無料会員登録/ログイン
閉じる
食べログ ラーメン EAST 百名店 2022 選出店
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
0256-64-3770
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
ダイアンサス(1530)さんの口コミTabelog Reviewer Award受賞者[携帯電話番号認証済]50代後半・男性・新潟県
1回
5,526ログ行ったお店4,204件
フォロー13人フォロワー1,530人
口コミが参考になったらフォローしよう
ダイアンサス
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
ダイアンサス(1530)さんの他のお店の口コミ
新潟ラーメン なみ福(1)(内野 / ラーメン)
インド料理専門店 ニサン(25)(小針 / インド料理、ネパール料理、インドカレー)
石焼ステーキ 贅(32)(寺尾 / ステーキ、ハンバーグ、焼肉)
いっぺこ~と(32)(寺尾 / アイスクリーム、デリカテッセン)
Bistro Refectorium(26)(白山、新潟 / ビストロ、ワインバー、フレンチ)
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
杭州飯店(コウシュウハンテン)
|
---|---|
受賞・選出歴 |
ラーメン 百名店 2022 選出店
食べログ ラーメン EAST 百名店 2022 選出店
ラーメン 百名店 2021 選出店
食べログ ラーメン EAST 百名店 2021 選出店
ラーメン 百名店 2020 選出店
食べログ ラーメン EAST 百名店 2020 選出店 |
ジャンル | ラーメン、餃子、中華料理 |
お問い合わせ |
0256-64-3770 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
JR弥彦線「西燕」駅より徒歩10分 西燕駅から588m |
営業時間 |
営業時間 (火)~(金) 日曜営業 定休日 月曜日 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
[夜]~¥999
[昼]~¥999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 |
席数 |
80席 |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙 |
駐車場 |
有 50台分 |
空間・設備 | 座敷あり |
ドリンク | 日本酒あり |
---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 一軒家レストラン |
お子様連れ |
子供可 |
オープン日 |
1933年 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
固定費ゼロ。決済手数料3.24%で気軽にカード決済を導入できます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
2011年4月.
言わずと知れた,燕三条背脂チャッチャ系ラーメンの老舗です.
15年くらい前に初訪問した時には,個性的な「中華そば」に,ちょっとした衝撃を受けました.個人的には,メチャメチャ好きということは無いのですが,たまに不思議と食べたくなります.
また,この個性的な「中華そば」は,県外の方に食べさせてあげたくなるんですよね・・・県外出身者をなんど連れていったことか.
今回おじゃましたのは,平日の20時頃です.さすがに客さんも少なく,落ち着いた雰囲気でした.混雑が苦手な方は,この時間帯がオススメです.
なお,相変わらず床が滑りますね(笑).
今回は,「大盛りそば(中華そばの大盛り)」と「餃子(4個)」を注文しました.
いずれも5分くらいでの提供です.混雑している時には「餃子」の提供がもっと早いので,恐らく注文の有無にかかわらず作り続けているのでしょう.
「大盛りそば」は丼になみなみと盛られており,丼の下に受け皿が付いています.
トッピングは,赤身のチャーシューが2枚と,濃い色に煮込まれたメンマ,そして粗みじん切りのタマネギです.細かい背脂がスープの表面を覆っており,最初は度肝を抜かれました.でも,現在ではもっとスゴイ背脂ラーメンがたくさんありますね.
スープ自体は比較的アッサリとしています.煮干しと醤油の風味が強く,甘味も感じられました.このスープと背脂の相性は良いですね.どなたかのコメントにもありましたが,「揚げ玉たっぷりのタヌキうどんの汁」のような味わいです.また,シャクシャクのタマネギが良く合います.
こちらの「中華そば」の最大の特徴は,麺でしょうか.極太で,やや平たく,不揃いで,柔らかめで・・・ラーメンの麺とは思えません・・・とはいっても,うどんでもないし・・・.ただ,この麺は,こちらのスープ・背脂とは良く合いますね.なお,チャーシューとメンマの印象は,あまり残っていません.
「餃子」は,大きめで,皮も厚めです.焼餃子というよりも揚餃子のような感じで,皮がカリッとしています.ただ,タイミングにもよると思いますが,皮がガリガリと固すぎたり,非常に油っぽいこともあります.
アンは,野菜が多めで,味が付いています.卓上には餃子のタレが常備されていますが,何も付けなくてもイイかもしれません.
「餃子」も人気メニューですが,自分の好みではありませんね.値段も高いと思います.
**********
2014年8月.
東京と富山からの客人を連れて,日曜日の14時20分頃におじゃましました.客人に新潟らしいラーメンを食べてもらいたくて・・・
ハンパな時間でしたが,7割くらいの席は埋まっていました.相変わらずの人気ですね.
4人でおじゃまして,4人とも「中華そば 800円」を注文しました.また,3人は「玉ネギ増 100円増」にしました.自分はモチロン「玉ネギ増」です.
5分くらいで提供されました.
やはりこちらの「中華そば」はインパクトが大きいですね.自分が知っている燕三条背脂チャッチャ系ラーメンの中では,もっともワイルドでガツンとくる味わいです.久しぶりだったせいか,ことのほか旨く感じました.
燕三条背脂チャッチャ系ラーメンを初めて食べた客人たちにも満足してもらえたようです.
なお,店内で知人と偶然出会いましたが,彼は「マーボーメン」を食べていました.「中華そば」に麻婆豆腐をトッピングしたようなビジュアルで,なかなか旨そうでした.