無料会員登録/ログイン
閉じる
夜の予算 ¥3,000~¥3,999
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
本日夜空席あり
050-5570-2514
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
1回
2018/05訪問
お1人様にも嬉しいサービス☆トスカーナ州の醍醐味を味わえるイタリアン
アニョロッティ、セージバターソース(ハーフ)700円
モルタデッラと香味野菜を包んだ生地に、コクのあるセージバターソースとふわふわのパルメザンチーズが合う!
宮城県産黒豚のラグーと筍のパッパルデッレ(ハーフ)700円
香味野菜で煮込んだ粗挽きの黒豚に、刻んだローズマリーや筍の食感がマッチ
蝦夷鹿の内もも肉ロースト赤ワイン粒マスタードソース(ハーフ)1,400円
鹿肉の表面には岩塩や砕いた粒胡椒がピリリ、トロリとコクのある赤ワインソース、プチプチ弾ける粒マスタードが合う!
オーブンでじっくり火入れした鹿の内もも肉は、表面はこんがりと香ばしいのに、中は驚くほどしっとり柔らかくきめ細かな食感
ハウスワイン白600円、毎日お店で焼く自家製パンはイタリア産の全粒粉使用
本格的なトスカーナ州の名物がズラリと並ぶ前菜メニュー
本格的なトスカーナ州の名物がズラリと並ぶパスタ・メインメニュー
ビールや各種ワイン、カクテルの種類も豊富
お店の入口には本格的なトスカーナ州の名物が並ぶ手書きメニュー、季節によって変わっていくそう
外観はカジュアルでオーブン、カフェバーのような気軽な雰囲気
口コミが参考になったらフォローしよう
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
ぱりそら(824)さんの他のお店の口コミ
カフェみもざ (29)(松屋町、長堀橋、谷町六丁目 / カフェ、カレーライス)
トッサ・ジ・クラッサン(14)(四ツ橋、西大橋、心斎橋 / 居酒屋、魚介料理・海鮮料理、フレンチ)
鮭バル SalmonBear(16)(新福島、福島、中之島 / バル・バール、寿司、地中海料理)
ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション(470)(二重橋前、有楽町、日比谷 / パン、ケーキ、カフェ)
ピアッティ カステリーナ(186)(神楽坂、江戸川橋、牛込神楽坂 / イタリアン、パスタ、西洋各国料理(その他))
イタリア料理 ヴェントゥーノ(14)(肥後橋、淀屋橋、本町 / イタリアン、野菜料理、パスタ)
店名 | ITALIAN STAND GIGLIO (イタリアンスタンド ジリオ) |
---|---|
ジャンル | イタリアン |
予約・ お問い合わせ |
050-5570-2514 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
地下鉄御堂筋線心斎橋駅から徒歩10分 長堀橋駅から273m |
営業時間 |
18:00〜25:00(L.O.24:00) |
定休日 | 毎週日曜日 |
予算 |
[夜]¥3,000~¥3,999
|
予算(口コミ集計) |
[夜]¥4,000~¥4,999
[昼]¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、MASTER、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー不可 |
席数 |
20席 |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
可 |
禁煙・喫煙 |
分煙
店内禁煙・※店外に喫煙スペース設置しております |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、カウンター席あり、無料Wi-Fiあり |
携帯電話 | SoftBank、docomo、au |
飲み放題コース | 飲み放題、3000円~4000円の飲み放題コース |
---|---|
ドリンク | ワインあり、カクテルあり、ワインにこだわる |
料理 | 野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン |
サービス | お祝い・サプライズ可、ソムリエがいる |
お子様連れ |
子供可 |
公式アカウント | |
オープン日 |
2017年4月11日 |
電話番号 |
06-6227-8856 |
備考 |
自然派ワインやお肉料理にこだわっております。 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム
このまま終了すると、Tポイントが貯まりません
閉じる
大阪にはイタリア各州に特化した、素敵なイタリアンが多いですが
(例:プーリア州のラピニャータさん、
エミリア・ロマーニャ州のアルソードさん
シチリアのオステリアレーブさんやニコさん、ウエキさん、アルコラッロさん、
南部カンパーニャ州のジョルノさん、
トスカーナ州マレンマ地方に特化したエノガストロノミコ ピティリアーノさんなど)
今回はトスカーナ州で修行した
シェフのお料理が食べられる、ITALIAN STAND GIGLIO(ジリオ)さんへ。
お店は、心斎橋と長堀橋の中間あたり。
隣に派手な蛸のオブジェが光るお店があり、一瞬通り過ぎてしまいましたが
外観は、オープンなカフェバーぽい雰囲気。
想像よりグッとカジュアルで、この日は初夏の夜風が心地よいカウンター席へ。
テーブル席も、全てハイスツールです。
カジュアルな雰囲気だけど、お料理はトスカーナ州の名物がズラリと並ぶ本格派。
ランプレドット(フィレンツェ名物もつ煮込み)や、パンツァネッラ(パン入りサラダ)
パスタも手打ちを含め様々な種類が。
さらに嬉しいのが、ハーフサイズでの提供。
パスタやメインは量が多いので、半量(お値段は半額~7割?などシェフに確認)で
色々なお料理を試せるのが嬉しい!
今回はパスタから2品、メイン1品を
いずれもハーフサイズでお願いしました。
食べ切れるか心配だったので、Antipasti(前菜)は飛ばして
いきなりPrimo(パスタ)からのスタート。
■アニョロッティ セージバターソース 700円(通常サイズ1,400円)
1品目は、ラビオリのような肉詰めパスタ。
イタリア北部では「ダルプリン」と呼ばれる、具を包んで生地をつまんだ半円形のパスタ。
もちもちと程よい弾力のパスタ生地の中に
モルタデッラと香味野菜が包まれていて、奥深い旨味が広がります。
そこにからむのが、セージバターソース。
バターのコクとセージの香りに、ふわふわに削ったパルメザンチーズの香り。
黒胡椒のアクセントも、いいバランス~
美味しくてパクパク食べてしまいましたが
1つ1つ具を包んでつまんで、作るのにめっちゃ手間がかかっていそうです。
ハーフでも十二分に美味しさを満喫♪
■宮城県産黒豚のラグーと筍のパッパルデッレ 700円(通常サイズ1,400円)
メニューにあると頼まずにはいられない
大好きな平打ち麺、パッパルデッレ!
もっちりなめらかな幅広パスタに合わせるのは、力強い旨味の黒豚ラグーソース。
イタリア産の豚を宮城で育てているらしく
香味野菜で煮込まれた粗挽きの黒豚は、旨味が引き出されブリッと弾む食感。
刻んで香りを出したローズマリーもどっさりトッピングされ、何とも爽やか。
筍のコリコリした歯触りも存在感抜群で
パスタと豚、ハーブや筍が華麗に融合♪
やや塩気は強めですが、全く飽きることなくこちらも美味しくペロリ。
■蝦夷鹿内もも肉ロースト 赤ワイン粒マスタードソース 1,400円(通常2,800円)
うわぁ!めっちゃ豪快な1皿、キター!
シェフに確認すると「ハーフのつもりが7割位のサイズになっちゃった」と
嬉しすぎるサービス・・食べ切れるかな・・
ナイフを入れると、美しいロゼ色の断面が。
ソースを付けてパクリ・・うっわー!この鹿、め~っちゃ美味しい!
表面はこんがりと香ばしいのに、
中は驚くほどしっとり柔らか、内もも肉のきめ細かな肉質にうっとり。
こんがり焼いた後に低温のオーブンで
ゆっくり火入れするそうですが、それにしても絶妙の火入れ加減。
焼き過ぎるとパサパサになる鹿ですが、
これ、本当に肉汁が逃げずにジューシーで柔らかいんです!
旨味と肉汁がじわじわ溢れる鹿肉に、トロリとコクのある赤ワインソース、
プチプチ弾けるタスマニア産粒マスタード、
表面の岩塩や砕いた粒胡椒がピリリ、全て鹿の美味しさが際立つ名脇役。
口の中はもう天国・・これがいわゆる口福ってやつでしょうか。
かなり大きなポーションで心配しましたが
美味しさに驚いているうちに、いつの間にか平らげてしまいました。
付け合わせも、季節感のある野菜たちが。
食べられる時期が短い野生のアスパラソバージュは、粘りのある独特の食感。
皮付きのヤングコーンも、ヒゲまで甘い!
美味しいパスタと鹿肉のお供は
■ハウスワイン(白) 600円
■自家製パン (食事を注文すると無料)
毎日お店で焼くパンは、イタリア産の全粒粉を使っているそう。
もっちり&みしっと生地が詰まっています。
ピリリとした熟成オリーブオイルが合う!
以上、お料理3品と1杯で税込み3,700円。
パスタもお肉も、ハーフと思えないほど丁寧に作り込まれていて
トスカーナの醍醐味を堪能できました。
この日も、予約が何組も入っていたりと人気の高さがうかがえます。
季節に合わせてメニューが変わるので(冬はお肉の煮込み料理など)
何度でも通いたくなる素敵なお店でした。
ごちそうさまでした!