無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
食べログ ラーメン OSAKA 百名店 2024 選出店
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
通常利用外口コミ
この口コミは試食会・プレオープン・レセプション利用など、通常とは異なるサービス利用による口コミです。
本日プレオープンの「らーめん 久遠」にたまたま遭遇~
船場センタービル3号館 地下2階を歩いていると 本日プレオープンの「らーめん 久遠」にたまたま遭遇。。グランドオープンは1月21日のようです。ちょうど空席があったので昼食をとることに・・通路に面した入口に食券自販機あり、スタッフから「プレオープンなので醤油・塩のみの提供で本日は替え玉無料です」と案内がありました。
味玉いりこそば(塩)は、チャーシュー(レア・豚バラ・鶏ムネ)・味玉・穂先メンマ・のり・刻み玉葱・ネギがトッピング、全粒粉中細ちぢれ麺に愛媛産いりこと魚介の塩スープ いりこのいい匂いが全面に感じられ さっぱりした品のある味わい…のりを溶かして食べると魚介風味が増して美味しいです。塩分と油分が控えめなので身体に優しいスープって感じ。。
卓上調味料は一切ありませんでした。店頭に置いてあるチラシ(写真参考)を提示すると1月末までトッピング味玉ひとつサービスになるようです。外待ち行列は出来ていなかったものの 地下鉄堺筋本町駅直結と言うことで人通りもそこそこあり 良い回転でお客さんが出入りされてました。
口コミが参考になったらフォローしよう
かずピョン
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
かずピョンさんの他のお店の口コミ
にんにくらーめん 天洋 (西大橋、四ツ橋、心斎橋 / ラーメン、つけ麺)
台湾まぜそば 禁断のとびら(鶴橋、玉造(JR)、桃谷 / 台湾まぜそば、ラーメン、油そば・まぜそば)
らー麺 朝日屋(茨木、宇野辺 / ラーメン、油そば・まぜそば)
天下一品(堅田 / ラーメン、餃子)
しあわせのらーめん ミゥ(森ノ宮、玉造(大阪メトロ)、玉造(JR) / ラーメン)
喜多方食堂(大阪上本町、谷町九丁目、四天王寺前夕陽ケ丘 / ラーメン)
店名 |
らーめん 久遠
|
---|---|
受賞・選出歴 |
ラーメン 百名店 2024 選出店
食べログ ラーメン OSAKA 百名店 2024 選出店 |
ジャンル | ラーメン |
お問い合わせ |
不明の為情報お待ちしております |
予約可否 |
予約不可 予約は受け付けておりません。ご了承ください。 |
住所 |
大阪府大阪市中央区船場中央1-4-3 船場センタービル3号館 B2F |
交通手段 |
◇大阪メトロ「堺筋本町駅(堺筋線・中央線)」6・7番出口すぐ(駅直結) 堺筋本町駅から45m |
営業時間 |
|
予算 |
~¥999 |
予算(口コミ集計) |
¥1,000~¥1,999
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード可 電子マネー不可 QRコード決済可 (PayPay) |
席数 |
8席 |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
無 近隣パーキングあり |
利用シーン |
|
---|---|
お子様連れ |
座席が高く安全面を確保できないため、お子様連れのご入店はできません。あらかじめご了承くださいませ。 |
公式アカウント | |
オープン日 |
2020年1月21日 |
備考 |
【お客様へのお願い】 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
船場センタービル3号館地下2階にあり ミシュランガイドブック2021年大阪版・ビブグルマンに選出された「らーめん 久遠」にお伺いしました。12時40分到着 店外入口付近に消毒液・食券自販機が設置されてます。今回は ”まぜそば” を選択〔追い飯(60円)は別料金〕…食券自販機横にある紙エプロンをとって店内へ・・先客3名と空いてます。。暫く待っていると煮干し酢と一緒に配膳されてきました。すごくいい匂いがしています。。
まぜそばは、チャーシュー(レア・豚バラ)・穂先メンマ・魚粉・白ネギ・ネギがトッピング、しなやかでコシがありツルっと喉越しよい中太ストレート麺、魚オイルと具材・麺をかき混ぜ頂くと やや多めの油分に煮干しのよい風味 上品で円やかな旨みがありとても美味しいです。チャーシューや穂先メンマは小さめにカットしてあるのでよく混ざり食べやすさ抜群。。量的にはやや少なめ…ちょっと物足りなさを感じます。
メニューは ”塩そば・中華そば・鶏白湯そば・辛味噌そば・さかな混ぜそば” の5種類とご飯ものあり、卓上調味料はありません。席間隔ゆったりめのカウンター6席(仕切りなし)・テーブル2卓(2人掛け)をスタッフ3名で切り盛り 写真撮影に関しては ”お料理のみ可” と記載されていたので 女性スタッフに了解を得た上でメニュー写真等を撮らせて頂きました。。営業時間が平日昼営業のみと限られてますが 再訪したいと思うお店です。