無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
0774-66-7722
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
前々からフォロワーさんにオススメ頂いたこともあり、気になっていたカフェ✨ 山のふもとにありロッジ風で素敵な外観。 抹茶パフェ 550円。 抹茶ソフトはさっぱりとしてい... 詳細を見る
久しぶりに和束町に来ましたので・・・ 甘党&抹茶好きの私はこちらで抹茶分を補給です(^^;) 平日の15時前の来店でこの時間、店内は有閑マダム達の姦しい声が響いていましたが・・... 詳細を見る
京都府南域、奈良にほど近い山間にあり 宇治茶の主産地として和束茶も知られる【和束町】。 「日本の美しい村連合」文化庁「日本遺産」にも名を連ね 山と茶畑が織りなす長閑な景観が広... 詳細を見る
フォローするユーザーを見つける
閉じる
気になるユーザーをフォローして、
好みのお店を見つけよう。
京都最南と奈良最北が交差する山間には、辺境ならではの郷愁や空気が広がります。 剣豪の郷「柳生の里」、里山風情遺る「当尾の里」、大和茶の産地「田原の里」、宇治茶の聖地...記事を読む»
京都南域の茶源郷 和束町の茶畑を巡りながら 2019/6月 2店追記
京都府南域。山間に広がる【和束町】は「日本で最も美しい村連合」にも名を連ねる宇治茶の主産地。 観光地のような華やかさはなくても 茶畑の絶景 抹茶スイーツ 様々なカフ...記事を読む»
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
和束茶屋 山甚(わづかぢゃや やまじん)
|
---|---|
ジャンル | カフェ、甘味処 |
お問い合わせ |
0774-66-7722 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
JR「加茂」から奈良交通バス「山の家前」下車 |
営業時間 |
営業時間 10:00~17:00 日曜営業 定休日 水曜 |
予算 |
[昼]~¥999
|
予算(口コミ集計) |
[昼]~¥999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 |
席数 |
40席 (店内(テーブル4席、カウンター8席) テラス(大テーブル8席、小テーブル4席、カウンター4席) ガーデン(テーブル2席、その他10席)) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙 |
駐車場 |
有 大型バスも駐車可能です。 |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 景色がきれい |
ホームページ | |
オープン日 |
2011年9月13日 |
備考 |
「FREESPOT」「Wi-Fiスクエア」の無線LAN完備 |
お店のPR | |
初投稿者 |
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
営業時間・定休日を教えてください
10:00~17:00
水曜
アクセス方法を教えてください
JR「加茂」から奈良交通バス「山の家前」下車
このお店の口コミを教えてください
前々からフォロワーさんにオススメ頂いたこともあり、気になっていたカフェ✨ 山のふもとにありロッジ風で素敵な外観。 抹茶パフェ 550円。 抹茶ソフトはさっぱりとしているのにそれでいて抹茶の味が濃く。 下のコーンフレークのほんのりした甘みと合います❤️ 店内の石臼で引いた抹茶を使ってて、抹茶が苦手なお子様も「これは美味しい」と言ってくれるのよ、と大奥様。 分かります! 変な苦味...
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
固定費ゼロ。決済手数料3.24%で気軽にカード決済を導入できます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
閉じる
宇治茶の主産地である自然豊かな街、京都”和束町”にあるカフェ。
当店ではいろいろな種類を一煎お茶セットとしてご用意しておりますので、銘茶による味わいの違いを楽しんでいただけます。 ここでしか味わえない美味しさ、こだわりぬいた本物のお茶を是非ご堪能ください。
...