無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
072-648-3581
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
☆3.5 女子会あとの夜カフェ 可愛い肉球パフェなどなど☆♪
2018年12月訪問 12月29日投稿
(ここに含まれる情報は全て訪問時のものです)
(価格は全て税別表記です)
・
【プルメリアリゾート】さんでの女子会のあと。
別腹のデザートを頂きに、JR西日本フードサービスネットの、夜10時まで営業のコチラのカフェにお邪魔。
店内はほぼ満席、ほぼ女性で、夜なのに賑やか。
http://www.jwfsn.com/news_brand/%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%B5%E3%81%AD
私が頂いたのは・・・
◆ベリー肉球パフェ ¥780 チョコもあり
他のパフェに比べると、サイズは小さめ、でも美味しい♡
チェロスが温かくて良かった♡
◆宇治抹茶ラテ ¥400←¥650
ドリンクも頼みました、セット割引で250円引き。
オバサン、冷たいモノの後は温かいモノでお腹を温めるw
ゆっくりオシャベリしたいしね♪♪
友人達も甘いモノを注文、美味しそう♪♪
◆クロワッサンワッフルチョコレート ¥900
すごいボリューム、でも完食してましたw
◆デリチューズセット ¥850 ※ドリンクつき
当初、1人用のソファー席だった場所はカウンター席に改装されていました。
このほうが使いやすくてイイですね☆
・
※写真が見やすいブログ版です。
よければ覗いてみてやってください↓↓(゜ω゜=)
http://gurumebutyou.muragon.com/entry/2008.html
☆3.5 チョコミント生チョコマシュマロパフェ食べてみた☆♪
2018年5月訪問 5月13日投稿
(ここに含まれる情報は全て訪問時のものです)
(価格は全て税込表記です)
・
家族と映画『レディ プレイヤー1』を観に行く途中、サッと寄り道。
お邪魔したのは、休日の午後4時半頃、店内は女性客でほぼ満席。
幸い、壁沿いのBOX仕様じゃないテーブル席が空いていたので、家族の車椅子もなんとか着席できました。
◆イエローソーダ ¥680⇒¥340
フードと一緒に注文すると、ドリンクは半額になるよう。
家族が頂きましたが、大きめカットのパインとマンゴーが、ガチガチに凍っていて手こずりました。
急いでいる時にはオススメできませんw
◆フライドポテト ¥480
ワッフルみたいなのもポテト。
オシャレなビジュアルで登場、インスタ映えポテト?w
家族が頂きました、美味しかったそうです。
◆チョコミント生チョコマシュマロパフェ ¥1080
さすが、千円を超えると、盛り付けがお洒落ですw
なんとなくですが、本体?の【からふね屋】さんと比べると、【からふね屋CAFE】さんのほうは、パフェが全体的に百円ほどお高い気がします。
ミントの風味は抑えぎみで、食べやすいチョコミントアイス。
生チョコとマシュマロが盛り盛り!!
グラス内を満たしてるのはホイップクリームじゃなく、ソフトクリーム。
そして、底のほうにもチョコミントアイスが入ってるので、冷たさとミントを満喫できます。
最後の最後は、ミックスベリー。
コーンフレークじゃないトコロが、さすが千円超w
パフェはちょっとお高いけど、とても美味しかったです、オススメ~♪♪ヾ(*'▽'*)ノ
ただ、注文をすませると、店員さんがメニューブックを下げてしまうのが、ちょっぴり残念。
とてもイイカンジの冊子のようなメニューブックで、たくさんのパフェメニューが載っている。
とりあえず注文を終えた後に、じっくり目を通したかったのですが(><)
お店のメニューを見るのって、楽しいですよね~。
・
※ブログ『写真版・ぐるめ部長のほぼ高槻グルメガイド』です。
よければ覗いてみてやってください↓↓(゜ω゜=)
https://gurumebutyou.muragon.com/entry/1607.html
☆3.5 3月23日オープン モーニングがお洒落☆♪
2018年3月訪問 3月23日投稿
(ここに含まれる情報は全て訪問時のものです)
(価格は全て税込表記です)
・
3月23日オープンの【からふね屋CAFE ビエラ高槻店】さんに行ってみました。
ちなみに、「からふね屋CAFE」とは・・・
京都で愛され続けている「からふね屋珈琲」が、得意とするパフェをはじめ、ケーキやクロワッサンワッフルなど、デザートに特化した新業態のお店『からふね屋CAFE』としてオープン。また、パフェだけでなく、京都を意識した食材を使ったフードメニューもお楽しみいただけます。
・・・とのコト
JR高槻駅直結、徒歩1分、7~22時営業、定休日ナシ。
午前10時頃だったので、ウェイティングは無し。
8~9割の客入り、すんなり入店できました。
店内は完全分煙、禁煙席に着席。
4人掛けのBOX席7卓、
壁際のベンチ沿いに並べた2人掛けの可動式テーブル8卓、
1人掛けのソファー&小さなローテーブル4卓。
奥のほうに壁で隔てられた、喫煙席の様子は不明。
レジの向かいにスープバーあり、ランチ用かな?
そんなに大きくはないテーブルですが、一式がきちんと置かれている。
注文用のピンポンあり、カトラリーにはお箸も。
モーニングサービスは7~11時、5種類¥550~680。
単品ドリンクも朝だけ¥100引き。
【からふね屋】さんより、メニューがお洒落。
モーニングのセットドリンクは6種類、ダッチアイスコーヒーに特徴。
モーニングタイムのレシート持参で当日17時以降、ドリンク半額。
◆からふねモーニング ¥650
バタートーストは6枚切り?くらいの厚さの山食。
スクランブルエッグとベーコン、葉野菜のサラダ。
ドリンクは白桃のアールグレイ、ポットサービス。
器の色のせいで紅茶の色はよく分かりませんが、香りはGOOD。
なお、この「ビエラ高槻」というビル、トイレは中2階。
車椅子用トイレあり、設備の内容は未確認。
・
※ブログ『写真版・ぐるめ部長のほぼ高槻グルメガイド』です。
よければ覗いてみてやってください↓↓(゜ω゜=)
https://gurumebutyou.muragon.com/entry/1529.html
口コミが参考になったらフォローしよう
ぐるめ部長
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
ぐるめ部長さんの他のお店の口コミ
京都 古都果(高槻市、高槻 / サンドイッチ)
アジアンガーデンダイニング ASAN(高槻、高槻市 / ネパール料理、居酒屋、インドカレー)
スターバックスコーヒー(JR総持寺、総持寺、摂津富田 / カフェ)
DONQ(高槻、高槻市 / パン、サンドイッチ、カフェ)
マクドナルド(高槻 / ハンバーガー)
阪急ベーカリー香房(摂津富田、富田 / パン)
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
からふね屋CAFE ビエラ高槻店
|
---|---|
ジャンル | カフェ |
お問い合わせ |
072-648-3581 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
JR高槻駅から徒歩1分 高槻駅から197m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
¥1,000~¥1,999
~¥999
|
支払い方法 |
カード可 (AMEX) 電子マネー可 (交通系電子マネー(Suicaなど)) QRコード決済可 |
個室 |
無 |
---|---|
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
無 |
料理 | 朝食・モーニングあり |
---|
利用シーン |
|
---|---|
オープン日 |
2018年3月23日 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
2019年8月訪問 8月23日投稿
(ここに含まれる情報は全て訪問時のものです)
(価格は全て税別表記です)
・
ある日のおやつ。家族の病院ついでに駅前のカフェにて。
窓側のカウンター席に。電源、荷物かごあり。
カウンターは5席。席同士、十分以上に距離がある。
家族の車椅子も楽々イン。
目前には、10月にサヨナラするSEIBUの看板。
◆プリンフローズン(写真向かって左) ¥650
家族が頂きました。ほろにがゼリーがイン。
◆ストロベリーチーズケーキフローズン ¥630
私が頂きました。
ストロベリーミルクっぽいフローズンの上に、ホイップクリームと思いきやレアチーズケーキがオン。
さらに、その上に、角切りのデリチューズのチーズケーキと、ストロベリーソースがオン。
パフェのような贅沢さ。
そのままスプーンを進めても美味しいのですが・・・
何か腑に落ちない。
なぜなら、このままでは「チーズケーキとフローズン」。
「チーズケーキのフローズン」とは言えない。
そこで、力技。自力で、強引に、グジュグジュとレアチーズケーキをフローズンに混ぜ込んだ。
(見た目がアレなので画像のアップは見送り)
ストローが細く、根気よくやらないと吸い上げられない。
しかしその甲斐あって、一体感のある美味しい「チーズケーキフローズン」を楽しめた
・・・面倒くさっ!!
手間なんて平気というヒトにオススメの、夏のスイーツです。
他に、このようなフローズンドリンクも。
http://karafuneya.jp/wp/wp-content/themes/fcvanilla/pdf/menu/drink04.pdf
メニューの写真を撮れなかったのですが、タピオカミルクティーもありました。
ティラミスのように、案外、定着するかもしれませんね、タピオカ。
・
※ブログ『写真版・ぐるめ部長のほぼ高槻グルメガイド』です。
よければ覗いてみてやってください↓↓(゜ω゜=)
https://gurumebutyou.muragon.com/entry/2379.html