☆4.2 珍しいハーブリキュール アマーロ キノット : エノテカ イデンティタ

エノテカ イデンティタ

(Enoteca Identita)
予算:

-

-

定休日
月曜日、水曜日

この口コミは、ぐるめ部長さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.2

¥2,000~¥2,9991人
  • 料理・味3.8
  • サービス4.0
  • 雰囲気3.5
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク5.0

4.0

¥2,000~¥2,9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク4.5
2021/06訪問8回目

4.2

  • 料理・味-
  • サービス4.0
  • 雰囲気-
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク5.0

☆4.2 珍しいハーブリキュール アマーロ キノット

2021年6月訪問 6月30日投稿

(ここに含まれる情報は全て訪問時のものです)



贈答用のお酒を買いに、天神町にあるイタリアワイン専門店に。オーナー自らイタリアに仕入れに行かれ、品揃えは豊富で確か。ここでイマイチなワインは飲んだことないし、デパートでも見かけないものが置いてある。万全の信頼のもと、安心して購入するコトが出来ます。

なお現在、まん延防止等重点措置に基づく要請を受け、写真のような営業時間になっています。

予め「グラッパなどの食後酒に使える何か」と要望を伝えておいたところ、4~5種類を用意してくださっていました。(撮影失念)そして、1つ1つ丁寧にご説明頂いたのですが・・・

「このお酒達は、座礁事故のせいで、しばらくスエズ運河でウロウロしてたんですよ」
「ユリ・ゲラーが念を送った後、船が動き出しました」

・・・という強めのエピソードトークのおかげで、私の頭から吹き飛びましたw

で、買ったのは・・・


◆アマーロ キノット

四角いボトルのカタチが気に入りチョイス。他のも面白そうだったのですが。
(撮影場所は【Bar Agit】さんの店内を拝借しました)

「アマーロ」はイタリア・ローマ産のハーブリキュール。食後酒として親しまれている。

「キノット」とは、主にリグーリア州やカラブリア州に生育する柑橘類の一種。中国由来のもので、1500年代末期にイタリアへ渡ってきたと思われる。だが、その原産地は明らかになっていない。不思議なことにアジアでは栽培されておらず、イタリアとコート・ダジュール地域のみで栽培されている。苦味が強く、ビタミンCはオレンジの10倍相当。
https://r-tsushin.com/journal/ilgolosario/liguria_chinotto_202006.html

このキノットを使った炭酸飲料もあるみたいです。
https://hontonioishii.com/2019/08/02/chinotto-sanpellegrino/

(持っていったくせに)飲ませてもらったところ、ハーブっぽさが強く、苦味も強め、カカオのような風味もあり、今まで飲んだコトのないようなあじわい。甘ったるさがないので、炭酸で割ったりしたらスッキリと食前酒にもいけそう。



【エノテカ イデンティタ】さん、珍しいお酒や、ちょっと良いワインの他に、カジュアルに楽しめる千円台の赤ワイン、白ワイン、スパークリングワイン、ロゼワインもあり、使い勝手の良いワインショップです。オススメ☆ヾ(*'▽'*)ノ



※写真が見やすいブログ版です。
 よければ覗いてみてやってください↓↓(゜ω゜=)

https://gurumebutyou2.muragon.com/entry/446.html

  • エノテカ イデンティタ -
  • エノテカ イデンティタ -
  • エノテカ イデンティタ -
  • エノテカ イデンティタ -
  • エノテカ イデンティタ -
  • エノテカ イデンティタ -
  • {"count_target":".js-result-Review-130433692 .js-count","target":".js-like-button-Review-130433692","content_type":"Review","content_id":130433692,"voted_flag":false,"count":90,"user_status":"","blocked":false}
2020/09訪問7回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク4.5
¥2,000~¥2,9991人

☆4.0 ボルゴ サン ダニエーレ ベルモット サントン☆♪

2020年9月訪問 9月15日投稿

(ここに含まれる情報は全て訪問時のものです)
(価格は全て税別表記です)



休日昼下がりのサクッとひとり飲み。
高槻阪急にアートを観に行く前に、チョットだけ。

こんな時は、高槻阪急にほど近く、午後2時から開いている、コチラのイタリアワイン専門店が便利。

今でもコロナ対策はされておりますが、設備面で更なる対策を施すため、改装工事を予定しているそう。期間は9月20~24日の5日間。

入って右手にあるカウンターを、奥行きを減らして屋外に出し、空いた場所に商品棚を。そして奥の部屋を立ち飲みのスペースに。窓を設けて換気良くするそう。

ワインのアテは、切りたての生ハム。ココに来たら必食。


◆パルマ24ヶ月 30g ¥500


ワインは・・・


◆プロセッコ D.O.C 7気圧タイプ グラス¥600

通常のスパークリングワインは3気圧から。かなりの強炭酸。ドライでスッキリ。酸味は強くない。リンゴっぽい?

2014年設立の若い会社。ワイナリー名の”salis terræ”はラテン語で”塩の土地”という意味で昔は塩が大変貴重であったことからこの土壌は当時の塩のように貴重で大変価値のある土壌であることを示しています。この20ヘクタールあまりの土地には土壌(泥灰と粘土質)の栄養が豊富で、また年間の天候もワインにとっては理想的となっています。salis terræはパオロ、レオナルド、マッテオの3人が中心となり、それぞれが経験、知識、情熱をもってワイン造りに励んでいます。フリウリの伝統的なワインだけではなく新しいワイン造りにも日々挑戦し続けています。
・・・とのコト
https://identita.jp/%e3%82%ab%e3%83%99%e3%83%ab%e3%83%8d%e3%80%80%e3%83%95%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%80%80%e3%82%b3%e3%83%83%e3%83%aa%e3%80%80%e3%82%aa%e3%83%aa%e3%82%a8%e3%83%b3%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%83%aa%e3%80%80%e3%83%87-4/


◆ボルゴ サン ダニエーレ ベルモット サントン ¥1000

デザート代わりに。とろりと甘い。

ビオロジック栽培の土着品種3種を自然発酵させた後、2年間ステンレスと木樽にて熟成。その後、60日間30種のオーガニックハーブ、スパイスを浸漬させアロマを定着。キビ糖を加え、18度のアルコール度数に達するまで酒精強化をしボトル詰め。フルーティーでスパイシーな香りと、心地よいほろ苦さが印象的なオーガニック ハンド・クラフト・ベルモット。
ベルモットにはニガヨモギの使用が規定されており、「サントン」には3種類のニガヨモギが使われていますが、なかでも特別なものがグラード潟に生育するミブヨモギです。これは、他の種類のものよりも複雑性とい余韻のあるフレーヴァーを持ち、マルヴァジア・イストリアーナの特徴である塩味とよく調和するため、他のベルモットにはない特が生まれます。ミブヨモギはこの地方の方言で“santonego”や “santonico”などと呼ばれており、“Santn”の名前の由来となっています。
・・・とのコト
http://store.vinohayashi.jp/products/detail509.html


ほんのり良い気分で絵を楽しみました。

9月16日~22日は、ペイティングアーティスト silsil(シルシル) さんと、クレパススクラッチ Chiaki Akada さんの作品が紹介されるそうです。
https://hhinfo.jp/blog/takatsukinews/06/00852115/?catCode=161031&subCode=165016

ステッカーと缶バッジが好きなので、またチェックしに行くつもりです。出来れば1、2杯飲んでからw



※写真が見やすいブログ版です。
 よければ覗いてみてやってください↓↓(゜ω゜=)

https://gurumebutyou2.muragon.com/entry/82.html

  • エノテカ イデンティタ -
  • エノテカ イデンティタ -
  • エノテカ イデンティタ -
  • エノテカ イデンティタ -
  • エノテカ イデンティタ -
  • エノテカ イデンティタ -
  • エノテカ イデンティタ -
  • エノテカ イデンティタ -
  • エノテカ イデンティタ -
  • エノテカ イデンティタ -
  • エノテカ イデンティタ -
  • エノテカ イデンティタ -
  • エノテカ イデンティタ -
  • エノテカ イデンティタ -
  • {"count_target":".js-result-Review-120269741 .js-count","target":".js-like-button-Review-120269741","content_type":"Review","content_id":120269741,"voted_flag":false,"count":60,"user_status":"","blocked":false}
2020/07訪問6回目

4.0

  • 料理・味-
  • サービス4.0
  • 雰囲気3.5
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク4.5

☆4.0 久しぶりにワイン立ち飲み 國乃長ビールも登場☆♪

2020年7月訪問 7月26日投稿

(ここに含まれる情報は全て購入時のものです)
(価格は税別表記です)



夕方のサクッとひとり飲み、というか、ワインを買うついでの1杯。

長い間、テイクアウト主体の営業をされていましたが、現在はイートインも。ただし、まだ閉店時刻はやや早め。フードメニューも限定的。

買ったのは、美しい深いブルーのボトルの赤ワイン。【バー アジト】さんの16周年のお祝いに。

◆ソレンゴ アルジャーノ
イタリア トスカーナ州 カベルネ主体 赤 750ml
「ピンと引き締まったカラントやブラックベリー、さらにミネラルを感じさせる香り。濃密で魅力的なタンニンのあるミディアムからフルボディ。このヴィンテージの品格を感じさせる。」 パワフルで暑い年のエネルギーと素晴らしいフレッシュ感が共存。2017年は暑いヴィンテージとなりました。「柔らかく、丸みのある味わい。引き締まってはいるが柔らかなタンニンです。パワフルで暑いヴィンテージのエネルギーを感じるボディですが、同時に驚くほどにフレッシュです。・・・とのコト


グラスワインも復活。

◆ベッラジョイア ブリュット NV  ¥600
イタリア ヴェネト州 グレラ 100% 白 泡 中辛口
緑の麦わらのような黄色、アカシア、グレープフルー ツ、レモンやリンゴの香り。フレッシュなバランスの取れた味わい。・・・とのコト


國乃長ビールも登場。テイクアウトもOK。

すっかり元通りになる日が早くきてくれますように。



※写真が見やすいブログ版です。
 よければ覗いてみてやってください↓↓(゜ω゜=)

https://gurumebutyou2.muragon.com/entry/9.html

  • エノテカ イデンティタ -
  • エノテカ イデンティタ -
  • エノテカ イデンティタ -
  • エノテカ イデンティタ -
  • エノテカ イデンティタ -
  • エノテカ イデンティタ -
  • エノテカ イデンティタ -
  • エノテカ イデンティタ -
  • {"count_target":".js-result-Review-118232090 .js-count","target":".js-like-button-Review-118232090","content_type":"Review","content_id":118232090,"voted_flag":false,"count":60,"user_status":"","blocked":false}
2019/12訪問5回目

4.0

  • 料理・味3.8
  • サービス4.0
  • 雰囲気3.5
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク4.5

☆4.0 とってもお得 本格的な生ハムとグラスワインのセットが900円☆♪

2019年12月訪問 12月29日投稿

(ここに含まれる情報は全て訪問時のものです)
(価格は税別表記です)



夕方のサクッとひとり飲み。

特にお世話になってる方へのお歳暮を買いに、イタリアワイン専門店の【エノテカ イデンティタ】さんに。他のリカーショップとは違い、包装を待ってる間、一杯飲めるのが魅力。

それにホラ! 14時~17時限定、1人1回までだけど、その日の生ハムと、その日のグラスワインのセットが¥900。ワインは泡・白・赤から選べる。飲まないという選択肢はないやろw


◆プロセッコ トレヴィーゾ NV
◆生ハム           セット価格¥900


JAL国際線「サクララウンジ」で採用の高品質プロセッコ!(提供期間:2018年6月1日~2018年8月31日) 白い花や青リンゴ、洋梨のフルーティーなアロマ。優しい泡立感。口に含むとふわっと広がる。ミネラルと酸が豊かで果実味溢れる、キレの良い辛口。・・・とのコト(単品価格¥600)

高槻で唯一の手動スライスの生ハム。余分な熱が加わらないので、生ハム本来の香りや旨味をそのまま味わえる。


◆プリミティーヴォ・ディ・マンドゥーリア 2014 ¥70

プリミティーヴォ・ディ・マンドゥーリアは、イタリア南東部に位置するプーリア州の代表的な赤ワイン。 日本ではあまり馴染みのないプーリア州ですが、ワイン生産量はヴェネト州やシチリア州と共にトップを争う程の大産地で、古くは「ヨーロッパワインの貯蔵庫」と呼ばれていた。プリミティーヴォは、南部らしく太陽をいっぱいに浴びた果実味豊かな味わいが特徴・・・とのコト


お歳暮は、この2種類をボトルで購入。セットにして包んでもらいました。ボトルだと、プロセッコ トレヴィーゾ NV¥1800⇒¥1620、プリミティーヴォ・ディ・マンドゥーリア 2014¥2800⇒¥2520。店内でグラス1杯飲むとボトルは10%オフ。


ちなみに、お正月三が日は営業。(12月30~31日、1月4~6日はお休み) メニューがどんなカンジになるかは分りませんが、天神さんの参道に面しているので、初詣のついでに、ワインの立ち飲みに寄ってみるのもアリですね☆




https://gurumebutyou.muragon.com/entry/2581.html

  • エノテカ イデンティタ -
  • エノテカ イデンティタ -
  • エノテカ イデンティタ -
  • エノテカ イデンティタ -
  • エノテカ イデンティタ -
  • エノテカ イデンティタ -
  • エノテカ イデンティタ -
  • エノテカ イデンティタ -
  • {"count_target":".js-result-Review-111318792 .js-count","target":".js-like-button-Review-111318792","content_type":"Review","content_id":111318792,"voted_flag":false,"count":72,"user_status":"","blocked":false}
2019/10訪問4回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク4.5
¥2,000~¥2,9991人

☆4.0 高槻で唯一 手動スライスの生ハム始めました☆♪

2019年10月訪問 10月19日投稿

(ここに含まれる情報は全て訪問時のものです)
(価格は税込表記です)



お昼のサクッとひとり飲み。

日曜日の昼下がり。【藤カレー】さんで美味しいカレーを頂いたあと。アルコールを足しとこうかなと、コチラのお店に。スタンディングで気軽にワインとアテを頂けるワイン専門店です。場所は【高槻阪急】の西北、天神さんの鳥居の近く。

おや、こんな貼り紙が。「高槻で唯一のイタリア直輸入手動スライサーを使って、切りたての生ハムをお楽しみ頂けます」。しかも本日の生ハムとして4種類もある。

「ゆっくり切ることにより、生ハム本来の香りや旨味を十分に味わえます」・・・とのコト。テイクアウトもOK。ちょっとカットに時間はかかる。

おやおや、ワインのメニューが全くない。

と思ったら、10月15日~24日までイタリア出張のため臨時休業。開栓してあるものを出しているカンジでした。イタリアではワインだけでなく、面白いチーズも探してくるそうなので、楽しみです。

先日の高槻阪急でのイベント『高槻ご当地うまいものめぐり』にも出店。ほとんどソチラに掛かりきりになり、お店は女性店員さんに任せきりになったそう。普段からお客も多く、とても頑張っておられますね。


今回、頂いたのは・・・


◆エッダ ?年 カンティーネ サン マルツァーノ  白ワイン 辛口  G¥700

華やかな白い花のアロマと、完熟したリンゴの香りが複雑に混じりあう。 オーク樽熟成に由来する香ばしさと果実味が官能的な味わいを産み出しています。 ・・・とのコト
何年のものかは確認忘れ。シャルドネ、プラス、マスカット。まろやかで酸味おだやか。


◆生ハム サンダニエーレ14か月 ¥450

たまたまモモじゃない部分なので?¥550⇒¥450。モモの部分より少し厚切り。


◆SALAROSA ロゼ G¥800

ほぼライトな赤。私が感じたのは、ラズベリーみたいな風味、やや強めのタンニン、重みのある甘さ、主張が強い濃い味。


◆濃い卵のバニラアイス ¥350

このワインとアイスの組合せ、実によく合う♪♪ 女子にオススメ☆


イタリア出張の前日だからか、フレンチバル【Take'】さんの自家製パテは無かったのですが、代わりに頂いた生ハムは肉の質感が良く、負けないくらい美味。目の前にパテ、生ハム、そしてイタリアのチーズを並べてワインで堪能したい、という野心が芽生えました、とさ☆



※写真が見やすいブログ版です。
 よければ覗いてみてやってください↓↓(゜ω゜=)

http://gurumebutyou.muragon.com/entry/2474.html

  • エノテカ イデンティタ -
  • エノテカ イデンティタ -
  • エノテカ イデンティタ -
  • エノテカ イデンティタ -
  • エノテカ イデンティタ -
  • エノテカ イデンティタ -
  • エノテカ イデンティタ -
  • エノテカ イデンティタ -
  • エノテカ イデンティタ -
  • エノテカ イデンティタ -
  • エノテカ イデンティタ -
  • エノテカ イデンティタ -
  • エノテカ イデンティタ -
  • エノテカ イデンティタ -
  • エノテカ イデンティタ -
  • {"count_target":".js-result-Review-108527910 .js-count","target":".js-like-button-Review-108527910","content_type":"Review","content_id":108527910,"voted_flag":false,"count":81,"user_status":"","blocked":false}
2019/07訪問3回目

3.9

  • 料理・味3.8
  • サービス4.0
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク4.5
¥2,000~¥2,9991人

☆3.9 完全オーガニック ハンド・クラフトのスイートベルモット 食前にも食後にも☆♪

2019年6月訪問 7月2日投稿

(ここに含まれる情報は全て訪問時のものです)
(価格は全て税別表記です)



夕方のサクッとひとり飲み。
夕食の買い出しに、関西スーパーに行ったついで。
お腹を空かせた家族達が待っていたので、今回は10~15分ほどで、本当にサクッとw


◆名前は忘れたけど、辛口のロゼ、泡 ¥700

酸味が強く、フルーティーで、どちらかというと白っぽい。


◆イタリアンオムレツ ¥400

スパニッシュオムレツのようなもの(・∀・)
具だくさんで華やか


◆フリウリ産ヴェルモット サントン 45ml ¥1000

梅酒にハーブを加えたような風味。
アルコール度数は18度、グラッパよりもかなり、ポートワインよりもすこし低いので、飲みやすい食後酒。
炭酸で割ったり、氷を入れたりしたら、食前酒にも良さそう。
(私の場合も夕食前だったので食前酒かな?)

サントンは、フリウリ=ヴェネツィア・ジューリア州産の完全オーガニックでハンド・クラフトのスイートベルモット。ビオロジック栽培の土着品種、ピノ・ビアンコ/フリウラーノ/マルヴァジア・イストリアーナの3種を自然発酵させた後、2年間ステンレスと木樽にて熟成。その後、60日間30種のオーガニックハーブ、スパイスを浸漬させアロマを定着。キビ糖を加え、18度のアルコール度数に達するまで酒精強化をしボトル詰め。フルーティーでスパイシーな香りと、心地よいほろ苦さが印象的。
・・・とのコト
https://store.vinohayashi.jp/mag/?p=2783


このヴェルモットは気に入ったので、知り合いのイタリアンレストランへの手土産に検討中。
ボトルだと1万円チョットで購入できるそうです。



※写真が見やすいブログ版です。
 よければ覗いてみてやってください↓↓(゜ω゜=)

https://gurumebutyou.muragon.com/entry/2303.html

  • エノテカ イデンティタ -
  • エノテカ イデンティタ -
  • エノテカ イデンティタ -
  • エノテカ イデンティタ -
  • {"count_target":".js-result-Review-103758589 .js-count","target":".js-like-button-Review-103758589","content_type":"Review","content_id":103758589,"voted_flag":false,"count":94,"user_status":"","blocked":false}
2019/04訪問2回目

3.9

  • 料理・味3.8
  • サービス4.0
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク4.5

☆3.9 ロゼ スプマンテ de フレンチレストラン 自家製パテ☆♪

2019年4月訪問 4月18日投稿

(ここに含まれる情報は全て訪問時のものです)
(価格は全て税別表記です)



夕方のサクッとひとり飲み。
また、よそのバーへの手土産を買いにコチラのお店に。
今回は「5千円くらいで、赤でも白でもイイ、何か面白いの」と注文。
イイカンジのを見繕ってもらいました。


◆ピニョーロ ¥5000⇒¥4500

お店でグラスワインを飲んだので1割引き☆
またラッピングを撮り忘れ。(><)
化粧箱はまだ準備中、熨斗紙はアリ。

強くはっきりとしたルビーレッド、深いスミレの色が見られ、プラム、スミレ、サクランボ、ラズベリー、カカオ、コーヒー、なめし皮、ヴァニラ、スパイス等様々な香りが感じられます。フルーティーでエレガント、まろやかなタンニンと酸味が長く続きバランスの良い味わいでフリウリの高貴なワインを体現しています。肉料理全般(ジビエも含む)と良く合い、その料理を選びません。チーズとも合せることが出来ます。サーヴィス温度18度。
・・・とのコト
https://identita.jp/pignolo-%E3%83%94%E3%83%8B%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%AD%e3%80%80%E3%82%B3%E3%83%83%E3%83%AA%e3%80%80%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%AA%e3%80%80%E3%83%87%E3%83%AB%e3%80%80/


包装を待つ間に、1杯飲むコトに。

グラスワインは13種類、¥500~¥900。
ソフトドリンクは7種類、¥350~¥600。
エスプレッソは¥250、グラッパ入りは¥500。
飲めないヒトも大丈夫☆ でも、さすがにビールはないか?


◆TERRA CRUDA SPMANTE ROSATONV G¥700

ロゼ スプマンテ 辛口
酸味柔らか、炭酸が強く爽快さと飲み応えを感じる。


この日、フードメニューは9種類¥150~¥800。
燻製ナッツ、クロスティーニ、生ハム、牛肉の煮込み、
ワイン屋の生パスタ白ワインソースなど。


◆Take'さんの自家製パテ ¥500

フレンチバル【Take'】さんのパテが気軽&手軽に楽しめる☆
レバーの風味がして好み。
ワインと一緒にヒジョーに美味しく頂きました☆



フレンチバル【Take'】さんに関しては・・・
https://tabelog.com/osaka/A2706/A270604/27092813/dtlrvwlst/B204328610/?lid=unpickup_review



※写真が見やすいブログ版です。
 よければ覗いてみてやってください↓↓(゜ω゜=)
https://gurumebutyou.muragon.com/entry/2189.html

  • エノテカ イデンティタ -
  • エノテカ イデンティタ -
  • エノテカ イデンティタ -
  • エノテカ イデンティタ -
  • エノテカ イデンティタ -
  • エノテカ イデンティタ -
  • エノテカ イデンティタ -
  • {"count_target":".js-result-Review-100336986 .js-count","target":".js-like-button-Review-100336986","content_type":"Review","content_id":100336986,"voted_flag":false,"count":101,"user_status":"","blocked":false}
2019/03訪問1回目

3.9

  • 料理・味-
  • サービス4.0
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク4.5

☆3.9 3月10日移転オープン 直輸入のイタリアワイン専門店 バー営業も☆♪

2019年3月訪問 3月16日投稿

(ここに含まれる情報は全て訪問時のものです)
(価格は全て税別表記です)



夕方のサクッとひとり飲み。
3月10日、萩之庄から移転オープン。
イオン高槻の近くにあったイタリアワインの専門店。

イタリアワインに特化したセレクトショップです。現地から直接交渉し仕入れた小規模生産者のワインや、その土地でしか飲まれていないようなイタリア独自の「地ブドウ」を使ったワインなど、常時100種以上のワインを用意。1本税別¥1500~。
・・・とのコト
営業時間13~20時 月・水定休 月1~2回不定休アリ

店内は、そんなに広くはありません。

入ってスグにカウンター、折り畳み椅子4脚。
カウンターの後ろにも腰くらいの高さの台があり、椅子を畳んでスタンディングにすれば、10人くらい大丈夫そう。
奥にはワインセラー、専用のエアコンつき。

プレゼント用に1本購入。
包装してもらってる間に、違うワインを1杯飲ませてもらいました。


◆赤ワイン グラス ¥600

すごく詳しくご説明頂いたのですが、ふんふんと聞いた3秒後には、ほぼ忘れてしまう私。
・・・ワイン名は写真をご覧ください、マグノリアとかフランコニアとか書いているような気がします。
「常温で美味しく飲めるスッキリタイプ」とお願いして出してもらいました。

軽く、フレッシュで、柔らかな酸味、タンニンはほとんど感じず、ヒジョーに飲みやすい。
イタリアではハウスワインとして親しまれているのだとか、なるほど。
前菜のコールドミートなどに良さそうです。

バー営業では、泡・白・赤、満遍なく合わせて10種類以上は提供する予定とのコト。


◆赤ワイン ボトル ¥4400⇒¥3960

なんと! お店で1杯注文してボトルを買うと、そのボトルが1割引きに!!
うっかり撮影し忘れましたが、セロハン?とリボンで華やかに包装もしてもらえました。
すごく詳しくご説明頂いたのですが、ふんふんと聞いた3秒後には、ほぼ忘れてしまう私。
・・・ワイン名は写真をご覧ください、何て読むか分かりません。
常温で美味しく飲めて「面白いワイン」をと注文して出してもらいました。

うっすらした記憶では、名バイプレーヤーが主役になったようなワインだったかな?
原料の葡萄が特徴的だったような?
何せ、専門店のコチラでも、年に数本しか入荷しない、とても珍しいワインだそうです、ラッキー☆

プレゼントと言いつつ、ちゃっかり自分もw
タンニン強め、フルボディ、濃い紅色、薬草?ハーブ?っぽい香り。
ベルベットのようと言うと変ですが、個性的だけど上品なカンジ。
強い味付けのソースで頂く肉料理に良さそう。(※私個人の感想なので全然的ハズレかも)
確かに滅多にないカンジ。
プレゼント先にも喜ばれました♪♪


親切で優しいご主人に、
気軽に相談しながらワインを選べるお店です☆




※写真が見やすいブログ版です。
 よければ覗いてみてやってください↓↓(゜ω゜=)

https://gurumebutyou.muragon.com/entry/2137.html

  • エノテカ イデンティタ -
  • エノテカ イデンティタ -
  • エノテカ イデンティタ -
  • エノテカ イデンティタ -
  • エノテカ イデンティタ -
  • エノテカ イデンティタ -
  • エノテカ イデンティタ -
  • エノテカ イデンティタ -
  • エノテカ イデンティタ -
  • エノテカ イデンティタ -
  • エノテカ イデンティタ -
  • エノテカ イデンティタ -
  • {"count_target":".js-result-Review-98919228 .js-count","target":".js-like-button-Review-98919228","content_type":"Review","content_id":98919228,"voted_flag":false,"count":101,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

ぐるめ部長

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

ぐるめ部長さんの他のお店の口コミ

ぐるめ部長さんの口コミ一覧(2467件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
エノテカ イデンティタ(Enoteca Identita)
ジャンル ワインバー
予約・
お問い合わせ

072-609-0364

予約可否

予約可

住所

大阪府高槻市天神町1-5-23

交通手段

JR高槻駅東口から徒歩約3分

高槻駅から307m

営業時間
  • 火・木・金・土・日

    • 14:00 - 20:00
  • 月・水

    • 定休日
  • ■ 定休日
    月1~2回不定休(詳しくはfacebookでお知らせします)

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
支払い方法

カード不可

電子マネー可

QRコード決済可

席・設備

個室

駐車場

空間・設備

カウンター席あり、立ち飲みができる

メニュー

ドリンク

ワインにこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

一人で入りやすい

こんな時によく使われます。

ホームページ

https://identita.jp/

公式アカウント
オープン日

2019年3月10日

備考

ワイン専門店です。卸売り主体ですが、小売り・バー営業もしています。

初投稿者

ぐるめ部長ぐるめ部長(1822)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

高槻×バー・お酒のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 宇久 - メイン写真:

    宇久 (海鮮、日本酒バー、居酒屋)

    3.53

  • 2 Take' - 料理写真:

    Take' (フレンチ、バー、ダイニングバー)

    3.42

  • 3 薪窯ピザとワイン SUONARE - メイン写真:

    薪窯ピザとワイン SUONARE (ピザ、ワインバー、イタリアン)

    3.41

  • 4 マッシュルーム - 料理写真:

    マッシュルーム (イタリアン、パスタ、バー)

    3.40

  • 5 金の穂銀の水 - 外観写真:入り口は通りから少し奥まった所にございます

    金の穂銀の水 (居酒屋、日本酒バー、海鮮)

    3.39

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ