無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
026-219-2376
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
3301 rev 長野駅から徒歩3分ほどのところにある手打ち蕎麦屋『蕎麦旬菜 こすげ』は、信州伝統の一本棒丸のしで打つ香りよくコシのある蕎麦がいただける事でも有名なお店、平日... 詳細を見る
長野駅から徒歩5分。 長野駅北エリアの北石堂町にあります 人気手打ち蕎麦店「蕎麦旬菜 こすげ」へ訪問です。 2012年にオープンした 店主小菅氏ご夫婦ふたりで切り盛りす... 詳細を見る
フォローするユーザーを見つける
閉じる
気になるユーザーをフォローして、
好みのお店を見つけよう。
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
蕎麦旬菜 こすげ
|
---|---|
ジャンル | そば、天ぷら、居酒屋 |
予約・ お問い合わせ |
026-219-2376 |
予約可否 |
予約可 夜の席のご予約は19時までとさせていただきます。ご了承ください。 |
住所 | |
交通手段 |
長野駅より徒歩約5分 長野駅(長野電鉄)から258m |
営業時間 |
|
予算 |
¥4,000~¥4,999 ¥1,000~¥1,999 |
予算(口コミ集計) |
¥5,000~¥5,999
¥2,000~¥2,999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
席数 |
17席 (カウンター:5席、テーブル:4人席×3区分(2人卓×2組/区分×3区分)) |
---|---|
最大予約可能人数 |
着席時 17人 |
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
無 近隣にコインパーキングあり |
空間・設備 | 落ち着いた空間、カウンター席あり |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、日本酒にこだわる |
---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン |
お子様連れ |
夜の営業では、ゆっくりお食事とお酒を楽しんでいただくために、未就学のお子様のご入店は、ご遠慮いただいております。 |
ホームページ | |
オープン日 |
2012年12月19日 |
備考 |
2019年12月号、サライ創刊30周年記念号で、巻頭大特集として、「蕎麦は手打ちに極まる」という特集が組まれました。 |
お店のPR | |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
55m
174m
226m
268m
283m
営業時間・定休日を教えてください
[月]
定休日
[火]
11:30 - 13:00
17:30 - 22:00(L.O. 21:00)
[水]
11:30 - 13:00
17:30 - 22:00(L.O. 21:00)
[木]
11:30 - 13:00
17:30 - 22:00(L.O. 21:00)
[金]
11:30 - 13:00
17:30 - 22:00(L.O. 21:00)
[土]
11:30 - 13:00
17:30 - 22:00(L.O. 21:00)
[日]
定休日
■ 定休日
しばらくの間、日曜、月曜を定休とさせていただきます
アクセス方法を教えてください
長野駅より徒歩約5分
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
閉じる
このお知らせが表示された方は、
他のログイン方法へ移行してください。
設定する
1~2分で完了します
落ち着いた雰囲気の大人空間で旬な蕎麦を堪能。 充実の地酒と共にどうぞ
そば処信州、長野駅前に店を構える【蕎麦旬菜 こすげ】。ジャズが流れる落ち着いた雰囲気の店内で、ゆったりおいしいそばや逸品料理が楽しめます。『もりそば』は、シンプルながらも香り高い粗挽きそばが堪能できる看板メニュー。丁寧に取った鰹出汁で作ったそばつゆが、そばの香りと旨みをさらに引き立てます。素材にとことんこだわり、家庭ではあまりなじみのない鴨肉や珍しい野菜を使った料理も楽しんでほしいと、鴨料理...
...