無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
06-6232-3733
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
昔は船着き場だった東横堀川沿い。 築60年の古民家をリノベして造られた、大阪・北浜で人気のお蕎麦屋さん。 「笑日志(えびし)」 笑う日を志ざす、と書いて「えび... 詳細を見る
フォローするユーザーを見つける
閉じる
気になるユーザーをフォローして、
好みのお店を見つけよう。
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
笑日志(エビシ)
|
---|---|
ジャンル | そば |
予約・ お問い合わせ |
06-6232-3733 |
予約可否 |
予約可 ✩ご予約は夜営業のみ承ります(ご飲食のお客様のみ。蕎麦だけでの予約は不可) |
住所 | |
交通手段 |
地下鉄堺筋線北浜駅 5番出口 徒歩5分 北浜駅から488m |
営業時間 |
営業時間 11:30~14:00(L.O.13:30) 日曜営業 定休日 火・土曜日 10/14~17休業 |
予算 |
¥2,000~¥2,999 ¥1,000~¥1,999 |
予算(口コミ集計) |
¥3,000~¥3,999
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
席数 |
13席 (カウンター5席、テーブル8席) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙 |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、カウンター席あり |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、日本酒にこだわる |
---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 景色がきれい、夜景が見える、隠れ家レストラン |
お子様連れ |
子供可 |
公式アカウント | |
オープン日 |
2012年8月 |
備考 |
✩ご予約は夜営業のみ承ります(ご飲食のお客様のみ。蕎麦だけでの予約は不可) |
お店のPR | |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
174m
180m
204m
231m
251m
営業時間・定休日を教えてください
11:30~14:00(L.O.13:30)
18:00~21:30(L.O.21:00 日祝20:30)
火・土曜日 10/14~17休業
アクセス方法を教えてください
地下鉄堺筋線北浜駅 5番出口 徒歩5分
京阪本線北浜駅 30番出口 徒歩5分
このお店の口コミを教えてください
以前~BMしていた笑日志さんにランチ訪問して来ました(^.^)行列覚悟やったんですがほぼ、開店と同時に訪問しましたがラッキーな事にスムーズに入店出来ました(’-’*)♪後から続々と入店が有りあっという間に満席になりました(;゜0゜)
訪問されるなら開店と同時がお薦めですね(..)(__)
さて頂いたのは、三種せいろ(2050円税込)てす(^ー^)
絹挽き、粗挽き、田舎の順番にやって来ましたよ...
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
固定費ゼロ。決済手数料3.24%で気軽にカード決済を導入できます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
閉じる
東横堀川公園沿い 平野橋西詰を北へ20m、 北浜の静かな場所にある 蕎麦と酒の店です
国内産蕎麦の実を石臼で自家製粉し、毎朝手打ちしています。 玄蕎麦(殻付きの実)か丸抜き(剥き実)か、粗く挽くか細かく挽くか、太く打つか細く打つかなどの組み合せで、三種類の蕎麦をご用意しております。 絹挽きせいろ・田舎せいろ・粗挽き粒せいろ、それぞれに違った「見た目・香り・味わい・食感」を お楽しみいただけます。蕎麦を素材とした一品料理や酒のあて、純米酒を中心に濃醇から淡麗とお好みに合わせた日本酒も...多数取り揃えております。夜はもちろんの事、「昼酒」にもどうぞご利用下さい。店舗は築60年の旧木造倉庫をリノベーション。珍しい木造トラス構造の小屋組をそのまま見せた天井空間、 落ち着いた雰囲気の店内、東横堀川公園に面したフルオープンになる大きな窓からは、穏やかな流れを航る観光船や川に立つ高速道路の柱脚をライトアップするカラーイルミネーションの夜景などロケーションも良好です。