無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
本日夜空席あり
050-5456-4039
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
つばさ王子(477)さんの他のお店の口コミ
店名 |
大阪焼肉・ホルモン ふたご 天満店
|
---|---|
ジャンル | 焼肉、ホルモン、居酒屋 |
予約・ お問い合わせ |
050-5456-4039 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
JR大阪環状線 天満駅徒歩5分 天満駅から277m |
営業時間 |
営業時間 <月~火・木〜土>17:00~24:00(L.O.23:30) 日曜営業 定休日 水曜日・1/1~1/3 |
予算 |
[夜]¥3,000~¥3,999
|
予算(口コミ集計) |
[夜]¥4,000~¥4,999
|
支払い方法 |
カード可 (Master、JCB、AMEX、Diners、VISA) 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
席数 |
42席 (詳しくは店舗までお問合せください。) |
---|---|
最大予約可能人数 |
着席時 42人、立食時 50人 |
個室 |
無 会社帰りやご友人との飲み会などにお気軽にご利用ください! 6名様のソファー席あります★大阪の店舗でソファー席あるのは天満店のみ★ゆったり座って焼肉楽しみましょう♫貸切可!ご予約も承りますので、まずはお電話を!!06-4309-6625 |
貸切 |
可 (20人~50人可) |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙 【2020年4月1日より】全面禁煙 |
駐車場 |
無 専用の駐車場はございません。ご理解の程どうぞ宜しくお願い申し上げます。お車でご来店のお客様へアルコールの提供は控えさせて頂きます。 |
空間・設備 | 席が広い、ソファー席あり、車椅子で入店可 |
コース | 飲み放題 |
---|---|
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、カクテルあり |
料理 | 英語メニューあり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
お子様連れ |
子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、お子様メニューあり |
ホームページ | |
公式アカウント | |
オープン日 |
2019年12月6日 |
電話番号 |
06-4309-6625 |
備考 |
五感で楽しめる焼肉です!インパクトのある見た目、食欲そそる匂い、焼かれる音、裏返す楽しさ、絶品の旨さ!ぜひ、ご堪能ください。また、スタッフがお肉を焼きます!接待時なども焼く手間なし!話し込まれてもお肉が焦げちゃう心配は無し!焼き加減がわからないお肉もレクチャーしますよ♫ |
関連店舗情報 | 大阪焼肉・ホルモン ふたごの店舗一覧を見る |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム
閉じる
大阪でのホームグラウンド、天満界隈。
昔は市場や商店が多いエリアだったけど、今や完全に飲食店街になりました。
しかも店舗の入れ替わりがかなり激しいです。
なくなるお店も多いけど、すぐに新しいお店が出店します。
こちらもそうですね。今年の1月にオープンしたお店。
大阪焼肉・ホルモン ふたご 天満店さんです。
肉が食いたかったので、友達と入店!
まずは生ビールとタン三種盛り(塩)をいただきます。
厚切りタン、塩タン、中落タンの三種類の食べ比べセットです。
これは旨いですね!
ただこのタンは店員さんが焼きますという商品でした。
焼くまでに結構待たされるし、自分で焼いて普通に食べたかったな。美味しかったけどね。
他はハラミやホルモンやナムルなど。
これはもう自分たちで好きなように焼いて食べさせてもらいました。
しっかり濃厚ダレでご飯が欲しくなるなぁ。ずっとレモンサワー飲み続けたけど(笑)
〆は冷麺!ではなく、焼肉屋の旨辛ラーメンというのをいただきました(笑)
アルミのお鍋で出てくるのは味があっていいなぁ。
辛ラーメンのような、旨辛ラーメン。
意外と辛かったです!汗をかきかきしながらスープまで全部いただきました。
つばさ家では家族がほとんど牛肉を食べないので、こうして無性に食べたくなるんです。
季節の変わり目、夏疲れだったので、元気補充できてよかったです。
【BLOG】https://oceanblueokinawa.jp/blog-entry-846.html