-
お店 外観
{"count_target":".js-result-ReviewImage-141459350 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-141459350","content_type":"ReviewImage","content_id":141459350,"voted_flag":false,"count":8,"user_status":"","blocked":false}
-
長屋の中の1軒
{"count_target":".js-result-ReviewImage-141459371 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-141459371","content_type":"ReviewImage","content_id":141459371,"voted_flag":false,"count":7,"user_status":"","blocked":false}
-
店内
{"count_target":".js-result-ReviewImage-141459422 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-141459422","content_type":"ReviewImage","content_id":141459422,"voted_flag":false,"count":7,"user_status":"","blocked":false}
-
生ビール
{"count_target":".js-result-ReviewImage-141459435 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-141459435","content_type":"ReviewImage","content_id":141459435,"voted_flag":false,"count":8,"user_status":"","blocked":false}
-
付き出し(鯛の子 煮付け)
{"count_target":".js-result-ReviewImage-141459461 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-141459461","content_type":"ReviewImage","content_id":141459461,"voted_flag":false,"count":10,"user_status":"","blocked":false}
-
お造り盛り合わせ & 冷酒(菊正宗 しぼりたて生原酒)
{"count_target":".js-result-ReviewImage-141459481 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-141459481","content_type":"ReviewImage","content_id":141459481,"voted_flag":false,"count":17,"user_status":"","blocked":false}
-
お造り盛り合わせ
{"count_target":".js-result-ReviewImage-141459491 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-141459491","content_type":"ReviewImage","content_id":141459491,"voted_flag":false,"count":10,"user_status":"","blocked":false}
-
冷酒(菊正宗 しぼりたて生原酒)
{"count_target":".js-result-ReviewImage-141459500 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-141459500","content_type":"ReviewImage","content_id":141459500,"voted_flag":false,"count":8,"user_status":"","blocked":false}
-
鰆 塩焼き
{"count_target":".js-result-ReviewImage-141459538 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-141459538","content_type":"ReviewImage","content_id":141459538,"voted_flag":false,"count":14,"user_status":"","blocked":false}
-
赤舌 煮付け & 冷酒(越後桜 生貯蔵酒)
{"count_target":".js-result-ReviewImage-141459549 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-141459549","content_type":"ReviewImage","content_id":141459549,"voted_flag":false,"count":8,"user_status":"","blocked":false}
-
赤舌 煮付け
{"count_target":".js-result-ReviewImage-141459611 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-141459611","content_type":"ReviewImage","content_id":141459611,"voted_flag":false,"count":14,"user_status":"","blocked":false}
-
穴子
{"count_target":".js-result-ReviewImage-141459660 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-141459660","content_type":"ReviewImage","content_id":141459660,"voted_flag":false,"count":10,"user_status":"","blocked":false}
-
穴子 & ハイボール
{"count_target":".js-result-ReviewImage-141459681 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-141459681","content_type":"ReviewImage","content_id":141459681,"voted_flag":false,"count":7,"user_status":"","blocked":false}
-
鱧 天ぷら
{"count_target":".js-result-ReviewImage-141459700 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-141459700","content_type":"ReviewImage","content_id":141459700,"voted_flag":false,"count":15,"user_status":"","blocked":false}
-
鱧 天ぷら
{"count_target":".js-result-ReviewImage-141459711 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-141459711","content_type":"ReviewImage","content_id":141459711,"voted_flag":false,"count":7,"user_status":"","blocked":false}
金曜日の夜は会社帰りに寿司屋で独り酒♪
今回私が選んだお店は
大阪南部「貝塚」の住宅街にある
大衆寿司屋の「寿司処 多喜美」さん
ここは偶然お店の存在を知ったんですが
食べログで調べてみたら店舗未登録なんです
寿司屋呑みを愛する食べロガーとしては
これは呑みに行かないとアカンでしょ?(w
●お店について
最寄駅は水間鉄道の「三ケ山口駅」で
駅から歩いて12分ぐらい
想像したいたより、かなり田舎な場所で
古い長屋の1軒がお店になっている
そして、お店は寿司屋というより
昔ながらの大衆居酒屋っぽい雰囲気
客席は板場に向かうカウンターに10席と
お店の奥には座敷もあるみたい
ちなみに、お客さんは地元民100%だそう
地元民以外がお店に来ることが無いそうで
大将や常連客に、かなり驚かれました( ̄▽ ̄)
●大将のおまかせで料理を食べてみた
まずは生ビールを呑む♪
ぷっはぁ・・・
仕事の後に呑む冷たい生ビールが美味しいわぁ
さて、生ビールを呑んで落ち着いたら
酒のアテをオーダーしたいんですが・・・
定番の「お造り盛り合わせ」を注文したところ
お店の大将から
「良かったら適当にオススメを出しましょうか?」
と、ご提案を頂いたんです!!
おおっ!!素晴らしい!!
もちろん、お願いするよねぇ♪
この日出てきたおまかせ料理はこんな感じ・・・
【鯛の子 煮付け】
付き出しは「鯛の子」でした
少しネッチリとした食感で
濃いめの味付けですが美味しい
これはお酒がススム味やぁ
【お造り盛り合わせ】
お造りは「平目、ヒラマサ、中トロ」
・平目
グニッグニな食感で
脂もしっかり乗ってマッタリ
・ヒラマサ
少しコリッとした歯ごたえ
これも脂がたっぷり!!
・中トロ
モッチリとした食感で
筋もなく美味しい!!
【鰆 塩焼き】
続いて焼物は旬の「鰆」でした
なかなか大きくて分厚い切り身
焼き目はパリッと香ばしく
身は脂が乗ってジュワッと!!
うん、鰆も美味しい!!
【赤舌 煮付け】
続いて煮付けは泉州で獲れた赤舌平目
っていうか・・・デカッ!!(;・∀・)
なかなかの大物ですねぇ
ホロホロで身離れも良い
甘辛い味付けが美味しいわぁ
ただ・・・美味しいけど・・・
量が多いですわぁ
【穴子にぎり】
大将「うちは寿司屋やから♪」
と言いながら「穴子にぎり」がやってきた
これまたデカイ穴子が2貫!!
焼き穴子なんですが
少し身がパサッとしてるのが残念
ちょっと好みではなかった
くっ・・・苦しい・・・(◎_◎;)
【鱧 天ぷら】
さらに揚げ物で「鱧 天ぷら」
っていうか、どこまで出てくるんだ!!
もめん「もう食べられません!!ストップ!!」
と大将に伝えたところ
大将に「ハッハッハッ」と笑われた( ̄▽ ̄;)
揚げたてだから衣はサックサク
肉厚な鱧はふんわりと柔らかい
たっぷりのネギと醤油の味付けも良い
泉州名物の「ネギ穴子」の鱧Verですね
美味しいけど、もう無理!!(;´Д`)
●最後に
おまかせで出てきた料理は美味しかったけど
なんせ量が多い( ̄▽ ̄;)
最初のお造りの「中トロ」が美味しかったので
本当は「トロ鉄火」も食べたかったんだけど
さすがに、これ以上は無理!!(;´Д`)
隣に座っていた20代前半らしき常連カップルから
「大将はお腹一杯食べて欲しいと思っているから
おまかせにすると量がかなり多いんですよ
最初は全員この洗礼を受けるんです
何度かお店に通って
大将に食べられる量が理解してもらえたら
量も合わせてくれますけどね」
だそうな(ww
確かに、私は1人で、常連カップルは2人だけど
料理の量は、私の方がかなり多い(;・∀・)
ちなみに、呑んだお酒は生ビール1杯に
冷酒は呑み切りサイズ(300ml)を2本
ハイボールを3杯呑んで
お会計「7400円」でした
料理の量は軽く2人分以上はあるので
もし2人で食べに来ていたら
この料理なら値段はかなり安いと思う
そして、大将もお店の常連さんたちも
凄くフレンドリーで楽しい方たちなので
1人での訪問でしたが楽しく過ごせました
もし、多喜美さんに食べに行かれる場合は
大将にオススメされる「おまかせ」の
料理のボリュームにご注意ください
もちろん、安い値段でお腹一杯食べたい方や
大食いの方には「おまかせ」オススメです!!(w
ごちそうさまでした