無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
本日夜空席あり
050-5595-5886
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
おおさかもんで勝負する隠れ家鮨
口コミが参考になったらフォローしよう
はりーグルメ
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
はりーグルメさんの他のお店の口コミ
店名 |
おおさかもん料理 鮨 守屋
|
---|---|
ジャンル | 寿司、日本料理 |
予約・ お問い合わせ |
050-5595-5886 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
中百舌鳥駅より徒歩10分 中百舌鳥駅(南海・泉北)から550m |
営業時間 |
|
予算 |
¥15,000~¥19,999 ¥3,000~¥3,999 |
予算(口コミ集計) |
¥10,000~¥14,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー可 (交通系電子マネー(Suicaなど)、iD、QUICPay) QRコード決済可 (PayPay、楽天ペイ) |
領収書(適格簡易請求書) |
適格請求書(インボイス)対応の領収書発行が可能 登録番号:T7120101000005 ※最新の登録状況は国税庁インボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトをご確認いただくか、店舗にお問い合わせください。 |
席数 |
19席 (カウンター9席、テーブル4名×1、6名×1) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
無 近隣にコインパーキング有 |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、カウンター席あり |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、日本酒にこだわる |
---|---|
料理 | 野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン |
サービス | テイクアウト |
お子様連れ |
子供可、お子様メニューあり 小学校低学年までのお子様に限り特別メニューにてご提供させて頂きます。 |
ドレスコード | 無し |
公式アカウント | |
オープン日 |
2020年12月24日 |
電話番号 |
072-252-8989 |
備考 |
貸切をご希望の際は、お電話でお問い合わせください。 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
閉じる
本日は、中百舌鳥駅から10分ほどのお鮨屋さん「おおさかもん料理 鮨 守屋」さんへ。
知らなければ素通り必至の隠れたお店。
ちょっと緊張感の漂う入り口を抜けると店内は気品漂う和モダンな雰囲気。
店内にはテーブル席もありますが、カウンター席が中心。
カウンター越しに凛とした眼差しの店主の巧みの技をライブ感覚で楽しめます。
私たちも最初は緊張感も感じてはいましたが、店主の接客もあって自然とリラックスモードへと遷移できました。
基本的にはコース料理となっており、
今回いただいたコースは、「おまかせコース殻付き雲丹付き」¥12,000-。
日本酒ペアリング込みでこの価格は正直驚き。
コース内容は、その日によって変わるのであくまで参考程度に。
■若ごぼうの餡かけ
■山口産ウニ(殻付きじゃなかった) 塩&オリーブオイル
■鮨 4貫
・泉佐野市 ヒラメ
・岬町 ヒラマサ(3週間寝かして熟成)
・宮城県 天然本鮪赤身
・山口 長門 陸上養殖雲丹
■名物:河内長野産物凄い椎茸の茶碗蒸し
■季節の天ぷら
・泉州玉ねぎ
・オレンジカリフラワー
・菜の花とタコのかき揚げ
■なにわ黒牛?ローストビーフ 泉州野菜のマリネソース
■大阪産の彩野菜取り合わせ
■握り 3貫
・大阪湾の赤貝
・岬町 サバ
・泉州 泉だこ
■ひもきゅう細巻き
■卵3種をブレンドした玉子焼き(富田林 谷川養鶏)
■濃厚出汁のお味噌汁
見てわかるとおり、
野菜や畜産物はすべておおさかもん(大阪産)で、鮨ネタも、鮪やウニ以外は大阪湾であがったもの。漁師さん、生産者さんの元へ店主自ら足を運んで仕入れているそう。
お鮨はどのネタも肉厚で、鮮度は抜群。できたてのお鮨はネタとシャリと一体となって口の中に押し寄せてきてすっと口の中で溶ける幸せな味。大阪にこんなに美味しいものがそろっていたとは正直あまり思っていなかった。
特にタコと赤貝の分厚さそしてその食感の心地よさには驚き。相方とも自然に目が合うほどの納得の美味しさ。
名物の物凄い椎茸の茶碗蒸し。
色はなかなか映えない色味ですが、上には濃厚な旨味の椎茸の層、下には卵感の強い茶碗蒸しが隠れています。
ローストビーフも、お肉本来の旨味はもちろん、泉州野菜のマリネの酸味によってその甘みが引き立つ。
大阪産の野菜の取り合わせは、あえて野菜本来の味を堪能できる優しいあじつけ。野菜の甘みや食感を直に感じられて、大阪産の野菜も美味しいなと実感。
また店主は利き酒師でもあるので、お酒と料理のマリアージュもお任せ。その種類もあまり見たことのないものもチョイスされているので、非常に面白いですよ!日本酒好きなら、価格としてもお得過ぎるしペアリングをオーダーすべし。
お味噌汁もあえて具なし。魚のアラからとられた出汁の旨味をストレートに感じられます。
非日常感もありながら、店主の人柄もあって温かくリラックスした雰囲気も漂うお店!少し特別な日に訪問するのがいいかも!
泉州出身の妻、泉州の野菜と魚は美味いやろ〜と誇らしげ。
次の記念日にも利用したいねと妻と話しました。
ご馳走様でした!