無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
夜の予算 ¥6,000~¥7,999
昼の予算 ~¥999
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
050-5456-9510
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
めいぷる(2586)さんの他のお店の口コミ
スターバックス コーヒー(55)(北新地、西梅田、大阪梅田(阪神) / コーヒー専門店、カフェ、パン・サンドイッチ(その他))
鯛専門活魚料理 鯛夢(24)(日本橋、近鉄日本橋、大阪難波 / 魚介料理・海鮮料理、和食(その他)、イタリアン)
バー カクタス(4)(心斎橋、長堀橋、四ツ橋 / バー、メキシコ料理)
蜆楽檸檬(73)(北新地、東梅田、大江橋 / 立ち飲み居酒屋・バー)
串かつ にし川(27)(北新地、西梅田、大江橋 / 串揚げ・串かつ、創作料理、魚介料理・海鮮料理)
店名 |
火鍋 成都(セイト)
|
---|---|
ジャンル | 中国鍋・火鍋、四川料理、中華料理 |
予約・ お問い合わせ |
050-5456-9510 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
JR桜ノ宮駅より徒歩5分 桜ノ宮駅から370m |
営業時間 |
営業時間 ディナー 17:00~23:00(L.O.22:00) 日曜営業 定休日 不定休 |
予算 |
[夜]¥6,000~¥7,999
[昼]~¥999
|
予算(口コミ集計) |
[夜]¥6,000~¥7,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー不可 QRコード決済可 (PayPay) |
席数 |
21席 |
---|---|
個室 |
有 全席半個室、ブラインドでの間仕切り 4名~14名まで横並びでテーブル使用できます。 |
貸切 |
可 (20人以下可) |
禁煙・喫煙 |
分煙 外に喫煙場所をご用意しております。 2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
駐車場 |
無 近くにコインパーキングがございます。 |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間 |
携帯電話 | docomo、au、SoftBank |
ドリンク | 焼酎あり、ワインあり、カクテルあり |
---|---|
料理 | 野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる、健康・美容メニューあり、英語メニューあり |
Go To Eat | プレミアム付食事券(紙・電子)使える |
---|---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
ロケーション | 隠れ家レストラン |
お子様連れ |
子供可、ベビーカー入店可 |
ドレスコード | ございません。 |
ホームページ | |
公式アカウント | |
オープン日 |
2018年4月23日 |
電話番号 |
06-6881-6698 |
備考 |
東京本店 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム
閉じる
ずーっと前からお邪魔したいと思っていた「火鍋 成都」。
ついにお邪魔することができましたーーー!
----【場所】----
「源八橋西詰」交差点のすぐ近くにあります。
この日は、桜橋交差点からタクシーを利用しましたが、1000円程くらいの距離です。
最寄の駅となると、「JR桜ノ宮」になります。
----【店内】----
思ったほど広くないですが、逆に必要以上に、中華スタイルの空気感もなく、こじんまりしたダイニングといった感じです。
各テーブルについては若干半個室スタイルになっているので、グループでも、2人でも楽しみやすい空間だと思います。
いただいたのは、「重慶コース 4800円」。
---------
2色火鍋:麻辣・白湯スープ
・本日のお通し
~火鍋食材~
・海鮮3種盛り
・野菜の盛り合わせ+きのこ5種の盛り合わせ
・お肉~新潟県産牛バラ肉、国産豚バラ肉、鶏肉、羊肉
・ロブスターテール(もしくはフカヒレ)
・牛タン
・〆の細麵の中華麵
*自家製とろける杏仁豆腐
---------
到着すると、既に席には既に紅白の火鍋がセットされていました。
スタッフの方がご丁寧に食べ方を教えてくださいます。
赤は麻辣スープ、白は白湯スープとなりますが、基本的な頂き方としては、白湯スープ9に対して、麻辣スープ1とのこと。
そぅ、こちらの麻辣スープは本当に辛いんです。
それに対して、白湯スープは、まろやかながらも薬膳のアクセントがガツンときいていて、シャープな味わい。
最初は、白湯9に麻辣1?? と思ったのですが、これがゼツミョーに美味しい!!
コクもあるし、深みもあるし、気持ちいいピリリ感あって♡
うん、うん、ガツガツいけるちょうどいいシビレ感なんですね♪
ほたて、イカ、タラといった魚介は、大味さなどは微塵も感じられない 甘味とプリプリ感がしっかり楽しめる美味しさ。
お野菜類はというと、葉もの、根菜、きのこと いずれもバラエティに富んでいて、ボリュームもちょうどよい感じ。
多くの野菜は、基本的に白湯スープにくぐらせていただくのですが、根菜類は麻辣スープでくぐらせていただけると、シビレ感が少し増して、楽しさ美味しさ倍増♪
いと、たのしぃ~(*≧-≦*)
そして、なにより、この5000円を切るお値段で、ロブスターやお肉、しかも、牛/豚/鶏/羊肉 といった具材も楽しめるのは本当にびっくり、楽しすぎます。
バラエティに富んだ味わいをちょっとずつ楽しめるスタイルに感動です。
ちなみに、〆の麺は、わたしの好きなスタイル ”細麺ストレート”。
さらさらちゅるちゅる食感ながらも、白湯麻辣スープとしっかり絡んでいて、舌の中で美しく踊ってくれます!
いやぁ~ん、実に最後まで美味しいです♡
最初から最後まで楽しく、そしてしっかり堪能できる火鍋です!
うん、わたし、これ大好き♡
これまでよくお邪魔していた「小肥羊」との味わい方とは、格段に異なりました(笑)
これまでも、火鍋って定期的に食べたくなるジャンルではあったのですが、、、
こちらは定期的とはいわず、毎週でもいただきたなるクセになる美味しさでしした。
近いうちに、是非またお邪魔したいです。!
ごちそうさまでしたーー!
—————
女子度 ♡♡♡♡♡
またお邪魔したい度 ★★★★★
—————