無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
本日夜空席あり
050-5590-1663
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
【那覇市】ハブ酒サワーを飲んでみた。
那覇市の仮設 牧志公設市場のすぐ横にある 波平てりとりーへ。
今回は2軒目でしたので軽くつまみとお酒を。
みみがーの和え物とポークのオムレツだったかな?を注文。
ハブ酒が置いてあったので、今まで飲んだことがなく、気になり、サワーで注文しました。
ハブ酒サワー、なんか生っぽいというか、生臭さが感じられ、私にはちょっと厳しかった。
その後、オリオンビールと泡盛に変更して、ハブ酒の後味を消しました。
ハブ酒、滋養強壮には良いのでしょうねぇ、、、。
【那覇-仮設公設市場前】波平てりとりー!
現在、仮設になっている牧志公設市場の前にお店はあります。
確か2020年に出来たばっかりでまだ新しいお店です。
以前はお菓子屋さんの店舗だったようです。
お一人様でしたので、カウンター席へ。
まずはオリオンビールで喉を潤わせます。
カウンター席には、玩具ロードワークス さんの沖縄おもしろカルタが飾られており、見てるだけでも面白いですね。
玩具ロードワークスさんはこの近くの牧志に店舗がありますので、個性的な沖縄のお土産を探するの良いですね。
今回は、前回食べなかった ズーラーチーという、激辛の料理を頂きました。
唐辛子と山椒が効いていますね。ビールがすすむくんであります。
店員さんも気さくな方ばかりで、一人で訪れても楽しく食事をすることが出来ます。
【那覇】仮設 公設市場すぐの波平てりとりー。
沖縄滞在中に再訪しました。
ステーキを食べた後に訪れたのでお腹は空いておらず。
ひたすらオリオンビールを飲んでいましたが、
このお店の名物である本ソーキの煮込み?の小さいサイズを頂きました。
本ソーキって、豚のスペアリブのところですよね。
ほろほろに煮込まれていて、ハワイなどで食べられるバーベキューなどとはまた違った味わいがあります。
しかし、こちらに訪問する前に公設市場回りの道を歩きましたが、閉まっているお店が多く、一通りもまばらでした。
早く、沖縄にも活気が戻ってきてほしいと思いました。
【那覇】仮設市場近くにある 波平てりとりー。
【場所】
現在仮設の牧志公設市場のすぐ近くにございます。
【店舗、店内】
以前は波平製菓店であった場所に新しく波平てりとりーさんがオープンされました。
こちらのお店は、株式会社てりとりー 様が展開するお店で、沖縄では久茂地にある日本酒エビスに続いて、2店舗目になります。
大阪の会社様で、大阪で沖縄料理のお店を何店舗も展開されていて逆輸入の形で沖縄にお店を出しています。
お店の入り口は表面から横に入ってあります。
入口から入って右手は個室まではいきませんがブース風になっており、団体様でも対応可能な席になっています。
左手に進むと、左側に厨房があり、その前がカウンター席、その後ろがテーブル席が並んでいます。たしか席数は38席だったかと。
【料理】
定番の沖縄料理から、このお店のオリジナルの料理まで幅広く揃っていると思います。
あまりお腹が空いていなかったので、島ラー油胡瓜をつまみに、メインはヒラヤーチを頂きました。
ヒラヤーチって、わかりますか?
平たく焼いたものっていう意味で、お好み焼きみたいなものとも言われます。
実際は、韓国料理のチヂミに似ているのかなぁとも思ったりしています。
こちらのヒラヤーチは、表面がパリッと焼きあがっており、オリオンビールのお供に最適でした。
【飲み物】
夏ですからね、沖縄ですからね、オリオンビールを頂きました。
最後に泡盛 まさひろ を頂きました。
やっぱり、オリオンビールの方がいいかなぁ。
【サービス】
店長と男性スタッフ2名体制でした。
コロナの影響でオープン日もずれてしまったそうです。
現在は15時から23時までの営業になっているそうです。(2020年8月時点)
この投稿が皆様のお店選びの参考になれば幸いです。
口コミが参考になったらフォローしよう
whoiskawakami
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
whoiskawakamiさんの他のお店の口コミ
コージーコーナー(さっぽろ(札幌市営)、札幌(JR)、大通 / 喫茶店、カフェ、洋菓子)
根室花まる(札幌(JR)、さっぽろ(札幌市営)、北12条 / 回転寿司)
こく一番 ラーメン みどりや(ロープウェイ入口、西線16条、電車事業所前 / ラーメン、食堂、餃子)
成吉思汗 だるま(すすきの(市営)、すすきの(市電)、東本願寺前 / ジンギスカン、焼肉、韓国料理)
大衆食堂ゆしまホール(湯島、上野広小路、上野御徒町 / 居酒屋、ラーメン、麺類)
やまがた(渋谷、神泉 / 居酒屋、郷土料理)
店名 |
オキナワ酒場 波平てりとりー
|
---|---|
ジャンル | 沖縄料理、居酒屋、創作料理 |
予約・ お問い合わせ |
050-5590-1663 |
予約可否 |
予約可 お時間の変更、又は人数の増減があった場合はご来店の前に必ずご連絡下さい。 |
住所 | |
交通手段 |
ゆいレール 牧志駅 徒歩9分 美栄橋駅から557m |
営業時間 |
|
予算 |
¥3,000~¥3,999 ¥1,000~¥1,999 |
予算(口コミ集計) |
¥3,000~¥3,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー可 (交通系電子マネー(Suicaなど)、nanaco、iD、QUICPay) QRコード決済可 (PayPay、d払い、au PAY) |
領収書(適格簡易請求書) |
適格請求書(インボイス)対応の領収書発行が可能 登録番号:T7120001175054 ※最新の登録状況は国税庁インボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトをご確認いただくか、店舗にお問い合わせください。 |
サービス料・ チャージ |
なし |
席数 |
38席 (カウンター8席 テーブル36席) |
---|---|
最大予約可能人数 |
着席時 40人 |
個室 |
無 |
貸切 |
可 (20人~50人可、20人以下可) |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙
外に喫煙スペース設けています。 |
駐車場 |
無 隣接するコインパーキングをご利用下さい。 |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、カウンター席あり、無料Wi-Fiあり |
コース | 飲み放題 |
---|---|
ドリンク | 焼酎あり、カクテルあり、焼酎にこだわる、カクテルにこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン |
サービス | 2時間半以上の宴会可、お祝い・サプライズ可、テイクアウト |
お子様連れ |
子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、ベビーカー入店可 |
ホームページ | |
公式アカウント | |
オープン日 |
2020年5月8日 |
電話番号 |
098-953-8783 |
備考 |
18時以降のご予約はお電話にてお願いいたします! |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
閉じる
那覇市牧志の 仮設公設市場のすぐ近くにある波平てりとりーさんへ。
新型コロナウイルスによる行動制限もなく、人出は戻ってきたように思っていたら、
全国旅行割による旅行者が急増した沖縄らしいです。
2023年も割引額(税金)を抑えた形で継続するらしいので、沖縄への旅行者は増えたままでしょうか。
久しぶりにてりとりーに来てみたら、満席でした。
ここで、初めて、沖縄の旅行者が増えてきていることを実感しましたね。
ピークに比べたらまだまだでしょうが、コロナ渦の中で沈んだ観光地が盛り上がることは大変喜ばしいことだと思います。
カウンター席に座り、あれやこれやと頼んでみました。
一人で来るより、二人、二人より大人数で来た方がいろんな料理が味わえるからいいですよね。
注文はお客のスマホからできるようでした。
これ、高齢者は操作方法がわからず辛いかもしれませんね。
帰りに路地を通ってみたら、どのお店も混んでいて、活気がありました。
これだよな~、と思いつつ、次回の沖縄はいつになることやら。