無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
電話なら予約できることがあります
閉じる
06-6631-5564
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
大阪なんば駅から徒歩3分程の場所にある 老舗洋食店【自由軒】さん。 平日の夕方伺いました。 明治43年、大阪初の西洋料理店として難波で創業した自由軒 本店さんは店内のレトロな... 詳細を見る
行きたかった洋食屋にフラれて...急遽こちらに訪問しました♪天保山店には行ったことありますが本店は初訪問です(´ー`)土曜日の17時訪問ですんなり入れました。 いただいたもの... 詳細を見る
フォローするユーザーを見つける
閉じる
気になるユーザーをフォローして、
好みのお店を見つけよう。
日本人の食卓に欠かせない根強い人気メニュー、カレーライス。しかしその黎明期は高級西洋料理でした。大阪がモダンでハイカラだった時代に思いを馳せ、高級な西洋料理の面影を...記事を読む»
大阪市内のおすすめランチ30選!コスパ抜群店から大阪名物グルメまで
大阪は、食い倒れの街といわれているほど、さまざまなグルメが楽しめます。そこで今回は、大阪市内でおすすめのランチをまとめました。コスパ抜群と評判のお店、大阪ならではの...記事を読む»
大阪市の名物グルメ21選!ランチやディナー&お土産で人気グルメを満喫
「商いの街」大阪。活気あふれる街並みと独自の食文化があり、大阪市ならではのグルメを楽しめるお店が多くあります。今回、その大阪市で名物グルメが味わえる、おすすめ店をま...記事を読む»
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
自由軒 難波本店
|
---|---|
ジャンル | 洋食、カレー |
お問い合わせ |
06-6631-5564 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
Osaka Metroなんば駅より徒歩3分 なんば駅(大阪メトロ)から212m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算 |
~¥999 ~¥999 |
予算(口コミ集計) |
¥1,000~¥1,999
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
席数 |
38席 (4人掛けテーブル3卓、6人掛けテーブル4卓) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | 落ち着いた空間 |
ドリンク | 日本酒あり |
---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン |
ホームページ | |
オープン日 |
1910年 |
お店のPR | |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
44m
91m
114m
122m
137m
営業時間・定休日を教えてください
[月]
定休日
[火]
11:00 - 19:45
[水]
11:00 - 19:45
[木]
11:00 - 19:45
[金]
11:00 - 19:45
[土]
11:30 - 19:45
[日]
11:30 - 19:45
アクセス方法を教えてください
Osaka Metroなんば駅より徒歩3分
このお店の口コミを教えてください
大阪なんば駅から徒歩3分程の場所にある
老舗洋食店【自由軒】さん。
平日の夕方伺いました。
明治43年、大阪初の西洋料理店として難波で創業した自由軒 本店さんは店内のレトロな雰囲気も、とてもいい感じです。
100年近く愛され続けている名物カレーが
誕生したこのお店では
入店したお客さんの9割の人が
名物カレーを注文する大人気メニュー!!
それを目の当たりにした旦那さんは迷わず
...
閉じる
このお知らせが表示された方は、
他のログイン方法へ移行してください。
設定する
1~2分で完了します
これがカレー!? 老舗店の名物。
明治43年創業、大阪に初めてできた洋食店。創業当初から現在まで看板メニューとして愛されてきたカレーは見た目からして一味違う。ご飯とルーを熱々の状態で食べられるようにと考案された名物カレーのキモは、生卵やソースの合わせワザ! ごはんの真ん中に燦然と輝く生卵と、「うすくち」なる出し汁を隠し味に具は敢えて牛肉とタマネギだけにしてうまみを引き立たせたルーのコンビネーションはマイルドかつ味わい深く、長...
...