ゆう子remixさんの日記一覧

ゆう子remixのそこまで食って委員会?

メッセージを送る

日記一覧

並び替え

111 件を表示 11

表示件数:
表示形式:
お気に入りの某寿司屋に行ってきました♪
食べログにはレビュー出来ないアタシの隠れ家です( ̄▽ ̄)
性格悪いかもしれませんが行きたい時に行けなくなると死活問題なので
レビューはしません。

何軒かそういうお店があるのでこっそりこちらでうpします。
わかったアナタはかなりの通♪
今や食べログの影響力は無視出来ないですよね。
昨日は小肌4、鯖2、穴子4、中とろ1、鯵2、ねぎとろ1、卵焼き1、ししゃもの卵...
ご飯の炊くお釜は一志郎窯で3合炊きを購入し週1回程度使用しています。
毎日使うと傷みが早いそうで使用は週2回までに抑えています。
日本料理のお店に行くと一志郎のお兄さん一辺陶さんのお釜が人気で
予約待ちのようですがアタシは一志郎さんの釜が気に入っています。
かまどさんが炊き方が易しいようですがやはりふつうの釜は習練が必要ですね。

で、彦根の一志郎窯でお皿なども購入した帰りしのはらさんでお食事し
...
本来料理よりもお菓子作るほうが好きです。
実家にいたころも下手の横好きなのですがお菓子ばかり作っていて
母親にご飯作る練習しなさいって言われたっけ^^;
最近相方さんがレシピ本大量購入しているので
本をパラパラっと見て・・美味そうなものが見つかったら作っています。

写真は過去の名店西荻窪がちまい家のオーガニックレシピで作ったマフィン。
バナナ紅茶マフィンをバターではなく菜種油で作ってしまいけっこ...
それまでスープと言えば辰巳芳子さんの本を参考にしていましたが
すごい手間が掛かるのでちょっと仕事しながらスープだけでここまで出来ないな~
と思っていたところこちらの本を相方さんが買って来ました。

アタシは関西人だしSoup Stock Tokyoって何それ美味しいの?
という状況でしたがものは試しと思いSoup Stock Tokyo新宿ルミネで購入
その時の感想は“ずいぶん高いスープやなあ”
...
ぬなわやで食べた三田牛の炊き込みご飯が忘れがたく
自宅で有名窯の土鍋まで買って飯を炊いておりますがなかなか上手くできません。

牛肉めしの美味しいレシピを今後も開拓しないとなあ~
またぬなわやに行ったとき女将さんに作り方こそっと聞いてみようかしら?
同じものは出来なくともあれに近いものを作れるようになりたいです。
お盆休みを利用して東北旅行に行って来ました~
食事もいろいろ目新しいものが食べれましたが一番良かったのが酸ヶ湯温泉でした。
http://www.sukayu.jp/index2.html
昔から温泉の本とか読んでいて一度行きたいな~と思っていたのですが
まさか今回行けると思っていませんでした。

長野・白骨温泉
大分・明礬温泉
青森・不老不死温泉
長崎・雲仙温泉
宮城・鳴子温泉
なども良かったで...
レビューもたまっているのですが今回も日記w
読んでいる人が何人居るのやら不明ですが自分の備忘録として書いておこう。

恥ずかしながらキッチンスケールは実家ではTANITAのものを使用していた。
お菓子作りが下手の横好きで好きだったので愛用していたが所詮母のもの。
現在はざっくり計れる計量しかなく困っていたが放置していた。
だいたい計れればいいしね♪

相方さんが“ずっと使いたい 世界の料理道具”と...
念願の土鍋を購入出来ました!
滋賀の湖東焼、中川一志郎窯の土鍋です~~
中川一志郎窯といえば草喰 なかひがし。
土や鍋の内部は同じですが形はなかひがしオリジナルだそう。
おくどさんで炊くのと家庭用ではそりゃ違いますよねぇ。

先日からバーミキュラでは炊いていましだ土鍋はまるで素人。
昨日、試運転で空豆ご飯を炊きましたが“おなじ米か!”と思うほど
美味かったです(^○^)

土鍋界の横綱、中川一辺陶...
相方が約1年前に鍋を注文してくれていてその鍋が最近届きました(*^^*)

その名はバーミキュラ!
1年待ちの日本製ホーロー鍋です。
省エネ、省調味料で無水調理します。。

何品か調理しましたがレシピが欲しい今日この頃。
情報持っておられる方がいらっしゃいましたらご教示願いたいです。
宜しくお願い致しますm(__)m
先日縄屋で美味い懐石料理とタグ付きの立派な津居山蟹と
せいこがにの炊き込みご飯をいただきました。

お店に伺うまで時間がありましたので我が家で使用している酢のひとつ“富士酢”の蔵元、
宮津の“飯尾醸造”さんに大人の社会見学に行ったり、舞鶴でこっぺがにを購入したり。。
日本海側を満喫してきました♪

帰宅した翌日、頼んでいたこっぺがに到着!
10匹を2時間かけて格闘しむき身と外子と内子に分けました。...
『思文閣』の文字がどこ由来かとても気になっていましたがわからず。。
辞書で後ほど引こうと思っておりましたがそれより前に友人が教えてくれました。

傳 嵯峨天皇 李嶠詩がソースな模様で和様でした!
さすがは三筆ですな。
(個人的には三蹟が好きですが)
ページの先頭へ