無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
那覇「赤ひげラーメン」で今年も千里眼インスパイアな冷やし中華がうまい! | 沖縄ランチブログZ
こちらの口コミはブログからの投稿です。?
那覇で唯一の千里眼インスパイア、「赤ひげラーメン」の冷やし中華がうまい! | 沖縄ランチブログZ
夏の二郎系といえば、千里眼の冷やし中華ですが、そんな千里眼インスパイアな冷やし中華が、今年も赤ひげラーメンで始まりました。
冷やし中華もありますが、もちろん通常のラーメンやまぜそばもあります。結構、ラーメンを食べている人も多かったです。
12:20頃入店した僕は店内で2組待った後に着席。眼の前には二郎系らしいこんな張り紙がありました。
茹で時間&〆時間を経ての着丼です。
冷やし中華小(1,100円)
コールはニンニクと脂になります。僕はどちらも普通でお願いしました。
まずは野菜を丼の底にあるタレと混ぜつつ、麺に絡めていただきます。
ごま油の香る醤油味がサッパリとしてて美味しいです。酸味はそこまで感じません。
続いて、タレと野菜をしっかり混ぜつつ、天地返し!
タレを吸った野菜がまた美味しいですし、野菜のシャキッとした食感とオーション麺のワシワシした食感のハーモニーもいいですね!
豚肉は冷やすと固くなるので、できるだけ冷やさないようにいただきます。
続きはこちらから…
https://lunches.jp/south/akahige-ramen_202307/
こちらの口コミはブログからの投稿です。?
那覇「赤ひげラーメン」で今年も始まった千里眼インスパイアな冷やし中華 | 沖縄ランチブログZ
夏本番という感じで、青い空に焼けるような日差しの中、今年も赤ひげラーメンの冷やし中華が始まりました。
現在、国際通り店は移転の最中、ということでやっているのは那覇松山店のみ、ということで、冷やし中華を目指して那覇松山店に行ってきました。
サイズは大中小の3種類。僕がいただいたのは…
冷やし中華(中1,150円)
冷やし中華の中サイズです。コールはニンニク&アブラのみ、ということで、ニンニク入りでお願いしました。
中サイズの野菜の盛りはこれくらい、程よいですね。
ゴマ油が香りつつ、スッキリと醤油味なタレは丼の底に溜まっているので、麺をしっかりと混ぜてからいただきます。
麺にタレを絡めつつ、細切りの野菜にタレを吸わせて、それらを合わせていただきます。今年もすっきりさっぱり美味しいです。
分厚いお肉。スープが無いので、繊維質なところよりも脂分が多めのところがうれしいですね。
後半はニンニクも混ぜていただきます。生ニンニクの辛さが刺激的です。
さらに、このメニュー専用のガリマヨ(ガーリックマヨネーズ)をかけてみました。
マヨネーズではあるんですが、半分くらいがおろしニンニクのような感じで、こちらもしっかりとニンニクの辛さを感じました。
続きはこちらから…
https://lunches.jp/south/akahige-ramen_202208/
こちらの口コミはブログからの投稿です。?
那覇「赤ひげラーメン」の赤ひげレッド にんにくマシ辛さマシで地獄の辛さを味わう | 沖縄ランチブログZ
先日、限定麺・赤ひげブラックを楽しんだ「赤ひげラーメン」ですが、またしても気になる限定麺が出ていたので行ってきました。
今回は辛さが特徴の赤ひげレッドとのこと。ガッツリと辛いものを食べたい気分だったので、ちょうどいいってことで…
赤ひげレッド小(920円)+豚マシ(250円)
赤ひげレッド小に豚肉マシ、さらにニンニクマシ野菜マシ辛さマシでいただきました。が、出てきたニンニクにびっくり!これ、マシマシじゃなくてマシなのか…
まずはスープからいただきます。スープは醤油味で、辛さマシですが、そこまで辛さは感じません。マシマシでも良かったかな、なんて思うくらいでした、そう、この時点では…
あとあと、マシたニンニクの辛さで大変なことになりますが、この時は「地獄ラーメンでいうと3丁目くらいかなぁ」と余裕がありました。
マシたお肉はほどよく脂もついて、赤身の食感もあり、美味しいチャーシューといった感じでした。これはマシてよかった。
そして、すべてのニンニクがスープと混ざったあたりから、本当の地獄が始まりました。もうね、ニンニクの辛さがすごいんです。
唐辛子的な辛さも後半に伸びるのか、そうじゃないのか、ニンニクの辛さに支配されていてわかりませんでした。
ラーメン小の場合はニンニクマシじゃなくて普通でいいですね。もしくはアブラも増して中和するとか…
続きはこちらから…
https://lunches.jp/south/akahige-ramen_202112-2/
こちらの口コミはブログからの投稿です。?
二郎インスパイア系「赤ひげラーメン」で豚と卵が入った赤ひげ小 | 沖縄ランチブログZ
ひさしぶりにひどい二日酔いの今日…何も食べる気がしない中、奮起して行ってきたのは松山にある二郎インスパイア系「赤ひげラーメン」です。
ニンニクやらお肉やら野菜やらをガツンと食べねば…と思いつつ。
オーダーしたのは…
赤ひげ小(920円)
豚と卵入りの赤ひげラーメン小でした。ニンニク入り、野菜増しです。まずは天地返し…
スープを飲んでみると、今日のスープは結構スッキリとしていました。麺も柔めですかね〜。もうちょっとワシワシしている方が好みかも。
お肉は赤身多めでやや脂身という感じで、バランスが良かったかな。
続きはこちらから…
https://lunches.jp/south/akahige-ramen_202011/
こちらの口コミはブログからの投稿です。?
ふたたび二郎系「赤ひげラーメン」の冷やし中華でニンニクと唐辛子の辛さを楽しむ! | 沖縄ランチブログZ
今日も朝から運動をして、しっかりお腹が減ったので、中10日くらいですが「赤ひげラーメン」に行ってきました。ただし、今回は国際通り店ではなく、那覇松山店です。
到着したのは11:40頃、2席ほど空いていました。タイミング良かった〜!
今回もオーダーは…
冷やし中華中(900円)+豚増し(250円)
冷やし中華、豚増し、ニンニク増し、アブラです。着丼した時のこの豚肉を見て、豚増しにして良かったなぁ、と思いつつ…
まずはニンニクを崩さないように、半分くらい天地返しをしていきます。
まずはさっぱりとした醤油ダレが染み込んだ野菜と麺を絡めていただきます。ワシワシとした麺にシャキシャキの野菜の食感のハーモニーが素敵です。こういう組み合わせの料理って他に思い浮かびませんが、結構好みです。
お肉は脂が入って柔らかいところもありますが、赤身でパサパサなところもあり、そんな部位にはマヨネーズをかけて補いつつ…
続きはこちらから…
https://lunches.jp/south/akahige-ramen_202007-2/
こちらの口コミはブログからの投稿です。?
那覇・松山「赤ひげラーメン」の中華そばはおろし生姜をマシて食う! | 沖縄ランチブログZ
那覇・松山にある二郎系のお店「赤ひげラーメン」に限定ではありますが、中華そばがあると聞いて、行ってきました。
二郎インスパイヤのお店が作る中華そばが果たしてどんなものなのか…オーダー時に「生姜、マシますか?」と聞かれ「全マシでお願いします!」と答えました。
期間限定中華そば中(810円)
ということで、期間限定中華そばです。サイズは中ですが、結構なボリュームです。見たところ、ネギやメンマに加えて背脂もマシているようです。
麺は少し縮れていますが、しっかりと歯ごたえがある、かなり好みの麺でした。スープはカドがなくて、ちょっと味が薄いかな、と感じるくらいでしたが、その穏やかな感じがこのラーメンに合っていると思いました。
徐々におろし生姜を溶かしていって味変をしていきますが、これがまたスープとあって美味しいんですよねぇ。豚は2枚入っていましたが、かなり分厚く大きな豚肉なので、ちょっとしたお店のチャーシュー麺くらいのボリュームかも…それにしても豚は柔らかくて脂もくどくないて美味しい。
続きはこちらから…
https://lunches.jp/south/akahige-ramen_201910/
こちらの口コミはブログからの投稿です。?
那覇・松山「赤ひげラーメン」で登山! 夏限定の千里眼系冷やし中華 | 沖縄ランチブログZ
2週間前に冷やし中華を食べに行ったら売り切れだった赤ひげラーメンにリベンジに行ってきました。
今回は売り切れ、ということはなく、無事にいただくことができました。サイズは小・中・大とありますが、今回は…
冷やし中華・中(900円)
冷やし中華・中をいただきました。小も考えたんですが、中との価格差が30円だったので、つい中を…天神矢の冷やし中華は山でしたが、これもまた山です。こちらは見た目的に雪山、でしょうか。
カスタマイズはニンニク、アブラのみ可能です。僕はニンニクあり、でお願いしました。
まずは野菜をこぼさないように天地返し…
さらに野菜と麺、そしてタレを混ぜ混ぜしたら…いただきます!
続きはこちらから…
https://lunches.jp/south/akahige-ramen_201908_2/
こちらの口コミはブログからの投稿です。?
那覇・松山「赤ひげラーメン」でまぜそば・中、野菜マシ | 沖縄ランチブログZ
台風由来の風が強くなる中、松山の「赤ひげラーメン」へ…冷やし中華が食べたくて…
が、13時到着時点で売り切れてました。残念…出直すわけにも行かないので、冷やし中華に一番近い、かもしれない、まぜそばをいただきました。10日前に赤ひげラーメン国際通り店でもいただいたので、食べ比べをしたような感じでしょうか。
まぜそば・中ニンニク入り野菜マシ(830円)
今回は中、ニンニク入り、野菜マシでいただきました。小との価格差が30円だったので、つい中にしてしまいましたよ。
マシた野菜にタレをかけて少し食べ進めたら、天地返しです。
後半は丼に溜まったタレの味が濃くなりそうだったので、味変を前半に持ってきました。冷やし中華用のガーリックマヨがあったので、せめてこれで味変です。
続きはこちらから…
https://lunches.jp/south/akahige-ramen_201908/
こちらの口コミはブログからの投稿です。?
那覇・松山「赤ひげラーメン」で新・赤ひげラーメンにんにく野菜増し | 沖縄ランチブログZ
ちょっと前になかのひとが新しくなった、という那覇・松山の「赤ひげラーメン」に行ってきました。
券売機で食券を買うシステムは変わらずでしたが、オーダーを告げるタイミングが早くなった、かな?
さて、新体制になって最初の赤ひげラーメンは…
赤ひげラーメン・中(920円)
にんにく入り、野菜マシ、アブラとカラメは普通でお願いしました。ちょっと上から見るとこんな感じです。
麺はしっかりとした麺で、ワシワシというよりも、もう少しつるつるしてて食べやすいでしょうか。ただ、食べごたえはしっかりあります。
スープは少しマイルドになったような印象ですが、食べ進めていくとわからなくなりました。アブラは普通でお願いしましたが、多めでいただいても良かったかな。
続きはこちらから…
https://lunches.jp/south/akahige-ramen_201905/
こちらの口コミはブログからの投稿です。?
那覇・松山「赤ひげラーメン」で辛旨な麻婆ラーメン野菜マシマシ | 沖縄ランチブログZ
今年最後の蒙古タンメン&二郎インスパイヤ系をいただきに、松山の赤ひげラーメンに行ってきました。
週末に来たのは、週末限定メニュー・麻婆ラーメンを食べるためです。
麻婆ラーメン・小(900円)、豚増し(200円)、ニンニク、野菜マシマシです。
最初は野菜をスープに浸しつつ、サラダ代わりに食べていき、ある程度食べ進んだところで麺を持ち上げて混ぜていきます。
相変わらずスープは旨辛で、二郎的な麺も美味しく、完成度が高いです。たっぷりの刻みニンニクと麻婆豆腐の相性もよくて、止まらない旨さになっています。
続きはこちらから…
https://lunches.jp/south/akahige-ramen_201812/
こちらの口コミはブログからの投稿です。?
「赤ひげラーメン」の麻婆ラーメンは二郎系蒙古タンメン!? | 沖縄ランチブログZ
赤ひげラーメンの限定メニューだった「麻婆ラーメン」がスタンダードメニューになった…
こっそり今日から麻婆ちゃんが赤ひげファミリーに仲間入りです。
当面通常メニューとして販売する予定です。
よろしくお願いします。pic.twitter.com/d6AUf6F1nu
—赤ひげラーメン那覇松山店(@akahigenaha)2018年10月20日
ということで早速伺ってきました。同じように考えた人が多いのか、4人待ちでした。5分程度待って着席となりました。
麻婆豆腐入りってことでボリュームがありそうだったので、今回は麻婆ラーメン・小(900円)に味玉(80円)をトッピングしていただきました。今回はニンニク入り、野菜は普通でいただきました。野菜マシくらいでもよかったかもしれません。
麻婆豆腐はしびれる感じではありませんが、結構な辛さで美味しいです。汗が出るけど、旨さもわかるくらいの程よいバランスです。(辛いのが好きな僕の感想ですけども…)
続きはこちらから…
https://lunches.jp/south/akahige-ramen_201810/
こちらの口コミはブログからの投稿です。?
二郎インスパイヤ「赤ひげラーメン」で小ニンニク野菜マシカラメ | 沖縄ランチブログZ
那覇・松山にある赤ひげラーメンに行ってきました。先日、周年だったようですが、イベントも終わって落ち着いているかな、ということで…
13時頃に着いたんですが、ちょうど席が空くところでしたが、以降は満席でした。
今回はお肉がたくさん食べたかったので、チャーシューたっぷりな赤ひげラーメン・小(890円)をニンニク、野菜マシ、カラメでいただきました。
野菜マシなので、もやしが目立つビジュアルですが、天地返しをしていくと、裏側からドドドンと分厚いチャーシューが!
続きはこちらから…
https://lunches.jp/south/akahige-ramen_201809/
こちらの口コミはブログからの投稿です。?
松山「赤ひげラーメン」でニンニクたっぷり冷やし中華 | 沖縄ランチブログZ
今シーズン9食目の冷やし麺は、赤ひげラーメンの冷やし中華をリピートです。
とはいえ、前回は夏前の限定麺「冷やし豚しゃぶ中華」で、今回は夏限定で新たに始まった冷やし中華です。今回は冷やし中華・小(850円)を…
豚増し(200円)でいただきました。納豆(80円)もつけました。
「ニンニク、入れますか?」の問いに何も考えずに「ハイ!」と答えたんですが、すごいのが入っていました。横にある味玉と比較するとその大きさがわかっていただけるかと…
胃腸炎でやられた僕の胃腸は回復しているんだろうか…?なんてことが頭をよぎったんですが、さらに魔が差して、一気に混ぜちゃったもんで、冷やし中華は一気にニンニク味に!麺をワシワシ、野菜とニンニクをガリガリいただきます。
続きはこちらへ…
https://lunches.jp/south/akahige-ramen_201807/
こちらの口コミはブログからの投稿です。?
二郎インスパイヤ系「赤ひげラーメン」の冷やし中華がうまい! | 沖縄ランチブログZ
2018年の冷やし中華3食目は、昨年食べてジャンクなうまさが素敵だった那覇・松山の赤ひげラーメンです。
3年目となる今年は、ただの冷やし中華ではなく、冷やし豚しゃぶ中華(850円)とのことです。
ということで、冷やし豚しゃぶ中華(小)、野菜、にんにくをいただきます。ちなみに、サイズは小のみ、野菜マシはできないそうです。
野菜マシはできませんが、最初から結構なボリュームです。横から見てこの高さ。
かき混ぜてみると、豚しゃぶが結構入っているのがわかります。大きめのお肉がたくさん入っている印象です。冷たいメニューなので、ちょっとお肉、というか脂部分が硬く感じますが、この麺との食べ合わせだったらアリですかね。
続きはこちらへ…
https://lunches.jp/south/akahige-ramen/
こちらの口コミはブログからの投稿です。?
今年の冷やし中華食べ納め! 赤ひげラーメンで冷やし中華+納豆
9月も終わろうとしています。まだまだ暑いですが、秋は近づいてきています。
ということで、各お店の冷やし中華もそろそろシーズンオフでしょうか。
今日はそんな冷やし中華の食べ納めに、松山・赤ひげラーメンに行ってきました。
「車はお店の前ではなく、近くのコインパーキングに停めてください」と
お店の人が何度も案内しているのが大変そうでした。皆様、よろしくお願いします。
さて、こちらが冷やし中華・小(800円)、ニンニク入り、野菜マシマシです。
ちょっと目線を下げてみると、野菜のマシマシ感がわかるんじゃないかと思います。
ワシワシと食べる歯ごたえのある麺&野菜にゴマダレが絡んでうまいです!
去年はサラサラの酸っぱいタレだったけど、この絡み方を考えても
ゴマダレになって本当によかったよなぁ。さっぱりしつつもパンチがあります。
さて、ここでトッピングの納豆(80円)を入れてみました。
Twitterでラヲタの方々が盛り上がっていたのを真似してみたんですが、
これがジャンキーじゃないのにジャンク感が出て、納得の美味しさでした!
字面にするとわけわかんないですよ、生刻みニンニク、納豆、ゴマダレですからね。
もちろん普通に具材として入っているお肉や玉子との相性もよくて、
夏終わりに元気になる一杯をいただいた、そんな感じでした。
次に食べるのは10ヶ月後くらいでしょうか。次の夏も待ち遠しいです。
ごちそうさまでした!!
こちらの口コミはブログからの投稿です。?
赤ひげラーメンの期間限定・冷やし中華はたっぷり野菜の二郎系!
二郎系のお店「赤ひげラーメン」の冷やし中華が今年も始まったとのことで
行ってきました。去年は酢ダレでしたが、今年はゴマダレになっての再登場だとか!
オーダーしたのは、冷やし中華・中(850円)、野菜マシ、ニンニク入りです。
大盛になった野菜は大根を中心にキュウリ、人参、水菜で構成されています。
そしてすみません、上から撮ったものの、横から撮り忘れました。
野菜マシマシのタワー具合はご自身で確かめていただければと思いますが、
清涼感のある野菜がたっぷりいただけるのはうれしい限りです。
さて、去年の酢ダレは麺との相性がイマイチというか、タレに角がある感じだったんですが、
今年のゴマダレは野菜とも麺ともすっかり馴染んでますし、麺の美味しさを引き出す感じでいいですね〜!
ゴマダレでいただく二郎系の自家製麺、美味しいです。小か中か迷いましたが、
中にしておいてよかったです。もちろん、お肉も玉子も美味しいです。少し脂身があるのがいいですね。
後半、自家製ラー油を追加しましたが、これにもニンニクが入っていて…
フライドガーリック&生ニンニク&ガーリックラー油ってことで、
平日のランチとは思えないほど、ガーリックマンになってしまいました。
いや〜、ニンニクをしっかり入れた方が美味しいんですが、この後の仕事が
美人さんへのインタビューだったので、ちょっと後悔しました…タイミングよ!
(インタビュー終わりで美人さんは逃げるように帰られました…ご、ごめんなさい…)
ということで、美味しくてすっかり平らげてしまいました。ごちそうさまでした!
いやぁ、美味しかったなぁ…去年の冷やし中華ランキングでは、23食中19位の
赤ひげラーメンでしたが、この冷やし中華だったら10位以内には入ってきますね。
この夏、さっぱりしたいけどガッツリ食べたい、という時にイチオシの冷やし中華です!
こちらの口コミはブログからの投稿です。?
赤ひげラーメンで黒ひげラーメンニンニク野菜マシマシ!
二郎インスパイヤの赤ひげラーメンに新メニューが出来ていた…
ということで、まだ食べていないラーメンを食べに行ってきました。
その新メニューとは「黒ひげラーメン」、マー油と揚げニンニクが特徴のラーメンだそうです。
ということで、黒ひげラーメン・中(800円)をニンニク入り野菜マシマシで!
野菜の頂点には揚げニンニクが積もっています。さらに生のニンニクが入って、
フライドガーリックオイルなマー油ですからね、ニンニク臭が漂いまくる
かなりパワフルなラーメンとなっています。
まずはスープに揚げニンニクともやしを入れて、スープの味見から…
マー油の香ばしさ、そしてニンニクの香り、もやしの食感、いいですね〜。
ってことで、天地返し!
あとはもやしを掘り起こしながら、麺と絡めてガツガツいただきます。
以前よりも麺にツヤが出たというか、ぷるんとした印象です。これはこれで美味しいですね。
そしてこの豚肉がほどよい硬さで美味しいんですよね〜。肉を食べる楽しみがここに。
このお肉ならあと3枚くらい…とも思うけど、これくらいがちょうどいいんだろうな、分厚いし。
半分くらい食べたら赤を足します。赤の香りもまたいいんですよね〜。
途中で「あれ、小でもよかったかも…?」とも思ったんですが、
最後までしっかり食べ尽しました。ごちそうさまでした!!
帰り道で気がついたのですが、マー油のせいか、口の中に苦味が残ってました。
余韻までニンニクパワーを感じる恐ろしいラーメンでした!
こちらの口コミはブログからの投稿です。?
二郎インスパイヤ系「赤ひげラーメン」でボリューム満点のラーメン!
昨年後半にオープンしてから気にはなっていたんですが、
なかなか行く機会が無かった「赤ひげラーメン」に行ってきました。
住所的には松山ですが、とまりんの方に外れた感じの場所にありました。
ペンギンのいるバーとか、牛屋とかがあるほうですかね。
二郎インスパイヤ系ということで、まずはラーメン中(700円)から
いただくことにしました。他にもまぜそばもありましたが、まずはこれから。
オーダーとしては、にんにくあり、野菜多め、味濃いめでお願いしました。
他にはアブラの量も選べます。「食べログ見ました」という合言葉で
味玉を無料トッピングでいただきました。オトクです。
さて、いただいてみると、二郎系のスープは特にひっかかることもなく、
また、野菜多めにしているので、味が濃すぎることもなく美味しくいただけます。
こちらのラーメンの特徴は、麺ですかね。
麺はワシワシ食べる感じでは無くて、結構つるつるぷるぷるしてました。
二郎系の麺が好きな僕ですが、この麺もまた綺麗で食べやすくていいですね。
好みといえば、豚も美味しかったです。肉は厚めでほどよくジューシー!
途中、麺が全然減っていなくて、そのボリュームにビックリしましたが、
麺一本一本の密度が他の二郎系と違うのでしょうか、思ったよりも苦戦せずに
スムーズに食べることができました。
もやしが多かったけど、顎が疲れることも無かったですね。
途中からは一味で味変。濃いめのスープとの相性がよく、味をまとめてくれました。
いやはや、美味しゅうございました。ごちそうさまでした!
食べ始めてからのトッピング追加だったり、食後のガムだったり、
怖いと思われている二郎系とは真逆の印象です。
さて、こうなるとまぜそばも気になりますね。
食べログに載っていたつけ麺もあるのでしょうか?
那覇にある二郎インスパイヤ系では、麺が特徴的で選びやすいお店かと思います。
ワシワシと麺を食べたい時には外れちゃいますけどね。
辛めのスープにニンニクのラーメンをガッツリ食べたい、って時にいいのかな…?
とりあえず次回はまぜそばに生卵&鰹節トッピングで
またガッツリといただいてみたいと思います!!
こちらの口コミはブログからの投稿です。?
赤ひげラーメン 那覇松山店
2016/03/31
この度はご来店頂きありがとうございます。
また、暖かいお言葉大変嬉しく思っております。
つけ麺もやっておりますので、ぜひお試し下さい。
またのご来店を心よりお待ちしております。
赤ひげラーメン
口コミが参考になったらフォローしよう
バシタカ
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
バシタカさんの他のお店の口コミ
麺と飯 ソウハチヤ(てだこ浦西、浦添前田、経塚 / ラーメン)
HAMBURGER DINER FLIP-FLOP(牧志、安里、おもろまち / ハンバーガー、カフェ、アメリカ料理)
ワン トゥー カリー(おもろまち、古島、安里 / インドカレー)
らあめん花月嵐(おもろまち / ラーメン)
沖縄そば パパイヤとスブイ(宜野湾市 / 沖縄そば)
スシロー(美栄橋、おもろまち、牧志 / 回転寿司)
店名 |
赤ひげラーメン 那覇松山店
|
---|---|
ジャンル | ラーメン |
お問い合わせ |
非公開 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
ゆいレール「見栄橋駅」より徒歩10分 美栄橋駅から430m |
営業時間 |
|
予算 |
~¥999 ~¥999 |
予算(口コミ集計) |
~¥999
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
席数 |
11席 (カウンターのみ) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
無 近隣にコインパーキング有 |
空間・設備 | カウンター席あり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
サービス | テイクアウト |
ホームページ | |
公式アカウント | |
オープン日 |
2015年9月12日 |
お店のPR |
【食べれば食べるほどクセになる!自分好みにトッピング!!】
こだわりの極太麺に、じっくり煮込んだ豚骨醤油スープとやわらかチャーシュー、 たっぷり野菜にピリッと香るニンニクを混ぜてお召し上がり下さい。 二度、三度と食べれば食べるほどクセになるはず! 野菜、ニンニク、背あぶらなど、お客様の好みに合わせて無料でトッピングできます。 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
夏に待ちわびているもののひとつに那覇・松山にある「赤ひげラーメン」の冷やし中華があります。
ということで、今年も始まっていました。お店に到着したのは11時50分くらいでしたが、店内に5名程度の待機列がありました。
そこから着席して食べ始めるまで、約30分くらいでした。二郎系の冷やし中華なので茹で時間がかかるし、頼んでいる人も多いし…
冷やし中華中(1,450円)+味玉(150円)
で、腹ペコの僕の前に出てきたのがこちら、冷やし中華(中)です。サイズは小と中で悩んだんですが、中にしておいて良かったです。ニンニクマシ、アブラ普通、味玉トッピングです。野菜にはパプリカも入っていて見た目も綺麗ですね。
ニンニクの刻み方が結構ダイナミックで、辛味と食感がしっかりと感じられるものでしたが、このメニューなのでそれがうれしい、みたいな。
麺は程よく歯ごたえがあり、野菜との絡み具合もちょうどいいです。
器の底にタレがあるので、野菜を器の下に持っていき、タレと絡めて上に持ってくる…
一部天地返しのような形で、麺と混ぜていただきます。ごま油と香り、コッテリ感、そしてお酢の酸味が美味しいです。
味玉はしっかりと火が通ったもので、こちらも食べごたえがあっていいですね。
お肉は冷たくなっちゃうと脂が美味しくなくなるので、気を配りながらいただきました。
厚切りの間にある脂がぷるんぷるんでいいですね。これは冷やしたくない部分。
続きはこちらから…
https://lunches.jp/south/akahige-ramen_202407/