無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
050-5596-7653
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
上品且つ洗練された絶品中華✨
JR鴻池新田駅から徒歩10分ちょいの場所にあるこちらのお店。地元では知る人ぞ知る人気の中華料理店で、相方の友人に教えて貰いました。実は3回目の訪問で、ちょっと遠いんですが、わざわざ来る価値がある!と思って定期的に伺ってます。
まずは瓶ビールと
◎ピータン
◎雲水樓特製!水餃子
◎四川風”よだれ鶏”
以上を前菜から選べる小皿料理3種として注文。お通しに生タコのサラダ?が出されますが、コレがまた柔らかくてビールにぴったり!ピータンはクセがなくクリーミー、苦手な方も食べれるのではと思います。特筆すべきはよだれ鶏と水餃子。もはや旨い以外の言葉が見当たらない…思わず唸ります!ここでかめだし紹興酒の古越龍山にスイッチ。そのタイミングで
◎麻婆豆腐
◎豚バラの黒酢スブタ
◎五目チャーハン
を追加オーダー。麻婆豆腐は辣味と麻味のバランスが絶妙で肉の旨みとコクが感じられる絶品麻婆!スブタは爽やかなミントがアクセントにまろやかで深みがあって是非とも必食頂きたい珠玉の逸品!チャーハンは塩味がやや強めでお酒に合う仕様、程よいパラパラ感の先に垣間見えるしっとり感が良き!
個人的には百名店に勝るとも劣らないクオリティだと思います。何度来ても感動させて頂いて、心から感謝しております。とても美味しゅうございました!
口コミが参考になったらフォローしよう
テペログ
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
テペログさんの他のお店の口コミ
店名 |
雲水樓(UNSUIRO【旧店名】中國旬彩 喜千)
|
---|---|
ジャンル | 中華料理、四川料理、担々麺 |
予約・ お問い合わせ |
050-5596-7653 |
予約可否 |
予約可 ランチタイムの |
住所 | |
交通手段 |
・鴻池新田駅より徒歩10分 鴻池新田駅から779m |
営業時間 |
|
予算 |
¥3,000~¥3,999 ¥1,000~¥1,999 |
予算(口コミ集計) |
¥3,000~¥3,999
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、AMEX) 電子マネー可 QRコード決済可 (PayPay) |
領収書(適格簡易請求書) |
適格請求書(インボイス)対応の領収書発行が可能 登録番号:T2810192931842 ※最新の登録状況は国税庁インボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトをご確認いただくか、店舗にお問い合わせください。 |
席数 |
20席 (カウンター6席、テーブル3卓) |
---|---|
最大予約可能人数 |
着席時 20人 |
個室 |
無 |
貸切 |
可 |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙
2020年4月1日より全席禁煙となりました。喫煙者の方にはご不便をおかけして申し訳ございませんが、ご了承下さいませ。 |
駐車場 |
有 3台可 |
空間・設備 | 落ち着いた空間、カウンター席あり、無料Wi-Fiあり |
コース | 飲み放題 |
---|---|
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり |
料理 | 魚料理にこだわる |
利用シーン |
家族・子供と | 大人数の宴会 | 一人で入りやすい | 知人・友人と こんな時によく使われます。 |
---|---|
お子様連れ |
子供可(乳児可、未就学児可、小学生可) ベビーカーでの店内入店はお断りしております |
公式アカウント | |
オープン日 |
2012年10月26日 |
電話番号 |
072-875-0373 |
備考 |
ディナータイムはファーストドリンクのご注文が |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
閉じる
門真市で仕事がありランチで伺ったのがこちらのお店。個人的にとてもお気に入りの本格中華料理屋さんで、お昼に来店するのは初です。
ランチは4種類の固定メニュー、悩みながらチョイスしたのは酢豚ランチ1200円。このお店のスペシャリテ(勝手に決めつけてますが笑)「豚バラの黒酢スブタ」とは異なる、いわゆる一般的な酢豚をメインにご飯・サラダ・小鉢・スープが付いたセットです。程なくして登場した酢豚…肉が大きい!噛むとジュワッと溢れ出す豚肉の旨味と上品な餡が絶妙なバランスで良き!ご飯が進むタイプの酢豚です。けどビール飲みたい笑。副菜もそれぞれ抜かりないレベル…小鉢のトウモロコシの芋もちみたいなのなんだろう?旨しでした。
初のランチメニューもボリューミーで満足度高しです。けどやっぱり夜メニューをお酒と嗜む方が性に合ってます。早いとこ再訪せねば…とても美味しゅうございました!