無料会員登録/ログイン
閉じる
食べログ そば 百名店 2019 選出店
夜の予算 -
昼の予算 ¥2,000~¥2,999
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
0269-33-7577
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
辣油は飲み物(3751)さんの他のお店の口コミ
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 | 石臼挽き蕎麦香房 山の実 (やまのみ) |
---|---|
受賞・選出歴 |
そば百名店2019選出店
食べログ そば 百名店 2019 選出店
そば百名店2018選出店
食べログ そば 百名店 2018 選出店
そば百名店2017選出店
食べログ そば 百名店 2017 選出店 |
ジャンル | そば |
予約・ お問い合わせ |
0269-33-7577 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
自家用車 |
営業時間・ 定休日 |
営業時間 4月後半〜11月中までの土・日・祝 日曜営業 定休日 平日、また11月下旬~4月下旬は積雪通行止めのため休業 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算 |
[昼]¥2,000~¥2,999
|
予算(口コミ集計) |
[昼]¥2,000~¥2,999
|
支払い方法 |
カード不可 |
駐車場 |
有 |
---|---|
携帯電話 | docomo、SoftBank |
ドリンク | 日本酒あり、ワインあり |
---|---|
料理 | 野菜料理にこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 景色がきれい |
お子様連れ |
子供可 幼児用の椅子あり |
ホームページ | |
備考 |
【冬季はゲレンデレストランとして別店舗として営業】 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
「石臼挽き蕎麦香房 山の実」の運営者様・オーナー様は食べログ店舗準会員(無料)にご登録ください。ご登録はこちら
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗準会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗準会員になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗準会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
固定費ゼロ。決済手数料3.24%で気軽にカード決済を導入できます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
こちらは竜王マウンテンパーク(スキー場)の奥にある、蕎麦の名店です。
上質な蕎麦に加えて何と【蕎麦ピッツァ】が名物だと聞いて、訪問店ストックに入れておりました。
しかも、春は【山菜の蕎麦ピッツァ】があるとの事なので、狙いを定めて今回訪問した次第です。
こちらのお店は営業期間が4月後半〜9月までの土・日・祝で、更に営業時間は11:30~14:30のみ。
ハードルが少し高いので、予め予約をして訪問しました。
地元の人は予約なしで訪問されておりましたが、品切になっておりましたので、ほぼ予約必須かと思います。
予約受付時間は8:00~11:00、15:00~20:00で、11:30スタートの回と13:30スタートの回を選べます。
今回お伺いしての感想は、訪問ハードルを越えて訪問した甲斐がありました。
蕎麦の完成度は素晴らしく、ボリュームもバッチリ(←都内在住なので重要な要素)。
さらに個人的には【蕎麦ピッツァ】が期待以上に美味しくて驚きました。
店内に入るやいなや薪窯だし!
詳細は後述しますが、全くもって「イロモノ」ではなく、名物と言って差し支えないクオリティでした。
蕎麦は富山県南砺市蓑谷産のものに加えて、長野県下高井郡下須川…自家栽培のものを使用されているそう。
甘み、旨味、香りに長けた秀逸な蕎麦粉だと感じました。
当ブログでは蕎麦のみのお店はレビュー対象外としておりますが、こちらは蕎麦以外の名物料理の質が高いため、記載致します。
この度頂いたものは【山の実セット】2,200円。
【手挽きそばがき】、【生粉打ち蕎麦】、【蕎麦ピッツァ】のセットとなります。
【蕎麦ピッツァ】は冒頭の通り季節のものを選び、蕗の薹味噌とコゴミを用いておりました。
蕎麦のお通し
待つ間にお通しが出てくるとはビックリ!
大変嬉しいおもてなし。
コゴミ、カタクリ、倉掛豆。
山菜は各々良さを活かしており、コゴミはシャキシャキとろり、カタクリはほんのり漂う甘みが良い。
倉掛豆は豆の食感と香りを活かしつつ、出汁を利かせている。
手挽き蕎麦がき
粗め!手挽き故の魅力がある。
頂いてみると、香りが抜群!!
青っぽい香りが特徴的で、蕎麦の旨味と甘みもしっかり。
ざらっとしつつモチっとした食感も楽しい。
山葵はクオリティが高く、香りと甘み共に良し。
生粉打ち蕎麦
これもまた香りが抜群。
そして、細打ちながらに歯応えがしっかり。
噛みしめる喜びがあり、噛むと甘みが満ち溢れる。
ボリューミーだが美味しく瑞々しいので一気呵成。
ツユは鰹をキリッと利かせ、香りもある。
醤油は柔らかい。
甘みは強くなく、それでいて底を支えている。
蕎麦湯はトロトロタイプ。
蕎麦ピッツァ
極薄でカリカリ、もっちりした生地で、旨味もある。
本当に、生地自体が旨いピッツァ。
蕗味噌がチーズと調和しており、違和感無し。
この蕎麦の挽き方だから旨いと感じさせる蕎麦ピッツァである。