しろくま1124さんが投稿した餃子の店 蘭州(東京/京成立石)の口コミ詳細

リーズナブルで美味しいものが好き!

メッセージを送る

しろくま1124 (男性・千葉県) 認証済

この口コミは、しろくま1124さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

移転餃子の店 蘭州京成立石、青砥/餃子、ラーメン

2

  • 夜の点数:4.8

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人
      • 料理・味 4.8
      • |サービス 4.2
      • |雰囲気 4.2
      • |CP 4.6
      • |酒・ドリンク 4.6
2回目

2019/04 訪問

  • 夜の点数:4.8

    • [ 料理・味4.8
    • | サービス4.2
    • | 雰囲気4.2
    • | CP4.6
    • | 酒・ドリンク4.6

31年目の蘭州さん、休業から再開されました(喜)

去る2018年12月下旬より、
店主さん(お父さん)の腰痛治療のため、
三か月あまり休業されていた蘭州さんは、
この4月2日より、営業を再開されました!(拍手!)

あわせて、この4月8日で開店31周年だとか・・

当時、わずか8席のお店から始められて、
開店日は大雪の中、朝4時まで営業されたそうです・・
ご夫婦で大変な歴史を歩んでこられたのですね・・

私も、今まで数えられないほど、
こちらにおうかがいしているのに、
前回のレビューから、
なんと8年が経過しておりました・・
これは反省ですね・・(大汗)

ちなみに、今回の再開に伴い
一部のメニューと価格が変更になっております。
(メニューの画像をご高覧下さいね・・)

それにしても、
「牛スジ」がメニューから無くなったのは残念ですね・・
老龍口(43度の白酒!)とあわせると
これは、もう最高だったんですがね・・

この日は、
18時の開店を口開け待ちしていると、
近隣から、お子さま連れのご家族ですとか、
ご婦人のグループさんですとか、
列に並ばれていて、口々に、
お店の再開を喜ばれておられます・・

お味も素晴らしいお店ですが、
地元の皆さんからも、
深く愛されていることが如実にわかり、
思わず胸が熱くなってしまいましたね・・

そして、久しぶりにいただいた、
香菜をトッピングした水餃子は、
以前と変わらない素晴らしさ!
美味を堪能させていただきました。

京成線の高架化工事などに伴い、
近い将来には移転をされるのでしょうが、
あの8席のお店から始められた不屈の歴史は、
これからも、脈々と受け継がれていくのでしょう。

ますますのご盛業をお祈りいたしますね♪
ありがとうございました。

  • 水餃子(+香菜)素晴らしいです!

  • お燗した紹興酒(昔からボールで温めるんです(笑)

  • 烏龍茶卵(別名、恐竜の卵)

  • 黒酢です。我が家の定番で座ると出て来ます(笑)

  • 新しいメニューです

2019/04/16 更新

1回目

2011/11 訪問

  • 夜の点数:4.6

    • [ 料理・味4.6
    • | サービス3.8
    • | 雰囲気4.2
    • | CP4.2
    • | 酒・ドリンク4.6
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

本場と同じ(!?)美味しい水餃子とジンワリ沁みる中国酒で、身も心もとろける庶民の名店!

(2011年12月記載)

2011年の年末は、30日まで。2012年の新年は、2日から営業しています。
掲示を、画像に貼っておきますので、どうぞご参考に・・・


(2011年11月記載)

再訪、数え切れず・・・

夫婦で立石に行けば、ほぼ必ず、〆におうかがいしております。

香菜大好きの我が家では、香菜麺はおろか、絶品の水餃子にもタップリと香菜をかけて、
香酢でいただいているんです(だいたい、少なくとも、3~4人前は・・・)

そして、お燗した紹興酒を手始めに、
実に香り高い老龍口(42度あります・・(笑)を、ストレートで数杯・・・

いやぁ、この取り合わせが素晴らしくて、もう言葉が出ません・・・(感嘆!)

お母さんはじめ、お店の皆さんにも、顔を覚えていただいておりまして、
「この間は、あれだけ老龍口を何杯も飲んでいたけど、無事に帰れたの?」と、
恥ずかしながら、心配していただいたりしております・・・(汗)

(なんでも、駅のベンチで、朝まで寝込んでしまう常連さんもいらっしゃるそうで・・・)

もっとも、私は、本当にキチンと寝過ごさずに帰っております。カミさんを揺り起こして・・・(大笑)
そのかわり、家に帰ったらグッスリですけどね・・・(笑)


(2010年5月記載)

(皆様、長い前段ですみません、しばしお付き合いしてやって下さいね・・・)

しろくま家の夫婦二人の共通の趣味のひとつが、“読書”なんですね・・

夫婦ともに、浅田次郎「蒼穹の昴」が大好きでして、出版されてすぐに読んで以来、大ファンなんです。
(この作品で直木賞に落選した時は怒り心頭でした・・・)

そこで、清朝の乾隆帝の治世期、帝が着たという龍包(ロンパオ)の実物と、
帝お抱えの絵師であったイタリア人イエズス会士・郎世寧(ジュゼッペ・カスティリオーネ)の
神技とも言うべき素晴らしい絵画の数々を、じっくりと見たくって、
台湾・台北の、故宮博物院をうかがったことがありました。

数百年の時を経て、なお色あせず、当時の血色を留めるが如き名画・佳品や、
蒋介石が、台湾に逃げた際持ってきた文物や宝玉の数々(・・豚肉や白菜(笑)
も素晴らしかったのですが、
我々の胸を打ったのは、それだけではありませんでした。

台北の下町の小店や、夜市の屋台などで売られる、
出来立ての小籠包や、水餃子・焼餃子(鍋貼)などの点心は、
小麦の旨味と、豚肉に代表される素材の味を、最大限に引き出し、
渾然一体と融合させ、ほとんど瞬間芸とも言えるような、
刹那にして深遠、豊潤にして幽玄、変幻自在な美味の世界を、
眼前に現出させていたのです。

以前から水餃子が好きだった私は、限られた日程ではありましたが、
名店と目される店をはじめとして、何店か食べ歩いてみました。

さすがは本場。いずれも劣らぬ名品ばかりでした。

ただ、ビルを構えた、当地を代表する超有名な高級店よりも、
市場のそばの、地元の皆さんで混雑する大衆店の方が、
なんだか、実際に美味しく感じましたし、私にはしっくり来ましたね・・(笑)


今回おうかがいしたこちらのお店、蘭州さんも、
いわゆる都心ではない、下町の庶民の街で、
美麗とは言えない、大きからざる店構えで、
お母さんを中心として、家族みんなで懸命に頑張っていらっしゃいます。

お世辞にも造作にはお金はかけてはいませんが、
出てくる品は、実質本位の庶民の美味。
いつも出来たてピカピカですね・・・

経験則上、アジアの中華街でも台北でも、中華系のお店は、
何か一つ、飛びぬけてハイレベルな料理や分野があって、
他は、そこまでのレベルではない場合もあるように、感じます。

当店では、全体的にはとても美味しい中、特に、水餃子はピカイチでした。
注文を受けてから、冷蔵庫に寝かしてある棒状のタネから切り出し、
ひとつひとつ麺棒で伸ばして厚めの皮にします。
アッと言う間に具を詰めて餃子にしたと思ったら、
次の瞬間には、煮えたぎる鍋の湯の中へ・・・・

造り置きしたら美味しくない、この手順でないとベストの水餃子はできないって、
その伝統と、永い経験上、よくわかっていらっしゃるんでしょうね・・・

湯から揚げられた水餃子は、一口サイズでプルプル。
私は、当店では、だいたい、まずは二人前を注文して、
タレ無しで、そのままいただきます。
その方が、水餃子本来の香りや食感が、よりシンプルにわかると思いますし、
一人前では、とっても足りないんです・・・(汗)

口の中に入れると、五感が喜びの声をあげているのがわかりそうなくらい美味しい(笑)

この作り方など、記憶の中の台北の美味しいお店とほぼ一緒だと思います。

そして、肝っ玉お母さんが司令塔として、焼餃子担当の旦那さんや、
接客担当の息子さんに、中国語でガンガン指示しながら、
水餃子作りまくりつつ、注文は全て頭の中に間違いなく入っている・・・
こんな所まで、本場そっくりなのは、感心しながら思わず笑ってしまいました・・・

他にも、日本ではあまりお目にかかれないメニューが・・・
・香菜麺(コリアンダーがたっぷり・家内も私も大好物)や、
・牛スジ(八角の香りでしょうか、ボールで温めた紹興酒(笑)によく合う)
・烏龍茶卵(これも八角?ほどよい塩気もあって美味ですね)

比較的夜が早い立石の街で、深夜まで営業してますし、
月曜定休なので、土日もやっています。
そう言った意味でも、使い勝手の良いお店だと思いますね・・・

  • 水餃子(香菜かけ)2人前 美味!!

  • 眼にも止まらぬ早ワザで、

  • アッと言う間に水餃子を造って行きます

  • 老龍口(40度以上ありますが、香り高く美味しい!)大好物です

  • で、香菜麺(香菜タップリバージョン!)

  • 水餃子!(通常バージョン、とりあえず二人前(笑)

  • 香菜麺(通常バージョン、かな?)

  • 焼餃子

  • ニラ餃子

  • 烏龍茶煮の卵 いわゆる恐竜のタマゴってヤツです

  • 牛スジ 老酒や老龍口に、とても合います。ヤバイです!

  • 壁のメニューです

  • ボールで暖めた紹興酒(笑)

  • 外の天幕

  • 夜なのに行列

  • 引き戸の外には長ネギとショウガが置いてありました

  • 外置きのの行灯看板です

  • 2011年年末の営業予定です。新年は2日からです。

2012/03/17 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ