無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
095-838-2213
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
3回
2018/04訪問
皿うどんもボリューム満点
皿うどん太麺
700円
ライス
150円
(税込)
具材はキャベツ、もやし、豚肉、イカ、カマボコ
キクラゲ、ちくわ
野菜は歯ごたえあり量も多い
麺は軽く焼き目ある
餡は粘度高め
そのままだと少し物足りなく
ソースをかけてちょうど良い感じ
ライスは一合ぐらいあり
スープもついてきます
皿うどんはどこで食べてもたいてい餡が余るので
ライスにONして中華丼みたいにしてたべます(笑)
2018/03訪問
予想外のボリューム
矢上方面のボンソワール先にできた
新しい交差点の信号を左折したら
500m程先の右手にあります
ちゃんぽん
700円
炒飯
700円
(税込)
最初場所がらちょっと割高かなぁと思いました
出来立てを提供するため
注文が入ってから作るので少し時間かかります
具材はキャベツ、玉ねぎ、もやし
かまぼこ、豚肉、キクラゲ
野菜は歯ごたえあるタイプでボリュームが凄い
食べても食べてもなかなか麺にたどりつかない(笑)
麺の太さ普通、プリっと感はない
スープは鶏ガラベース
少し黒ずんだ感じで若干塩気あるが許容範囲
炒飯も軽く1合以上ある(笑)
ちゃんとパラパラでこちらも若干塩気あり
どちらもボリューム満点で
量を考えたらコスパ良いかも
ちゃんぽんだけでお腹一杯になります
次は太麺皿うどん
口コミが参考になったらフォローしよう
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
週1ちゃんぽん(34)さんの他のお店の口コミ
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 | 中華・将龍 |
---|---|
ジャンル | 中華料理、ちゃんぽん、ラーメン |
予約・ お問い合わせ |
095-838-2213 |
予約可否 | |
住所 | |
交通手段 |
肥前古賀駅から1,606m |
営業時間・ 定休日 |
営業時間 11:00~19:30(LO) 定休日 不定休 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 新型コロナウイルス感染拡大により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。ご来店時は事前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
[夜]¥1,000~¥1,999
[昼]~¥999
|
席数 |
12席 (2人テーブル×6席) |
---|---|
個室 |
無 |
禁煙・喫煙 |
全席喫煙可 2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されています。 |
駐車場 |
有 店前2台、道向かい6台 |
携帯電話 | au |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
オープン日 |
1999年11月11日 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
「中華・将龍」の運営者様・オーナー様は食べログ店舗準会員(無料)にご登録ください。ご登録はこちら
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗準会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗準会員になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗準会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
固定費ゼロ。決済手数料3.24%で気軽にカード決済を導入できます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
あんかけちゃんぽん
750円
半炒飯
400円
(税込)
フォロワーさんのレビュー見て
気になって気になって(^O^)
具材はちゃんぽんと同じかな
新たに白菜が入ってるぐらい
単純にちゃんぽんのスープと
皿うどんの餡をミックスしたのとは違う
緩めの餡はしっかりとした味で
これはこれで旨い
白菜が良い感じで身体が温まる
熱々なので火傷に注意
麺がのびてくるのはしょうがない
ボリュームがあるので後半は少し飽きがくるが
あんかけ炒飯にしたりして完食
メニューにないのに
半炒飯お願いしたら快く対応してくれて
嬉しかった
半炒飯といいつつも他店の一人前ぐらいあった(笑)
次回は白飯頼んで中華丼風にしてみよう