無料会員登録/ログイン
閉じる
夜の予算 ¥3,000~¥3,999
昼の予算 ¥1,000~¥1,999
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
0265-82-3344
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
ピックアップ!口コミ
ピックアップ!口コミ
駒ケ根の市街地から東の方に入って入って。 田舎道を走りながらホントにこっち? と多少不安になりながら進んでいけば 高台にポツンと建つ、ログハウスを発見です。 11時半の開店過ぎくらいに着いた時は店内は疎ら。 が、その後、続々と訪れるお客さんたち。 人気店なのが分かります。 目の... 詳細を見る
予約時間の11:30ぴったし到着 途中迷走したのも「時間調整」と言われそうだったので 全員がスルーした 4人卓×2の「ご予約席」に着座 配膳される前に集合写真 な... 詳細を見る
駒ヶ根でソースカツ丼を食べよう。犬と行けそうなお店を探していたらこちらのお店がヒット。 食べログなどでは辛口なご意見もちらほらあったので迷いましたが、やはりブヒファースト、ともに... 詳細を見る
フォローするユーザーを見つける
閉じる
気になるユーザーをフォローして、
好みのお店を見つけよう。
中部地方ソースかつ丼27選('22/2/23岐阜県一軒追加)
中部地方のソースかつ丼は言わずと知れた長野(伊那&駒ヶ根)と福井が有名。その中でも旨い&再訪したいと思った名店を27店厳選してみました。近年、お近くのお店でも提供し...記事を読む»
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
閉店
ソースカツ丼・そば きりの実
|
---|---|
ジャンル | かつ丼・かつ重、そば、焼肉 |
住所 | |
交通手段 |
駒ヶ根ICからまっすぐ東へ、駒見大橋を渡って突き当りを右、すぐの交差点を左へ曲がり、 |
営業時間 |
営業時間 11:30~14:30、18:00~21:30(ディナー営業は予約制) 定休日 月曜日 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算 |
[夜]¥3,000~¥3,999
[昼]¥1,000~¥1,999
|
予算(口コミ集計) |
[夜]¥5,000~¥5,999
[昼]¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 |
サービス料・ チャージ |
チャージ料なし |
席数 |
35席 |
---|---|
個室 |
有 (2人可、4人可、6人可、8人可、10~20人可、20~30人可) お座敷個室は20名定数、26名まで |
貸切 |
可 (20人以下可) |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙 ランチタイムのみ店内全面禁煙 |
駐車場 |
有 |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、カウンター席あり、ソファー席あり、座敷あり、カラオケあり、ライブ・生演奏あり、スポーツ観戦可、バリアフリー |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、カクテルあり、日本酒にこだわる、焼酎にこだわる |
---|---|
料理 | 野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 景色がきれい、夜景が見える、隠れ家レストラン、一軒家レストラン |
サービス | 2時間半以上の宴会可、お祝い・サプライズ可、ペット可、テイクアウト |
お子様連れ |
子供可 歓迎 |
ドレスコード | カジュアル |
オープン日 |
1995年7月10日 |
備考 |
ふるさとの丘直結、シルクミュージアムやふるさとの家にもアクセス良。 |
初投稿者 |
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
営業時間・定休日を教えてください
11:30~14:30、18:00~21:30(ディナー営業は予約制)
月曜日
アクセス方法を教えてください
駒ヶ根ICからまっすぐ東へ、駒見大橋を渡って突き当りを右、すぐの交差点を左へ曲がり、 坂道を登って左手にふるさとの丘が見えたら手前にあるログハウスです。
このお店の口コミを教えてください
駒ヶ根でソースカツ丼を食べよう。犬と行けそうなお店を探していたらこちらのお店がヒット。 食べログなどでは辛口なご意見もちらほらあったので迷いましたが、やはりブヒファースト、ともに過ごせるこちらのお店に向かいます。 紅葉のシーズンのせいか、バイク乗りさんなどもいっぱいで混んでました。 「ぜひ食べてもらいたくて連れてきた、、」なんてお話されてるも聞こえてきて、食べログの点数も真に受けすぎてはいけ...
閉じる