無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
電話なら予約できることがあります
閉じる
本日夜空席あり
050-5600-8302
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
那覇市・カジュアルだけどお洒落な和食屋「紬」で数年ぶりの友人とサシ飲みしてきた。 – THE ROAD AHEAD
こちらの口コミはブログからの投稿です。?
口コミが参考になったらフォローしよう
Kawa0310
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
Kawa0310さんの他のお店の口コミ
店名 |
紬
|
---|---|
ジャンル | 日本料理、居酒屋、海鮮 |
予約・ お問い合わせ |
050-5600-8302 |
予約可否 |
予約可 ※事前の食材調達、仕込みの関係でコース予約の当日キャンセルはコース料100%頂戴致します。 |
住所 | |
交通手段 |
美栄橋駅徒歩7分 美栄橋駅から327m |
営業時間 |
|
予算 |
¥6,000~¥7,999 |
予算(口コミ集計) |
¥8,000~¥9,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
領収書(適格簡易請求書) |
適格請求書(インボイス)対応の領収書発行が可能 登録番号:T4011101058889 ※最新の登録状況は国税庁インボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトをご確認いただくか、店舗にお問い合わせください。 |
サービス料・ チャージ |
サービス料おひとり様500円(税込) |
席数 |
19席 (カウンター15席 テーブル4名掛け1つ) |
---|---|
最大予約可能人数 |
着席時 19人 |
個室 |
無 |
貸切 |
可 (20人以下可) |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙
店舗前で喫煙可能となります。 |
駐車場 |
無 近隣にコインパーキングあり |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、カウンター席あり、電源あり |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、日本酒にこだわる、焼酎にこだわる |
---|---|
料理 | 野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン |
お子様連れ |
子供可(乳児可、未就学児可、小学生可) |
ドレスコード | 大変恐縮ではございますが、香りの強い香水はお控えください。 |
公式アカウント | |
オープン日 |
2023年8月8日 |
電話番号 |
070-8564-0742 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
閉じる
ある日の那覇にて。8年ぶりに会う友人からサシ飲みのお誘いがあったので久茂地の「紬」へ。
初めての店だったので、スマホで地図を見ながら探していたら友人と店の前でバッタリ。
一緒に探したけど見当たらない・・・と思ったらこんな感じの外観でした。お洒落だけど分かりづらい〜。
店内は大きなカウンターとちょっとした個室があるようです。
キレイで落ち着いた素敵な雰囲気ですね。
まずはお通し代わりの八寸。
かぼちゃのすり流し、ホタテの昆布締め、煮だこ、しめじの佃煮、もずく酢。どれもとても丁寧に調理されていて盛り付けもキレイ。お通しと言ってしまうのはもったいないですね。これでお通し代500円は安すぎる。
ふたりとも酒好きなので、お酒は日本酒を。まずは長野県大信州酒造の「大信州秋の純吟」。
フレッシュで軽快なキレがありながら米の旨味もしっかり感じる。
「カツオの藁焼き(770円)」はその場で藁焼きするので香ばしい香りをまとっていて、脂の乗りもよくたっぷりの薬味がいい仕事していますねぇ。
少なく見えますが、人数分に小分けして出してくれているので自分のペースで食べられるのがいいですね。
「730日雪蔵熟成じゃがいものバター焼き(550円)」。氷温で2年間熟成したというメークインはねっとりと甘くとっても美味しい。
「季節の春巻き(700円)」は牡蠣の山椒煮とキノコ。
秋田県出羽鶴酒造の「やまとしずく純米吟醸ひやおろし」がとっても美味しかった。
ふくよかな香りと程よい酸味。なんにでも合うお酒って感じです。
写真では分かりづらいけど「あぐー豚の極厚生姜焼き(800円)」は角煮ほどの分厚いバラ肉で作った生姜焼き。低温で火入れされていてとろける柔らかさ。
「紬のポテトサラダ(660円)」は燻製したトロトロの半熟玉子がのっていてちょっと和風な味付け。
「季節のクリームコロッケ(700円)」はどっさりと秋野菜が入っていてクリームコロッケなのに罪悪感低め。とはいえこれだけチーズがかかっていたら相当ですけどね(笑
〆のご飯は「紬の鶏五目土鍋ごはん(650円)」。
しっとりと柔らかな鶏肉とたっぷりの根菜ときのこがいい味出してる。
ちょっと強気な価格設定だけど、雰囲気もいいし料理やお酒も素敵なラインナップなのであとは場所柄(夜の街の近くだもんね)ってことかな。
紬
沖縄県那覇市久茂地2-14-12
050-5600-8302
営業時間:18:00~24:00
定休日:土、日曜日