珉珉 なんばウォーク店(みんみん) - 日本橋(居酒屋)

【日本橋駅 徒歩1分】

珉珉が大阪千日前に1号店をオープンしたのは昭和28年。 当時は数品に限られていた小さな店でしたが、 ここで時代を画する1つの料理が生まれました。 それが「焼餃子」!今でこそ定番の餃子ですが、当時は餃子をだす店は恐らく珉珉が初めて。 そんな時代でしたから、珉珉の店の前には連日開店時から客が長蛇の列をなしていました。 「とりあえず、餃子とビール!」それが珉珉を訪れる客の第一声です。

お店のこだわり

料理

【皮が美味しい理由】

【皮が美味しい理由】

料理

【野菜へのこだわり!!!】

【野菜へのこだわり!!!】

サービス

【珉珉の言いたいこと】

【珉珉の言いたいこと】

投稿写真

投稿する

  • 珉珉 -

  • 珉珉 - 乾杯〜

  • 珉珉 - レバーとニラ炒め

  • 珉珉 - 珉珉やきめし スープ付

  • 珉珉 - 珉珉タンメン

  • 珉珉 - 焼餃子×2

  • 珉珉 -

  • 珉珉 -

  • 珉珉 -

  • 珉珉 -

口コミ

投稿する

テイクアウト

  • テイクアウト写真1
  • テイクアウト写真2
  • テイクアウト写真3
営業時間
メニュー

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
珉珉 なんばウォーク店(みんみん)
ジャンル 居酒屋、中華料理、ラーメン
予約・
お問い合わせ

050-5597-9682

予約可否

予約可

住所

大阪府大阪市中央区千日前1 なんばウォーク

交通手段

大阪メトロ日本橋駅(御堂筋線)、近鉄日本橋駅(近鉄奈良線)から徒歩1分、 難波ウォーク内

日本橋駅から80m

営業時間
    • 11:00 - 22:00

      L.O. 21:30

  • ■ 定休日
    奇数月の第3水曜日
予算

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999 ~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

サービス料・
チャージ

なし

席・設備

席数

43席

(テーブルのみ)

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり

料理

野菜料理にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 知人・友人と

こんな時によく使われます。

サービス

テイクアウト

お子様連れ

子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、ベビーカー入店可

ホームページ

http://www.minminhonten.com/

電話番号

06-6213-6180

関連店舗情報 珉珉の店舗一覧を見る
初投稿者

bluesboybluesboy(2178)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム

お店のキーワード

  • 宴会飲み会
  • 歓送迎会歓迎会
  • みんみんミンミン
  • 元祖焼き餃子
  • 焼餃子水餃子

関連リンク

ランチのお店を探す

こだわり・目的からお店を探す

条件の似たお店を探す (大阪市)

周辺エリアのランキング

近くにある施設

大阪府の施設一覧をもっと見る

周辺の観光スポット

よくある質問

  • 営業時間・定休日を教えてください

    [月]
     11:00 - 22:00(L.O. 21:30)
    [火]
     11:00 - 22:00(L.O. 21:30)
    [水]
     11:00 - 22:00(L.O. 21:30)
    [木]
     11:00 - 22:00(L.O. 21:30)
    [金]
     11:00 - 22:00(L.O. 21:30)
    [土]
     11:00 - 22:00(L.O. 21:30)
    [日]
     11:00 - 22:00(L.O. 21:30)

    ■ 定休日
    奇数月の第3水曜日

  • アクセス方法を教えてください

    大阪メトロ日本橋駅(御堂筋線)、近鉄日本橋駅(近鉄奈良線)から徒歩1分、 難波ウォーク内

  • このお店の口コミを教えてください

    今日は所用で大阪日本橋へ。
    弁当がなくお昼は外食ということで、なんばウォークで食事処を探していると珉珉を発見。
    久しぶりに珉珉の中華をいただくことにしました。
    9ヶ月ぶりの珉珉めぐりの感想です。

    ちょうどランチタイムでランチメニューが提供されていました。
    今回は醤油ラーメンと半炒飯のセットにしました。

    まずは醤油ラーメンから。
    最近の旨味を追求した様々な風味のラーメンも良いの...