無料会員登録/ログイン
閉じる
関連店舗
食べログ スイーツ 百名店 EAST 2019 選出店
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
026-247-1110
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
ぐるぐるミン(1059)さんの他のお店の口コミ
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 | 小布施堂本店 |
---|---|
受賞・選出歴 |
スイーツ百名店2019選出店
食べログ スイーツ 百名店 EAST 2019 選出店
スイーツ百名店2018選出店
食べログ スイーツ 百名店 EAST 2018 選出店 |
ジャンル | 甘味処、和菓子、郷土料理(その他) |
予約・ お問い合わせ |
026-247-1110 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
小布施駅から506m |
営業時間・ 定休日 |
営業時間 食事 11:00~15:00 日曜営業 定休日 年中無休 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
[昼]¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、MASTER、JCB) |
禁煙・喫煙 | 完全禁煙 |
---|---|
駐車場 |
有 しんきんと本店の間に無料駐車場あり |
空間・設備 | 落ち着いた空間、座敷あり |
携帯電話 | docomo、au、SoftBank |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 一軒家レストラン |
サービス | テイクアウト |
お子様連れ |
子供可 |
ホームページ | |
オープン日 |
1900年 |
関連店舗情報 | 小布施堂の店舗一覧を見る |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
「小布施堂本店」の運営者様・オーナー様は食べログ店舗準会員(無料)にご登録ください。ご登録はこちら
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗準会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗準会員になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗準会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
固定費ゼロ。決済手数料3.24%で気軽にカード決済を導入できます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
今回は小布施堂本店さんに、天然水のかき氷をいただきにまいりました(*^_^*)
《実食》
●天然水のかき氷栗あんソース860円税込
やはり小布施なので、栗かなとこちらを選択しました。
天然氷は軽井沢の天然水を、冬の季節にゆっくり固めた物を使用されます。
天然水によるかき氷は、シャッキリ・サクッ・ふわっとしていて美味しい(*´ー`*)
味の透明感も良くて、目を閉じるとそこには冬景色が広がります…(* ̄ー ̄)
上に乗る一粒栗に見えるのは、栗あんを固めた物になります。
なので栗あん+栗あんソース、といったテイストのフレーヴァーです。
フレーヴァーの素材としては、栗と砂糖しか使用しません。
栗あん&栗あんソースのお味も、さすが小布施堂さんだけありとても本格的で上品。
栗本来のマイルドな美味しさに、クリーミーさが加わります♪
栗あんソースが、こんなにもかき氷に合うとは…。
想像を遥かに超える、上質で完成されたかき氷でした(*´ー`*)
来年また食べに来ようww
《総評》
小布施堂さんは、1897年創業の栗菓子の老舗です。
明治時代創業らしい和洋折衷で洋の良さを取り入れたセンスの良さが、小布施堂さんの売りと言って良いと思います。
老舗栗菓子店の中でも洋菓子系に関しては、小布施堂さんが1歩リードしている印象です。
店内は和モダンで、高級感がある雰囲気。
この辺りの雰囲気の良さにも、高いセンスを感じます。
夏は天然水のかき氷、秋は朱雀と期間限定の楽しみがあるところも嬉しい(*^_^*)
新たな物をいただく度に、さすが小布施堂さんだなと思ってしまいます。
ご馳走様でした。