無料会員登録/ログイン
閉じる
食べログ とんかつ 百名店 2019 選出店
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
022-264-3878
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
3回
2020/09訪問
「塩」で食べると豚ロースが何倍も美味くなったよ❗
2020/09再訪
随分空きまして久しぶりの再訪。食べログ高評価のとんかつ屋さんですが、並びは然程キツくはありません。しかし毎回ですが、13:20頃には暖簾を閉まってしまいます。この日も13:05に伺うと店内は空き有り。しかしオーダーの度に大将のとんかつカウントダウン。13:15には暖簾入れにて終わり。食べたい方は早めに来ることを薦めます。
ロースカツ定食 1000円税込
この日もフロアスタッフは忙しく動き回り、オーダー、配膳、会計と変わらないスタイル。大将も変わらず大きな声で「いらっしゃいませ〜」と。変わらない素晴らしい姿勢だなと思います。
お茶が運ばれ、お箸とおしぼり。直ぐ様、ロースカツ定食が配膳。ビジュアルも変わらないし、価格も1000円から暫く上がっていない。とても良心的。ツレが塩で食べるというので自分も試してみるべく、早速カツからいただく。
サックサク❗
脂身の多い端からいただいたが、塩が脂身の甘さを引出し、噛み締めるとジュワッと音が出そうなくらいの肉汁。臭みもないし、こうして塩で食べる事で肉本来の美味しさが味わえます。この塩で食べるのは大発見かも(笑)自分が今までやらなかっただけですが感動的な旨さです。白米が物凄く進みます。
これ本当に美味いよ❗
無論、肉自体が良質であることからこのような食べ方が勧められるのだと思われます。改めてこの価格でこの肉質は素晴らしいコスパ。
塩振り→カツ→白米→キャベツ
このルーティンを繰返し、1/3になったところでソースを。辛子を付けて食べるとこれもまた美味い❗やはり豚ロースの質が高いので、あまりソースは付けずに食べた方がより旨いと分かります。
味噌汁は定番のななめこ汁。赤味噌は何故かとんかつに合うよね。というか油っこいものと相性が良いのかも。
相変わらず油と肉汁が皿底に溜まってしまうのは仕方無いけど、今日の大発見は「塩」だね(笑)
気になる方は試して下さい。あとコロナ対策はほぼ無いので、自己防衛してから来店することを薦めます。
ご馳走様でした。
2014/12訪問
4年ぶりの訪問
前回の初訪問からかなり空きましたね~。その時の印象が微妙でCPからすると、とても行く気になれませんでした。初訪問時はレビューを見てかなり期待して伺った記憶があり、特製ロースを注文したと思います。今回はもう一度確かめたくて行って参りました。
行った時間は13時過ぎ、丁度入れ替わりのタイミングで席は空いているものの、接客及び食器下げ、配膳は一人の女性が懸命にやっていました。更には会計までも。これではまわしきれるはずがありません。もう一人の女性の方が手伝えると思うけどなぁ。
時間は掛かりましたが『ロースかつ定食』をオーダー。
箸とおしぼりは来ましたが、お茶は配膳直前に出されました。これがローテーションなんだっけ?
実食
ロース、キャベツ、ポテサラ、ご飯、なめこ汁、漬物
キャベツ
少なめだがシャキシャキしていて新鮮さが伺えます。
ポテサラ
添えられていますが、無難な感じですね。
ロースかつ
他店には無い小さめのカット。これには頷きましたよ。食べやすくするためであり、年配に気を配ってのことではないでしょうか?そして驚くほど『柔らかい』。これに尽きるのではないでしょうか?ただし残念な面もあるわけで、
『溢れた肉汁で衣がべちゃべちゃです』
小さくカットしているので余計にそうなるんでしょうね。これは他方のとんかつ店でもよくあることなんで、普通だと思うべきなんでしょうか?
せっかくカラッと揚げた衣が勿体無いと思うので、網とかに上げたり、冷ましてからのカットでもっと美味しく食べれると思いましたよ。後は人にもよりますが、脂身が多くてチョット自分には辛い。前回もこれは感じて負のイメージでしたね。
ご飯
お代わりするまでもなく丁度良い量ですし、ふっくら艶々で美味しいですよ。
なめこ汁
遅めの時間だったので無難な感じで。
ウンチク書きましたが『美味しい』と思います。あまりにも評価が高いので知る限りの食べ比べを考えて書きました。肉肉しいロースであり、厳選されたものだと感じましたし、CPはそれなりに高いと思います。そして調理されている大将の元気のよいオーダーの受け方や入退店時の接客は有難いですね。いつまでも元気でやって欲しいです。
美味しかったです。ご馳走様でした。
※生姜焼き定食を頼んでいる方は見たことはありませんが、ものすごく気になるメニューです。何となく頼みづらいのは自分だけ?
口コミが参考になったらフォローしよう
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
3ばん(293)さんの他のお店の口コミ
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 | とんかつ かつせい |
---|---|
受賞・選出歴 |
とんかつ 百名店 2019 選出店
食べログ とんかつ 百名店 2019 選出店
とんかつ 百名店 2018 選出店
食べログ とんかつ 百名店 2018 選出店
とんかつ 百名店 2017 選出店
食べログ とんかつ 百名店 2017 選出店 |
ジャンル | とんかつ、かつ丼・かつ重 |
お問い合わせ |
022-264-3878 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
地下鉄 五橋駅より徒歩6分 五橋駅から367m |
営業時間・ 定休日 |
営業時間 11:00~14:00 定休日 日曜・祝日 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 新型コロナウイルス感染拡大により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。ご来店時は事前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
[夜]¥1,000~¥1,999
[昼]¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード不可 |
席数 |
25席 (カウンター5席、テーブル4席、小上がり16席) |
---|---|
個室 |
無 |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙 時間帯は不明 |
駐車場 |
無 大通り沿いにコインパーキングあり |
空間・設備 | カウンター席あり、座敷あり |
携帯電話 | docomo、SoftBank、au |
ドリンク | 日本酒あり |
---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
お子様連れ |
子供可 |
備考 |
ストリートビュー http://hokkaido-sv.com/shop/katusei |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
「とんかつ かつせい」の運営者様・オーナー様は食べログ店舗準会員(無料)にご登録ください。ご登録はこちら
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗準会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗準会員になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗準会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
固定費ゼロ。決済手数料3.24%で気軽にカード決済を導入できます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
2020/10再訪
前回から間も無く再訪です。「塩」で食べるとんかつがかなり旨かった。そして肉質の良さが際立つ。これ程の豚ロースが、この価格で食べられる幸せは感動するレベルではないかな?
月曜日の12:10。コインパーキングに停めて見せ前に行くと、並びは隣の中華屋さんでこちらは並び無し。しかし店内満室で自分達から並び発生。隣の中華屋が気になって仕方無い(^_^;)
直ぐに入店し「ロースかつ定食1000円」
ご飯から順番に運ばれて来るまで10分チョット。早速、ソースをかつ半分にかけて残りは塩でいただく。先ずはソースから。
小さくカットされたカツはややピンクがかった色合い。勿論、絶妙な揚げ方で中まで火が通る。和からしを少量載せてからのライスバウンド!噛み締めると溢れてくる肉汁がたまらない。肉質は柔らかく、なんと言っても肉が甘い❗
口の中でソースとからしと混ざり合い、最高のマリアージュが楽しめる。ライスは新米でしょうか?ツヤツヤと光り柔らかめ。間髪入れずキャベツを頬張る。
最高だわ。次は卓上の塩でいただく。この塩自体、普通の食塩かと思われるが、これでいただくと尚更、肉質の良さが分かる。肉が良ければこれ程シンプルな食べ方でも満足度は高い。岩塩や拘りのお塩なら、また違う引出しがあるかもしれません。
付け合せにはマッシュポテト?ポテトサラダ?がある。意外にもポテトと一緒に食べるカツも旨かった。
食べる毎に好きになる素晴らしいとんかつ。また食べたいな。
ご馳走様でした。