無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
06-6221-5539
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
ピックアップ!口コミ
この日は朝から仕事に追われ、お昼休憩が遅くなっちゃった(-。-; 時間は13時。同僚もお昼休憩行けてない。手元落ち着いたなら、これから外にランチどう?と誘い、こちらにお邪魔しました! 週の最終日、疲れた身体に優しいご飯が食べたくて♡ たまに利用させて頂いてます。 地下鉄御堂筋「淀屋橋駅」直結... 詳細を見る
本町から御堂筋線に乗り淀屋橋に移動して来ました。中之島に渡り、次の見学は大阪の知の象徴 大阪府立中之島図書館です。明治37年(1904年)に住友家から資金を寄贈され開館。 ギリ... 詳細を見る
この日は、魚が食べたくて仕事帰りに これまたodonaの玄三庵へ(╹◡╹) 鯖の香草パン粉焼きだったかな? 久しぶりに食べにくい魚食べた感じ!!! 食べた瞬間、骨が... 詳細を見る
フォローするユーザーを見つける
閉じる
気になるユーザーをフォローして、
好みのお店を見つけよう。
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
玄三庵 淀屋橋odona店
|
---|---|
ジャンル | カフェ、オーガニック、野菜料理 |
予約・ お問い合わせ |
06-6221-5539 |
予約可否 |
予約可 お席のご予約はディナーのみ可 |
住所 | |
交通手段 |
御堂筋線『淀屋橋駅』10番出口 徒歩30秒 淀屋橋駅から91m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算 |
¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999 |
予算(口コミ集計) |
¥1,000~¥1,999
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード可 電子マネー可 QRコード決済可 (PayPay) |
席数 |
32席 |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
有 odonaビルの地下駐車場、駐車場サービスはありません(280円/30分) |
空間・設備 | オシャレな空間、バリアフリー、車椅子で入店可 |
ドリンク | 焼酎あり、ワインあり |
---|---|
料理 | 野菜料理にこだわる、健康・美容メニューあり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
サービス | テイクアウト、デリバリー |
お子様連れ |
子供可、ベビーカー入店可 同じフロアにひろびろ水回りあり |
ホームページ | |
公式アカウント | |
オープン日 |
2012年5月10日 |
備考 |
淀屋橋odonaから玄三庵さん |
関連店舗情報 | 玄三庵の店舗一覧を見る |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
33m
136m
224m
286m
296m
営業時間・定休日を教えてください
[月]
11:30 - 22:00(L.O. 21:30)
[火]
11:30 - 22:00(L.O. 21:30)
[水]
11:30 - 22:00(L.O. 21:30)
[木]
11:30 - 22:00(L.O. 21:30)
[金]
11:30 - 22:00(L.O. 21:30)
[土]
11:30 - 20:00(L.O. 19:30)
[日]
11:30 - 20:00(L.O. 19:30)
[祝日]
11:30 - 20:00(L.O. 19:30)
■ 定休日
年中無休(odonaの休みに準じる)
アクセス方法を教えてください
御堂筋線『淀屋橋駅』10番出口 徒歩30秒
京阪本線「淀屋橋」駅 3番出口から徒歩1分
地下鉄堺筋線「北浜」駅 2番出口から徒歩8分
このお店の口コミを教えてください
本町から御堂筋線に乗り淀屋橋に移動して来ました。中之島に渡り、次の見学は大阪の知の象徴
大阪府立中之島図書館です。明治37年(1904年)に住友家から資金を寄贈され開館。
ギリシアのパルテノン神殿を彷彿するような正面様式、銅板葺きのドーム屋根も重厚。
改修工事がされ2015年4月に、今まで54年間閉じられていた正面玄関が出入りが可能になり
私は、2016年に来館したので久しぶりになります。...
閉じる
このお知らせが表示された方は、
他のログイン方法へ移行してください。
設定する