無料会員登録/ログイン
閉じる
夜の予算 ~¥999
昼の予算 ¥1,000~¥1,999
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
0229-72-1131
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
4回
2018/03訪問
やっぱり別格の美味さ!いろは食堂本店
2018年 宮城県大崎市遠征3軒目
【いろは食堂本店】
また いろは?と思われるかもしれませんが、今回は最新の情報をお伝えします(^^;
先ずはトイレの改修工事が行われていて今月一杯で完成するでしょう(2018. 3)
待ち時間が長いお店なのでトイレが綺麗になるのは嬉しいですね
もう一つは待合通路にソファーが設置されて座って待つことが出来るようになりました
その他、暗黙のルールは変わらないので、しっかり予習をして行きましょう
ラーメンについてですが、今回も特製(¥1.000)を注文
大盛りは¥100増しですが、丼が二回りほど大きく尋常じゃない量なので遠慮します(^^;
サービスのたくあん漬けが来るとラーメンが来るサインです
外と店内で待つこと40分、一年ぶりの御対麺です
先ずは麺をすすりますが
もっちりとしてコシが有る褐色掛かったストレート麺が実に美味い!!!
表面の鶏油が以前よりも多くなったようですが、基本のスープにブレは無し!
豚ロースの素揚げの香ばしさが溶け込んだスープと表面のアブラが絡んだ麺が旨すぎ!!
トッピングのお肉は若干サイズが小さくなった気がしますが、材料高騰の影響なのでしょう
サービスのたくあん漬けは塩っぱ酸っぱいですが、なぜかこのラーメンとの相性は抜群
夢中で完食したけれども、表面のアブラの量が気になるな~
名物おばちゃんにアブラ少なめコールする勇者求む!(笑)
ご馳走様でした <(_ _)>
2017/02訪問
どんなに待っても食べたいラーメンです(^.^)
2017. 2再訪問
今年初の宮城県遠征は、大崎市、岩出山の名店【いろは食堂本店】にしました
日曜日の12:00に到着すると、過去最高の長蛇の列
天気は良かったですが、小雪が舞う風が強い日でとても寒いです
寒い時期は防寒対策をしっかりしていかないとラーメンどころでは無いでしょう
待つこと60分、ようやく店内に入る許可を受けます
このお店は究極のローカルルール(仕切りのおばちゃん)が居るので気を付けましょう
中に入ると席を指定されるのでソコに座ります
以前はカツ丼が有ったようでしたが、今はラーメン一本ですな…
それと今年から料金が¥100アップしたようです
注文はおばちゃんに聞かれるまで待たなければいけません
聞かれた時は率直に答えるようにしましょう
らーめんでも良いでしょうが、個人的見解では本店に来たなら特製一択!
久々の4Kらーめんです♪
サービスの漬物が配膳されると、間もなくラーメンが来るサインです
店内でも待つこと15分…
二年ぶりにいろはさんの特製が来ました~(嬉)
ぉお~激しく美味しそうです!!!(>_<)
鶏ベースのスープに豚ロースの揚げ油のコクが加わって最高に美味い!!!
この濃厚な味わいは他では無いと思いますね~
以前より鶏油が多いように感じましたが、一向に構いませんよ~(笑)
コシが有ってノド越し抜群のストレート麺が実に美味い!
そして豚ロースの唐揚げですが
サクッと噛み切れるお肉でスパイシーな下味が付いています
アブラの風味が香ばしく虜になる味わいです
とてもマイナーな土地で、ローカルルールも有るので訪問を躊躇されている人も多いと思いますが
個人的に
どんなに待っても食べたいラーメンです
ご馳走様でした m(_ _)m
2015/02訪問
支店とは別格の味と雰囲気です(^.^)
宮城県、大崎市、らーめん部門TOPのお店(訪問時^^;)
いろは食堂 本店
日曜日12:40分到着、思ったより町中にありました
さて 目的地に付きましたが 看板が有りません?!!
駐車場正面の緑色の家から、鶏ガラと変な油の臭いがします
香りに誘われてその家に向かうと・・・
この戸は開けないで下さい!的なガムテープの文字(笑)
ほっ♡ここで間違いないな、店内を覗き込んでみると…
『なーんだ結構席空いてるじゃん♪』
しばし進んで正面の戸に手を触れた瞬間!
女将さんの鋭い視線!(´゚д゚`)
後ろを見ろ的なオーラ?!!
振り返ると…後続が見えないほどの長蛇の列(^o^;)
あっちゃーなにこれ?!!なんでこんなに並んでんの(笑)
・・・ふー待つこと40分、女将さんにようやく呼ばれます
ほぅ・・・北島三郎が好きな様ですね(笑)
入口近くのテーブル席(合席)を指定され注文を聞かれるまで大人しく待ちます。
カツ丼限定5食が気になりましたが、特製いろはらーめん一択!女将さんにお願いしました。
合席のカップルが先に着丼、美味しそうに食べていますが・・・・
隣の女性、とーーーーっても食べるの遅いです(^o^;)
そんなこんなで私にも特製いろはらーめん到着♪
ほー!凄いインパクト!豚ロースの唐揚げ は不思議なオレンジ色
スープに揚げ油が漂って周囲はニボ色に濁っています。
先ずはスープを頂いてみます
とっても熱いスープ!揚げ油でコクが増しています
節の香りも鶏の香りも濃厚!
本能が旨いと云うのよ!
麺はコシが強いですね!固めの茹で加減で濃厚スープに全然負けていません
ストレート麺が実に旨い(^.^)
そして豚ロースの唐揚げ・・・
不思議な形です、手の形みたいですので小指から?徐々に食べます
揚げたてジューシー!激熱!速攻、口の中火傷(爆)
サックリ噛み切れるお肉で麺やスープと一緒に食べると至福ですな~♡
これは絶品らーめんです!!!
ご馳走様でした m(_ _)m
※気に入ったので翌週再訪♪ 大盛りを食べました♡
口コミが参考になったらフォローしよう
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 | いろは食堂 本店 |
---|---|
ジャンル | ラーメン、かつ丼・かつ重 |
予約・ お問い合わせ |
0229-72-1131 |
予約可否 | |
住所 | |
交通手段 |
JR 岩出山駅 徒歩 13分 岩出山駅から623m |
営業時間・ 定休日 |
営業時間 11:00~なくなり次第終了 日曜営業 定休日 月3回の休み(土・日・祝以外の平日) 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
[夜]~¥999
[昼]¥1,000~¥1,999
|
席数 |
36席 (テーブル20席、座敷16席) |
---|---|
禁煙・喫煙 | 全面喫煙可 |
駐車場 |
有 店舗敷地内と道路を挟んだ向かい側にもアリ |
携帯電話 | docomo、SoftBank、au |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 一軒家レストラン |
お子様連れ |
子供可 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
「いろは食堂 本店」の運営者様・オーナー様は食べログ店舗準会員(無料)にご登録ください。ご登録はこちら
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗準会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗準会員になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗準会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
固定費ゼロ。決済手数料3.24%で気軽にカード決済を導入できます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
令和に元号が変わっても全然ブレない美味しいラーメンが有るんです
【いろは食堂 本店】
何回も口コミして恐縮ですが、私はここのらーめんが大好きなんです
今回は早めの時間に行きましたが見たこともないような行列です
11:00から並んで90分待ちましたが、私の後にも行列は絶えず、私が食べ終えた13:00頃には
【本日終了】の無慈悲な看板が有りました。
ようするに、2時間しか営業されてなくて待つのは90分で食べるの15分(^^;
平日はそれ程でもないんでしょうが、休日はこんな調子なのでしょう
さて…
いろはさんのメニュー構成ですが
らーめん 700円
特製 1,000円
カツ丼 1,000円
ライス 200円
御酒 400円
ビール 600円 のみで増税後に税別となり実質値上げされております
今回私が食べたのは
特製 1,000円 大盛り 100円 で合計 1,100円プラス 消費税10% 110円
併せて1,210円也
かなり高額なラーメンでございますが、量がすごいし、なんといっても美味しい!!!
客の8割は特製を食べてますが、みんな無心で食べ進めています
のどごししなやかな独特なストレート麺が実に旨いんだよな~♪
鶏と節、油の調和が完ぺきなスープも熱々で最高!
豚の素揚げも火傷必死の激熱で、スープにコクをプラスされております
はい!文句なし今年もマイ・ベストラーメンに決定です
ご馳走さまでした <(_ _)>