「本文がある口コミを表示」で検索しました。
並び替え:
1~20件を表示 / 全376件
表示切替:
1回
2014/11/24更新
1回
2016/12訪問
こりゃあ認めるしかないな~これだけのクオリティーでこの値段は驚異的
<2016.12.29追記>
12月より『まる重』の赤いシリーズ
【辛みそラーメン】【辛みつけ麺】【情熱の赤いしげそば(赤しげ)】(各780円)
の唐辛子が変化し、
辛さも最初から「旨辛」「大...
2016/12/29更新
1回
2014/07訪問
これぞまさに「安い・旨い・新鮮」の三拍子!並んでも食べたい絶品「海鮮丼」・・・<長崎遠征①>
大分の人間は普段から美味しい魚を食べている。
それは否定しません。「関アジ・関サバ」「城下カレイ」「臼杵の河豚」以外にも、
「国見のタチウオ」「国東のタコ」「保戸島のマグロ」に「佐伯のブリ」等々・...
2014/07/07更新
1回
2013/11訪問
「冷麺」「温麺」「中華そば」「ラーメン」の<六盛四天王>を食べつくせ!!食後は自分の体が健康になったような錯覚に陥る魔法の麺
<2014.7追記>
段々と蒸し暑くなってきました。暑さが厳しくなると、胃の方もお疲れ・・・。
段々とこってりしたものが遠のいてしまいます。
さて、そんな時、大分県民には【別府冷麺】とい...
2014/07/25更新
1回
2016/03訪問
六盛本店(松原)との違いはいっさいなし。飲んだ後にぴったりの激旨麺!もちろんお昼でもうまし!
<2016.3>追記
なかなか夜の『六盛・北浜』に行けなかった僕ですが、チャンスが回ってきました!!
なぜ、夜に行きたいかと言うと、
夏のフェスで出された【骨付きチャーシュ(スペアリブ):200...
2016/03/12更新
1回
2017/02訪問
食べに行って心洗われる、「味」「接客」「サービス」とも別府の十八番(エース)!!
<2017.2 追記>
「 体も心も元気になるラーメン 」
最近はちょっと仕事も私生活もちょっと疲れ気味・・・ナノデ
「元気」を貰いたくて、別府市にある『十八番ラーメン』に行ってきま...
2017/02/07更新
1回
2013/07訪問
流石「本店」と唸らせるクリーミーでマイルドな極上スープ…<福岡遠征⑧>
大分県にも「牧店」「別府湾岸店」の2店舗ある『大砲ラーメン』
多くのラーメンを食べてきましたが、この味が「久留米ラーメン」の基本であり、
自分的ベスト3にずっと入り続ける、豚骨ラーメンでもあります...
2013/07/24更新
1回
2016/06訪問
つけ麺としては自分的大分NO-1。【煮干しT】【一乗寺】【ブラック】などの創作メニューもまた楽し!!
<2016.6 追記>
相変わらず通ってます。いかんせん職場に一番近いので。
【一乗寺ドロ:750円】もさることながら、
暑い日は【こってり濃厚鶏白湯つけ麺:850円】や【はぐるまスペシャル...
2016/06/18更新
1回
2016/12訪問
ライト系だが深い味わい。豚骨&丸鶏で独自の路線をゆく、大分を代表するラーメン。
<2016.12 追記>
今の場所(大分市花園)に移り、屋号が『ラーメン浅野』から『浅野2号』なって5年!
2016.12.15から「丼」も一新し、6年目に突入した浅野2号さん。
【豚骨醤油...
2016/12/17更新
1回
2015/04訪問
まさに「久留米の伝説的ラーメン」。40年以上続く呼びもどしスープに感激・・・<福岡遠征⑲>
<2015.4追記>
【2号ラーメン(元味):600円】
は純味にニンニク・チップが乗ったもの。
ニンニク・パンチに慣れた佐伯ラーメン通の友人がこれを頼みましたが、
思ったよりもニンニク・...
2015/04/29更新
1回
2013/10訪問
この味が残っていたことに感動。中洲の旨いラーメンってこれなんです・・・<福岡遠征⑭>
20代の頃、中洲の那珂川沿いの屋台で締めのラーメンを食べるのが、
どんなに大人びて、どんなにかっこよかったか・・・。
バンド活動で福岡に行くたびに、色々な屋台に顔を出していました。
当時...
2013/10/22更新
1回
2016/05訪問
常に進化を続ける、『大分豚骨ラーメン』の雄!!平日ランチのコスパは半端なしww
大分で正当な豚骨ラーメンを味わえる人気店。
自分は職場と自宅のちょうど中間点にあり、
昼終わりの勤務の時は、ついつい寄ってしまう店です。
常に進化を遂げ、メニューも斬新。
かつ豚骨スー...
2016/05/05更新
1回
2018/03訪問
腹が減ったら『まる重』への重光店長が、
ラーメン作りで出会った、「奥豊後豚」の美味しさを広めるべく、
2号店というか「トンカツ&ハンバーグ&生姜焼き」のお店を、
『まる重』からほんの少し離れた場...
2018/03/24更新
1回
2018/01訪問
味もさることながら、雰囲気とオペレーションに大満足!・・・<東京遠征④>
さてさて、再び新宿にやってきた。
大雪の後の新宿は、家路を急ぐ人が多いのか?
いつもより人が少なく感じます。
大人気店『風雲児』の傍を通ってみると、
いつもは店の外まで行列ができているのに...
2018/01/31更新
1回
2012/03訪問
これまでで一番通っている宝来軒。いつまでも守って欲しいこの味!
「中津宝来軒」で一番おいしいのはどこ?
と、大分県民なら皆が口にする言葉。
似たようで、違う。
発祥は同じでも、継いだ人間の感覚で、それぞれに個性のある、
それが「中津宝来軒」
一番...
2012/03/12更新
2回
2017/04訪問
らーめんは勿論、各種「創作メニュー」が凄すぎるお店ヾ(*´∀`*)ノ♪
<2017.4>
またまた新作が登場!
その名は【わさびローストビーフ鶏白湯らぁめん:750円】!!
手間暇かけた濃厚美肌スープは、
鶏の旨みがこれでもかと詰まった秀作!
少しの豚骨を混...
2017/06/15更新
1回
2016/05訪問
メニュー一新!豚骨の【元(はじめ)】、鶏白湯ミックスの【豊(とよ)】!「野菜ラーメン」も美味しさアップ!!
<2016.5 追記>
5月13日から「リニューアル・オープン」という事で、早速行ってきました!
新メニュー【豊(とよ)ラーメン:630円】を頂きにです。
これまでの豚骨ラーメンは【元(はじ...
2016/05/21更新
1回
2011/12訪問
土曜日が勤務で、その振休が月曜日だった。
平日の休みか・・・紅葉もピークだし・・・・・・、
「明日は朝からバイクでどこかに行こう!!」と思っていた日曜日の夕方・・・。
そう、「サザエさん」で...
2012/05/09更新
1回
2012/03訪問
注文毎に大将が丁寧に作ってくれる一品。このコスパで500円は安い!!
宇佐遠征②
いつも宇佐に行く時のお楽しみ。
それは柳ヶ浦駅側にある【博多一輝亭】に行くこと。
友達に宇佐・中津のラーメン屋でどこが一番好きかと聞くと、
その大多数がここ【博多一輝亭】と...
2014/10/07更新
1回
2013/11訪問
40年以上続く別府冷麺の重鎮。一見or県外の方は【冷麺】【温麺】は別物と考えてシェアすべし!!
以前、別の冷麺屋ログで紹介しましたが、
自分的別府冷麺の二大巨匠は『胡月』『六盛』になります。
これに大分市の『芳華』を加えて、大分冷麺三大巨匠だと信じています。
巨匠たるゆえんは、
...
2015/01/08更新
<2014.11追記>
前回のログで次も絶対寄ると公言したので、また行ってきました。
16時の訪問だったので少し余裕もあり、
ちょっと落ちついて食べる事が出来ました。
かといって、店員...