無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
050-5596-8140
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
デザート付き日替わりプレートは、鶏肉とじゃがいものオイスターソース
デザート付き日替わりプレートは、豚肩ロースのポークソテー~ハニーマスタードソース~
「カフェミスティー cafe MISTY」さんの建物の前を通りがかると、ランチメニューが気になって、つい確認しちゃいます。そしたら「豚肩ロースのポークソテー~ハニーマスタードソース~」ですって。ミスティさんで、ハニーマスタードソースは食べたことない。私は、外食については、何年も前のことでも、どこで何を食べたか大抵覚えているんです。仕事もこれくらい記憶力が良ければ良かったのに…。
豚肩ロースのポークソテー~ハニーマスタードソース~980円。930円から980円に値上げです。物価高なので仕方ないですね。サラダorドリンクから選べて、今日は生野菜を食べたかったので、サラダにしました。ポークソテーは、とんかつくらいの厚みのある肉使用で、粒マスタードの酸味と、はちみつの甘みが絶妙で、ご飯だけでなく、パンにも合いそう。
今日のセットデザートは、チョコロールケーキでした。チョコの味が濃厚で、クリーム多めでおいしかったです。
17時までランチメニューが食べれるのもポイントです。今日は、ミスティさんでは食べたことがなかったお料理を食べれてラッキーでした。
ブログ
https://blog.goo.ne.jp/kana_grocery_store/e/02c93f465a3ba74b3151b6acefa8e25c
豚肩ロースのポークソテー~ハニーマスタードソース~980円
プレートを上から
粒マスタードの酸味と、はちみつの甘みが絶妙。
サラダorドリンクから選べて、サラダにしました
セットデザートは、チョコロールケーキ
デザート付き日替わりプレートは、チキンソテー~アンショワイヤードソース~
先日、カフェミスティーさんに行った時に、1週間の日替わりランチメニューを見て、「チキンソテー~アンショワイヤードソース~」が気になっていたので再訪。これも見たことありません。楽しみ~!
チキンソテー~アンショワイヤードソース~(デザート付き)930円。メニューに「レモンジェノベーゼソース」と書いてありました。ミスティさんでは、ジェノベーゼソース(バジルのソース)のお料理は食べたことあったけど、レモンジェノベーゼソースは初めてですね。風味良いバジルにレモンの爽やかな酸味が合わさっておいしい!鶏肉はやわらかく仕上げてありました。粒マスタード入りのポテサラが合います。今回は大人向きの味のお料理で、冷たいワインに合いそうです。
毎回楽しみなデザートは、キャラメルパウンドケーキでした。濃厚でおいしい。選べるドリンクのリンゴジュースと一緒に味わいました。
直近の2回とも、今までミスティさんで食べたことのないメニューだったので、テンションが上がりっぱなしでした。また、いろんなお料理を体験させてください。ごちそうさまでした。
ブログ
https://blog.goo.ne.jp/kana_grocery_store/e/80b97b0cd11f4132da8921cc5f584f05
チキンソテー~アンショワイヤードソース~(デザート付き)930円
セットのデザートは、キャラメルパウンドケーキ
プレートを上から。
メニューに「レモンジェノベーゼソース」と書いてありました。
粒マスタード入りのポテサラ
スープと、選べるドリンクのリンゴジュース
デザート付き日替わりプレートは、たっぷり野菜と豚肉のピリ辛冷しゃぶ
カフェミスティー さんの前を通りがかったので、日替わりランチをチェック。そしたら、食べたことがなかった「たっぷり野菜と豚肉のピリ辛冷しゃぶ」ですって!どんな盛り付け方かな~と気になって入店です。
たっぷり野菜と豚肉のピリ辛冷しゃぶ(デザート付き)930円。「サラダかドリンクか選べますが、今日は(メインに)モリモリサラダが付いてます」とのことで、今回はドリンク(アイスティー)にしました。冷しゃぶはあらかじめ冷蔵庫で冷やしてあったのかな、注文後、5分もかからずに来ました。ホントにサラダがもりもりですね。水菜、みょうが、きゅうりなどの野菜の下には豚肉がいっぱい。たれは醤油ベースで甘酸っぱい&ピリ辛でメリハリのあっておいしい!ポテサラも付いてます。今日みたいに暑い日にぴったりのお料理でした。
食後、ちょうど良いタイミングでセットのデザートが来ました。これが毎回楽しみなんです。チョコの味が濃厚なパウンドケーキでした。
久々のミスティさんで、まだ食べたことがなかったメニューを食べれてラッキーでした。実は今週のランチメニュー一覧を見たら、もう一つ気になるメニューが。これは後日ご紹介しますね!
ブログ
https://blog.goo.ne.jp/kana_grocery_store/e/dfcd48653c7c20f3679714b0268a3126
たっぷり野菜と豚肉のピリ辛冷しゃぶ(デザート付き)930円
セットのデザートは、チョコの味が濃厚なパウンドケーキ
水菜、みょうが、きゅうりなどの野菜の下には…?
豚肉がいっぱい
ポテサラも付いています
このスープもおいしい!
サラダorドリンクから選べてドリンク(アイスティー)にしました
店内
サーロインステーキ~オニオンソース~はライスの量が選べます。
※多忙のため、皆様のレビューをなかなか拝見できずに申し訳ございません。
「カフェミスティー cafe MISTY」さんに、約4か月以上ぶりで訪問です。今回は、ディナータイムに入店です。夜も、昼の日替わりランチみたいにお得な日替わり定食があります。チキンの悪魔風チーズ載せや、豚肩ロースのポークソテー ジェノベーゼソースなど4種類がありましたが、これらはランチで食べたことがあったので、ランチでは出ないものから選ぶことにしました。
サーロインステーキ~オニオンソース~ 1,450円。今までに2回、ミスティさんでステーキを食べたことがあり、どちらもクリスマスディナーでした。2020年は牛ミスジステーキ、2019年は40日間熟成肉(赤身)で、とてもおいしかったのを覚えています。
今回はサーロインです。運ばれて来た時、あまりに整った楕円形だったので、ハンバーグかと思っちゃいましたが確かに肉です。厚みは8ミリくらいかな、面積は広いけど厚みがない。でも、これはこれでおいしかったですよ。やわらかくて脂の具合も良かったし、おろし玉ねぎ入りの醤油ベースのソースも合っていました。ライスはS、M、Lから選べてLにしました。Lはかなり多めですが、お料理が濃いめの味付けでご飯が進むので、Lで良かったです。スープも妙にクセになるおいしさで好きなんです。
このセットにはデザートは付きませんが、おなかいっぱいになったので今回はパスしました。
ミスティさんではいつでも食事ができるし、ボリュームがあって、しっかりめの味付けなので満足感があり、しかもデザートやドリンクも充実。こういう個人経営のカフェ、意外と仙台の街中にないから貴重です。今回もおいしかったです。ごちそうさまでした。
ブログ
https://blog.goo.ne.jp/kana_grocery_store/e/14de80e5791db933a2307bcaaff22c04
デザート付き日替わりプレートは、鶏肉とパプリカのしょうゆ酢炒めとキャラメルシフォンケーキ
カフェミスティー さんの日替わりランチは、鶏肉とパプリカのしょうゆ酢炒め。甘酢しょうゆ炒めじゃなくて、しょうゆ酢炒め?このメニュー、見たことない。私は、外食ではできるだけ毎回、違ったものを食べてみたいので、食べたことがないメニューを見ると、居ても立っても居られなくなるんです。
鶏肉とパプリカのしょうゆ酢炒め(デザート付き)930円。鶏唐揚げとパプリカと玉ねぎを、醤油と酢で味付けして片栗粉でとろみを付けたお料理です。例えると、甘くない酢鶏って感じかな。醤油と酢の味がかなり濃い目で、砂糖の甘さはかなり控えめなので、白ご飯が進むおいしさでした。
ポテサラ、マカロニサラダ、生野菜サラダもちゃんと手作りで、あっさりした味なので、しょうゆ酢炒めとよく合っていました。
セットのデザート(今回と前回分)。セットのデザートは、今回と前回分を一緒に載せます。前回訪問時、メイン料理の写真を間違えて削除してしまったのです。外食の写真を撮り始めてから20年以上になるけど、初めての失態でショック!でもデザートの写真だけは残っていました。今回はキャラメルシフォンケーキで、前回はミニパフェでした。食後にデザートが付くと幸せな気分になりますよね。
夕飯の参考になるお料理に毎回満足。ごちそうさまでした。
ブログ
https://blog.goo.ne.jp/kana_grocery_store/e/34d4f45879da01d40381f5de1876d1d9
鶏肉とパプリカのしょうゆ酢炒め(デザート付き)930円
セットのデザートはキャラメルシフォン
前回訪問時のデザートはミニパフェ
鶏唐揚げとパプリカと玉ねぎを、醤油と酢で味付け
副菜も手作り
セットのサラダとスープ
デザート付き日替わりプレートは、豚肩ロースのねぎ塩焼き
先日、5か月半以上ぶりでカフェミスティーさんに行き、マグロとアボカドの柚子胡椒丼がとてもおいしかったので、ミスティさんのお料理が食べたくてまた行って来ました。日替わりランチのメニューを見たら、豚肩ロースのねぎ塩焼き!豆苗と鶏のネギ塩炒めは食べたことあったけど、豚肩ロースバージョンは食べたことありません。
豚肩ロースのねぎ塩焼き(デザート付き)930円。今まで出た豚肩ロースは、とんかつ用みたいに厚みがありましたが、今回は生姜焼き用かな?薄めでした。しめじや青ねぎと一緒に炒めた豚肉は、コクのある塩だれがおいしい!もっと食べたい~!
ドリンクorサラダから選べるのでサラダにすると、ワンプレートの生野菜サラダの他に別皿で来ます。今回は、プレートに盛られたおそうざいの種類が、いつもより多かったです。いつもは、生野菜サラダにポテサラくらいでしたが、今回は、生野菜サラダの他にナスのトマト煮、ポテサラの粒マスタード風味、マカロニサラダが付いていました。
スープも相変わらずおいしい。以前お店の方に聞いたら、肉は使わず野菜で作るとのこと。
デザートも楽しみの一つです。今回はココアシフォンのケーキとのこと。ココアの味が濃くてクリームたっぷりでおいしい!
午後4時半過ぎ入店で先客は2組4名で少なめでしたが、私の入店後すぐに4組7名が来ました。席に着くとお店の方から「ごはんですか、お茶ですか」と聞かれ、ごはんと言っていた人が多かったです。
ランチは夕方5時までやっているので、食事目的の人が多いんですね。貴重なお店だと思います。ごちそうさまでした。
ブログ
https://blog.goo.ne.jp/kana_grocery_store/e/d7dcddfdee7d05a30f84a0775e9649a5
豚肩ロースのねぎ塩焼き(デザート付き)930円
セットのデザートはココアシフォンのケーキ
コクのある塩だれがおいしい
プレートに盛られたおそうざいも手が混んでいます
セットのサラダとスープ
マグロとアボカドの柚子胡椒丼
カフェミスティーさんに、約5か月以上ぶりで訪問です。いつもはデザート付き日替わりプレートですが、以前食べたことのあるメニューだったのと、たまには違うものを頼んでみようと思い、かなり前から気になっていた、マグロとアボカドの柚子胡椒丼にしました。
マグロとアボカドの柚子胡椒丼 910円。3~4分で来ました。早くて良かった!大きめの角切りのマグロは赤身でありながら、脂も感じる味です。アボカドと一緒に柚子胡椒等で和えてあり、それがご飯の上にレタスと一緒に盛ってあります。柚子胡椒が最大のポイントですね。これはおいしい!家でも作ってみよう。
ドリンクorサラダから選べて、今までどおりサラダにしました。ほとんどがサニーレタスで、実に家庭的なサラダでした。
ミスティさんのスープはコクがあって私、好きなんです。以前、このスープを作っている方に聞いたら、肉は使わず野菜で作っているんですって。旨みが強いので、手間をかけて作っているんでしょうね。
考えてみれば、カフェで、マグロ料理がいつもあるって珍しいですよね。今日は、ずーっと気になっていた柚子胡椒丼を食べれて良かったです。
ブログ
https://blog.goo.ne.jp/kana_grocery_store/e/acf7a3d423478de04efde2d7ef05892b
迫力のカフェごはん!国産骨付きチキンカツカレーはライスの量が選べます。
カフェミスティーさんに、約4か月以上ぶりで訪問です。いつもはデザート付き日替わりプレートですが、今回はランチタイム終了後の訪問なので、ランチで食べたことのないものにしようと思いました。メニューを見ていたら「国産骨付きチキンカツカレー」が目に付きました。そう言えばこれ、以前から気になっていたので、今回はこれに決定です。「チキンカツカレーはお時間かかりますがよろしいですか」と聞かれました。何分くらいか聞いたら「15分か20分くらい」とのこと。OKしました。先客の注文もあったので、出来上がるのに25分かかりました。
国産骨付きチキンカツカレー 1,250円。運ばれてきたのを見てビックリ!ど~んと骨付きチキンカツがご飯の上にのり、カレーがた~っぷり。煮込んだ骨付きチキンがのったカレーは他所でも見かけるけど、ミスティーさんのは、さらに手間をかけて、衣を付けて揚げてあります。チキンカツはすごく厚みがあって、これに中まで火を通すので、時間がかかるのも納得です。カレールーには、煮込んでほどけた鶏肉がいっぱい入っていて、甘口~中辛でマイルドな味でした。ナイフとフォークで骨から肉をはずしながら食べるのと、量が多いので、普段は食べるのが超早い私でも、今回は完食するのに20分ほどかかりました。ライスはS、M、Lから選べて、Mにしたけどそれでも多かった…。すごくお腹いっぱいになりました。これって、すごいボリュームで、カフェごはんの領域を超えています。
今回は、気になっていたチキンカツカレーを食べれて良かったです!
ブログ
https://blog.goo.ne.jp/kana_grocery_store/e/070b3f2b7437c7095810dca07f538f11
日替わりプレートは、チキンときのこのソテー ~ホワイトソース~ +シフォンとアイス盛り合わせ
「カフェミスティー cafe MISTY」さんの日替わりは「チキンときのこのソテー ~ホワイトソース」でした。これ食べたことありません。さっそく入店です。
チキンときのこのソテー ~ホワイトソース~ 930円。前回(2022年8月末)は890円でしたが、930円に値上げしたんですね。サラダまたはドリンクから選べて、今回もサラダにしました。ホワイトソースにはマッシュポテトを混ぜてあるので、ほっくりと優しい味わい。これが、鶏肉きのこ炒めにいっぱいかけてあって食べ応えがありました。庶民的なスパゲティサラダと生野菜サラダの付け合わせもぴったりです。
食後のデザートも、ちょうど良いタイミングで持ってきてくれます。ミスティさんは、デザートの種類がすごく豊富で、今回のシフォンケーキとバニラアイス盛り合わせは初めてでした。キャラメルソースがアクセントになっていました。
ランチは夕方5時までやっているので、遅めのランチに重宝しますね。おいしかったです。ごちそうさまでした。
ブログ
https://blog.goo.ne.jp/kana_grocery_store/e/c19bc7313014282c6d8b774434336e4b
日替わりプレートは、チキンの味噌漬け焼き はちみつ麹 +チョコチップのパウンドケーキ
クリスロード内で遅めのランチです。カフェミスティーさんの今日の日替わりは「チキンの味噌漬け焼き~はちみつ麹~」。これ初めて見ました。入店即決です。中休みなしで、夕方までランチが食べれるのでホントに助かります。店の方はお食事中でしたが、私が入店したら、すぐに注文を取りに来て、すぐに調理を始めました。すみません…。
チキンの味噌漬け焼き~はちみつ麹~(デザート付き)890円。サラダまたはドリンクから選べて、今回もサラダにしました。チキンの味噌漬け焼きは、味噌の良い香りがして、食べるとハチミツの風味と甘みが感じられてとてもおいしい。やわらかいのは、糀の効果でしょうか。これはぜひ家でも作りたい!セットのスープは毎回同じですが、これがとてもおいしいんです。何の出汁か、ず~っと気になっていたので、お店の方に聞いたら、コンソメベースだけと肉は入れていなくて、野菜を炒めて手作りしてるんですって。なんと!肉が入っていなくても、こんなにコクと旨みが強いとは!さすが手作りにこだわるミスティさんならではですね。
セットのデザートを持ってきてくれるタイミングも丁度良い。今日は、チョコチップのパウンドケーキでした。ミスティさんはデザートの種類も豊富なので、私の楽しみになっています。
今日は、気になっていたスープの謎が解けて良かった。行くたびにバリエーション豊富なおいしい手作りランチをありがとうございます。また行きますのでよろしくお願いします。
ブログ
https://blog.goo.ne.jp/kana_grocery_store/e/f69f162eb887824881520fbc7cfe5deb
チキンの味噌漬け焼き~はちみつ麹~(デザート付き)890円
セットのデザートはチョコチップのパウンドケーキ
味噌の香りとはちみつの甘さが絶妙
とてもおいしいスープは、野菜を炒めて作るとのこと
デザート付き日替わりプレートは、豚肩ロースのポークソテー ガーリックジンジャーソース
「カフェミスティー」さんの前を通りがかるたびに、つい、ランチメニューを確認しちゃいます。日替わりランチは、豚肩ロースのポークソテー ガーリックジンジャーソースですって。豚バラ肉のジンジャーソースは食べたことあるけど、豚肩ロースのガーリックジンジャーソースは食べたことないのでさっそく入店です。
豚肩ロースのポークソテー~ガーリックジンジャーソース~(デザート付き)890円。サラダまたはドリンクから選べて、いつもサラダにするのですが、店員さんに「(メインのお皿に)サラダは付きますが、サラダ(選択)でよろしいですか」と聞かれます。私は野菜が多く食べたいので、サラダがいいんですよ。とんかつくらいの厚みのあるロース肉を、パンチのあるタレで味付けです。にんにく味が強めで、しょうが味は控えめでした。おいしかったです。これ、ガッツリ系の定食屋さんで出しても、人気メニューになるはずです。
プレートにセットのデザートも毎回楽しみです。今回はシフォンケーキでした。チョコレートシロップとココアパウダーがたっぷりでおいしかったです。
ミスティさんで食べたお料理を参考にして、家で作ってみたことがたくさんあります。ポークソテーのソースが気に入ったので、さっそく家でも作ってみます。今日もおいしいお料理とデザートをごちそうさまでした。
ブログ
https://blog.goo.ne.jp/kana_grocery_store/e/c6a22509a1c170fb541a6bb5d6da9444
豚肩ロースのポークソテー~ガーリックジンジャーソース~(デザート付き)890円
セットのデザートはシフォンケーキ
にんにく味が強めのソースがおいしい
サラダまたはドリンクから選べて、サラダにしました。スープはデフォルトで付きます
日替わりプレートはメンチカツとレアチーズケーキ
カフェミスティーさんの前を通りがったら、日替わりランチはメンチカツ。今までメニューで見かけたことはあったけど、タイミングが悪くて食べたことありませんでした。前回(2021年12月)に煮込みハンバーグを食べましたが、手作りでお肉がみっちり詰まっていておいしかったので、メンチカツもみっちりタイプと思って期待して入店しました。
メンチカツ(デザート付き)890円。久々にこのセット見て嬉しい~♪スープの味が牛だしみたいな味がして妙に好きなんですよ。これどうやって作るのかな。サラダは、わさび醤油ドレッシングがけでした。メンツカツは揚げたて熱々で、とてもジューシー。お肉も詰まっていてこの食感、手作りですね。ナツメグの風味もしました。おいしいです。スパゲティサラダが庶民的でいい感じです。
セットのデザートも楽しみの一つです。ミスティさんのデザートは種類がすごく多くて、今回もまだ食べたことがなかったレアチーズケーキでした。ふんわり軽いムースみたいでした。久々に、ミスティさんのお料理とスイーツを食べて、改めてそのおいしさとメニューの多さに感動しました。
ごちそうさまでした。
ブログ
https://blog.goo.ne.jp/kana_grocery_store/e/a7954fa73e9bc3e3d9ddd9e64dcce48c
日替わりプレートは、煮込みハンバーグとレーズンのパウンドケーキ
カフェミスティーさんの前を通りがかる時はいつも、黒板のメニューを確認しちゃいます。この日は煮込みハンバーグ。以前も見たことあるけど、まだ食べたことありませんでした。なんか昨日と今日で、ハンバーグのレビューが続いていますね。12月11日はcafe Chocott(カフェチョコット)さんと食事ハウスDan蘭さん、12月12日は今回のミスティさん。短期間で複数のお店のハンバーグを味わえて楽しくて良いです♪
煮込みハンバーグ(デザート付き)890円。サラダまたはドリンクから選べて、いつもはサラダを選ぶんですが、お店の方から、プレートにもサラダが付くので、ドリンクがおすすめと言われたので、ドリンクにしてみました。ハンバーグは手づくりで結構しっかりめにお肉が詰まっている感じ。濃厚なデミグラス風のソース、おいしかったです。毎回楽しみなデザートは、レーズンのパウンドケーキ(間違っていたらすみません。)でした。ホイップしたクリームとチョコレートソースで濃厚さが加わってコーヒーにぴったりでした。
今回もおいしいお料理とスイーツをごちそうさまでした。まだ食べたことのないメニューを見かけたら行きたいので、よろしくお願いします。
ブログ
https://blog.goo.ne.jp/kana_grocery_store/e/2257cd54623946a32c2ec95e665a2ef1
豚肩ロースのポークソテー~粒マスタードクリームソース~、あさりとごぼうと甘唐のバター醤油パスタ
カフェミスティーさんの前を通りがかったのでメニューを確認。そしたら、日替わりは豚肩ロースのポークソテー 粒マスタードクリームソースで、週替わりパスタは、あさりとごぼうと甘唐のバター醤油パスタでした。どちらも食べたことなかったのでさっそく入店です。2回分一緒に載せますね。そう言えば前回、ポークソテー ポルチーニクリームソースを食べたのですが、すばらしいコクと香りで、すごくおいしかったんです。家でも作りたくて、ドライポルチーニと生クリームを買って作ってみたらおいしくできました~!また一つレパートリーが増えてミスティさんに感謝です。
豚肩ロースのポークソテー~粒マスタードクリームソース~ 890円。マイルドなクリームソースに、ピリ辛の粒マスタードって合うんですね。このソースもとてもおいしい!これも家で作りたいので、味を覚えるようにしながら食べました。
今回も、デザート付きのプレートをお願いしました。今回はグラノーラのパウンドケーキです。甘さ控えめのケーキに、ベリーを散らしたクリームがたっぷりでおいしかったです。ミスティさんは、スイーツのレパートリーの多さはもちろんのこと、パウンドケーキにしても、グラノーラ、プレーン、キャラメルナッツ、抹茶などいろいろです。毎回とても楽しみにしています。
あさりとごぼうと甘唐のバター醤油パスタ 950円。こちらは週替わりパスタで、デザートは付きません。こちらもワンプレートのように、パスタの量を減らしてデザート付きバージョンを作ってほしいです。あさりのむき身と、ささがきごぼう、甘唐辛子(辛さのない唐辛子で、ししとうを大きくしたような見た目)と鷹の爪、にんにくを炒め、醤油とバターで味付けした、個性的なパスタです。他所では見たことがない組み合わせです。あさりと、歯ごたえのあるごぼうがいっぱい入っていておいしかったです。甘唐辛子は少ないのでもっと多い方がいいかな。
今回の日替わりワンプレートも週替わりパスタもおいしかったので、近々、家でも作ろうと思っています。また行くのを楽しみにしていますね、ごちそうさまでした。
ブログ
https://blog.goo.ne.jp/kana_grocery_store/e/e3b58045b71a8d275605ae02603e03ab
ブログ
豚肩ロースのポークソテー~粒マスタードクリームソース~ 890円
豚肩ロースのポークソテーにセットの、グラノーラのパウンドケーキ
マイルドなクリームソースに、ピリ辛の粒マスタード。
あさりとごぼうと甘唐のバター醤油パスタ 950円
個性的な組み合わせ
デザート付き日替わりワンプレートは、ポークソテー~ポルチーニクリームソース~
カフェミスティーさんでランチです。この日は、ポークソテー ポルチーニクリームソースでした。以前、店頭のメニューで見かけたことがありましたが、タイミングが合わずに食べれなかったので、今回が初めてです。今回も、デザート付きのプレートをお願いしました。
ポークソテー ポルチーニクリームソース 890円。豚肉とキノコクリームソースの組み合わせは他店でも食べたことがありましたが、ミスティさんのはキノコの味が濃く、コクがあってクリーミーでとてもおいしかったです。ご飯にも合うけど、パンにも合う味でした。
毎回楽しみなデザートは、今回は桃のロールケーキで初めてでした。今までにミスティさんで食べたロールケーキは、イチジクとナッツ、バナナ、いちご、さつまいもで、それぞれに合ったソースがかけてありました。たとえば、イチジクとナッツにはキャラメルソース、バナナにはチョコレートソースなど。ホントにレパートリーが多いです。
ミスティさんで食べたお料理はどれもおいしくて、参考にして、家でも作ってみたことは何度もあります。今回も、ポルチーニクリームソースを作ろうと思ったけど、さすがにフレッシュ(生)のポルチーニ茸は売ってないと思い、乾燥タイプを探しましたが、時間があまりなかったので見つけられませんでした。レトルトのポルチーニクリームソースは売っていたけど、やっぱり自分で作りたい。今度、時間がある時に乾燥タイプを探してみます。
ブログ
https://blog.goo.ne.jp/kana_grocery_store/e/82b871ff91e99791d4e738cfde7a31a0
デザート付き日替わりワンプレートは、牛肉と夏野菜のおろしポン酢ソースがけ
カフェミスティーさんのインスタに、日替わりランチのメニューが載っていて、「牛肉と夏野菜のおろしポン酢ソースがけ」が!これ、以前もインスタで見て、食べに行きたかったけど、時間が合わなくて食べ損ねたんです。今日は行けそう、といういうことで行って来ました。今回も、デザート付きのプレートにしました。
牛肉と夏野菜のおろしポン酢ソースがけ 890円。牛薄切り肉、なす、チンゲンサイ、水菜などを炒め、大根おろしのせでポン酢で味付け。炒めた牛肉の香ばしさに、酸味のあるポン酢ソースの組み合わせが、さっぱりしていてとってもおいしい!今日みたいに蒸し暑い日にもぴったりですね~。マカロニサラダと生野菜サラダも付いて、これらも牛肉に合ってます。
セットのデザートは、ミニパフェです、嬉しい♪ベリーのソース、バニラアイス、グラノーラ。以前は、キャラメルパフェとチョコレートパフェが出たので、パフェもレパートリーが多いんですね。
いつも、手作りのおいしいお料理とデザートで楽しませてくださって、ありがとうございます。多彩なお料理が出るので、毎回楽しみにしています。また行きますね、ごちそうさまでした。
ブログ
https://blog.goo.ne.jp/kana_grocery_store/e/7b2c2302519e67668018da6de863e9e4
合挽き肉だんごのバルサミコ甘酢ソース、デザート付き
カフェミスティーさんのインスタを見たら、日替わりランチが、合挽き肉だんごのバルサミコ甘酢ソースですって!これ食べたことありません。気になってさっそく食べに行きました。今回も、デザート付きのプレートにしました。
合挽き肉だんごのバルサミコ甘酢ソース 890円。出来立て熱々です。ふっくらやわやかな肉だんご3個とパプリカ、ナス、玉ねぎに、甘みと酸味のあるソースがたっぷりからめてあります。黒酢の酢豚を思い出すような味ですが、バルサミコ酢ベースなので、やっぱり洋風ですね。このソースとてもおいしかったです。
食べ終わったらすぐに、セットのデザートが来ました。私は飲食店では長居せず、食べたらすぐにお店を出るので、提供が早いと助かります。今日はロールケーキでした。キャラメルソースがけでグラノーラがトッピングしてあっておいしかったです。
ミスティさんのお料理で、わが家の定番になったものがいろいろあります。今回食べたミートボールは、バルサミコ酢の組み合わせが気に入ったので、参考にしてさっそく家でも作ってみます。きっと定番になると思う。今回もごちそうさまでした。
ブログ
https://blog.goo.ne.jp/kana_grocery_store/e/42ca42a8bb7f158539f06e01dc9f7ab8
デザート付きワンプレートは、トマトソースのロールキャベツ ~チーズ焼き~
「カフェミスティー cafe MISTY」さんの前を通りがかったら、この日のランチはロールキャベツ。ロールキャベツって、作るのに手間がかかるから、外食ではあまり見かけません。食べたくて即入店です。今回も、デザート付きのプレートでお願いしました。
トマトソースのロールキャベツ ~チーズ焼き~ 890円。今回は注文後、3~4分で来ました。早い!上にはチーズがのっていて、炙った香りがしました。やわらかいキャベツ、ジューシーなお肉、コクのあるトマトソースが絶妙でした。マカロニサラダ、サニーレタスとブロッコリーのサラダと野菜も多いのもいいですね。
今回のデザートは、キャラメルナッツのシフォンケーキです。これ、以前食べておいしかったから、今回食べれて良かった。シフォンケーキより生地が詰まっていて、パウンドケーキみたいにしっとりしていて、クルミの食感が良い感じでした。
ミスティさんのお料理はどれもおいしいので、家で料理を作る時の参考にさせていただいています。ロールキャベツが気に入ったので、次回、家で作る時はチーズをのせて焼いてみます。今回もごちそうさまでした。
ブログ
https://blog.goo.ne.jp/kana_grocery_store/e/399edf2828921eb30a6a1db3a0e42bbf
デザート付き日替わりワンプレートは、5種の薬味と夏野菜の蒸し鶏
カフェミスティーさんのインスタを見たら、日替わりメニューが「5種の薬味と夏野菜の蒸し鶏」ですって。これ食べたことありません。薬味がメニュー名になっているって珍しい。メニュー名を見ただけでおいしそうなのが想像できます。すごく気になったので食べに行きました。
5種の薬味と夏野菜の蒸し鶏 890円。運ばれてきた盛り合わせにテンション上がる~!やわらかい鶏肉の上には、白髪ネギ、青ネギ、かいわれ、千切りにんじん、ナス、レタスなどの野菜がどひゃっとのっけてあります。醤油ベースでメリハリのあるドレッシングがけで、さっぱりしていてとてもおいしい。マカロニサラダも、サイドメニューのグリーンサラダもたっぷりでした。
ワンプレートに付くデザートも毎回とても楽しみです。毎回違った種類のデザートが出るので感動します。今回はココアのパウンドケーキで、これも初めてです。ココア味にたっぷりクリーム、ふっくら軽めの食感でおいしかったです。
蒸し鶏は、薬味と野菜たっぷりで、実にさわやかな味に仕上がっていました。暑い季節にぴったりですね。家でもさっそく作ってみました。いつもおいしく個性的なお料理をありがとうございます。また行きますね。
ブログ
https://blog.goo.ne.jp/kana_grocery_store/e/ec3f0c8de19853d7ce1b97b17979611d
日替わりワンプレートはチキンの悪魔風 チーズのせ マスタード醤油風味
「カフェミスティー cafe MISTY」さんの日替りランチが「チキンの悪魔風 チーズのせ マスタード醤油風味」!これは2019年4月に初めて食べたらすごくおいしくて、参考にして家でも作ることが多いメニューです。しばらくオリジナルの味を食べていなかったので、家では自己流になっているかもしれない。味をしっかり覚えるために入店しました。
チキンの悪魔風 チーズのせ マスタード醤油風味 890円。ミスティさんは通し営業でしっかり食事もできるから、夕方でも食事のお客さんが多かったです。そうそう、この味!風味の良いマスタードと醤油ベースのソースがチキンにたっぷり、その上にチーズをのせて焼いてあります。味を記憶するように味わいながら食べました。
セットのデザートはフレンチトースト!これも今回初めてです。嬉しい!デザート付きのワンプレートは今まで十数回食べていますが、毎回違ったデザートなんですよ。何度も食べたら同じものが出そうなのに。本当にすごい、すばらしいです。デザートは何種類くらいあるのか聞いてみたいな。ミスティさんのフレンチソースは、バゲットの食感を残すように、軽く卵液に浸したタイプで、カラメリゼ(砂糖をまぶして熱し、カラメル状にすることです)したバナナとたっぷりクリーム添え。おいしかったです。
2年ぶりくらいで食べたチキンの悪魔風のおいしさを改めて実感しました。オリジナルの味に近づけるよう、また作ってみよう。毎回違うデザートを出してくれるホスピタリティにも感動です。
近くの席で、男性2人組が「うまい」と言いながら食べていた、国産骨付きチキンカツカレーと麻婆豆腐、初めて見たけどおいしそうで気になりました!
ブログ
https://blog.goo.ne.jp/kana_grocery_store/e/d3de433cf6f39ce699cd1693e767f3f5
2月26日のデザート付き日替りランチは、豚肩ロースのうまみソース炒め。
「カフェミスティー cafe MISTY」さんのインスタを見ていたら、2月26日の日替わりランチは、以前から気になっていた「豚肩ロースのうまみソース炒め」が!旨みソースってどんな味?これは食べに行くしかないと思ってワクワクしながらお店に向かいました。
豚肩ロースのうまみソース炒め(デザート付き)890円。ドリンクまたはサラダから選べるので今回もサラダにしました。メインおいしい!甘みとコクのある醤油ベースの味付けで、豚肉と玉ねぎを炒めてあります。メニュー名のとおり、ホントに旨みがありました。たっぷりの玉ねぎを、シャキッと感を残してあるのもポイントです。この味と食感、好きな人が多いと思いますよ。
セットのデザートは、さつまいものロールケーキでした。これも初めてと思い、過去の私の写真を確認してみたらやっぱり初めてで、デザート付きのランチとディナーは今回で14回目ですが、毎回違う種類のデザートなんですよ。すごいですよね。
今回は、以前からどんなのか気になっていた、うまみソース炒めを味わえて良かったです。店主さんに聞いたら、旨みソースもデザートも自家製なんですって。チェーン店が圧倒的に多いクリスロード商店街で、これほどおいしい手作りのお料理を、中休みなしで提供してくれるってすばらしい。ごちそうさまでした。また行きます。
ブログ
https://blog.goo.ne.jp/kana_grocery_store/e/43d452f5586c82bc7ca274992b4395ae
久々のデザート付き日替りランチは国産豚肩ロースのソテー バルサミコソース
カフェミスティーさんのデザート付き日替わりランチが好きで、近所に用事があった帰りに寄りました。この日は、国産豚肩ロースのソテー バルサミコソースでした。以前食べたことがあっておいしかったからラッキーです。
国産豚肩ロースのソテー バルサミコソース 890円。ドリンクまたはサラダから選べるので今回もサラダにしましたが、メインのお皿にも別な種類のサラダが付きますよ。とんかつくらいの厚みのある豚肉炒めで、コクと酸味のあるバルサミコベースのソース味で、ご飯が進むおいしさです。付け合わせはポテトサラダとキャベツ・水菜のサラダでした。
バラエティ豊富なデザートも楽しみの一つです。今回はナッツのパウンドケーキで、これも今回初めてです。今まで毎回違った種類なので感動します。ナッツの食感が良く、たっぷりクリームにキャラメルソースがけでおいしかったです。
久々に豚肩ロースのソテー バルサミコソースを食べて満足でした。お店の方の親切で明るい接客も良くて居心地の良いお店です。また行きますね。
ブログ
https://blog.goo.ne.jp/kana_grocery_store/e/3771a5a6653353ea9e1716e1926a54d0
2020年のクリスマス第三弾は、牛ミスジステーキと選べるパスタ付きクリスマスディナー。クリームグラタンとタコの唐揚げも追加
今年のクリスマス第三弾は、カフェミスティー cafe MISTYさんのクリスマスディナーです。第一弾はスラヴ料理アリョンカさん、第二弾はイタリア食堂Pinoさんです。昨年に引き続き、今年もミスティ―さんに食べに行きました。クリスマスディナーは24日と25日限定で1,950円でワンドリンク制です。昨年同様、スープ、サラダ、メイン、選べるパスタ、デザートというメニュー構成です。
ドリンクは別料金です。自家製マスカルポーネアイスの透明なメロンクリームソーダ 650円、バナナジュース 540円、アイスコーヒー 500円にしました。以前から気になっていた、透明クリームソーダは、透明なメロン味ソーダの上にのった、コクのあるマスカルポーネアイスがとてもおいしい!バナナジュースは牛乳がミックスされた優しい味でした。コーヒーは、ホット370円、アイス500円になります。ホットとアイスの値段の差が大きいですね…。
ここからクリスマスディナー 1,950円。のご紹介です。
ミネストローネと、コールスロー~カリカリベーコン~が来ました。ミネストローネは野菜の旨みがきいて熱々でした。コールスローはベーコンがのっていて味はいいけど、寂しい見た目ですね。クリスマスディナーなので、カラフルにした方良いと思いました。
メインは、牛ミスジステーキです。バルサミコ酢と赤ワインかな?(違っていたらすみません)ソースがたっぷりで、ミディアムの焼き具合。やわらかくておいしかったです。付け合わせのスパゲティサラダが庶民的でした。去年はステーキと一緒にパンとバターが付いたけど今年は無しでした。パンでソースをぬぐって食べたいから、パンがあったほうが良いです。
パスタは3種類から選べます。3人で行ったので全種類お願いしました。じゃがいもとエビのジェノベーゼクリームパスタは、濃厚なクリームソースにほんのりバジルの味です。桜えびとキャベツのペペロンチーノは、桜エビで和風であっさり味。モッツァレラチーズのトマトソースパスタは昨年のクリスマスディナーで似たようなのを食べておいしかったので、今年も食べれてラッキーでした。
イチジクとナッツのキャラメルロールケーキは、クリームにイチジクとナッツがいっぱい入っていてこれはおいしい!デザートがおいしいと満足感がアップしますよね。
食欲に火がついて、夜の日替わり定食とタコの唐揚げを追加しました。お店の方に「コース足りませんでしたか?」と聞かれましたが、いえいえ違います。コースがおいしかったから、他のメニューも食べてみたくなったんですよ。クリスマスディナーのデザートは、定食を食べた後に持って来てくださいました。
鶏とたっぷり野菜のクリームグラタン 950円。グラタンは牛乳ベースのややあっさりめで家庭的な味でした。鶏肉、じゃがいも、ブロッコリーなど具だくさんで熱々でした。ライスはS・M・Lから選べるのでLにしたらかなりの大盛りでした。
タコの唐揚げ 500円。ミスティさんはおつまみもいろいろあります。揚げたてで、しっかりめに味が付いていてビールにぴったりの味でした。
約11か月ぶりに行き、手作りのおいしいお料理と、お店の方の気さくで温かな接客のすばらしさを再確認できました。食べている途中でどんどん混んできて、6時半頃にはほぼ満席になりました。客層も幅広く、いろんな世代に支持されているんですね。ごちそうさまでした。
ブログ
https://blog.goo.ne.jp/kana_grocery_store/e/23eaeca766441e85ed9adc82c4c6fab4
ミネストローネと、コールスロー~カリカリベーコン~
メインは、牛ミスジステーキ
ちょうど良い焼き具合
選べるパスタ①じゃがいもとエビのジェノベーゼクリームパスタ
選べるパスタ②桜えびとキャベツのペペロンチーノ
選べるパスタ③モッツァレラチーズのトマトソースパスタ
イチジクとナッツのキャラメルロールケーキ
イチジクとナッツがいっぱい
ドリンクは別料金。自家製マスカルポーネアイスの透明なメロンクリームソーダ650円、バナナジュース540円、アイスコーヒー500円
タコの唐揚げ500円を追加
鶏とたっぷり野菜のクリームグラタン950円を追加
グラタンは牛乳ベースのややあっさりめで家庭的な味
ライスはS・M・Lから選べるのでLにしたらかなりの大盛り
グラタンにセットのスープとサラダ
デザート付き日替りプレートは、豆苗と鶏のネギ塩炒め
カフェミスティーさんの前を通りかったら、1月31日の日替りは、豆苗と鶏のネギ塩炒めでした。このメニュー初めて見ました。すごく気になる。このメニューが次回いつ出るかかわからないので入店しました。
豆苗と鶏のネギ塩炒め 890円。やわらかい鶏肉には、しっかりネギ塩味がしみていて、しゃきしゃき豆苗が良く合う!これはご飯が進むおいしさですね~。レンズ豆と玉ねぎのマリネは、酸味がキリッときいていて、ポテトサラダはマイルドな味で、どちらも鶏肉にぴったりです。ミスティさんのスープは牛テールみたいな味で気に入っています。デザートは抹茶のパウンドケーキでした。今まで何度もランチのデザートを食べたけど、毎回違うのがすばらしい!
ミスティさんのお料理は、暖かみのある手作りで、レパートリーも多くて毎回楽しみです。今回の鶏肉料理もとてもおいしかったので、家でも作ってみようと思いました。
ブログ
https://blog.goo.ne.jp/kana_grocery_store/e/3a0d8fd88d7359bcb292f4fac901daaf
40日間熟成肉と選べるパスタ付きクリスマスディナー
カフェミスティーさんのインスタに、クリスマスディナーのお知らせが載っていたのを見つけたのが、昨年のクリスマス後。来年は必ず行こうと思い、数日前、インスタを見たら今年のメニューが載っていたので行って来ました。
クリスマスディナーは24日と25日限定で1,900円。ワンドリンク制です。スープ、サラダ、メイン、選べるパスタ、デザートというメニュー構成です。
ドリンクは別料金です。アップルミントソーダ580円にしました。きれいなグリーン!カットしたライムが何切れかとミントの葉が入っています。リンゴジュースにミントシロップを加えたような味で、初めてなのに、なぜか懐かしい味わいでした。
ここからクリスマスディナー1,900円のご紹介です。
最初はじゃがいものポタージュです。じゃがいものつぶつぶ感が良かったです。次にミックスグリーンサラダです。ドレッシングは自家製かな?野菜のすりおろしが入っていてメリハリのある味でした。メインの40日間熟成肉のソースはバルサミコと赤ワインベースみたい。牛肉はちょうど良い歯ごたえのある赤身肉でした。カリフラワーの明太子ソース和えとポテサラ付きです。パスタは3種類から選びます。モッツアレラチーズのトマトクリームパスタにしました。トマトの酸味がきいた濃厚クリームに、モッツアレラチーズがとろけておいしい!デザートのチョコレートムース&バニラアイスでお腹いっぱいになりました。
落ち着ける雰囲気の中で、温かな手作り感のあるクリスマスディナーを味わえました。ミスティーさんは通し営業をされていて、いつでも食事できるのが気に入っています。こういう個人経営店は、クリスロード商店街では珍しく貴重ですよね。ミスティーさんの良さを再確認したので、また行きたいです。
ブログ
https://blog.goo.ne.jp/kana_grocery_store/e/ba3a30d742641dc5a8572c9bc0e260ca
メインの40日間熟成肉
チョコレートムースとバニラアイス
モッツアレラチーズのトマトクリームパスタ
じゃがいものポタージュ
グリーンミックスサラダ
アップルミントソーダ
熟成肉のアップ
アップルミントソーダにはカットしたライムが何切れかとミントの葉が。
デザート付き日替りランチは鶏のからあげ 野菜あんかけソース
「カフェミスティー cafe MISTY」さんの前を通りかったら、この日の日替りは、鶏のからあげ 野菜あんかけソースでした。どんな味か気になる~。これはまだ食べたことなかったので入店することにしました。
鶏のからあげ 野菜あんかけソース 890円
大きめの鶏の唐揚げの上に、たけのこ、パプリカ、白菜などの野菜の醤油味あんかけがた~っぷり。唐揚げはカリッと感がちゃんと残っていておいしかったです。中華料理っぽかったです。
デザートは、バナナのロールケーキでした。以前食べたバナナロールケーキはチョコレートクリームで、今回は白いクリームでした。毎回違うのがすばらしい。
今回の野菜あんかけもおいしかったので、この日の夕食のおかずに作らせていただきました。ミスティさんの日替りランチは、特に鶏肉と豚肉のレパートリーがすごく多く、肉好きな私にとっては嬉しい♪家で作るのにすごく参考になります。ごちそうさました。
ブログ
https://blog.goo.ne.jp/kana_grocery_store/e/2b60159e45b94a43c8a056558283649b
スモークサーモンとアボカドの冷製パスタ
「カフェミスティー cafe MISTY」さんの日替りランチで、食べたことないメニューだったので入店したら、なんと売り切れ。替わりのメニューが、以前食べたことあったので、この日は、別なメニューにしました。以前からランチメニューで見かけて気になっていた、スモークサーモンとアボカドの冷製パスタ 980円にしてみました。これは日替りではないので、デザートは付きません。サーモンのピンクとアボカドのグリーンがさわやかな印象のパスタです。お皿が冷え冷えでした。こういう気遣いいいですね。パスタもすごく冷えていて、もちもちの食感です。スモークサーモンと、大きめカットのアボカドがおいしかったです。味付は粗びきコショウとガーリックですが、かなり薄味で、旨みやコクが足りないかな~。個人的には、もっとメリハリのある味が好みです。
久々にお店で冷製パスタを食べました。この組み合わせが気に入ったので、今度は家で、味付をアレンジして作ってみようと思います。
他のランチメニューもトライしてみたいと思います。
ブログ
https://blog.goo.ne.jp/kana_grocery_store/e/f50a9e1beeb10b728ecfc40fcf783eed
デザート付き日替りランチは国産豚肩ロースのソテー バルサミコソース
「カフェミスティー cafe MISTY」さんの日替りランチが好きで、また行きました。この日は、国産豚肩ロースのソテー バルサミコソース890円でした。
とんかつくらいの厚みのある豚肉炒めで、コクと酸味のあるバルサミコベースのソース味です。バルサミコが好きなので気に入りました。付け合わせは前回と同じ、玉ねぎとニンジンのマリネ、ポテトサラダですが、この組み合わせがぴったりなんです。
デザートは、ミルクティーのババロアで、今回初めてです。今まで毎回違った種類なので、ミスティさんのデザートのレパートリーはいくつあるのかな~と感心します。甘さ控えめで、しっかり紅茶の味が感じられ、ふんわりした食感でした。
今回もおいしいランチで満足でした。お肉料理のバリエーションもすごく多いので、まだ食べたことないメニューがたくさんありそうで楽しみです。また行きますね!
ブログ
https://blog.goo.ne.jp/kana_grocery_store/e/1b662950bee4e791e96e4b39e01ffeef
デザート付き日替りランチは、お店おすすめのエビとエリンギのオムライス
「カフェミスティー cafe MISTY」さんに前回行った時、お店の方からオムライスがおすすめと聞いて、日替わりランチがオムライスの日に行ってきました。
エビとエリンギのオムライス 890円
予想していたのと違った見た目でテンション上がる!プリプリのエビ3尾、角切りエリンギ、しめじなどの具が入ったケチャップライスに、ふんわり厚みのあるオムレツがのったスタイルで、トマトクリームソースがた~っぷり。このトマトクリームソースが絶品です。トマトのしっかりした味とマイルドなクリーム味のミックスで、さらにジェノベーゼソース(バジル味)もかけてあり、食べる場所によって味が違うのもよかったです。
デザートは、ベリーのパフェで、これも今回初めてです。フレッシュブルーベリーが入っておいしかった。
ミスティさんのオムライスは初めてでしたが、お店おすすめと言うことで、とってもおいしかったです。記事を書いていたら、あ~、また食べたくなってきた。デザートも今まで毎回違う種類が出て感動しました。すごいホスピタリティですよね。
いつもおいしいお料理をありがとうございます。ごちそうさまでした。
ブログ
https://blog.goo.ne.jp/kana_grocery_store/e/4f07429152a4af24179a0097f2f2386a
デザート付き日替りランチは、国産豚肩ロースのポークソテー ジェノベーゼソース
「カフェミスティー cafe MISTY」さんの日替りランチが好きで、また行きました。この日は、国産豚肩ロースのポークソテー ジェノベーゼソース!これもまだ食べたことない!さっそく入りました。
国産豚肩ロースのポークソテー ジェノベーゼソース 890円
とんかつくらいの厚みのある豚肉炒めの上に、グリーンのジェノベーゼソース(バジルのソース)がかけてあります。バジルなので、パンに合いそうと思っていましたが、ご飯にも合う味でした。
付け合わせも丁寧に作られていますよ。玉ねぎとニンジンのマリネ、ポテトサラダもメリハリのある味でした。
今回のデザートはイチゴのロールケーキでした。まだ食べてなかったデザートでした。私は毎回違ったものを食べたいから、デザートのバリエーションが多いのはいいですよね。クリームにイチゴが入っていてイチゴソースがけです。スポンジがしっとりしていておいしかったです。
豚肉がかなり少なめなので、もっと食べたかったな~。豚肉とバジルソースの組み合わせって、おいしいですね。今回も、家で作るのに参考になりました。
ごちそうさまでした。
ブログ
https://blog.goo.ne.jp/kana_grocery_store/e/53a25842414b96be97cb44645d456723
デザート付き日替りランチはチキンの悪魔風 チーズのせ マスタード醤油風味
「カフェミスティー cafe MISTY」さんの前を通りがかったら、日替りランチが、「チキンの悪魔風 チーズのせ マスタード醤油風味」ですって。まだ食べていなかったメニューなので気になって入店しました。
チキンの悪魔風 チーズのせ マスタード醤油風味 890円
「お皿が熱くなっていますのでお気を付けください」のお言葉どおり熱々で、鶏肉は焼きたてですね。これはおいしい!風味の良い辛さのマスタードソースがチキンにこってりからめてあり、焼けたチーズがとろ~りとしていました。
カブときゅうりのピクルスとポテサラ、レタスのサラダがぴったりでした。
デザートについてお店から嬉しい提案が。この日のデザートがなくなったので、パフェに変更してくださったのですが、「前はキャラメルパフェでしたので、チョコレートパフェはいかがですか」とのこと。私が以前食べたパフェの種類を覚えていてくれたんです。嬉しかったですね。もちろんチョコパフェでお願いしました。濃厚なチョコレートのおいしさを満喫できておいしかったです。
チキンもパフェも手作りのおいしさで満足しました。ミスティさんのランチは、チキンソテーのバリエーションが豊富で、家で作るのに参考にさせていただいています。今回の悪魔風もとても気に入ったので、味を思い出しながら家で作ってみよう!お店の方の接客もすばらしい!また行きますね。
ブログ
https://blog.goo.ne.jp/kana_grocery_store/e/c432a949b82775041ca662584718fe2e
日替りランチは、ガパオライス、デザート付き。
「カフェミスティー cafe MISTY」の日替りランチを食べに行きました。夕方5時までランチが食べれるのが気に入っています。今回は運悪く喫煙者多し。ランチタイムくらい禁煙にすればいいのに。
今回も、量少なめワンプレートにデザート付きのセットにしました。量が普通でデザート無しも同じ値段でありますよ。
ガパオライス 890円
ひき肉、タケノコ、なす、パプリカ炒めのせご飯です。バジルやナンプラーの風味も感じられず、物足りない味。タイ料理店のガパオではありませんが、かと言ってカフェごはん風にアレンジしたような感じでもなく。今まで食べた日替りがとてもおいしかったので、それらと比べると普通でしたね。
この日のデザートは、バナナとクリームの入ったロールケーキでした。スポンジがしっとりしておいしかったです。
ごちそうさまでした。
ブログ
https://blog.goo.ne.jp/kana_grocery_store/e/3a347b717e62bc26f846d1f9ae6b6ab8
日替りランチは国産豚バラ肉のポークジンジャー、デザート付き。
また行きました、「カフェミスティー cafe MISTY」。私は、気に入ったお店があると、短期間に連続して行き、気になるメニューをひととおり食べないと気が済まないのです。今回も鶏肉メインでしたが、売り切れなので、かわりにポークジンジャーになるとのこと。豚肉料理も食べてみたかったのでラッキーでした!今回は、量少なめでデザート付にしました。そしたら、私のすぐ前に注文していた人が、私がデザート付を注文していたのを聞いていたようで(^^)、私の注文後すぐにデザート付に変更していました。なんか笑える。
国産豚バラ肉のポークジンジャー 890円
前回、普通の量のランチを食べたので、それと比べるとかなり少なく感じました。ポークジンジャーは、甘辛くこってりした味付けでとてもおいしかったです。サラダは別皿の他に、ポテトサラダと千切りキャベツも付くので、野菜がとれていいですね。
この日のデザートはガトーショコラでしたが、つい先日、ミスティさんで食べましたと言ったら、ご厚意でパフェに変更してくださいました。こういう気遣いさすがです。いろいろ入っておいしかったです。
今回も手作り感あふれるランチを味わえて満足しました。チェーン店が圧倒的に多いクリスロードで、貴重な個人経営店ですよね。中休み無しでいつでも食事できるのもすばらしい。まだしばらく、ミスティ通いが続きそうです。
ブログ
https://blog.goo.ne.jp/kana_grocery_store/e/0408bc5ccf65a72c2bd29db602e5e9ba
日替りランチはチキンソテー 柚子こしょうおろしソース
クリスロード内にある「カフェミスティー cafe MISTY」の日替りランチが思いのほかおいしく、また行きました。
今回も鶏肉メインでした。1週間のメニューを見ると、鶏肉の日が多く、たまにオムライスや豚肉の日がある感じです。
チキンソテー 柚子こしょうおろしソース 890円
ライスはS/M/Lから選べて、Mにしました。また、サラダまたはドリンクを選べるので今回もサラダで。
鶏肉は、ふっくらやわらかくて、醤油と大根おろしベースのタレで、ほのかにゆずコショウの風味がしてとてもおいしい。
ご飯が進む味なので、ライスをLにすれば良かったかな。ポテトサラダも手作りの味でした。
ガトーショコラはクーポン利用です。濃厚でどっしりとしたおいしさでした。
今回の柚子こしょうおろしソースの味を参考に、家でも作ってみようと思います。こういうゆずコショウの使い方いいですね。デザートもおいしかったし、また近々行こうと決めました。
ブログ
https://blog.goo.ne.jp/kana_grocery_store/e/9aec68c1d75f680564ed41f5f6e0a2f1
日替りランチは17時まで。この日はチキンの照り焼きカレーバター、デザート付き
クリスロード内にある「カフェミスティ cafe MISTY」にすごく久々に行きました。自分の過去の記録を見ると、前回訪問は2005年11月なので、13年以上ぶりです。
ランチは17時までやっていて、日替りランチの他、パスタ4種類、麻婆豆腐、五目チャーハン、オムライス、ステーキがありました。種類が多くてすばらしい。今回は、日替りランチ890円にしました。これはスープ付きで、ドリンクまたはサラダを選べます。また、お値段変わらず、量少なめでデザート付もあるので、デザート付にしました。
キチンのテリヤキ~カレーバター~ 890円
先にスープとサラダが来て、ほどなくしてメインが来ました。
スープはコンソメと書いてありましたが、牛骨?みたいな味がしておいしかったです。お店の人に聞けば良かった。チキンにはバターがのっていました。このバターがポイントで、とろけるバターとカレー味が絶妙な組み合わせでおいしかったです。ポテトサラダとマリネ添えでこちらもおいしかったです。食後のデザートは、パウンドケーキのホイップクリームのせでした。デザートが付くと食事が完結した感じで、満足感がありますね。
13年以上ぶりで行ったミスティでしたが、手作り感があって良かったです。移り変わりの早いクリスロードで、個人経営店で長く続いているのってすごいですよね。日替りランチが気になったので、また行こうと思いました。
ブログ
https://blog.goo.ne.jp/kana_grocery_store/e/78a1b55a0677fcbd112f8286d50d1ea2
キチンのテリヤキ~カレーバター~ 890円
パウンドケーキのホイップクリームのせ
チキンにはバターがのっていました
ポテトサラダとマリネ添え
スープとサラダ
店内
外観
この階段を上って2階です
口コミが参考になったらフォローしよう
Freimann
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
Freimannさんの他のお店の口コミ
店名 |
小さな街の食堂 cafe MISTY(ミスティー)
|
---|---|
ジャンル | カフェ、食堂、洋食 |
予約・ お問い合わせ |
050-5596-8140 |
予約可否 |
予約可 貸切は15名様より予約可能です(最大35名) |
住所 | |
交通手段 |
JR仙台駅より徒歩5分 あおば通駅から126m |
営業時間 |
|
予算 |
¥1,000~¥1,999 ~¥999 |
予算(口コミ集計) |
¥1,000~¥1,999
~¥999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
席数 |
36席 (カウンター、テーブル席) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
可 (20人以下可) |
禁煙・喫煙 |
分煙(加熱式たばこ限定)
平日は電子タバコのみ可 土日祝日は全面禁煙 2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
駐車場 |
無 近隣コインパーキングをご利用ください。 |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、カウンター席あり |
ドリンク | 焼酎あり、ワインあり、カクテルあり |
---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
サービス | お祝い・サプライズ可 |
お子様連れ |
子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、ベビーカー入店可 お子様連れ歓迎 |
公式アカウント | |
オープン日 |
1985年 |
電話番号 |
022-265-7777 |
備考 |
Pay Payでのお支払い可能です。 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
閉じる
「カフェミスティー cafe MISTY」さんの建物の前を通りがかったので、ランチメニューを確認。そしたら「鶏肉とじゃがいものオイスターソース」ですって。これ食べたことありません。入店を即決です。
鶏肉とじゃがいものオイスターソース980円。鶏肉とじゃがいもメインに、ピーマンと細切りたけのこを、オイスターソースをベースとして味付け。チンジャオロースのアレンジ系って感じで、ご飯が進む味です。マカロニサラダと生野菜サラダ添えです。あと私が好きなのはスープです。以前のことですが、お店の方に、スープがおいしいと言ったら、ちょうど近くに、このスープを作っているシェフさんがいらっしゃったんです。シェフさんによると、肉は使わず野菜で作っているとのこと。野菜でこれほど深いコクが出るとは驚きでした。
私は食後のデザートは必須なので、毎回、何が来るか楽しみなんです。今回はロールケーキでした。
ミスティさんのお料理は、家で食事を作る時の参考にさせていただいています。今回のメインも、さっそく作ってみたいです。これでまた、家でのレパートリーが増えそうです。
ブログ
https://blog.goo.ne.jp/kana_grocery_store/e/c044c0a5a128f8d778115ca1ba0db037