『長岡亮介(浮雲)さんの歌とギターに、ぼくは悶絶したよ。』ジュリアス・スージーさんの日記

Eat for health,performance and esthetic

メッセージを送る

ジュリアス・スージー (男性・東京都)

日記詳細

ぼくにはあらかじめの心の準備はなにもなかった。
そもそもぼくはただ佐野くんに誘われるままに、
六本木ヒルズのオープンエアの、
複数のバンドやミュージシャンが出演する、
無料ライヴを聴きに来ていただけだった。
ぼくはただよく晴れた5月の休日に、
気持ちのいい風に吹かれながら、
佐野くんとふたりでいろんな音楽を聴くだけで、
それだけで十分楽しかった。
実際、コンサートパンフレットに載っている、
その人の名前を見たときも、
ぼくはもちろんのこと、
音楽マニアの佐野くんでさえも言ったものだ、
「ナガオカ・リョースケ? 誰だろう?
聞いたことないな。」


それぞれおもいおもいに魅力の異なった出演者の後に、
黄色いベースボールキャップをかぶり、
白い長袖のTシャツに黒のパンツを穿いた、
痩せた、一見気の弱そうな(?)男が現れ、
言葉少なに、謙虚で、腰の低い、
ユーモラスな挨拶とともに、
薄手のアコースティックエレクトリックギターを
弾きはじめた。


抜群に正確なリズム感、
右手はピックを使わず、親指と他の指を
巧みに使った指さばきで、弾き出す。
いわゆるジャズ系の和音の流れがまた
当意即妙で、実にクールだ。
ときに甘い和音の流れで聴き手を惚れ惚れさせもすれば、
次の瞬間には、軽く苦みのある和音につなげる。
そのスタイルは、Ry cooder や、
はたまたJames Tayler、
おまけにDavid Lindley さえもを連想させもすれば、
ぼくのまったく知らないジャンルであるところの、
カントリー&ウェスタンが基本としてありそうな、
なんとも独特なもの。


そして佐野くんは気づいた、
「あ、スージーさん、この人”浮雲”さんですよ、
東京事変でギター弾いてる人ですよ!
そっか、きょうは本名で出演してるんですね。
道理で、巧いわけだ!」


しかも、かれが自作の歌を歌いはじめると、
その歌詞は、いくらか内向的で、
傷つきやすく、それでいて心優しい、
これもまたなんとも独特なもの。
ぼくは、音楽の絶妙な展開に驚くたびに、
佐野くんの腕をつつき、
ふたりで顔を見合わせ、微笑みあって、
無言でかれの才能を賞讃した。


ぼくはかれの歌を聴きながらおもった、
ぼんやりビルの隙間の空を見ながら。
孤独なギター少年が、
どんどん音楽に惑溺しながら、
なんともオリジナルな音楽スタイルを
長い時間をかけて、少しづつ作り上げ。
そして、いま、このステージに立っている。


ぼくは佐野くんに囁いた、
「どんなジャンルにせよ、
表現は巧くなくては、
おもしろくもなんともないね。
そしてまた、
どこにすごい人がいるか、
わからないもんだねぇ。」
佐野くんは言った、
「きょうは、この人を聴けただけでも、
大収穫でしたね。」
そしてぼくは例によって、
言わなきゃいいことを言い添えた。
「おれももっともっと文章を巧くならなくちゃ。」
佐野くんが苦笑したことは言うまでもない。





なお、このコンサートは、
大橋トリオの大橋さんのダイレクションで、
大橋トリオの演奏がまた、
いかにも矢野顕子さんの好きそうな、
そして矢野さんの最良の部分を継承しつつ、
それでいて独自の発展を遂げている、
そんな素敵な音楽で、ぼくは興味を持った。


また、kitri という京都の姉妹ピアノ連弾デュオは、
ふたりおそろいのマジェンダ色のジャンパースカート姿とともに、
まるで村上春樹の小説に出てきそうな、姉妹で。
彼女たちは、まるで歌うラベック姉妹みたいだった。
ロシア系のクラシック音楽を自由に使いこなし、
彼女たちならではの幻想的な世界を描き出していた。
佐野くんは、西洋古典音楽系には無関心ゆえ、
いくらか退屈そうだったけれど、
ぼくにはけっこう魅力的だった。


5日のトリは秦基博さんで、善良そうな女性ファンたちを
たいへんに熱狂させていた。
そのモテモテぶりに、ぼくと佐野くんは軽く嫉妬した。


そしてコンサートは終わり、
とっくに夜の帳が降りていた。
ぼくらは六本木の街を歩き、
麻布十番の方まで夜の散歩を楽しんだ。



ページの先頭へ