1 - 17 件を表示 / 全 17 件
伊豆半島の東に位置する伊東市は、市域の約半分が富士箱根伊豆国立公園に指定され、温暖な気候と豊かな自然に恵まれた観光地。マリンレジャーや、伊豆高原の散策など楽しめる場所が多く、観光の合間に味わいたいグルメも種類豊富です。今回はその伊東ならではのご当地グルメに注目。人気グルメ別...
静岡県伊東市は、道の駅伊東マリンタウンや伊豆高原ステンドグラス美術館などがある人気エリアです。そんな伊東市にはご飯屋さんも多く、海鮮を提供するお店も立ち並んでいます。そこで今回は、伊東市でおすすめのご飯屋さんをまとめました。ランチ、ディナーに分けて、地元で人気のお店を紹介します。
黒船来航の歴史を感じられる場所としても海水浴場としても人気の観光地・下田エリア。せっかく訪れたのならぜひ味わっていきたいグルメも充実しています。この記事では、金目鯛やお刺身、その他ご当地グルメなど、おすすめのお店をジャンル別にまとめました。
伊豆半島の東側に位置する伊東市。海水浴場が点在しており、温泉地としても有名な人気観光スポットです。伊東へ旅行で訪れたのなら、新鮮な海の幸を心ゆくまで堪能したいもの。今回は、伊東市で海鮮丼を提供しているお店をまとめました。デカ盛系やコスパ高い系、珍しい丼ぶりなどバラエティに富...
静岡県の伊豆半島にある、美しい海と豊かな温泉に恵まれた観光スポット「下田」。金目鯛をはじめ新鮮な海鮮グルメが味わえるを揃えるお店や寿司店はもちろん、カフェや洋食店も充実しています。今回は、下田に観光で訪れた再、ランチやディナーにぴったりのグルメスポットをまとめました。
静岡県下田にあるペリーロードは、レトロな町並みが残る人気観光スポットです。黒船で知られるペリー提督が実際に歩いたとされるペリーロードには、おしゃれなカフェがたくさん。古民家や蔵を改装したレトロなカフェや、モダンでおしゃれなお店など、ペリーロード周辺にあるカフェをまとめました。
首都圏からのアクセスが良く自然も豊かな静岡県伊東市。「ほどよい伊東」を掲げ、住みやすさをPRしています。その中で、毎日通いたくなるようなカフェが点在していることも、居心地の良さのひとつ。今回は、伊東市で人気のカフェをまとめました。モーニングやランチ、スイーツタイムと様々なニ...
静岡県にある伊豆高原駅周辺は、山や海に囲まれ自然豊かな観光名所。海が近いことから鮮度の良い海鮮料理などグルメが楽しめるところです。今回は、伊豆高原駅周辺でおすすめのランチスポットをご紹介します。和食店、カフェ・洋食店、その他のジャンルに分けてまとめました。
伊東は観光スポットとして多くの人から親しまれ、海の幸を使ったランチを楽しめる飲食店も豊富なエリアです。今回は海鮮料理や寿司を中心に、伊東駅周辺のおすすめランチをまとめました。伊東駅にお越しの方は、ぜひチェックしてみてください。
静岡県の最東部に位置する伊東市。風光明媚な伊東温泉や伊豆シャボテン公園なので知られる観光地です。今回は自然あふれる伊東の、おしゃれなランチスポットをまとめました。観光に行く際には、ぜひ参考にしてみてくださいね。
伊豆の南端にある個性豊かなお店の「朝ごはん」。それらは観光客と地元とを繋ぐかけがえのない場所となっています。 春らしい鳴き声をさえずるようになった磯ヒヨドリの声を聴きながら「すっぴんの下田」で、モーニングはいかがですか?
伊豆の南端では濃い桃色の河津桜が開花中。南伊豆では菜の花が満開。「is beautiful 伊豆」のポスター同様の春爛漫があります。混雑や冷たい風を避けて室内でゆっくり休憩したい時・・・ホームグラウンド下田を中心に使えそうなカフェをいくつかご紹介。
伊豆は只今桜シーズン真っ只中! 河津桜の次はいわゆる一般的に言われる桜(ソメイヨシノ)のシーズンに 入ります。 そこで伊豆高原は桜並木通りでお花見した後美味しいモノを食べたいですねぇ^^; そこで色んなお店をチョイスしてみましたぁ・・・・・・
伊東から下田までの1人でもゆったりくつろげるお店をセレクトしてみましたぁ^^; 伊豆の一人旅に寄ってみてはいかがですかぁ
下田の街で週末飲み。日頃の疲れを癒したい地元ユーザーや観光で来た方まで、多様なニーズを満足させてくれる雰囲気良し味良しの場所を地元ユーザー代表として幾つか選んでみました。
海の恵みが豊富な下田に来たら、まずは新鮮な魚介料理! 鮮度の良い魚介類や干物などの加工食品は私も大好きですが、ずっとそれではちょっと飽きませんか? 最近増えている「女子旅」「おひとりさま女子」の多様なニーズが満たされる場所を 地元の「おひとりさまユーザー」代表としていくつか...
異国情緒溢れる下田で散策途中に寄りたいカフェをチョイス。 穴場的なところから外国人に人気のカフェまで・・・・・・ カフェはのんびり過ごしたいところですよねぇ^^; そんなカフェを私的にチョイスしてみましたぁ。 下田に来た時覗いてみて下さいねぇ(アハハァ)