無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
本日夜空席あり
050-5592-2059
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
Jaffa(932)さんの他のお店の口コミ
店名 |
ピッツェリア・ナポレターナ ブッファロ(Pizzeria Napoletana Bufalo)
|
---|---|
ジャンル | ピザ、イタリアン、パスタ |
予約・ お問い合わせ |
050-5592-2059 |
予約可否 |
予約可 |
住所 |
このお店は「那覇市宇栄原3-33-8」から移転しています。 |
交通手段 |
お車で那覇空港から10分 小禄駅から2,498m |
営業時間 |
営業時間 【ランチ:水・木・金・土・日】 日曜営業 定休日 月・火、お盆、年末年始、その他不定休(TELにてご確認をおすすめします) |
予算 |
[夜]¥3,000~¥3,999
[昼]¥1,000~¥1,999
|
予算(口コミ集計) |
[夜]¥5,000~¥5,999
[昼]¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード可 (JCB、AMEX、VISA、Master、Diners) 電子マネー不可 QRコード決済可 |
サービス料・ チャージ |
チャージ料なし |
席数 |
30席 |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
可 (20人~50人可) |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙 |
駐車場 |
有 |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、カウンター席あり |
携帯電話 | docomo、au、SoftBank |
ドリンク | ワインあり、カクテルあり |
---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
サービス | 2時間半以上の宴会可、お祝い・サプライズ可、テイクアウト |
お子様連れ |
子供可 |
ホームページ | |
公式アカウント | |
電話番号 |
098-987-7552 |
備考 | |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム
閉じる
久しぶり沖縄出張で本格的なナポリピッツァを提供する店に行って来ました!!
前回訪問時はまだFaceBookを始めていなかったので、地元の食べログなどで情報収集しても、良さそうなお店が見つけられなかったのですが、今回は一言「沖縄に行きます」とお知らせしたらプロのピッツァ職人の皆さんからも色々な情報が集まりました。(笑)
その中の一軒がこの「ブッファロ」でした(^_^)v。
店名の「BUFALO」は水牛という意味のイタリア語ですが、「水牛」は暴れん坊でとてもインパクトのある動物なので、この水牛のイメージの様に、沖縄中を活気づけ、皆様にインパクトを与え続けるお店でありたいとの願いが込められているそうです。
店内はスタイリッシュなバーのような空間で薪窯や店内装飾もカッコ良かったですよ(^_^)v。
特に気になったのが写真にもあるようにナポリピッツァを持ったかわいいシーサーです。
今回は、色々あるメニューの中から前菜代わりにミモザサラダをオーダーしました。
ナポリと言うよりはちょっとアメリカや日本っぽい感じの見た目にも綺麗なツナやコーン、卵が入った美味しいサラダです。
しかも580円と言うお手頃価格なのにボウル一杯分くらいたっぷり入っていて野菜好きな僕には最高に嬉しいサラダでした。
写真の後ろに写ってるフェラレッレ(炭酸水)のボトルと比べると大きさが分かります(笑)。
ピッツァの一枚目はシンプルな「マリナーラ」にしました(笑)。
トマトソースとニンニク、オレガノ、バジルだけのシンプルだけど生地の旨味が分かるピッツァです。
サイズは「小」にしていただきました。
というのもマルゲリータとマリナーラの弐種類を食べたかったのですが、「メタメタ(ハーフ&ハーフ)」は出さない店なので、小さいサイズのを2枚食べることにしたんです(笑)。
「メタメタを作らない店」と言うのは、決して面倒だからだという理由ではないんですよ。(^_-)-☆
素材の違うものを半分ずつ乗せると、火の通り方に差が出来て中途半端になってしまうからやりたくないという職人も多いんです。
ちょっと待つとマリナーラが運ばれてきました!
小さいと言っても24cmで180gくらいはありそうですよ(笑)。
生地の甘みと香り、トマトの酸味などが美味しいピッツァでした。
こちらのピッツァ職人の與儀喜峰氏はとても良い印象のイケメンさんです。
ナポリでの修業経験は無いと言いながらも、しっかりとした経験値と勉強の積み重ねで良いピッツァを焼いてくれましたよ。
2枚目に頼んだ「マルゲリータ・ブッファラ」は作る過程から撮らせてもらいました。
店の名前が「ブッファロ」ですからこれはきっと自信作ですよねヽ(^o^)丿。
1分半ほどの短時間で450度の薪窯で焼き上げます。
焼き上がりは一枚目よりもしっかりとして良い感じでした。
チーズのカットと置き方で更に美しいマルゲリータになりそうですね。(^_-)-☆
でも、薫りと味は見事なナポリピッツァですよ。
薫りが少し甘い感じがしたので、粉を尋ねてみたら沖縄の地元の小麦粉だそうです。
これは、間違いなく東京では食べられないピッツァですよ(^_^)v
かなりお腹いっぱいですがドルチェは気になった二種類を盛合せてもらいました。
バニラのタルトとパンナコッタです。
パンナコッタはかなりあっさりしているミルクプリンといった感じで濃厚で甘いスイーツが苦手な方には食後にペロッと食べられる感じで良いと思います。
エスプレッソは出てきた直後で既にこの感じでした。(^_^;)
きっと沖縄では本当のエスプレッソが飲める店がまだまだ少ないと思うので、せめてクレマが表面を覆う程度のエスプレッソが最後に飲めると嬉しいです。
いくつかメニューの写真も紹介しておきます(^_-)-☆
泡盛があるところが沖縄を意識させてくれますね!!
沖縄出張で豊見城の方に行くチャンスがあればまた寄りたいと思える素敵な店でした(^_-)-☆