無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
0597-89-2260
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
3回
2019/06訪問
紀州・熊野の幸を堪能できる、熊野市随一の居酒屋さん!
出会いと別れ、というお話です。
実は仕事で大ちょんぼしまして、お別れを言いに来たんです。
七里御浜から海に入ろうと思いまして。。。
「止めて下さい。地元の人、後がたいへんですから」
と、大将に止められました(笑)
ということで、生ビールとお造り盛り合わせを注文(笑)。
しかし、ここの刺身はいつも新鮮・旨い。
「そうそう、前回となりの席に座ってた◇◇さん、
津市にご栄転ですよ。頑張られてましたからねぇ。
明日夜、来られるみたいですよ」
何と!せっかくお知り合いになれたのに、もうお別れとは。
しかもせめて1日だけズレていれば・・・残念・・・
でも、そうかぁ、僕も海に入ってる場合じゃないなぁ。。。
ということで、芋焼酎ロックと鯵のなめろうを注文。
明日への活力、ということで(笑)
そこへ1本の電話。。。
何と!チョンボのお仕事、首の皮半枚でつながっているとか。
俄然やる気が出てきて、さんま寿司を注文。
さんま寿司、最高ですわ。元気出ます!
ということで、今月はしっかり熊野方面でも仕事頑張ります!
また参ります!!
2019/01訪問
東紀州・熊野の安心・安定の新鮮居酒屋さん。
酒と肴と出会いと、というお話です。
今回の紀伊半島一周の出張は、津市からスタート。
そして南伊勢町~尾鷲へめぐり、熊野で宿泊の予定。
津市での仕事が予定外に手間取りました。が、逆に、
時間をかけた分だけ、いい情報を収集できました。
しかしながら、南伊勢町で仕事を終えた時点で、もう16時過ぎ。
尾鷲到着は17時過ぎるので、本日はこのまま予定変更でホテルへ。
18時頃チェックインし、18時半過ぎにホテルを出て、
ここ、しんたくさんへ・・・楽しみでした。
前回は満員御礼でしたが、今回はカウンターに空きがありました。
右端に少し年上の方がお一人。
座って少し経つと、同年代の方が隣に着席。常連さんのようです。
ビールとお造り盛り合わせを注文。
お造りは、まぐろ、かつお、ぐれ、いか、たこの5品。
しっかし、新鮮ですなぁ。
まぐろ、特に好きではなかったんですが、
紀伊半島をめぐるようになって、好きになりました。新鮮!
かつおも、もっちりとフレッシュ!
ぐれも、新鮮さが伝わる歯ごたえと旨味。
あっという間に、芋焼酎ロックを注文。
隣の常連の方が大将と話をしていると、右端の方が
『あの~、お話を聞いていると××業界の方とお見受けしましたが』と。
隣の方は「えぇ・・・、そうですが」。
『私、〇〇社の者ですが』
「えっ!?△△さんって、御社にいらっしゃいませんか?」
『それ、私のことです』
「えっ!?上司がお世話になっています。私◇◇社です。」
『おぉ!いつもお世話になってます』
・・・ん?ちょっと、待って、◇◇社さん?
◇◇社さんは、うちの名古屋営業所がお世話になっている会社さん!
・・・すいません。◇◇社さんですか!?うちは御社にお世話になってます。
【一同】 え~!?
カウンターの大将もビックリの××業界人さん大集合(笑)
でそのタイミングで、同年代くらいの方がご来店し、
カウンターの〇〇さんと◇◇さんの間に。
『明日はやっぱり、某所××に営業ですか?』
「そうです」。 ・・・私もです。
という会話を聞いて、最後に来られた方が、
「「某所××ですか?私もです」」
【一同】 え~!?
ということで、大将を含め5人で盛り上がりました。
盛り上がっている間に、
つくねハンバーグ、鯵のなめろう、さんまの丸干しを注文。
どれも美味しい。会話も含め、とても美味しい。
焼酎はどんだけ飲んだでしょうか?
お勘定が済んだら\6,000超えてました。
6・7杯は呑んだんでしょう(汗)翌日朝、きつかった(汗)
旨い酒、肴があり、素敵な出会いもありました。
結局翌日、◇◇さんに某所××でお会いし、
その後も、別の某所チョメチョメでもバッタリ(笑)
また参ります!!
2018/11訪問
熊野市内の人気居酒屋さん。魚介が新鮮。
日本は広い、というお話です。
またまたやって参りました、紀伊半島1周の出張の旅。
今回は多忙により、色々と日程、宿泊場所が変更変更。
最終的にまだ泊ったことのなかった熊野市での宿泊に決定。
熊野市は熊野古道を中心とした観光地ですが、
仕事的には通過することが多く、
正直、海と山しかない街だと思ってました。
すっかり日も落ちた時間に、国道から山側に入ると、
商業施設等があり、思っていたより「何もないことはない」街でした。
チェックインし、わくわくの居酒屋訪問です(笑)
今回はこちら、しんたくさん。
地図を頭に入れて、すずしい海風を受けながら歩くこと10分弱。
線路を通り越し、明らかに迷子になっていることに気づく(笑)
再度マップを開いて確認。あっ、さっきのビジネスホテルの1階か。
川沿いを引き戻してお店を発見。
中が見えない引き戸。ドキドキ感とワクワク感の中、
扉をガラガラッ。満員御礼。人気のお店です。
「ごめんなさい。カウンター1席空いてますが、食事が20分かかります」
とのことで、出直すことに。
近くのスーパーで時間を潰すこと1時間(笑)。
空腹も限界で再度入店。今度はOK。
ビールとお造り1人前\1,000を注文。
お造りはイカ、タコ、かつお、まぐろ、グレ。
この鰹!めちゃめちゃ旨い。もっちもちの鰹!
まぐろももっちりとした食感がGood!
鯵のなめろう、出汁巻きを追加。どれも最高!
焼酎がどんどん進みます!
〆にさんま寿司。。。これまた絶品。
少し甘めの酢、さんまの風味、これは旨い、止まらない。
いやいや人気のお店なのがよくわかります。
しかし、日本全国津々浦々、いろんなグルメが隠れてますね!
熊野市はなかなか遠いですが、絶対、また参ります!!!
口コミが参考になったらフォローしよう
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
tarotaro3939(261)さんの他のお店の口コミ
店名 | 肴屋しんたく |
---|---|
ジャンル | 居酒屋、魚介料理・海鮮料理、和食(その他) |
予約・ お問い合わせ |
0597-89-2260 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
紀勢本線熊野市駅 熊野市駅から313m |
営業時間・ 定休日 |
営業時間 17:30~23:00(食べものラストオーダー 22:30) 定休日 日曜日 新型コロナウイルス感染拡大により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。ご来店時は事前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
[夜]¥5,000~¥5,999
|
支払い方法 |
カード不可 |
席数 |
42席 |
---|---|
個室 |
有 (2人可、4人可、6人可、8人可、10~20人可) 2~20名可 |
貸切 |
可 |
禁煙・喫煙 |
全席喫煙可 2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されています。 |
駐車場 |
有 台数:30台 |
空間・設備 | 落ち着いた空間、カウンター席あり、座敷あり |
コース | 飲み放題 |
---|---|
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、カクテルあり、日本酒にこだわる |
料理 | 魚料理にこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
サービス | 2時間半以上の宴会可、お祝い・サプライズ可 |
お子様連れ |
子供可 |
お店のPR |
<<歓迎会・送迎会・各種宴会承ります!>>魚屋直営居酒屋!熊野灘の旬を食す。
【熊野へ起こしの際は当店へ♪】魚屋直営だからこその厳選食材を、リーズナブルに提供。 本物だからこそ地元の人々に愛され、常ににぎわう居酒屋。 こだわりの鮮魚や魚料理だけでなく、唐揚げやパスタなどの定番料理。 さらに極上黒毛和牛「美熊野牛」などの隠れた名産品を使った絶品料理の数々、さらに地酒など種類も豊富に取り揃えております! 衝立を外しての宴会ももちろん可能!各種宴会、パーティーにもどうぞ! |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム
店舗準会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
固定費ゼロ。決済手数料3.24%で気軽にカード決済を導入できます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
熊野市の人気魚居酒屋。ほんの少しちょい高だけど、絶品。
2018/11/17 更新