無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
本日夜空席あり
050-5456-2430
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
アラカルトで好きなものを頂く
少し前にこちらの店に伺い、コース料理を頂いた。満足できるお料理がたくさんあり、また、アラカルトメニューにも旨そうなものがたくさんあったため、さほど日を置かずに、家族4人で再訪した。今回もテーブル席を予約しておいた。
まずは、ドリンクを注文する。ビールや梅酒、日本酒をお願いする。日本酒は風の森。そしてドリンクが運ばれてきたので、乾杯する。
先付に、あん肝茶碗蒸しが用意される。あん肝のコッテリした味わいが楽しいし、何より寒い日の最初に頂き、とても旨く感じる。
料理は、まずは造り盛り合わせ、柿の白和え、子持ち昆布、蛍烏賊沖漬けをお願いした。
造りは、鯛、槍烏賊、鰆焼き霜、本鮪赤身、鮹の五種。酢橘に塩と醤油が用意される。鮪以外は酢橘に塩がよく合う。特に鯛や鰆が旨い。
柿の白和えや子持ち昆布、蛍烏賊は、同行者が注文した。柿の白和えは優しい甘味と豆腐と胡麻の風味がよく合っている。子持ち昆布や蛍烏賊は、酒が進んで仕方ない。
続いて、甘鯛うろこ焼、生麩田楽、野菜天麩羅を注文した。また、米を早めに食べたいとのことで、牡蠣と芹の釜飯もお願いした。
野菜天麩羅は、蓮根、薩摩芋、椎茸の三種。塩と天つゆが用意される。揚げたての上、それぞれの野菜の持ち味が生きていて、とても旨い。家族みんなお代わりしたいという。
甘鯛うろこ焼は、軽く干したであろう甘鯛をうろこを付けたまま焼いたもの。塩と醤油をかけた大根おろしが添えられでいる。うろこのさっくりとした食感もゃく、甘鯛の淡白で品のよい白身がとても美味しい。
生麩田楽も、味噌の加減が素晴らしくむっちりした食感も楽しい。これまた好評だった。
ここで、鶏の朴葉焼き、海老芋煮付けに、鯛あら酒蒸し鍋を注文する。
まずは鶏の朴葉焼きと海老芋が用意される。朴葉焼きは、あらかじめ軽く焼いた鶏もも肉を朴葉に乗せた味噌の上に置き、小さな火鉢でじりじり焼き上ける。火が通るに従い、香ばしい味噌の香りが立ち昇る。少し味噌が焼けたところで、鶏に味噌を絡めて頂く。実直な旨味が口の中に広がる。味噌まで残さず頂いた。
海老芋は、中までしっかり淡い出汁を含ませてあり、上品だけと間違いなく旨い。
ここで、先に注文していた牡蠣と芹の釜飯と鯛あらの酒蒸し鍋が同時に出来てくる。鍋をテーブルに用意し、釜飯は炊き上がりを見せてくれ、一旦厨房に戻し、茶碗におこげもそえてよそって供される。
釜飯は、牡蠣の風味、旨味が米一粒一粒に行き渡り、そこに芹の爽やかな風味が加わり、美味しい。あっと言う間に食べ終わり、家族は、次に穴子と半熟卵の釜飯を追加注文した。
鯛あら鍋は、鱗や血合を丹念に掃除した鯛兜やかまの部分を下味を付けて酒蒸しにし、それを出汁を張った鍋に入れ、豆腐、水菜、えのきなどと共に軽く煮て、針柚子を散らしたもの。ポン酢が添えられる。彩りがとても美しく、何より鯛が驚くほど旨い。丁寧な仕事ぶりで、これぞ割烹料理だと感じさせられた。
この時点でかなり満腹だったが、最後にもう一度野菜天麩羅とどうしても食べたかった鴨ロース石焼をお願いした。
鴨ロース石焼は、鴨ロースと白葱をコンロに乗せた石鍋で焼き、ポン酢で頂く。鴨は野趣溢れる香りと旨味が口に広がる。大好きな一品。鴨の脂を纏った白葱も旨い。
野菜天麩羅は、今回のは蓮根、薩摩芋に茄子。やはり揚げたては旨い。
最後に穴子と半熟卵の釜飯が用意される。同じく一度炊き上がりを見せてくれた後、茶碗によそって出される。
こちらの釜飯は、炊き上がった後、穴子を崩して半熟卵と共に米に混ぜ込んであり、卵御飯に近いまったりした柔らかな食感に、穴子の旨味がたっぷりと米に絡みついている。好みは分かれるかも知れないが、私は美味しく頂いた。
この時点で家族全員満腹となった。まさに割烹料理を堪能した。ここでお勘定をお願いする。アラカルトでかなり飲み食いしたにもかかわらず、お勘定も安かった。
今回はアラカルトで好きなものを好きなだけ頂いたが、どれも素直に旨いと言えるものばかりだった。造りや焼き物はもちろん、甘鯛うろこ焼や鯛あら酒蒸し鍋など、割烹でないと味わえないものも頂け、満足した。カリテプリのバランスもよい。また、季節毎に訪れたい。次は季節を感じるためコースに戻るのもよいとも思う。
鰤大根に驚いた。
家内とおいしいものが食べに行きたいと話をしていたところへ、こちらの店のホームページを見つけ、すぐに予約した。こちらの店はは天満駅から歩いてごろ分のところにある割烹。1番安い6000円のコースを予約して家族4人で伺った。
テーブル席に案内された。午後7時の予約が店はもう満員。カウンターもテーブル席も人でいっぱいで、新進気鋭のお店だと感じる。
まず飲み物をお願いする。私は大好きな風の森があったのでそれを、家内はキリンラガーを、後の同行者は、ゆず酒のお湯割りやウーロン茶をお願いした。
まずはドリンクで乾杯。キリンラガーのおいしさに家内が驚いている。ちょうどいい温度に冷やしてあるからだろうか。
しばらくして先付が運ばれてきた。イクラ茶碗蒸し。とても美しいお料理だと思う。木の匙で頂くと、ほんのり柚子の香りがするイクラが、出汁の効いた卵だけの具材が全く入っていない茶碗蒸しにすごくよく合う。あっという間に頂いてしまう。
椀物は、牡蠣と菊芋の摺流し。出汁に菊芋、そして葱を摺り下ろし、塩と薄口醤油などで味を整え、そこに出汁でさっと火を入れた牡蠣を入れたもの。他の芋よりずっと軽くて優しい味わい。そこに牡蠣を食べると、牡蠣の旨みがとても引き立つ。
続く向付は、なんと鰤大根。鰤の平造りに大根の粗卸しを乗せ、土佐醤油をかけて、天草産の海苔を振りかけた一品。寒鰤自身脂が乗っており、間違いなく旨いが、これに粗卸しと香り高い海苔を絡めて土佐醤油で頂くと抜群に旨い。無論山葵を付けても旨い。驚きを禁じ得ない秀逸な一品。日本酒にも抜群に合う。三切れだったが、もっとたくさん頂きたいと思った。
次は柿の白和え。秋の名残の柿に胡麻の風味を感じる白和え。柿のこっくりした甘さがとてもうれしい。ここで、播州一献純米おりがらみをお願いする。微発泡のお酒だがスッキリして美味い。
蒸し物は、雲子飯蒸し。蒸した餅米の上に鱈白子の天麩羅を乗せ、出汁の効いた餡を掛け、あさつきを散らしている。雲子のまったりした旨みと餅米の食感、出汁の旨味が上手く引き立て合い、これも美味しい。
ここで〆の釜飯を何にするか聞かれた。二種類選べるとのことで、鱧と茗荷の釜飯と、甘鯛と蓮根の釜飯をお願いした。
焼き物は、地鶏塩焼き。これに銀杏が添えられ、大徳寺納豆の粉を振りかけてある。これを卵黄に絡めて頂く。地鶏も肉が引き締まっており、そこに大徳寺納豆の渋味と塩味が加わり、卵黄に絡めて頂くと、鶏の旨味をしっかり感じることができる。ほくほくした銀杏も旨い。ここで、また風の森をお願いした。かわいい片口で供される。
炊合せは、伝助穴子、海老芋、金時人参、菊菜。程よく脂の乗った伝助穴子に出汁を含ませ、とても品よく仕上げている。また、海老芋や金時人参なども、同様にちょうどいい加減の出汁がを含ませてあり、とても美味しく頂けた。
最後に、鱧と茗荷の釜飯、そして甘鯛と蓮根の釜飯が用意される。加えて吸い物と香の物も用意された。
まずは、鱧の釜飯からよそってもらう。茗荷のいい香りが立ち昇り、そこに鱧の旨味が追いかけてくる。晩秋を感じさせてくれ、とても旨く感じる。
次に、甘鯛の釜飯を頂く。こちらは、甘鯛の身がうまく米と絡み合い、また、蓮根のかすかな土の香りがアクセントになって、しみじみとした旨味を感じる。赤出しにもよく合う。
また、どちらのおこげも香ばしく、旨味が凝縮されていて、これで日本酒が頂ける。4人で余すことなく、頂いた。
〆の水菓子は、黒胡麻のアイスクリーム。穏やか定番といった感じがした。
こちらのお料理は大将一人で作られているようで、この日は他の客もたくさんいたことから、若干提供が遅いかなと思うこともあった。また、コースだからか、料理一つ一つのポーションも若干少な目だと感じた。しかし、料理は驚かされたものもたくさんあり、また、出汁や素材の味を大切にしていて、どれもとても美味かった。アラカルトメニューも豊富だったので、帰宅後、すぐに予約を入れた。今度はアラカルトメニューを注文し、好きなものを好きなだけ食べてみるつもりである。
口コミが参考になったらフォローしよう
moiutya
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
moiutyaさんの他のお店の口コミ
店名 |
同心町 和食 瑞(ずい)
|
---|---|
ジャンル | 日本料理、海鮮、鍋 |
予約・ お問い合わせ |
050-5456-2430 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
地下鉄「扇町駅」徒歩5分 扇町駅から332m |
営業時間 |
|
予算 |
¥8,000~¥9,999 |
予算(口コミ集計) |
¥10,000~¥14,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー可 QRコード決済可 |
席数 |
18席 (テーブル10席(4卓)/カウンター8席) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
可 (20人以下可) |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、カウンター席あり、無料Wi-Fiあり |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、日本酒にこだわる、焼酎にこだわる、ワインにこだわる |
---|---|
料理 | 野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる、ベジタリアンメニューあり、英語メニューあり |
利用シーン |
|
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン |
サービス | お祝い・サプライズ可 |
公式アカウント | |
オープン日 |
2019年9月11日 |
電話番号 |
06-4800-1551 |
備考 | |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
閉じる
今年最初の投稿になります。
元旦から地震や飛行機火災など不幸なことが続き、また、体調も優れなかったこともあり、呑み食いを控えていたが、やはり、寒い日が続くなか旨いものを食べて元気を出したいと思い、こちらのお店のコースを予約して訪れた。今年最初の一人飯ということになる。
カウンターに案内され、メニューを見る。大好きな風の森があったので、それを一合注文する。カウンターの向こうで、開封された風の森が片口に入れて運ばれてくる。まずは一献。開封したてのため、微発泡の口当たりが心地よい。
最初の料理は、島根のあん肝の茶碗蒸し。生姜を少し利かせてある。寒い日に頂く熱々の茶碗蒸しは間違いなく旨い。優しい出汁加減にあん肝の脂の濃厚な旨味が広がり、幸せになる。
続いて、椀物は蟹真薯の白味噌仕立て。剃り柚子の香りが清々しい。白味噌の汁は、こってりしているが、真薯は蟹の身の香り旨味が凝縮されていて、汁のこってりさに勝る鮮烈な旨さを感じる。
向付けは氷見の鰤を使った鰤に大根の荒おろしを掛け、甘めのタレに絡ませた鰤大根。これに青海苔が振りかけられ、山葵を添えて提供される。地震の被害を受けた氷見産の鰤ということで、気を引き締めて頂く。鰤に荒おろしと山葵を包んで口に入れる。脂の乗った鰤に荒おろしと山葵が程よく調和して、とても旨い。前にも頂いたことがあるが、やはり今回もその旨さに驚かされる。
続いて、一時間揚げた金時人参に寺納豆を粉にしたものをかけたが供される。金時人参の甘味が口いっぱいに広がり、次に納豆の塩味旨味が追いかけてくる。単純だが、手が込んでいて素敵な料理である。
ここで釜飯メニューが用意され、どれを選ぶかを尋ねられる。どれも旨そうで迷いに迷ったが、牡蠣が食べたく思い、牡蠣と芹の釜飯のお願いした。
続いて、椎茸を焼いたのに、自家製のオイスターソースを掛けたものが提供される。冒険心たっぷりだが、椎茸もオイスターソースも旨味の塊。それら二つの素材が相まって、インパクトある一品だと感じる。
焼き物は鰆の塩焼き。土佐醤油ベースで大根卸しと葱を会えたソースがかかっている。口に入れると、パリッとした焼き目の皮としっとりとして、上品な脂の乗った身から旨味が溢れ出てきて、とても素晴らしいと感じる。秋から冬の鰆は本当に旨い。
続いて、海老芋唐揚げに煮穴子を乗せ鼈甲餡を掛けた一品。海老芋ははほっこりねっとり、煮穴子はふうわり柔らかで、素材の味が活かされていて、これまた旨い。餡の塩梅もよく、最後まで美味しく頂けた。
飯物は、牡蠣と芹の釜飯。これに香の物として胡瓜、すぐき菜、大根糠漬け、そして赤出しが用意された。釜から店員の方がご飯をよそってくたささる。馥郁とした出汁の香りに、鮮烈な芹の香りが鼻腔をくすぐる。茶碗には大きな牡蠣。ご飯と共に頂くと、牡蠣の芳醇な旨味が口いっぱいに広がる。塩味は優しいが、強い牡蠣の旨味にしばし陶然となる。
香の物や赤出しも旨いが、やはり牡蠣と芹、そして両方の旨味が沁みた米が素晴らしい。家に帰ってからも旨味の余韻を楽しみたいと思い、残りを持ち帰りたい旨お願いする。心よく了解頂き、おにぎりにして頂き、持ち帰らせていた。
〆の水菓子は洋梨、梅酒ゼリー掛け。優しい甘味と爽やかな梅酒の香りを楽しむことができた。
こちらのお店、アラカルトをやめコース料理だけにしたが、その分安いお値段でいい素材を用いたお料理が頂け、非常にうれしく感じた。また、コース料理は、伝統的な料理と工夫を凝らしたお料理を織り交ぜて頂くことができ、楽しく食事だと感じた。さらに、給仕をしてくださる女性が可愛くて、ほっこりした時間を過ごすことがてきた。これからも、しばしば訪れて、美味しい料理と酒、かわいい方々のもてなしを楽しみたい。