無料会員登録/ログイン
閉じる
食べログ うどん WEST 百名店 2022 選出店
夜の予算 ¥1,000~¥1,999
昼の予算 ¥1,000~¥1,999
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
072-848-8080
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
おおおやぶん09(1171)さんの他のお店の口コミ
むかん(191)(中野坂上、西新宿五丁目、中野新橋 / ラーメン)
かき氷 Cafe Symphony(15)(小山 / かき氷)
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
手打ちうどん 団平(だんぺい)
|
---|---|
受賞・選出歴 |
うどん 百名店 2022 選出店
食べログ うどん WEST 百名店 2022 選出店
うどん 百名店 2020 選出店
食べログ うどん WEST 百名店 2020 選出店 |
ジャンル | うどん、天ぷら、かつ丼 |
お問い合わせ |
072-848-8080 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
京阪本線「御殿山」駅より徒歩5分 御殿山駅から355m |
営業時間 |
営業時間 [火~木・土・日] 日曜営業 定休日 月曜(※祝日の場合は翌日) 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算 |
[夜]~¥999
[昼]~¥999
|
予算(口コミ集計) |
[夜]¥1,000~¥1,999
[昼]¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 |
席数 |
35席 (カウンター5席、テーブル12席、座敷18席) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 |
分煙 入口に喫煙スペースあり 2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
駐車場 |
有 5台 |
空間・設備 | 席が広い、カウンター席あり、座敷あり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 一軒家レストラン |
お子様連れ |
子供可 |
オープン日 |
1985年 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
固定費ゼロ。決済手数料3.24%で気軽にカード決済を導入できます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
この日もせっせとうどん巡礼です。
一軒目に「楽々」で美味しいぶっかけをいただいた後に
向かったのがこちらのお店。
前回のうどん巡礼で初めて訪問させていただいたお店。
うどんだけじゃなくってカツ丼も美味しいと聞くねんな。
「楽々」からは5km程度の距離なので
車で回ったこの日はすぐに向かう事ができたで。
こちらは京阪本線「御殿山」ってのが一番近いみたい。
店の横に5台程度とめられてる駐車場があるので
私たちはそちらに停めて訪問したわ。
入口の前に看板があって、
こちらでもキムラ君をやってはるとの事。
せっかくやからいただこうやないっすか!
もうひとつ気になる「冷やかけ」の文字があってんけど
残念ながらこちらは土日のみ。
祝日金曜日の提供はやってはれへんかったわ。
この日訪問したのは12時ちょっとかな。
混み合ってたら嫌やなと思ったら
テーブル席が空いてたので待つことなく座る事ができたわ。
店内は結構広くってカウンター6席程度
座敷、テーブル席が6席位あったかな。
以前来た時から内装を改装されたみたいで
綺麗で落ち着く感じになってたで。
とりあえずメニューを見てみます。
綺麗なメニュー票でうどんの種類はたくさんありますな~。
さらに丼のページあるんやけど
このヒレカツ丼ってめっちゃ美味そうやん。
聞いてないけど丼食べたら
巡礼のハンコは押してくれへんのかな???
とりあえず今回は初志貫徹「キムラ君」を注文。
まずは「巡礼者向けのサービスです。」と
「鶏天1個」を持ってきてくれはった。
これはめちゃくちゃ嬉しいやないっすか!
皆さん交通費や時間を使って遠方から来たりすると
思うんやけど、こういう心遣いというかサービスがあると
モチベーションアップになるし、お店の印象もいいよな!
いただいてみるとコショウで味付けられた鶏天は
衣はサクサクやし、身もしっかり入っててジューシー。
正直結構腹膨れててんけど美味しくいただく事ができたで。
続いてキムラ君。
おー、こちらのキムラ君はご飯が付いてるんやな。
先ほどの鶏天といい、こちらのお店は
なかなかにボリュームがあってええ感じやと思うな。
具材はたっぷりのキムチ、牛肉、ネギ、ショウガ、ラー油、卵黄。
キムチの量が多めなのでちょっと辛そうに見えますわ。
早速出汁醤油を全体にかけて混ぜつついただきます。
キムチ、醤油などが全体に混ざったところで
うどんをずずずっとすすってみます。
こちらのうどんはエッジのたった綺麗なうどんやね。
噛んでみると先ほどの「楽々」とは違った
しっかりとした弾力を感じさせるうどんやわ。
これは私の好きなタイプなうどんやな~。
がっしりと歯を受け止めてくれるタイプで食べごたえもたっぷり。
出汁醤油、キムチとの相性も良くって美味しくいただけるで。
具材についてはキムチが今まで
食べたキムラ君の中ではちょっと辛い目やったかな。
キムチのタレがたっぷりかかってるのでそう思ったんかも。
でも、卵黄が混ざってくるので無理なく食べる事ができる。
牛肉に関してはしっかりと味付けられてて
赤身メインで私の好きな感じ。
これとご飯を食べたら美味いっす!
ガツガツといただきながら完食です。
さすがに二軒目という事で
このがっつりのキムラ君とご飯は腹にきましたわ!
でも、うどん、味付けともに美味しったので
問題なく食べきれちゃうねんな~。
正直第3回の時はそれほど記憶に残ってなかったうどん屋やってんけど
今回かなりいい印象で、また訪問したいなと思った。
うどんだけじゃなくってカツ丼も美味しそうやし
離れてるのがほんまに残念に思わせるお店やったで。
巡礼が終わったらカツ丼いただきにまいります~。
満腹、満足、ご馳走様でした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
細々とうどん巡礼を進めているんですが、
九番札所のこちらに行ってきてん。
場所は枚方で御殿山って駅から
歩いて10分くらいやろうか。
私は車で行ってんけど駐車場も3台分くらいあったわ。
昔ながらのお店という感じで
落ち着いたたたずまいやで。
店内もテーブル席が多数あるし、二階もあったんかな。
私は入口入ってすぐの二人用のテーブルに座らせてもらった。
入口のメニューを見てたら
ここはカレーうどんが名物みたい。
こりゃいっちょ食べとかんとな。
他にも定食やらランチメニューも
色々おいてあるみたいやったで。
注文後、本を読んで待ってたら
お母さんが巡礼者用のノートを持ってきてくれはってん。
ここにコメントを書いていいみたい。
で、ここで初めて知ったんやけど
巡礼者用に特別メニューっておいてあったんやね。
「おろしトンカツ生醤油」やったかな。
これもめっちゃ美味そうやん。
他の方のコメントみてても絶賛されてたわ。
くぅー、もうちょっと早く見ていれば・・・
でもまあ、カレーもきっと美味いはずやからな。
こっちに期待しましょう。
さて、鶏天カレーうどんが出てきました。
かなりのボリュームですな。
大きめの鶏天3個、甘辛く煮た牛肉、あげさん、ネギが多数入ってるわ。
カレーうどんにあげさんってあうので好きやねんなー。
それでは早速いただきます。
まずはスープを一口。
思ったよりもさらっとしたスープやね。
ドロドロっとしたタイプじゃなくって
うどん出汁で美味く調整されてるんやろうな。
これに御飯を入れて食べても美味そうやで。
煮込まれた玉ねぎや
上にのったネギもええ甘みを出してくれてるな。
うどんはモッチリしてるなー。
それほどコシはない気がしたけど
カレーの味もよくしみ込んでて美味しいわ!
切れることがないので汁も飛び散れへんし嬉しいですな。
ズズズッとすすりながら一気に食べちゃいます。
続いて鶏天。
これまた結構な大きさやで。
カレーの出汁についても衣のサクサク感が残ってる。
鶏肉もジューシーやし、これまた美味いっすな。
うどんもそうやけど、カレー出汁によくあってるで。
牛肉も甘辛く煮られてるんやけど
これはカレー出汁にちょっと負けてもうてるかな。
単独で食べるとちょうどええ味やけど
カレー出汁と一緒やとちょい弱いな。
汗をかきかき、あっという間に完食です。
終わってからノートにもコメント書いて御馳走様。
枚方ってロケーションがちょっと遠いけど
子供用メニューもあるし、
ここはまた来たいと思わせる場所ですな。
満腹、満足、御馳走様でした!
TEL:072-848-8080
住所:大阪府枚方市三栗1-1-10
営業時間[火〜日]
11:00〜15:30(LO14:45)
17:30〜22:30(LO21:45)