無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
食べログ 日本料理 EAST 百名店 2023 選出店
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
050-5590-4705
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
季節感を感じて料理を愛する心,先代の料理に自分らしさを出している “ きく蔵 ”
口コミが参考になったらフォローしよう
酒野夢蔵
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
酒野夢蔵さんの他のお店の口コミ
店名 |
きく蔵
|
---|---|
受賞・選出歴 |
日本料理 百名店 2023 選出店
食べログ 日本料理 EAST 百名店 2023 選出店
日本料理 百名店 2021 選出店
食べログ 日本料理 EAST 百名店 2021 選出店 |
ジャンル | 日本料理、居酒屋、郷土料理 |
予約・ お問い合わせ |
050-5590-4705 |
予約可否 |
予約可 【予約時の注意事項】 |
住所 | |
交通手段 |
松本駅「お城口」から徒歩15分 松本駅から989m |
営業時間 |
|
予算 |
¥6,000~¥7,999 |
予算(口コミ集計) |
¥6,000~¥7,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー不可 QRコード決済可 (PayPay) |
サービス料・ チャージ |
お通し代として700円頂いています。 |
席数 |
38席 |
---|---|
最大予約可能人数 |
着席時 12人 |
個室 |
有 (2人可、4人可、6人可、8人可、10~20人可) 2~4名様の半個室×2室、4~6名様の完全個室、4~12名様までの完全個室×1室 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙
店舗入口に灰皿を設置してあります。 |
駐車場 |
無 近隣にコインパーキングあります。 |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、カウンター席あり、座敷あり |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、日本酒にこだわる、焼酎にこだわる |
---|---|
料理 | 野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
サービス | 2時間半以上の宴会可 |
お子様連れ |
子供可(小学生可) お子様連れのご予約はお電話にてお願いいたします。 |
ホームページ | |
公式アカウント | |
オープン日 |
1970年5月1日 |
電話番号 |
0263-36-3728 |
備考 |
ポイント及びクーポン等ご利用時、残金のお支払いは現金のみとなります。ご了承くださいませ。 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
閉じる
今回は “ きく蔵 ” さんに伺います。
BSの「ふらり旅いい酒いい肴」でも,
「日本居酒屋紀行」という番組で紹介されていたのですが,
松本市は太田和彦さんの故郷でもあることから,
特に力を入れて推薦したのを思い出したのです。
店内は一階がカウンターと小上がり,
二階に座敷があるようです。
お店は店主ご夫妻と奥の厨房に
若い板前さん2人でやっておられました。
創業から45年を数える割烹です。
北海道や九州など日本各地から旬の魚介を仕入れ,
能登産へしこなど,幻の珍味もあります。
お造りは主に日本海や北海道方面から仕入れているようで,
カウンターの横には新鮮な魚貝類が,
魚屋さんのような氷を敷き詰めており,美味しそうです。
魚の鮮度に気を使った主人の包丁が冴えるお店です。
店主は二代目の各務卓さん。
店内には店主の描いたという絵も飾られていて,
それも素晴らしいです。
また,店の壁には賞状がずらり。
絵からも,お話からも,もちろん作る料理からも,
ご主人の人柄がにじみ出ています。
・つきだし(白海老,茄子,ごぼう)
・極上馬刺し (1,500円)。
信州名物ですし,是非とも頂いておきたいところ。
長野県は熊本や会津など同じく古くから,
馬肉文化が根付いていた地域です。
大蒜味噌又は「生姜」 で 頂きますが,
やはり前者でしょう!
牛の脂よりも馬の脂の融点は低いので,
霜降りの馬刺しは口の中でとろけるような
旨味を楽しむことができました。
脂が乗ってとても美味でした。
・松本名物 山賊焼き
実は焼いてないですが,
鶏肉の一枚揚げですね。
しかしその辺の鳥からより意外とウマいのです。
こちらではオリーブオイルで,
カラッと揚げるそうで風味もよいです。
・キンキ煮つけ
キンキは皮目が綺麗な赤色です。
美味しい脂の魚で,特に春の産卵に向けて,
栄養を蓄え更に脂がのっている冬が
一番美味しいと思います。
キンキはやや小さいですが,
甘辛いダシでふっくらと煮ていました。
やっぱり脂が乗っていますし,
身ばなれもいいですね~!!。
少し値が高くなったけど,ウケると思います。
ごぼうを合わせて炊いていますので,
シャキシャキとして実にウマい。
とてもよいお店でした。
お料理も全部美味しかったけど,
何よりもご主人の人柄で人気なんでしょうね。
奥さんは忙しいゆえか,硬直化してはいますが,
松本に来るたびに来よう。
ごちそうさまでした。