無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
夜の予算 ¥3,000~¥3,999
昼の予算 -
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
06-6136-8236
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
cocoro4040(2965)さんの他のお店の口コミ
プレスキル(227)(淀屋橋、肥後橋、大江橋 / フレンチ)
難波 鮨 栞庵 やましろ(119)(日本橋、近鉄日本橋、大阪難波 / 寿司、魚介料理・海鮮料理、割烹・小料理)
ハニーサックルローズ(33)(長堀橋、心斎橋、松屋町 / カフェ、カフェ・喫茶(その他)、喫茶店)
Artisan(24)(新福島、中之島、福島 / フレンチ、モダンフレンチ、イノベーティブ・フュージョン)
焼肉たまき(278)(中崎町、天神橋筋六丁目、天満 / 焼肉、しゃぶしゃぶ、ステーキ)
店名 |
ぽんしゅや 三徳六味
|
---|---|
ジャンル | 立ち飲み居酒屋・バー、魚介料理・海鮮料理、日本酒バー |
お問い合わせ |
06-6136-8236 |
予約可否 |
予約不可 恐れ入りますが、お席のご予約は承っておりません。営業中は電話が繋がりにくい状況となっております。 |
住所 | |
交通手段 |
JR 東西線 新福島駅 徒歩4分 新福島駅から199m |
営業時間 |
営業時間 【月~金】 日曜営業 定休日 年中無休(都合により臨時休業となる場合がございます) |
予算 |
[夜]¥3,000~¥3,999
|
予算(口コミ集計) |
[夜]¥2,000~¥2,999
[昼]¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
サービス料・ チャージ |
無し |
席数 |
18席 (狭いお店につき、少人数でのご来店をお願いいたします。全て立ち飲みです。イスはございません。混雑時はお席2時間制とさせていただくことがございます。) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙 喫煙は店頭の立て灰皿付近でお願い致します。 |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、カウンター席あり |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、日本酒にこだわる |
---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン |
公式アカウント | |
オープン日 |
2015年4月1日 |
備考 |
※席のご予約は承っておりません。また大人数様(4名様以上)は店頭状況にもよりますがお断りするケースが大半です。 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
固定費ゼロ。決済手数料3.24%で気軽にカード決済を導入できます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
大好きな福島、ふらりともう一軒したくなる
その店を見つけた途端 身体から重いコートを剥がして美味しい日本酒に舌鼓をうつ自分の姿が浮かんでいた
お願い空いていて。と願いながら扉を開ける
こちらは「ぽんしゅや 三徳六味」さん
以前満席で入れなかったお店、福島でも人気の日本酒が楽しめる大人の立ち飲みです
店内を覗き込むと運良くカウンターが空いているのが見えた
「こちらへ。」
これくらいと2人分の幅に広げた手がスポットの当たるカウンターにスッと出され ちらりと客を見定めるような視線に一瞬目を伏せた
日本酒に詳しそうと言うよりは酒が好きかどうかと言うことなのかもしれないが それ程日本酒の知識がないコンプレックスが自分を小さくしたのかもしれない
どれにしようか目の前に並んだ一升瓶を行ったり来たり眺めたあと
冷蔵庫の中の「澤屋 五百万石まつもと 守破離」の一升瓶が気になり指を指した
それに合わせてと軟骨の塩辛とヌタを頼みタイミングを合わせてうやうやしく登場した白濁した酒の入った無骨な銀杯を覗き込む
カウンターにおもむろに置かれた一升瓶
「雪色のお酒なのね…」
突出したガス感に酸、白濁したシュワピリ感あるお酒の中でも守破離の飲み易さは日本酒である事を忘れさせてしまうほどです
じわりと広がる塩辛の味と軟骨のいつまでも残る歯ごたえは心地よくもうひとくちと杯の後を引き
白い濁り酒が深々と積もり行く雪を思わせ待ち遠しい春を呼ぶ どこか温もりを感じる色合いに伏見の雪景色が浮かんで来るようなお酒です
飲みきる手前で 目で次の品定めをする
「十四代は…?」
「もうお出しした途端、瞬殺です」
だろうなと苦笑いなどしながらヌタをつまんで再び冷蔵庫を眺めていると
お店の方が小さなショットで爾今を出してくれた
一口飲んでにんまりしたら追加のお料理カニクリームコロッケとモッツァレラチーズをお願いする
商売上手ね。
拍車がかかりアテが増えた分その後追加したうっかり八兵衛が効いてきた
酔ったかな…酒の香ばしさが靄となって灯りにゆらめいてみえていた