無料会員登録/ログイン
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
050-5594-6738
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
Lilyangel(222)さんの他のお店の口コミ
店名 | 真道 (シンドウ) |
---|---|
ジャンル | ラーメン、つけ麺、豚丼 |
お問い合わせ |
050-5594-6738 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
地下鉄長堀鶴見緑地線と今里筋線の蒲生四丁目駅5号出口から徒歩1分位 蒲生四丁目駅から55m |
営業時間 |
月~土11:30~14:30 18:00~24:00 日曜営業 |
定休日 | 年末年始 |
予算 |
[夜] ~¥999
[昼] ~¥999
|
予算(口コミ集計) |
[夜] ~¥999
[昼] ~¥999
|
支払い方法 |
カード不可 |
席数 |
9席 (カウンターのみ) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 | 完全禁煙 |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | カウンター席あり |
携帯電話 | docomo、au、SoftBank、Y!mobile |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
オープン日 |
2014年8月25日 |
電話番号 |
06-6955-9935 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム
最新セブンスイーツを発表!
新製法でパワーアップ!セブン-イレブンの極上スイーツ特集
ANAのマイルが貯まる
旬の味わいをおトクに楽しむ、ANAカードマイルプラス・グルメ
機内限定、新サービス始まる
せっかくの遠出。普段は行けない名店を機内で見つけて訪れよう!
極上<生>を味わえるお店
生ビールは、ここまでうまくなった。全国の提供店で体験しよう!
四季折々の美食に出会う
食べログ人気店を含む全国600店舗で受けられる限定プラン
一度食べたらヤミツキ!
話題沸騰・美味しさ無限大のブラックパンダラーメン!
抽選で毎日1杯が当たる?!
アプリを見せるだけで抽選で1ドリンクが当たるお店はコチラ
賞品が必ずもらえる!
スタンプを集めて賞品をGET!アサヒビール樽生スタンプラリー
記憶に残る、歓送迎会特集
出会いと別れの、この季節。記憶に残る、とっておきのお店
大人が集う、普段使いの店
20代とは違う、30・40代で知っておきたい味と店をご紹介
歓送迎会特集2018!
全国の話題のお店をご紹介!歓送迎会のお店はココから検索!
私たちの居場所、ここにも
プルーム・テックを利用できるお店特集
全国ご当地グルメ・観光特集
人気の観光スポットや特産品など、地域ならではの情報をご紹介
このまま終了すると、Tポイントが貯まりません
閉じる
友人から「化学調味料や添加物を使用していない&こだわりが当たり前のお店」として聞いていた真道ラーメン。
お店の前は何度も通っていました。
機会あればいつか・・・と思っていたところ、一度思いに入ると気になってしまい、行きたくなりました。
そして、人にも言いたくなります。
続けて2回行きました。
一度目は一人で夕方出かけたついでに。
2度目は娘夫婦と一緒に、ランチタイムに行きました。
娘婿が特にラーメンキチガイのため、ちょっとかわった味で気にいるかも???
ということで2週間もしない間に行きました。
1度目も2度目もお客様は皆無。
貸切状態で頂いていました。
その後、次々とお客様が入ってこられました。
男性ばかりでしたが、皆様、どなたも静かにラーメンを楽しんでおられました。
お店の外に食券販売機があります。
まず、どんなラーメンかもわからないのに食券を買う不思議さ。
事前に調べて行くと良いと思います。
ジューシーで美しい豚肉は、バーナーで炙ったものでした。
食感もよく、不思議なスープ(初めてのタイプのスープ)とよく合っていました。
とんこつでもなく、醤油や味噌でもなく塩でもなく、ミックスしたオリジナルのお味。
上品な感じのスープでした。
「真道ラーメン」はチャーシュー1枚。
「チャーシューラーメン」は4枚
「松坂豚ラーメン」は3枚でした。
麺のお湯きりは機械でされていました。
流石にお一人でなさっているだけにそんなものまであるの?と驚きでした。
麺は中華麺の中太タイプ。
つけ麺は2種類から選択出来るとのメニュー表示がありました。
中華麺は苦手なほうですが、無理なくいただけました。
卵は地卵の綺麗な色の半熟。
お野菜はしめじと季節野菜が少しのっていました。
1回目は厨房も配膳も片付けも男性一人でした。
二度目は女性が一人プラスのスタッフで少し雰囲気が違いました。
静かな店内にはジャズが控えめに流れていました。
スタッフが静かなので、店内の雰囲気も静かなのでしょう。
威勢のいい「いらっしゃ~い」の声のあるラーメン屋さんとは雰囲気が違いました。
娘婿殿の評価はGood!でした。
外れなくてよかった♪
後味もくどくなく、塩の辛味も残らず、また食べたくなるラーメンでした。
お茶はジャスミンティーがサーバーに入って提供されています。
京橋にも2号店がある人気店のようです。
無化調で安心して食べられるラーメンが徒歩圏内にあることは嬉しいです。
地元のための祈りが通じているようで感謝しています。