか。 こんなに広い広間なのに二人で回しています。 そのため、ご飯や味噌汁、甘味のお汁粉などはセルフになっています。

食前に頂いた「高尾山薬王院」名物の「権現力」♪
これは赤ワインを発酵させて作ったブドウ酢で、ご飯を頂く前にはピッタリです。 スッキリとしたブドウ酢、思ったよりあっさりとして、まずはスッキリと食事を頂く準備万端です。 なにか、ありがたい気分になりますね。

メインのプレートは9つ仕切られている井桁仕切りで運ばれてきます。
この9種が、まさに精進料理の真髄、そして秋の季節感を感じさせてくれました。 真ん中にあるのは、いかにもマグロの刺身と思わせてくれますが、もちろんコンニャクです。 「トマト寄せ 生芋蒟蒻」という料理で、つるっとした食感に、ほんのりとした甘みに密度がすごい♪ 単なる「もどき」の料理ではなく、ちゃんと腹持ちの良さも考えられている料理ですね。

それから普通に見える「きんぴら」は絶賛! 「車麩角煮もどき」も一見は、角煮見えますが車麩です。 この発想が素晴らしい!
「とろろ汁」は、「玄米雑穀のご飯」にかけて頂きます♪ 色とりどりの雑穀米に、ピッタリと相性の良いとろろ汁、最高ですね。

揚物には、法月が入っていました。 これは珍しいですね~、嬉しくなりました♪
さくっとして淡い黄色い天婦羅でした。 薬膳としての効果もあるようです。 さらにメニュー表には「スノピーザ」と書いてあって、これなんだろうと思ってたのですが、どうやら青唐辛子の種類のようですね。 すごく斬新な食べ物をいろいろ頂いていて感動しました。

鍋は、純白の「おぼろ豆腐」です。
「火が消えるころにお召し上がりください」とのこと。 他のものを頂いている間に、グツグツと豆腐が煮えてきます。 ふっと火が消えたころにスプーンですくって頂きます。 さっと掬うと、感触がすごく軟らかな豆腐で、ちょうど固まり始めたくらいになります。 パクッと一口頂くと、昆布の旨みが効いていて、口の中ではまろやかな風味がしっかりと広がってきました♪

一つ一つの料理で、こんなに楽しませてくれるなんて素晴らしい、どれをとっても感動がありました♪
改めて、食べることって幸せなことだな~と思います。 これからも美味しいものをたくさん食べたい!

薬王院大本坊の大広間は、広々とした空間でさすがの高尾山薬王院です。
畳がびっしと敷き詰められていて、ふと見ると畳縁はもみじ模様になっていました。 そして薬王院を象徴する、高尾山の「天狗様」も飾られています、ここでは神様ですね♪

精進料理「もみじ膳」♪ これこそが日本伝統の「健康食」を頂きました!
なんといっても、薬王院の料理長のアレンジが素晴らしいです。 精進料理の原点である、信徒や参拝者をもてなす気持ちをたっぷりと感じました。 ここまで精進料理を追及した方はそういないのではないでしょうか。 精進料理の基本は守りつつも、新しいスタイルにも挑戦されているのがよくわかります。
何気に、「高尾山の料理長が作る精進料理 今月の一品料理 ~きのこdeドン~」なんて宣伝もされていて、思わずプッっと笑ってしまうようなネーミングも、高尾山薬王院の料理長の良さを感じました(笑) 修験道の霊山となっていて、山伏が修行している薬王院でありながら、新しいものもどんどん取り入れて進化しているのですね。

地元八王子でのステキな1000件レビューになり、食への感謝を改めて感じさせてくれました♪ さて、これから1001件目からも、美味しいものいっぱい食べていきたいと思います!

  • 秋の特別精進料理「もみじ膳」♪ これこそが精進料理ですね。

  • ここまでくると芸術ですね♪

  • 揚げ物には法月や、スノピーザなど豪華

  • おぼろ豆腐の鍋まで付きます

  • 精進料理なので、マグロに見えても、こんにゃく♪

  • これ全部セルフです!

  • とろんと舌触りの優しい豆腐です

  • 食前に「高尾山薬王院」名物の「権現力」

  • どこをとっても、丁寧さと気品があります

  • とろろ汁はご飯にかけて頂きます!

  • お汁粉もセルフで食べ放題

  • 赤だし味噌汁も豪華です(大根、人参、あみ茸、なら茸)

  • セルフの豆サラダ

  • 井桁仕切りで運ばれてきます

  • 薬王院大本坊です。

  • 赤と黄色の鮮やかなコントラスト

  • ロープウェーの乗り場です。 すっかり秋の様子ですね

  • 薬王院大本坊の入り口、ここで靴を脱ぎます

  • 薬王院大本坊に到着です

  • 薬王院大本坊の中の廊下

  • 秋の特別精進料理「もみじ膳 (2800円)」

  • 精進料理らしく、もどきの料理はもやは芸術

  • 「もみじ膳 (2800円)」の全容です

  • 三ツ星ミシュランの高尾山から見る八王子市街

  • こちらがセルフのコーナー

  • セルフの権現力(ブドウ酢)

  • お汁粉もセルフです

  • もみじ膳と料理長からのお言葉

  • 予約制の「高尾膳」と「天狗膳」のご案内

  • 薬王院茶の販売です

  • 高尾山からのメッセージ

  • 予約なしで頂けますが、一日限定なのでお早めに

  • 薬王院大本坊の大広間の様子

  • テーブル席と座敷席の両方があります

  • 畳縁はもみじ模様

  • 屏風にもいろいろ飾ってあります

  • 11時になるとホラ貝の音が聞こえてきます

  • 高尾山の参道の様子。 秋ですね♪

  • これこそが日本伝統の「健康食」、食への感謝の気持ちを改めて考えます

2014/11/22 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ