無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
072-828-8103
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
ピックアップ!口コミ
ピックアップ!口コミ
寝屋川市駅界隈に来るのは、2回目 ※約7年ぶり 1回目は、自転車だったので その際は 結構〜〜遠かった! 記憶しかない ※自宅松原から、約23.7km ※最近は、膝を労わる意味で、長距離は自重中 一度、冷たいうどんは食べて その美味しさは、確認済みなので 今回は、出来るだ... 詳細を見る
この日は在宅勤務。この週はとても寒くなるという天気予報を聞いて温かいうどんが食べたくなりこちらのお店へ。 12時20分頃到着して、店内は6〜7割程度の入客。天釜揚げうどんを注... 詳細を見る
寝屋川市駅近くのうどん店、らんぷ若蔵へ。満席の盛況です。メニューは多種あり、おすすめの親子天ぶっかけに海老天をつけていただきます。最高の状態で提供するため、オーダーを受けてから切り... 詳細を見る
フォローするユーザーを見つける
閉じる
気になるユーザーをフォローして、
好みのお店を見つけよう。
讃岐うどんが好物でよく食べます。お腹の減り具合でうどん+丼ものを食べる時がありますが、炊き込みごはんがあれば炊き込みご飯を食べます。うどん+炊き込みご飯を食べたまと...記事を読む»
私はうどんが好物で、特に讃岐うどんが好きです。香川県外へ行ってもその土地のうどんを食べたいと思います。大阪府へ行った時に食べたうどんのまとめというよりも記録です。記事を読む»
関西讃岐うどん20選 #2(大阪・兵庫・京都の関西讃岐うどん)
私はうどんが好物の一つで特に讃岐うどんが好物です。うどん県香川県外ではその土地のうどんを食べてみたいと思います。その土地のうどん…関西には関西ならではの讃岐うどんが...記事を読む»
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
らんぷ若蔵(Lamp wakazou)
|
---|---|
ジャンル | うどん、天ぷら、天丼 |
お問い合わせ |
072-828-8103 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
京阪本線「寝屋川市」駅から徒歩5分 寝屋川市駅から421m |
営業時間 |
営業時間 11:00~15:00 日曜営業 定休日 木曜 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算 |
[夜]~¥999
[昼]~¥999
|
予算(口コミ集計) |
[夜]~¥999
[昼]~¥999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 QRコード決済可 (d払い) |
席数 |
21席 (カウンター13席、テーブル8席) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙 店外に喫煙スペースあり |
駐車場 |
有 店の裏のタイムズと提携済(2000円以上飲食で2時間チケット) 駐車券をお店に持って行ってくださいね。 |
空間・設備 | カウンター席あり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
サービス | テイクアウト |
お子様連れ |
子供可 |
オープン日 |
2014年4月14日 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
408m
営業時間・定休日を教えてください
11:00~15:00 17:00~21:30(L.O.21:00)
木曜
アクセス方法を教えてください
京阪本線「寝屋川市」駅から徒歩5分
このお店の口コミを教えてください
この日は在宅勤務。この週はとても寒くなるという天気予報を聞いて温かいうどんが食べたくなりこちらのお店へ。 12時20分頃到着して、店内は6〜7割程度の入客。天釜揚げうどんを注文しました。昔は決まったように夏は冷たいぶっかけうどん、冬はカレーうどんを注文していましたが、最近は、コシの強いぶっかけうどんが胃の負担に感じるようになったことと、よりうどんの味をストレートに楽しみたいと思うようになり、...
閉じる