-
お店 外観
{"count_target":".js-result-ReviewImage-19938589 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-19938589","content_type":"ReviewImage","content_id":19938589,"voted_flag":false,"count":24,"user_status":"","blocked":false}
-
円形のカウンター席が面白い
{"count_target":".js-result-ReviewImage-19938594 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-19938594","content_type":"ReviewImage","content_id":19938594,"voted_flag":false,"count":26,"user_status":"","blocked":false}
-
お造り盛り合わせ(司)
{"count_target":".js-result-ReviewImage-19938608 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-19938608","content_type":"ReviewImage","content_id":19938608,"voted_flag":false,"count":23,"user_status":"","blocked":false}
-
サービスの生ビール(小)
{"count_target":".js-result-ReviewImage-19938597 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-19938597","content_type":"ReviewImage","content_id":19938597,"voted_flag":false,"count":24,"user_status":"","blocked":false}
-
グイッと!!
{"count_target":".js-result-ReviewImage-19938633 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-19938633","content_type":"ReviewImage","content_id":19938633,"voted_flag":false,"count":24,"user_status":"","blocked":false}
-
お造り盛り合わせは3種類
{"count_target":".js-result-ReviewImage-19938612 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-19938612","content_type":"ReviewImage","content_id":19938612,"voted_flag":false,"count":21,"user_status":"","blocked":false}
-
飲み物
{"count_target":".js-result-ReviewImage-19938704 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-19938704","content_type":"ReviewImage","content_id":19938704,"voted_flag":false,"count":19,"user_status":"","blocked":false}
-
お造りには冷酒ですよねぇ
{"count_target":".js-result-ReviewImage-19938625 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-19938625","content_type":"ReviewImage","content_id":19938625,"voted_flag":false,"count":23,"user_status":"","blocked":false}
-
娘用いくら
{"count_target":".js-result-ReviewImage-19938630 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-19938630","content_type":"ReviewImage","content_id":19938630,"voted_flag":false,"count":22,"user_status":"","blocked":false}
-
娘用 鉄火巻
{"count_target":".js-result-ReviewImage-19938635 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-19938635","content_type":"ReviewImage","content_id":19938635,"voted_flag":false,"count":22,"user_status":"","blocked":false}
-
一品料理
{"count_target":".js-result-ReviewImage-19938713 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-19938713","content_type":"ReviewImage","content_id":19938713,"voted_flag":false,"count":20,"user_status":"","blocked":false}
-
穴子ねぎ焼き
{"count_target":".js-result-ReviewImage-19938642 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-19938642","content_type":"ReviewImage","content_id":19938642,"voted_flag":false,"count":21,"user_status":"","blocked":false}
-
うまき
{"count_target":".js-result-ReviewImage-19938645 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-19938645","content_type":"ReviewImage","content_id":19938645,"voted_flag":false,"count":21,"user_status":"","blocked":false}
-
コハダ
{"count_target":".js-result-ReviewImage-19938646 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-19938646","content_type":"ReviewImage","content_id":19938646,"voted_flag":false,"count":22,"user_status":"","blocked":false}
-
雲丹
{"count_target":".js-result-ReviewImage-19938648 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-19938648","content_type":"ReviewImage","content_id":19938648,"voted_flag":false,"count":23,"user_status":"","blocked":false}
-
お会計は色札でカウントする
{"count_target":".js-result-ReviewImage-19938650 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-19938650","content_type":"ReviewImage","content_id":19938650,"voted_flag":false,"count":21,"user_status":"","blocked":false}
-
お造りは1品400円で自由に盛り合わせもできます
{"count_target":".js-result-ReviewImage-19938689 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-19938689","content_type":"ReviewImage","content_id":19938689,"voted_flag":false,"count":18,"user_status":"","blocked":false}
-
付き出し、吸い物、焼き物
{"count_target":".js-result-ReviewImage-19938701 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-19938701","content_type":"ReviewImage","content_id":19938701,"voted_flag":false,"count":19,"user_status":"","blocked":false}
-
お寿司(にぎり)
{"count_target":".js-result-ReviewImage-19938705 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-19938705","content_type":"ReviewImage","content_id":19938705,"voted_flag":false,"count":19,"user_status":"","blocked":false}
-
お寿司(細巻)
{"count_target":".js-result-ReviewImage-19938706 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-19938706","content_type":"ReviewImage","content_id":19938706,"voted_flag":false,"count":18,"user_status":"","blocked":false}
日曜日・・・嫁さんは実家の用事で大阪市内
娘と二人・・・何するか・・・
もめん「なぁ・・・二人で何するよ?」
娘「靴がねぇ 小さいねん」
もめん「はぁ?」
娘「今の靴・・・足痛い・・・」
もめん「靴を買ってと?」
娘「そうそう!!サンダルサンダル!!」
ということで、娘の夏のサンダルを買いに
朝から大阪キタの百貨店めぐり・・・
伊勢丹、大丸、阪急・・・子供の靴って・・・難しい・・・
靴を買い終えて・・・時計を見れば14時・・・うぎゃぁ!!
疲れたよぉ・・・お腹空いたよぉ・・・
こうなったら、喰ってやる・・・呑んでやる!!(www
昨日も京都のお寿司屋さんで昼からガッツリ呑んだくれたところなので
今日は可愛く大衆寿司店で、軽くサク呑みすることにした
大阪キタで大衆寿司ときたら
やっぱり、大衆寿司店の激戦区「曾根崎」でしょう!!
前回は曾根崎の老舗大衆寿司店亀すし 総本店さんで呑みましたが
今回は、亀すし 総本店さんの隣にある
これまた老舗の大衆寿司店「縄すし 本店」さんだぁ!!
●生ビール(小)のサービスがあります
縄すし本店さんは、お店の真ん中に板場があり
それを囲むように円形にカウンター席があるのが面白い
時計は14時30分を少し周ったところ
お店の中に・・・お客さん・・・誰もいません
まぁ・・・この時間ですからねぇ・・・
なので、好きな席に座りたい放題♪
お店の一番奥の席に座り
もめん「とりあえず生ビール下さい♪」
店員さん「サービスで、生ビール(小)をお出ししているんですが
小で良いですか?」
おおおっ!!
なんて素敵なサービス!!
もちろん小でOKでっす!!
ちなみに、このサービスは
夜19時までにお店に入店することが条件なんだそう
また、お酒が呑めない人は「赤出汁」でもOKみたいです
●お造り盛り合わせは貝尽くし
お寿司屋さんのスタートは、もちろんお造り盛り合わせから・・・
もめん「お造り、おまかせで適当に切ってもらえます?」
板前さん「何かお好みのネタがありますか?」
もめん「う~ん・・・普通の魚は昨日食べたしなぁ・・・じゃあ貝メインで!!」
板前さん「じゃあ、この司で良いですか?」
といってメニューを見せられた
お店のお造りは、おきまりの盛り合わせが3種類ある
・縄 1050円
赤身、はまち、剣いか、たこ、あじ、サーモン、甘えび
・寿 1050円
サーモン、甘えび、いくら、鯛、うに
・司 1800円
貝柱、とり貝、赤貝、あわび、さざえ
ほへぇ・・・司・・・貝が一杯!っていうか、、、貝しかない(www
凄い盛り合わせがあるもんだ・・・
しかも、あわびや赤貝まで入ってこの価格は凄いですねぇ
まぁ・・・たまにはこういうのも面白いかなぁ
ちなみにお造りは、もちろん好きなネタを
自由に組み合わせることも可能です
味的には、貝柱(タイラギ)と、サザエの肝が良かった!!
それ以外は・・・まぁ・・・1800円ですから・・・
こんなもんでしょう
これにはもちろん、お酒ですよねぇ♪
冷酒は「貴仙寿 純米吟醸」
ラベルにお店の名前が入っているのが面白い
味は、軽い飲み口で、ぐいぐい行けてしまいそうな味
あっ・・・やばい・・・これは・・・気を付けないと呑みすぎる(www
●大衆寿司店って鉄火巻が美味しいところが多い気がする
娘は相変わらず「いくら」と「鉄火巻」を食べる
ホンマによく飽きないものだと感心する
そして、娘の鉄火巻を見て、ふと思ったことがある
老舗の大衆寿司店って、鉄火巻が美味しいところが多いのよねぇ
娘のを1個貰って食べましたが、マグロは水っぽさや筋っぽいこともなく、
熟成もしっかりされて、食感はモッチリ
マグロの量もしっかり使ってるし、なおかつ値段が安い
もちろん高級すし店の鉄火とは比べちゃいけないが
この値段で、この味なら
下手な中堅クラスのお寿司屋さんより美味しいかも
うん・・・素晴らしいことだ・・・
●穴子のネギ焼きはめっちゃお酒がすすむ味
今日はサク呑みなので、酒のアテはあと一品だけにする
問題は何を食べるか・・・こういう時は板前さんにオススメを聞くのが一番!!
おまかせで出してもらったのが・・・穴子ねぎ焼
細ネギを軽く炙った穴子で巻いた一品
へぇ・・・面白いねぇ
細ネギの独特の青っぽい味と、穴子がめっちゃ合いますわぁ
うんうん
まさに酒の肴って感じ!!
●〆のお寿司
最後に〆のお寿司
・うまき
お店のオリジナル寿司
キュウリを細かく刻んだのと鰻を
玉子で巻いて、シャリに載せてある
鰻と玉子が合うのはもちろん
細かく刻んだキュウリがめっちゃ良いアクセント
うん・・・美味しい美味しい
・コハダ
ここまで大きいと「コハダ」というより「コノシロ」か・・・
肉厚で身はモッチリ、甘めの酢で〆てあるのも良い感じ
これはこれで美味しい
・雲丹
う~ん・・・これは・・・値段なりかなぁ
まぁ・・・可もなく・・・不可もなく・・・
●最後に
最後にお会計
生ビールはサービスだったので、実質お酒は冷酒2本のみ
これで、お会計はおおよそ6000円
さすが大衆寿司店
お造りから、アテ系を軽くつまんで
しっかり食べても、さすがに値段は安い
味と値段のバランスは、なかなかのものだと思う
大阪キタのお寿司屋さんで安く呑むなら
「亀すし」か「縄すし」か・・・悩むところだ・・・
ごちそうさまでした